【社会】月面と深海、どちらの探査が困難? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 9997-gtPz)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:40:33.59ID:CAP_USER9
ことしから来年にかけて相次いで計画されている、月面探査と深海探査の
2つの国際レースに挑戦する、それぞれの日本のチームのメンバーが、
千葉市の科学館で開かれたイベントにそろって参加し、
月面と深海の探査がどのくらい難しいか、多くの人たちの疑問に答えました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170422/k10010957871000.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004名無しさん@1周年 (エーイモT SE5f-HDOw)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:41:44.11ID:D86Ml4kbE
月面に決まってるだろ
0005名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-bSOj)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:42:37.77ID:rx3YleF5r
深海は…
タイタニックの監督がポケットマネーで潜っていたな
0008名無しさん@1周年 (ワッチョイ 433a-HDOw)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:43:32.11ID:453KV7YR0
死ぬんだったら地球で死にたい
0009名無しさん@1周年 (ドコグロ MM57-n+R1)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:44:08.23ID:gtqCgX6IM
深海だろ

ぎゅーっと圧力がすごいから
0010名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3ff4-HDOw)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:44:18.92ID:9FXpOoGH0
息できない方だよ
0012名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3aa-4A5T)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:45:08.86ID:azbM88FK0
月旅行はニュートン力学で比較的簡単に記述できる。
深海の航行はニュートン力学で記述するには複雑過ぎる。
0014転載OK (スッップ Sd5f-+1vY)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:45:13.99ID:cihm7hmcd
日本の警察人殺ししてるから
マスコミもぐる
このレス警察に通報しといてね
裁判での証拠になるから

アメリカは数十年前から核実験していた上に北朝鮮が核実験してたのと同時期に10回以上実験をしてた
そのアメリカが北の核実験を非難しているというあり得ない状況
さらにアメリカの核実験の事実を報道せずに北を非難している日本のマスコミ
大韓航空機爆破事件は翌年のソウル五輪妨害のためのテロとされている
しかしその後北朝鮮はなぜか普通に五輪に参加している
拉致解決最優先のはずの政治家が靖国参拝して被害者を危険にさらしている

北朝鮮情勢はあり得ないことだらけ

下のサイト読んでみ
北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

h
0015名無しさん@1周年 (ワッチョイ 23cf-WuNz)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:45:17.57ID:IkRywMbU0
本当に月なんて行ったのか??
0017名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f0f-YrIX)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:45:46.67ID:8yWfmTrx0
月面かな
0021名無しさん@1周年 (ワッチョイ b3d3-+hvZ)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:46:31.58ID:cvr8ccVR0
比較的浅い深海 > 月面 > 最高深度の深海 ≧ 比較的浅い地球内部 > 地球の中心

ぐらいじゃないの
0023名無しさん@1周年 (アウアウエーT Sa9f-+atG)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:46:49.76ID:T/zEGVGia
命の値段を0円で計算していいんなら、月の方が安上がり
0024名無しさん@1周年 (ワッチョイ eff4-a3St)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:47:01.48ID:K9S+Pb/i0
深海の方が難しいだろ
月面はお金がかかるって事だけで、難しくは無い
0026名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-bSOj)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:49:36.58ID:4PeCMz40r
>>6
> あのプライドの高いアメリカが
> 一度(合成)しか行ってないからな(笑

どこのパラレルワールドの話ですか

月を有人飛行で周回:8号、13号
月を有人飛行で周回して着陸船を降ろす:10号
有人月面着陸:11号、12号、14号、15号、16号、17号
0027名無しさん@1周年 (ワッチョイ efd7-Lh4d)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:49:52.02ID:9ijEE4Gt0
月はもう寄せ集めの技術で中国が軟着陸
させられるくらいだからそう困難はない
0029名無しさん@1周年 (ワッチョイ efab-t9GM)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:50:12.39ID:pnqFH86n0
>>6
ん?何度も行ってるだろ
0030名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fab-MAHZ)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:51:19.03ID:3CswSM8o0
「――カーズは――
 2度と地球へは戻れなかった…。
 鉱物と生物の中間の生命体となり永遠に宇宙をさまようのだ。
 そして死にたいと思っても死ねないので
 ――そのうちカーズは考えるのをやめた」
0031◆HKZsYRUkck (ワッチョイ bf6d-EGOg)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:51:34.19ID:wNPe3sHI0
真空での機密なんて、フルにやっても1気圧だし、
たいてい0.3気圧くらいでも何とかなるよね。

