X



【医療】炭酸飲料の飲み過ぎ、アルツハイマー病と関連か−米国で最新研究©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/23(日) 00:26:05.54ID:CAP_USER9
炭酸飲料を含む砂糖入りの飲料を日常的に飲むことの危険性については、科学的にはっきりしている。
虫歯、肥満、糖尿病や心臓発作、脳卒中のリスクを高める。その他にも発症する可能性のある病気は枚挙にいとまがない。
  ダイエットの炭酸飲料についての科学的知見は、そこまで確かでない。コーラからダイエットコーラに切り替えれば、
砂糖の消費量は減らせるが、他の問題を引き起こすかもしれない。人工甘味料は、必ずしも原因だとはされていないものの、
体重増や糖尿病、心臓病との関連が指摘されている。
  20日に同じ研究者グループが発表した2つの研究結果は、ダイエットにせよ通常のタイプにせよ炭酸飲料を飲む人に、
その習慣を完全にやめさせるよう促す全く新しい理由を提示した。
  一つは医学誌「ストローク」に掲載された論文で、人工甘味料の入った飲料摂取と脳卒中やアルツハイマー病を含む
認知症のリスク増加との間に関係があることが分かったとしている。もう一つは「アルツハイマー・アンド・ディメンシャ」
に載った研究報告で、砂糖入り飲料の消費増とアルツハイマー病発症前のパターンとの関連を指摘している。
  研究は米ボストン大学医学大学院の研究者らが、数十年にわたる観察データを蓄積している
「フラミンガム心臓研究」のデータ分析などを通して行った。フラミンガム心臓研究は1948年に5000人超の
ボランティア参加者に対する観察・研究からスタートし、71年からはその子どもたちを含め、2002年からは
孫たちも含めるといった世代をまたぐ研究で知られる。
  アルツハイマー協会科学イニシアチブのディレクター、ディーン・ハートリー氏は、相関関係は必ずしも
因果関係を意味するものではないと指摘。その上で、今回の研究は今後のさらなる研究のための重要な
出発点となったと評価した。同氏は炭酸飲料についてはダイエットも通常のタイプも共に避けるのが最も安全だとし、
「両方共に悪いと思う。普通の水が常に良い」と話した。

ブルームバーグ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-21/OOQRJD6KLVR401
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:27:23.51ID:zlhdYO3t0
砂糖が問題であって、炭酸関係ないだろ。>スレタイ
ペプシやコカコーラが米国企業じゃなかったら
平気で炭酸禁止令出しそうな勢いだな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:28:23.34ID:R4HNr5q/0
これたんに砂糖の話じゃね
炭酸関係あるか?
スパークリングの水しか無いところは皆んなボケてんのか
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:32:25.07ID:tcejTOZN0
>>269
ALSはグアムの風土病でもあったけど戦後アメリカの統治下に置かれると食文化ががらりと変わって患者数が激減したってWikiに書いてあったからそれまで食べてた物が原因なんじゃないかな?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:32:37.31ID:5x8rhUxJ0
問題なのは砂糖入り飲料で
甘くない炭酸飲料ならば問題ないでしょう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:33:09.48ID:rtIn0Sjm0
なんだって飲みすぎひゃ毒だよ
水だって飲みすぎたら中毒になる
あたりまえーあた5りまえー
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:34:23.61ID:K9GPe9rK0
ジジババがーって言うけど、戦前は新渡戸稲造が明治末期に台湾で砂糖の大量生産に成功してから日本にガンガン入ってきてた(太平洋戦争始まるまで)。
戦前ピークと今の砂糖の消費量は大差が無い。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:35:07.45ID:KL+CZSUh0
人工甘味料、アウトー
>一つは医学誌「ストローク」に掲載された論文で、人工甘味料の入った飲料摂取と脳卒中やアルツハイマー病を含む
>認知症のリスク増加との間に関係があることが分かったとしている。

