X



【健康】ダイエット飲料、摂取で脳の健康リスク増大か・・・米研究 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2017/04/21(金) 17:31:09.25ID:CAP_USER9
人工甘味料を使ったダイエットソーダなどの清涼飲料水を飲んでいた人は、脳卒中や認知症を発症する確率が高いという調査結果が20日、米心臓協会の学会誌「ストローク」に掲載された。ただし因果関係は立証できておらず、業界団体は反発している。

一方、糖分の多い飲料でも、人工甘味料を使わない清涼飲料水やフルーツジュースなどでは、脳卒中や認知症のリスクが増大する傾向はみられなかった。

調査はボストン大学医学校の研究チームが米マサチューセッツ州フレミンガムに住む45歳以上の2888人と、60歳以上の1484人を対象に実施し、1991〜2001年にかけて糖分の多い飲料水と人工甘味料入りの飲料水を摂取した量を調査。このデータと比較して、45歳以上のグループでは以後10年間の脳卒中の発症率を調べ、60歳以上のグループでは認知症の発症率を調べた。

その結果、人口甘味料入りの清涼飲料水を1日1回の頻度で飲んでいた人は、そうでない人に比べて、虚血性脳梗塞を発症する確率がほぼ3倍に上ることが分かった。

同様に、認知症と診断される確率もほぼ3倍に上っていた。

人工甘味料入り飲料の摂取頻度が週に1〜6回だった人の場合、虚血性脳梗塞の発症率は2.6倍だったものの、認知症については人工甘味料入り飲料を飲まなかった人と変わらなかった。

この結果についてボストン大学の研究者は、「消費者が情報に基づいて選択できるよう、ダイエット飲料が健康に及ぼす影響についてはさらに研究を進める必要がある」と解説している。

これに対し米飲料業界団体は、低カロリーの甘味料については世界各国の政府機関が安全性を保証していると強調する声明を発表した。

ソース/CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35100153.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:32:47.18ID:9takbvPRO
ノンカロリーのジュースやコーラ飲んだあと、むしろ甘いものが無性に欲しくなるメカニズムがわからないだけに怖いわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:37:05.40ID:u8FK6Yyr0
>>5

一番危険な甘味料アステルパーム

書いてあったら止めろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:37:18.70ID:xM7kRBp/0
     ____
   / \ ,, /\
  /  (●)  (●)   おぼちゃん研究と名付けるぜ。    
/  :::::⌒(__人__)⌒::\
|       |_/     |
.\           /
 /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
 |  ,___゙___、rヾイソ⊃
 |         `l ̄
 |          .|
0010百鬼夜行
垢版 |
2017/04/21(金) 17:39:52.83ID:RiJL9+Rf0
砂糖水。人工甘味料。

はヤバそうだもんな。
水かお茶でいいよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:41:14.60ID:7QQLnVff0
ダイエット

(´・ω・`) →  (ヽ'ω`) →  (0w0) 餓死!
        1ヶ月後    2ヶ月後  
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:42:39.44ID:R4AkW+MB0
まーた騙されてダイエットコーラやめて普通のコーラ飲むデブがますますデブになるんだな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:42:43.99ID:WcVRzLIB0
人工甘味料って食品にも入ってるのが多いからな
手元にあったの見たら漬物やヨーグルトにも入ってる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:43:20.27ID:KinddSLD0
ライザップも危険なのではないでしょうか。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:44:44.05ID:Isl4ukpB0
これだけ飲んで生きてるわけじゃないからな
おかわり自由のダイエットコーラを飲むアメリカ人が何を食べてるか?といえばジャンクフードだろ

比較したんなら原因がダイエット飲料ではないことに気づけよデブ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:45:12.03ID:8jrhZlvf0
2ちゃんねるでは常識レベル
そんなもん飲んでる奴このスレにはいない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:45:44.21ID:xuLYlL4G0
アセスルファムKとかスクラロースとか、そういうこと?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:48:30.40ID:44BEa6QJ0
>>15
入ってないものを探すのが難しい
サプリにも普通に入ってるからね
カルピスも飲むのやめた
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:48:35.90ID:3Eo6HYv20
こういう人工甘味料=悪という決め付けが背後にありそうな恣意的な研究は信用出来ない
とは言え、俺も人工甘味料は避けてるが笑
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:49:12.83ID:bIEAdc4g0
>>4
インスリンが出るから?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:49:40.29ID:ZrHEz/MQ0
かといって砂糖にすれば解決って訳ではなく、それはそれでリスクが増えるだろうね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:50:24.33ID:paJgP7Ay0
こんな劇物入りでも日本では特定保健用食品に認定されます。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:51:49.36ID:W57uDDUd0
これ立証されたら、コカ・コーラ訴訟でつぶれるで。そんなことあるわけないやん。可能性としてはかなりない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:51:56.54ID:JxQOrCzI0
砂糖にしたら糖尿病リスクが高まる
水とお茶飲んどけって事よ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:55:11.71ID:u8FK6Yyr0
そりゃみんな使うよな

人工甘味料は普通の砂糖の200倍の甘さがある


つまり200倍も経費削減になる

ダイエット食品関係なく使うわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況