X



【特例法案】民進党、法案名の「天皇陛下」を「天皇」に変更するよう与党に修正を要求★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゆき ★
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:14.37ID:CAP_USER9
天皇陛下の退位を実現する特例法案を巡り、与党が示した骨子案について民進党が19日、与党に修正を求めた。
「天皇陛下の退位に関する皇室典範特例法」とした法案名の「天皇陛下」を「天皇」に変更するよう主張。

法案の内容に関しても、陛下が退位の意向をにじませた昨年8月の「お言葉」に触れるよう要求した。関係者が明らかにした。与党と民進党の溝が鮮明となり、
法案提出に向けて調整が課題だ。

 民進党の馬淵澄夫・党皇位検討委員会事務局長が自民党の茂木敏充政調会長に伝えた 法案名の「退位」を「退位等」とすることも提案した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017041901001673.html

★1   2017/04/21(金) 11:59
前スレ  http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492746206/
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:31:40.94ID:BBce+AaE0
>>701
>これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり、
>相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう、
>そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく、
>安定的に続いていくことをひとえに念じ

普通に忖度したら、制度化してほしいという希望があると読めるよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:31:46.87ID:HkKHF02h0
>>689 その通り簡単な日本語、国語の話なんだが
ウヨの鶏頭では理解できないらしいwwww
こういうとこでウヨってる連中ってほんとどこの国の人間なんだろうね
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:31:48.79ID:ES0NF2kh0
もう沈む集団など勝手に言っとけ
次の選挙で落としてやるから
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:32:13.94ID:5eW3pQuc0
無知ですまんがなんで譲位にしなかったの?
退位ってあんまいいイメージがないんだよね
過去に内戦が起きたし
上皇といい縁起が悪すぎる法皇にすれよ
トンキンの考えてることはわからんわ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:32:16.43ID:66SPlXvV0
こういうのって育ちが出るんだよ
わざわざ陛下を取れと言うのは日本人として違和感あるのが普通
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:32:20.37ID:tCN/NsaX0
支持率が下がるのわかっても、陛下とはよびたくないんだろうなー
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:32:47.93ID:8iwRMgeL0
知識層は知らんが,
一般人は、民進党が天皇陛下を軽く見てるとか思う奴も多いだろうな


本当アホだなあミンシンはw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:33:07.60ID:a4UET9vZ0
>>708
それは規定されていないというだけで
今上を指す意味が否定される訳ではない

憲法学の基本も知らない奴は黙っといたら?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:33:08.64ID:j37+KXHh0
>>707
第二条辺りで「平成元年に即位した天皇」等、適用範囲を定義する、ってのが法律の定石。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:33:10.00ID:xRTO5MeN0
>>695
いつの世でも天皇陛下だろw

特措法だからと言って特定される法名には普通ならないよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:33:13.82ID:MJfQRWNO0
パヨはわかってないが、民進ごときが天皇に関する法案に口出しするな!というのが民意だからな、何を言っても怒られる。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:33:37.86ID:FnQuIxR/0
>>451
ミンシンに限った話ではないが、恒久化したい連中の本命は次期天皇の退位。ナルちゃんをさっさと排除して秋篠宮を即位させるための法整備。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:33:51.58ID:joI9/0FT0
ミンシンは支持率を下げたがってるとしか思えん
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:33:54.26ID:NlSTZQF70
>>715
わざわざ取るというか
わざわざ付けなくてもいいんじゃないというか
これから作る法律だし、そういう議論もあるだろうよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:34:25.63ID:4BdjTxo00
>>714
皇室は譲位を使っているようだが
次を決めるのは陛下でなく法律だから
法案に使うなら退位の方が無難じゃないかな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:35:03.34ID:j37+KXHh0
>>720
今上を指す意味を否定しない、ではなく、今上以外を指す可能性を排除しなければならない。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:35:13.24ID:kRCgFi1y0
天皇も天皇で迷惑かけ過ぎだわな
お飾りはお飾りらしくしとけばいいのに何を我儘言ってんだろな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:35:14.82ID:KdY28PBO0
むしろ「等」の話の方がヤバいな
後々の拡大解釈の為に入れれって話だろうから聞く耳持つ必要無し
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:35:17.23ID:+JQ6ERQ20
>>711
退けるべき我が儘
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:35:32.14ID:8iwRMgeL0
一般人は皇室典範なんか全く知らんからな
ミンシンが天皇陛下を軽く見てるという印象だけが残る
バカだね
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:35:44.71ID:a7C0MLEb0
>>724
それはいいことだと思うけど、
民進党の狙いは陛下を追い出した
徳仁親王雅子夫妻を担ぎ、
愛子天皇を実現することだろう。