砂糖、アウトー
>もう一つは「アルツハイマー・アンド・ディメンシャ」
>に載った研究報告で、砂糖入り飲料の消費増とアルツハイマー病発症前のパターンとの関連を指摘している。


つまりどっちもアウトかよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:36:15.78ID:IJT9XY9p0
100均の炭酸水を箱買いしている。(24本で1,200円)
シュワシュワして美味いし、糖分と香料入ってないのでどんな料理にも合う。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:38:10.86ID:p+KlO/qj0
>>1
凄いな、ここまで長文で何が言いたいか解らない文章書けるんだ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:40:28.89ID:GQCwmg3o0
消化器官て重要なのにあんまり研究進んでない
色んな自己免疫疾患の病巣なのに
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:40:59.71ID:D4Vspab20
炭酸の泡の一粒一粒が体にダメージを与えるのだろう
そういわれればそんな感じがするしな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:41:22.03ID:UtIvbQPW0
高血圧の療養をしていて薬物投与している人のアルツハイマー発症率、
罹患率を調べた方が結論出るとは思わないかい?w
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:43:01.51ID:y1WXVhAG0
炭酸水は関係ないから
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:44:45.77ID:/X91eP/o0
微量の炭酸が血中に含まれて脳内で発砲気化して脳に穴が空く。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:46:41.31ID:kQ38jWkV0
昔のアレは飲むと「スカッとさわやか!」だったが、最近のはそうならない
ペットボトルの有害物質が溶け出してるせいだと思ってる

人工甘味料は独特の後味の悪さと不自然な苦みで、俺の舌鼓は「毒」だと判定してる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:48:32.81ID:baFS0f1VO
砂糖が悪いんじゃなくて人工甘味料が悪い記事で
炭酸かんけいねー
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:49:46.94ID:D4Vspab20
>>295
砂糖が悪いってはっきり書いてあるじゃん
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:51:21.86ID:5a70wAV60
白砂糖って阿片やコカインと同じで化学的な精製によって作られる
自然界には存在しない麻薬だからな