対して深海の気圧はごまかしが効かない。
潜った分だけ10mあたり1気圧づつ、きっちりとかかってくる。
0032名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfc0-HDOw)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:51:45.52ID:GTrV3j3J0
地上と月面は1気圧しか違わないが、深海と地上は1,000気圧違う。深海の勝ち。

マリアナ海溝の底には人類は1960年以来到達していない。深海の勝ち。
0035名無しさん@1周年 (ワッチョイWW bf57-eCR3)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:52:27.31ID:SriGxn5S0
深海は全方位から強烈な圧力が常に掛かってるからな
例えばアポロ13が起こしたトラブルの舞台が深海なら
一瞬にして居住空間は破壊されてるだろう
0038名無しさん@1周年 (エーイモT SE5f-1tFb)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:53:13.58ID:Q6cppZPcE
海底二万海里に1000ジュール
0039名無しさん@1周年 (ガラプー KKf7-U2hx)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:53:13.59ID:CCauyDNHK
探査するだけなんだろう
月面の正確な地形図は日本でさえ持ってるからな。深海の正確な地形図は誰も持ってはいない
深海の方が難しいんだろうな。と素人が言ってみる
0040名無しさん@1周年 (アークセー Sxb7-I9YD)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:53:18.92ID:e31s650Vx
>>20
違うだろ、嫁の処分だろ
0041名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spb7-2jHo)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:53:41.19ID:RR7S1/p4p
そりゃ深海だわな
0042名無しさん@1周年 (ワッチョイ 33ae-xk8P)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:53:54.30ID:il8f5uc30
月面ものの映画が流行るかな?
深海ものは以前流行ったことがあった。

しんかい6500は世界で2番目に深く潜れる有人潜水艇だってさ。
1番を目指してもらいたいね。
0043名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9391-5GSV)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:54:01.80ID:0t9CQ7qV0
月面は空気無いからキモイぐらいくっきりと遠くまで見えるから、観測距離はゆるそう。
地球全部の深海は、月面より調べる範囲広いかもしれん。
宇宙は再利用できない物が多いから月面の方がコストは大きくなりそうだけど。
万年陰のクレーターの中とかも調査範囲なら月面の方がキツイかもしれん。
0044名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cf3e-g2Vf)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:54:25.01ID:RW5RiWFV0
>>33
陰毛論に騙されるのはこんなバカ
0047名無しさん@1周年 (ワッチョイWW bf57-eCR3)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:55:44.67ID:SriGxn5S0
財布的には圧倒的に月の方が困難だが…
0048名無しさん@1周年 (エーイモT SE5f-1tFb)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:55:57.44ID:Q6cppZPcE
>>45
むしろ嫁の鮮度維持
0049名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-bSOj)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:56:03.21ID:qaDenNWIr
もう一度金星に探査機を着陸させて欲しい
ttp://i.stack.imgur.com/Z5oJf.jpg
0051名無しさん@1周年 (ドコグロ MM57-n+R1)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:56:42.79ID:gtqCgX6IM
>>33
一回じゃない
0054名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cf3e-g2Vf)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:57:47.05ID:RW5RiWFV0
>>46
気圧差でいうと、月は1、深海底は1000
0055名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3aa-4A5T)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:57:59.48ID:azbM88FK0
密閉空間の完全自給自足バイオ・スフィアを作るとしたら・・
 −密閉空間の実現は、深海の高圧より月面の真空のが楽。
 −月面は宇宙線被害がハンパない。
 −食料自給は太陽光が多い月面が有利。
 −建設材の運搬は深海が有利。
総じて、バイオスフィアを作るなら月面のが易しい。
0058名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-bSOj)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:59:05.42ID:jf3xtLf6r
深海はオムツ着用で済むけど
月旅行だと何日も掛かるからトイレでウンコしないと
0061名無しさん@1周年 (ワッチョイWW d354-5vdh)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:59:45.63ID:orLfOHyb0
人間は宇宙へ飛んで
月の石まで持ち帰ったが
地球の海の一番深いところへは
とてもじゃないがまだ行けない
あぁ月より遠い海なのだ