徳仁親王を退位させるなら支持率が上がるだろうけど、
ご夫妻と民進党はツーカーなのでありえないよw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:35:59.44ID:Ud529p310
今上天皇には陛下を付けろ!
それすら分かってない民進党に、次の内閣とか有るわけねーだろ。
そもそも、日本人と言うことすら怪しい奴が党首だし。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:36:04.80ID:7xkDEUiP0
>>711
そこから「陛下は恒久法をお望み!」

ってのはかなり無理があると思うぞw
解釈によって人それぞれになってしまい、
それぞれが陛下を大儀に掲げて争うことになり、よくない。
そういうのは憲法を遵守することを
たびたび明言された陛下の御意思に叛くものだと思う。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:36:10.55ID:+JQ6ERQ20
>>731
廃位したいって浩宮さまに言わせればいいだけだもんな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:36:50.98ID:4btcRWf20
ミンチン党は日王って呼びたいのだろう
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:36:54.86ID:Zeduh5yX0
民進党の主張の理由が書いて無いな
どうせロクでもない理由だから載せられないとかなんだろうが
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:36:55.39ID:A7IJO+kw0
法律なんだから陛下をつけるのはおかしいだろ
安倍政権はここまで劣化してるのか
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:36:57.20ID:NlSTZQF70
>>720
実質使われなくても法律自体は残るんだから
法律名に「陛下」とつけるだけで
100年後の今上天皇に適用されないのってなんでなん
浅学な俺にご教示いただきたい
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:37:11.65ID:2+/DwgXD0
確かに憲法も天皇と書いてある
重箱の隅を突くようなこと言う野党は必要ないね
もっとでかいこと言えよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:37:39.21ID:/BkwWKM00
これ、老人の世代だったら反発するぞ。
テレビでやればまた支持率ダウン
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:37:41.97ID:pQgNlbHg0
二重敬語を法案に入れるのがおかしいとか言ってる馬鹿が多いんだな
自分から馬鹿だと自己紹介してご苦労なもんだ
天皇陛下御即位記念のための十万円の貨幣の発行に関する法律(平成2年法律第29号)
天皇陛下御即位六十年記念のための十万円及び一万円の臨時補助貨幣の発行に関する法律(昭和61年法律第38号)
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:38:03.44ID:66SPlXvV0
>>726
そこの感覚が日本人離れしているということ
自民は陛下をつけている
新進は陛下をつけていない
これだけで日本人の8割は自民につく
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:38:13.23ID:jQvRxId60
むしろ天皇って言うのが元々正しいんじゃなかったか?
天皇陛下とすると二重敬語みたいになっちゃうんじゃないの?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:38:21.11ID:+xt0MHgF0
反日テロリスト集団朝鮮民進党だけは絶対に許さない。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:38:25.67ID:PHRzM+SN0
民進って「皇位検討委員会」とか、なぜか上からなネーミングセンスなんだよねw
なんでお前らごときが、て感じるんだよなぁ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:38:26.81ID:CpoPi+4C0
いやがら政党民進
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:38:29.06ID:LIVIBoKo0
>>610
ネトウヨじゃなくて政府に言え
おまえの中じゃネトウヨは権力者なんだな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:38:51.18ID:DdBXuvL70
敬称を理由にして皇室典範に関する特別法における天皇表記に反発する人は
皇室典範の表記にも反発するわけかな?

皇室典範
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO003.html
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:39:39.00ID:9i0roJqP0
>>1
売国政党ここにあり
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:39:39.58ID:7EJXWbN3O
>>719
自業自得。