実際甘いもの食いすぎると精神的に不安定になったり
切れやすくなるし、一時的にはスーッとしても後から倦怠感が襲ってくるだろ
日本は果物も糖分高すぎだし
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:51:41.86ID:baFS0f1VO
まあでもおっさんの小さい頃は骨が溶けるから子供は飲んじゃダメでした
高校まで虫歯ゼロでした
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:52:06.83ID:HxQVfWQL0
プシュッうまぁ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:52:43.49ID:HxQVfWQL0
虫歯なんてないないウォンカー
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:53:06.47ID:HxQVfWQL0
歯も白いし
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:54:44.45ID:HxQVfWQL0
歯並びはいいし
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:55:19.31ID:HxQVfWQL0
歯医者さん向き
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:57:19.83ID:HxQVfWQL0
>>299上に兄弟居るからチビっ子の時から飲んでたけど
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:57:31.63ID:Wb/el0Cv0
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) ウィルキンソン飲んでるのに
   (  []o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:58:31.02ID:+T3HOEu90
今のアルツハイマー発症している世代は炭酸飲料をガブガブ飲めたのか?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:59:01.94ID:HxQVfWQL0
瓶だった
祭りや法事は大きな入れ物に水と氷が入れてあって大量にジュースやビールが店屋みたいに浸してあった
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:59:30.44ID:csOqvD1S0
アップルダイザーみたいの日本で流行ればいいのに
100% 1ℓ 100円の紙パックあるだけに
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:00:35.97ID:HxQVfWQL0
>>307麦茶じゃないかなぁ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:01:10.67ID:HxQVfWQL0
ファンタがない時代だろうね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:01:49.97ID:HxQVfWQL0
三ツ矢サイダーやキリンレモンや
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:02:52.41ID:d2FNUo+b0
やばい 毎日ダイエットコーラ1Lは確実に飲んでる (´・ω・`)
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:03:07.29ID:HxQVfWQL0
炭酸ジュース好きな人は炭酸機買った方がいいよね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:03:56.40ID:HxQVfWQL0
>>313飲んでもガリガリの奴はいいわなぁ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:05:04.21ID:HxQVfWQL0
>>309私ストロベリーがいい
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:06:05.53ID:k+dp7J2d0
アメリカとか海外のが炭酸の清涼飲料飲むイメージだけどアルツハイマー患者って日本以外にもいるもんなの?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:07:54.18ID:SVSx/dzDO
砂糖や合成甘味料が問題なんであって、無糖炭酸飲料は関係ない。
スレタイ詐欺で記者資格剥奪!
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:08:16.89ID:F85STdW60
昔はコーラの500mlがホームサイズとして売られてグラスに氷を入れて4人家族で1本シェアして飲んでいた
今は同じ量をペットボトルで一人で一気に飲んでしまう
しかも昔は毎日とか飲まなかったし食事も今より遙かに粗食だった訳で
今の時代にメタボリック症候群や糖尿病(予備軍含め)が増えているのは当たり前
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:08:19.25ID:VndJ798x0
>>314
ガスだけが導入のネック
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:08:58.97ID:dlBqrkTk0
>>16
>アルミ缶に入ってるからアルツハイマーになるんじゃないの
http://imgur.com/qf0qbg3
みなさんがコンビニ等で購入しているパン等にもアルミニウムが添加されています。
気になる方は検索してみてください。
カルシウムとマグネシウムを摂取していれば脳に侵入するのを防げるようです。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:09:40.33ID:5SbkRfNB0
炭酸飲料って
ビールの炭酸とどう違うの
甘いか苦いかってだろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:09:56.66ID:VndJ798x0
ってかさ、海外のニュースあげるのはいいけど主成分はけっこう違うからそんなものを引き合いに出しても
ちょっとじょうきょとか変わるんでないの?、
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:12:33.50ID:S0HEE+Uq0
なに飲んでも食ってもダメなんだろw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:13:06.29ID:HxQVfWQL0
>>317映画ビッグで自販機高級マンションに置いてたけど
いいなぁって思った
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:13:51.00ID:HxQVfWQL0
家の前とかに置けるみたいだけど
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:16:18.00ID:j7aLzjw10
アメリカの飲み過ぎは日本と次元が違うだろ
一日数リットルとかそういう単位の話だと思われ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:16:59.99ID:HxQVfWQL0
>>320ガスター10か
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:18:23.43ID:HxQVfWQL0
>>322認知症な
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:20:58.34ID:HxQVfWQL0
>>323発泡の気泡のことだね
パン生地も40度の熱で発酵させると泡ガスででブクブクになるよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:22:34.50ID:HxQVfWQL0
>>331小錦さんはSカップで
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:23:03.12ID:j7aLzjw10
>>309
去年三ツ矢ブランドで桃100%サイダーを期間限定で出してたが別にこれ100%じゃなくてよくね?
としか思わなかった
炭酸は味覚を大幅に鈍らせる
炭酸の抜けた炭酸飲料が凄まじく甘いのもそれを糖分増し増しで補っているからなのだし
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:23:04.90ID:HxQVfWQL0
痩せた画像見てこよう
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:24:19.52ID:HxQVfWQL0
オッドロキー
小錦さんと貴乃花痩せには
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:26:03.41ID:RJfT+C+Y0
悪いのは炭酸じゃなくて砂糖なのに「炭酸飲料が!」とか言うなよ
炭酸なしならいいのかと思うだろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:26:04.91ID:dlBqrkTk0
>>43
>それこそが介護の2025年問題
http://imgur.com/V8GaUdp.jpg
http://imgur.com/vqp2Wxu.jpg
これから認知症、若年性認知症が加速します。
ウィンカーつけないで曲がる人や、夜間ハイビームの人が増えていませんか?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:26:06.75ID:HxQVfWQL0
原田真二みたいになってるじゃないか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:26:33.90ID:HxQVfWQL0
シンジだっけ?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:27:13.69ID:HxQVfWQL0
違うな
名前までは知らないな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:28:20.38ID:HxQVfWQL0
原田龍二か
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:29:12.48ID:LfckBa6y0
酒やめて炭酸水にしたのに
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:30:25.94ID:LKHiSXDq0
炭酸が悪いとはどこにも書いてないな。
砂糖水と人工甘味料水の総称を炭酸飲料と呼んでるんだな。翻訳記事か。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:34:14.40ID:ZkN7FQwj0
焼酎水割りが一番良いのか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:34:30.49ID:6PhwrY+r0
俺はノンアルコールビールを日常的に飲んでいるんだけど身体に悪いのかね
のど越しは完全にビールだけれど酔わないから運転もできるし最近愛用してるんだが
もうお茶みたいな感じ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:37:47.85ID:HxQVfWQL0
デキストリン
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:39:00.32ID:HxQVfWQL0
どれだけ糖分摂るんだよw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:44:03.47ID:HxQVfWQL0
昔は炭酸ジュースのスリム缶があったのになぁ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:46:09.56ID:HxQVfWQL0
スーパーに行くとデブ集団に囲まれて
現代病だなぁって思った
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:47:33.49ID:yTH3VOTM0
10年ぐらい毎日2〜3本ゼロコーラ飲んでたけど特に問題なかったな
今はやめてお茶ばっかり飲んでるけどこっちはこっちでカフェインが問題視されてるよね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:49:42.02ID:+kbETJoB0
炭酸がダメなの?甘味料がダメなの?無糖炭酸水大好きだから酒やジュース代わりに飲みまくってるけど
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:49:47.07ID:A0BfAcbV0
これが事実だと、団塊が今年71歳。
団塊はサイダーやコーラ、スプライトも飲んだし、ビールを散々飲んだ世代だ。
あと数年で日本は阿鼻叫喚のアルツハイマー王国になる。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:51:04.07ID:HxQVfWQL0
カフェ
イン
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:52:49.80ID:56B9oSkp0
糖は脳にやばい
これはかなり前から論文としてでてる
お菓子業界やスイーツ業界に配慮してたんでしょ
炭酸は血行にはいいと思うよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:53:49.82ID:HxQVfWQL0
>>360アルコールドランカーの画像見てきなよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:55:21.57ID:fGuyYiIy0
炭酸水っていったらCo2だけの奴だろうが

