>>654
警官にはノルマがあるのか?と問うと頑なに否定はするが
署内ではノルマと呼ばず「実績」と呼称するというだけの話

コンビニ前や公園で屯する未成年者は「説諭」で放免するしかないので
検挙実績として昇進時の勤務評価に加点されないが
自転車乗りには防犯登録の確認をお題目に盗犯嫌疑をかけ誰何拘束すれば
「無から有の職質検挙」で50ポイントもゲットできる可能性があるから必死になる

因みに、地域課地回りの定番「巡回連絡票」の回収は
一般家庭なら加点ゼロ、新規家庭でも0.5ポイント、町内会長宅訪問でも1ポイントのみ

自転車の防犯路登録が他府県だったり家族名義でも強引に所轄に引っ張り
有無を言わさず写真撮影、指紋掌紋の登録、DNA採取を強制するのは
犯罪に関わらない一般人であっても「成果に繋がる活動の評定」として加点されるからだ

↓これが警官の個人実績等評価表の実物
https://i.imgur.com/wKkfpdQ.jpg