自分もそこは「天皇」でいいと思うが、民進が言うと「なんて不敬な!!」と思ってしまう。
「ああ、やっぱり民進は陛下を陛下と呼びたくない集団なんだな。」と。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:39:49.77ID:5eW3pQuc0
>>728
陛下もお年で体が良くないから
皇太子殿下にあとは任せて
今更表舞台に出るとは思えんけどね
上皇として影響力持ったまま退位ってのはチョット考えづらい
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:39:53.47ID:ES0NF2kh0
まず、土石砂れきの物権も知らないガソリン野郎が国会で共謀罪やテロ等準備罪を語るなよw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:39:59.59ID:YtBktvoZ0
二重がダメとかおまえんとこの党首も二重だろw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:40:20.63ID:WmRU3knf0
民進党もネトウヨもそこまでこだわる必要ないだろ
どっちでもいいわ
この法案で「陛下」を絶対つけろってのなら他の法律や憲法も変えないとな
ネトウヨは変えろって言うんだろうけど
まあ変えてもいいよ
どっちでもいいわ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:40:21.83ID:+JQ6ERQ20
特例法のなかに明仁天皇陛下に限定する文言を入れればいいんだよ
それさえあればなんでもいいよ あと退位等はダメ 退位のみに限定
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:40:22.93ID:crBypNRY0
呼称なんかは極端に酷くなければどうでもいいと思う。
こんなちっちゃな議論しか吹っかけられんのか?。
マジで氏ね、ミンシン。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:40:26.50ID:iysEscxl0
本当は日王にすべきだけど、天皇で譲歩してやるニダ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:40:34.71ID:5aoCkXUm0
>>706
君はそういうバカではないこと他のレスでわかるから、私は採点を受けるようなことをする馬鹿ではないつもりだ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:40:56.41ID:3jnnwjVx0
本当に日本が嫌いなんだな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:41:16.20ID:ZFlsVlkC0
>>420
陛下を外すのと等をつけることで今回限りじゃなく今後の天皇にも適用できるようにしているように見える
でも法案の中身には陛下のお言葉を盛り込めと言ってるんだよね。
法案名に対する修正案と法案内容に対する修正案がチグハグでどうしたいのかわからん
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:41:46.91ID:o/+cj887O
>>730
昭和天皇のお子さんで
一番出来がわるいのが即位したからねえ

次男の常陸宮の方が昭和天皇の研究のお手伝いしてたり
常陸宮妃も良子皇后と仲良かったみたいだし
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:41:53.24ID:VpGHWRBq0
>>769
違うのでしょう。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:42:20.11ID:utomHbsw0
自民党は利権売国政党
民進党は思想売国奴

ほんと日本の政党に日本人の利益を追求する政党がないのが不幸だわw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:42:30.29ID:iPM1CI510
こういうこと言い出して支持率が上がると思ってんのかな
頭のおかしい左巻きは歓喜するだろうけど
一般の圧倒的大多数の日本人はただただドン引きするだけだろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:42:50.58ID:aDsQQkR70
特例法なんだから空気嫁
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:42:54.41ID:+JQ6ERQ20
>>753
馬淵や朝日が恒久法から遠ざかるので抗議って自らそう言ってるんだよ
で俺らは恒久法から遠ざかることが正しいって言ってるの
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:43:13.43ID:7HV/lMWv0
これは言われれば当然だな。
法律名で敬称を付ける必要があるのかという。
微妙でどうでもいいが言われれば納得。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:43:29.00ID:a7C0MLEb0
>>758
任せようにも任せられないじゃないか。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:43:39.46ID:z9dqpUOlO
朝鮮人でも支那人でも国会議員になれる糞システムが悪い
せめて出自を明確にしない限り立候補できないように法整備すべきだろ
なんで日本の国会議員なのに特ア系だらけなんだよ

まあ出自を証明するとしても背乗りの場合は真相究明は困難だけどな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:43:39.89ID:k8R8aCyB0
やることなすこと自ら支持率を下げることばっかだな
これで支持率が上がると思ってるなら、民進党は国民感情を読めない党だと改めて自分で宣言してるようなもんだ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:44:36.92ID:n+zUjeIx0
不祥事相次いでるのに自民の支持率があんま下がらないので
自棄になってる最寄り
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:44:45.49ID:Ny20JSuX0
完全に朝鮮人やん民進党
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:45:29.62ID:unmxcgsq0
蓮舫陛下
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:45:47.70ID:7HV/lMWv0
「天皇退位の法律」ならいいが、「天皇さん退位の法律」「天皇さま退位の法律」とか
「○○殿下の法律」「○○閣下の法律」 とかだとなんか変って話だろ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:45:53.75ID:+JQ6ERQ20
>>781
森友が不発に終わっちゃったんでもうどうしていいかわからんのだろうな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:46:25.01ID:3YicX3RL0
>>777
今回の法律は今上天皇個人に対象を限定したものなので敬称をつけることは
不自然ではない
憲法の「天皇」とは異なる
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:46:33.84ID:A1y8tJc70
不敬である!
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:47:16.45ID:YLTwhcoP0
民主の意見を取り入れ、大日本帝国再び法案と名付けよう。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:47:28.69ID:+xt0MHgF0
こんなキチガイ犯罪集団が政党として存続できるほどキチガイ朝鮮人の支持者が日本にいるのか、恐ろしい。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:47:57.03ID:ABYnUdCS0
民進案でいいだろ。重要なのは今上陛下が速やかに且つ、滞りなく御退位なされることだ。今上陛下はそれをお望みなのだ。
駄々捏ねられて従うのは嫌かもしれないが、この法案は今上陛下のためだけにあるもの。速やかな可決を目指すべき。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:49:01.61ID:NdqHfvkr0
なんでもいいからさっさと決めて欲しい
もっと大事なことがある
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:49:04.45ID:jjM9eHWy0
>>1