30年前の歌の歌詞
0063名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93e8-DniR)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:00:26.00ID:dIli7ZhV0
どちらかと言えば月かな
潜る深海と上げる月
いい勝負だけど
0064◆HKZsYRUkck (ワッチョイ bf6d-EGOg)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:00:31.36ID:wNPe3sHI0
>>55
建築資材の運搬は、地球の深海の方が楽かなあ。
海面からドボドボ投げ込めばいいもんね。
トータルでは月面有利なのは揺るがんけど。
0065名無しさん@1周年 (ワッチョイW 132e-Xafy)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:00:39.21ID:Wi6L3ybk0
現段階、2017年の人類の宇宙科学技術では、
小型カメラをロケットに載せて、
月に着陸、そして、月から離陸、その小型カメラを地球に帰還させるのは、
有人でも無人でも無理ゲー。

2017年の人類の宇宙科学技術では、
まだ、月の石コロ1つさえ持ち帰る事が実践できていないのが実情。

近年のNASAの宇宙技術でも、
2009年に月探査機エルクロス(LCROSS)を月へ衝突させ、
その舞い上がる砂埃を観測するのが精一杯ってとこだろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9

「2人の人間を月に着陸させて、その2人を月から離陸、地球に無事帰還」
こんな事、現代2017年の人類の宇宙科学技術を総合させても不可能。
空想(理論)では可能だが実践するには捏造しない限り不可能。
計画立案段階で、1日も掛からず無理ゲーと判断できる。

それを45年前、3年間に6回、半年に1回ペースで成功させている。
宇宙人か未来人の力でも借りたか?

45年前の人類の宇宙科学技術では、
月にロケットを撃ち込む事は出来た。
それ以上でもそれ以下でも無い。

人が月に降り立つ事が出来る様になるのは
2030年以降じゃないかな〜
2017年の人類の宇宙科学技術では
まだまだ絶対に無理だぜ。
0066名無しさん@1周年 (ワッチョイ ffc4-Wiad)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:00:48.63ID:uaxae1AH0
月は人工物
0068名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-bSOj)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:01:20.30ID:xCvZPz6jr
>>60
事故った13号でさえ月を回って帰ってきたのに
0072名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff29-HDOw)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:02:26.03ID:qUpViJm/0
地中や深海は人が行かなくても音波や磁気の観測で探査できるからな
0073名無しさん@1周年 (スプッッ Sd5f-mfto)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:02:51.07ID:M91tSUNad
また月の時空軸が変わりますね
0074名無しさん@1周年 (ワッチョイWW b3d3-uvnl)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:03:09.82ID:eArXQPZ10
>>50
もう写真出てるやん。
0076名無しさん@1周年 (スプッッ Sd5f-mfto)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:03:46.18ID:M91tSUNad
人体も影響受けますね
0077名無しさん@1周年 (ワッチョイW 132e-Xafy)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:04:06.78ID:Wi6L3ybk0
距離的に地球から最も近い星(衛星)が月だ。
月までの距離は、約38万km。時速4万kmのロケットでなら10時間で着ける距離だ。
地球外天体研究には最も手頃で尚且つ太陽に次いで地球に常時影響を与え続けて来た超貴重な天体だ。
そして将来の宇宙開発に於いてもまた宇宙ステーション建設に於いても月面基地建設は重要だ。
一応、米国、ロシア、EU、中国、インド、日本でも月面基地建設構想は持っている。
しかし、各国とも構想だけで実際の建設に向けた道筋は立っていない。
月面基地建設の為の地質調査など殆ど行われていない。

米国、ロシア、EU、中国、インド、日本等の世界最先端の宇宙開発機関は
もっと沢山の月面探査ロボットを送り込んでもいいだろう。
別に、その月面探査ロボットを地球に回収しろ!とまでは言わない。
使い捨ての月面探査ロボットをジャンジャン送ればいい。
しかし、
現在、実際に活動している月面探査ロボットは、ゼロだ。
それが、2017年の人類の宇宙科学技術の現状だ。
0079名無しさん@1周年 (ワッチョイW 63d7-EGrg)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:05:22.28ID:PSHoizhL0
タレントの最深記録はしょこたんだろ
0081名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-bSOj)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:05:47.13ID:oGxscmHor
>>71
月面車の折りたたみ方を見ると
潜水艦に無理やり飛行機を格納した晴嵐を連想してしまう
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ed/Apollo15LunarRover.jpg/280px-Apollo15LunarRover.jpg
ttps://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2009/08/lunar_rover_nasa-2.jpg
0082名無しさん@1周年 (ワッチョイ 933b-E80G)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:05:49.35ID:JIqeX3XV0
昔は、月光仮面のおじさんが月から毎週来ていた。
0083名無しさん@1周年 (ガラプー KKf7-YaoS)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:05:50.34ID:aCF/AiZxK
地中や海中は探査しただけじゃ意味がない。
そこにある資源や生物を得てこそ値打ちがある。
しかし月面には何もない。
コストをかける意味がない。
0084名無しさん@1周年 (スププ Sd5f-hJWj)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:06:27.68ID:xEXF9Udtd
でものび太は深海を歩いてアメリカまで行こうとしたよね
0085名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fd3-Xafy)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:06:43.35ID:nyXx1Gw20
キモは月着陸船だったでしょ
2段になっていて下が着陸時は推進して、帰還時は発射台になる
軽量で、しかもロケットに格納して壊れずに持っていける
ロッキードが開発したんだっけ、アメリカのテレビシリーズでこの開発物語の回がすごい面白かった
0086名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-bSOj)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:07:33.88ID:KXoDfb7Rr
>>85
> ロッキードが開発したんだっけ