ちゃんと甘味料入り飲料水といえ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:55:27.27ID:OTFDpPpx0
糖でイカれる人間よりストレスでイカれる人間のほうが多い
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:56:11.09ID:HxQVfWQL0
前頭葉スカスカなんだって
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:57:39.93ID:HxQVfWQL0
>>361
80代コンバインに乗って田んぼしてたよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:58:02.37ID:4KMMX9zA0
マジかよ
水素水最低だな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:58:24.85ID:HxQVfWQL0
田んぼ作業員高齢化
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:58:32.41ID:56B9oSkp0
炭酸飲料のんでるやつって基本の食生活がなってない
おおざっぱにいえばトランス脂肪酸の過剰摂取
いってみれば体は劣化材料使うしかないってこと
劣化材料は崩壊しやすい 脳であれば神経組織が壊れやすくなる
オメガ3摂取しておいたほうがいい と思う
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:59:42.42ID:4OPGOrO60
ガキの頃から筋金入りのサイダー原理主義者だったが
35過ぎて炭酸水に出会ってあっさり宗旨替えして
40を機に熱いお茶しか飲まなくなった
久々に缶のサイダー飲んだら甘くて半分も飲めなかった
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:00:22.29ID:HxQVfWQL0
>>362水膨れするなよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:00:53.03ID:HxQVfWQL0
水風船だからな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:02:15.08ID:sd1CtTFC0
>>2
うちのばーちゃんも、飲食は質素で、ジュース等は滅多に飲まないけどボケた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況