まあ、

「陛下」の意味を知らんアホ自民党らしいなw
古来、陛下とは天皇の敬称として「単独」で用いられるべきもの。

(「陛下のお言葉が胸にジーンと来た」とか)

したがって「天皇陛下」とは、「社長様」と同様、間違った使い方なのである。
しかし、その間違った使い方が現在一般化したために、普通に「天皇陛下」と使われても異議を出さなくなった。

だが、一国の「法律条文」においては、無論、そのような間違った慣用例は通じない。
もし、日本の法律中で「天皇陛下」と明記しようものなら、末代までの笑い物となるだろう。
(無論、明治期の大日本帝国の憲法や法律中では、すべて「天皇」となっている)
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:49:13.21ID:4kOBwcNO0
確かに、こういう文書にまで陛下って書くのは

なんかカルトっぽいよな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:49:18.13ID:DdBXuvL70
>>776
時間がないから特例法にするけど皇室典範と一体化させて先例として使えるようにする、というのが合意案の落とし所で
それをあっさり無視したからでしょうね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:49:19.91ID:mGS13Iz20
>>748
そうだよね。
明治憲法の中でも、天皇は天皇だぞ。
天皇さまみたいないい方は、北チョンの将軍さまみたいでいやだね。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:49:23.62ID:DVdrjUIp0
憲法改正して提灯ぶら下げて新年号と新憲法を祝う
ということにはならんのかねえ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:49:45.02ID:MrwDuZjj0
>>420
おれも法案の名前だから「天皇」でいいと思うけど、民進党は呼び捨てにしたがってる。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:50:25.16ID:uR+nq1oY0
単に言葉狩りして遊びたいだけだろ
社会党時代から何も変わらないな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:50:25.97ID:raet1U5z0
二重国籍の犯罪者がほざくな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:50:33.56ID:kCRF8nh+0
日本国民は気づかねばならない!
いつの間にか議員の中に反日工作員がいることに!

民進や公明にいれるぐらいならば、核武装容認の幸福に入れた方が賢明だろって!
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:51:09.69ID:mXkW/xm40
アホちゃうかネトウヨwww
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:51:39.63ID:NmhFbOnc0
                       
民進党、本日も平壌運転ということですね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:52:28.57ID:pQgNlbHg0
>>796
支持率数パーセントで離党者相次ぐ弱小野党の言うことを聞かなければならない理由は何だ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:52:37.60ID:a4UET9vZ0
>>729
だから天皇陛下という文言で
法律成立時点での今上以外を示す可能性を排除するんだろ??

>>742
陛下ってのはとある時間でお一人しかおらんの
現在だと今上陛下ね
まあ皇后も陛下ってつくけどその辺は気にしないどいて
つまり現在の我々が昭和天皇に陛下って尊称は付けないの
歴史の授業でも過去の天皇に陛下とか言わないだろ?
そもそも陛下とは天皇そのものを指すのではなく
天皇の下に集い天皇に仕える者、天皇の臣下である我々自身の事なんだな
天皇陛下という文言であれば
その当時の天皇とその臣下達だけの法律なんだってすぐに分かる
これが天皇だけだとその地位を恒久的に云々する法律を作ったんだなとか思われてしまう
天皇をめぐる重要な価値観に前例ってのがあるんだが
今回の特別措置法はその前例として使われないようにしようという配慮が
陛下という文言
未来に同じ事をしたければまた一から議論して下さいねって事だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況