グラマン「…」
0087名無しさん@1周年 (ワッチョイ c388-rlcP)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:07:47.42ID:6EcTa51e0
女性のスーパーピットフォールの探索は古代から継続中だ
0089名無しさん@1周年 (ワッチョイW e3ba-Xafy)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:08:47.09ID:/zDH0y+Z0
深海じゃなく、水深10m程度の海中に都市を作るのはどうだろう?
将来、大気が人類に適さなくなったとき、海中なら生きていけるのんてことはないだろうか?
0091名無しさん@1周年 (ワッチョイW 132e-Xafy)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:09:30.72ID:Wi6L3ybk0
人類が(無人機による)月面軟着陸可能な科学技術レベルになったのは、2010年以降だろう。

(2009年6月)
月周回主衛星かぐや(質量:約1,600kg)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%84
http://www.yanagi.cei.uec.ac.jp/kaguya.html
制御落下(逆噴射)による月面衝突速度:1.7km/s(時速6120km)

(2009年10月)
月探査機エルクロス(LCROSS)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9
このエルクロスの上段ロケット「セントール」(質量:2,249kg)の
月面衝突速度は、時速1万km超

(2013年12月)
月面探査機 嫦娥3号(質量:約3,700kg)
月面降下速度:毎秒1.7km(時速6120km)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%A6%E5%A8%A53%E5%8F%B7
http://www.spc.jst.go.jp/news/131202/topic_5_04.html
https://youtu.be/6t-AO3Zhcr8


質量1t〜4tの宇宙機の逆噴射しながらの月面降下速度は、
毎秒1.7km(時速6120km) 、
コレを月の地表付近で速度を0にしてホバリング、
平坦な着地点を選んで軟着陸。
これらが可能な科学技術になったのは
2010年以降だろうなぁ


現在、人類の宇宙科学技術はやっと月への(無人機で)軟着陸まで可能になったレベルだが、
更に、その着陸機を月面から打ち上げ
地球に帰還なんて(現在2017年の宇宙科学技術では)絶対不可能。
月面から宇宙への脱出速度は、秒速2.378km(時速8560km)。
この推力を出せる(発射台も含めた) ロケット一式を月面に軟着陸させる科学技術は現時点で皆無。
現在2017年の科学技術では、月のサンプルリターンは技術的に無理ゲー。

人類が月の無人サンプルリターン可能な宇宙科学技術レベルになるのは、
2025年以降じゃないかな〜
下手をすると2030年以降になるかもね。
0095名無しさん@1周年 (ワッチョイ a317-DniR)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:12:05.18ID:hFNr8O370
>>55
海面が余ってるのに、なんで海底にバイオスフィアなんか作ろうと思うのか
考えるヤツの気がしれない
0098名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f31-G8GT)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:13:19.24ID:oWEmmt7n0
どっちも人が乗るなら命がけだけど、月面には何もないし、資源のある深海がいい。
0099名無しさん@1周年 (ワッチョイW b3d3-PbKI)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:13:46.97ID:5Rgt5P7k0
>>88
ジャンボジェットが作れないわけがないだろ
現実に今世界を飛び回ってるのに
0100名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fd3-Xafy)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:14:38.63ID:nyXx1Gw20
>>88
ジャンボは、ボーイング社の社屋の最上階のでかい会議室で、この会議室の幅がおさまる旅客機を作ろう、で始まったんだよねw

この時代のアメリカの開発物語はスケールがでかくておもろい。「超大国」の時代だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況