X



【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2017/04/23(日) 11:50:10.20ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170422-00010000-jindepth-int

https://amd.c.yimg.jp/amd/20170422-00010000-jindepth-000-1-view.jpg

【まとめ】
・インドネシア政府、高速鉄道計画で日本に発注の意向。
・先に受注した中国の建設計画大幅遅れが背景に。
・政治的要因残るも日本はこのチャンスを活かせ。

■インドネシア政府、日本と共同調査の意向

インドネシア政府はジャワ島西部の首都ジャカルタから東部のスラバヤに至る鉄道(約730キロ)の高速鉄道計画について今年5月からその実現可能性などを環境や資源など各種要因に基づいて調べる「事業可能性調査(フィージビリティー・スタディ=FS)」を開始する方針をこのほど明らかにし、インドネシアの国鉄(KAI)、科学技術応用評価庁(BPPT)とともに日本と共同で調査を実施したい、との意向を明らかにした。

インドネシアの鉄道高速化計画に関してはジャカルタからバンドンまでの約140キロ区間に関して2015年9月に日本との激しい受注競争の結果、中国が受注に成功したものの、その後の建設計画は予算増大や土地取得の遅れなどから大幅な「計算違い」が生じている。このため「中国ではなく、今度こそは日本に発注したい」と中国への落胆と日本への期待が政府部内で強くなっていることが背景にあるといわれている。

ルフット・パンジャイタン調整大臣は「インドネシアの高速鉄道化には日本の費用と鉄道技術が必要」として、5月からのFSを11月ごろまでには終了して、日本への発注で年内には合意する方向で政府部内の調整を進める方針を示した。

日本側も1月にジャカルタを訪問した石井啓一国交相がルフット調整相、スマディ運輸相などとの会談で「高速鉄道計画への協力」の姿勢を示しており、すでに両国政府間ではある程度の協力体制ができていたことも今回のFSへの日本の参加の布石となっていたとみられている。

■一向に進まぬ中国の建設計画

ジャカルタ〜バンドン間の高速鉄道計画では受注競争で新幹線による鉄道建設の実績、鉄道運航の安全性で日本の圧倒的優勢が伝えられていたが、中国側が最終段階で「日本のものと酷似した事業計画書を提出」するとともに建設に関する「インドネシア政府の費用負担をゼロ」とし、「事業が失敗した際の債務保証も求めない」という異例の案を示したことで逆転、中国が受注した経緯がある。

しかし、2016年7月に建設許可が下りて以来鉄道計画はほとんど進捗しておらず、2017年12月までに確保が必要となる約600ヘクタールの土地の収用もほとんどが手付かずの状態といわれ、2019年5月の開業を絶望視する声があちこちから出始めている。

2016年には建設予定地とするジャカルタ郊外の土地で中国人労働者が工事を開始したところ、そこがインドネシア空軍の管理地で空軍の許可もなく、さらに中国人労働者のビザに問題があったことが発覚するなど計画そのものだけでなく、建設工事の進め方でも「杜撰さ」が露呈、中国への信頼性が大きく揺らいでいた。

4月15日には建設に要する経費が当初の55億ドルから59億ドルに膨れ上がるとの見通しが示された。もっとも費用をインドネシア側は負担する訳はないが、増大した費用の負担を中国がどうするのかは不安なところ。中国の受注にジョコ・ウィドド大統領を最終決断させるのに大きな役割を果たしたとされるリニ国営企業大臣は「高速化路線に建設予定のトンネル工事で変更が生じた結果の費用増加だが、中国開発銀行が問題ないとしているので心配はない」とマスコミに説明、予定通りに建設計画が進むとの楽観的見方を表明した。

■政府部内の対立・確執が影響

「日本優勢の受注競争を最後にひっくり返した」のはこのリニ大臣といわれ、その背景には日本を推していた与党「闘争民主党(PDIP)」の党首、メガワティ元大統領とリニ大臣の確執、さらにジョコ大統領とメガワティ元大統領との不仲説も影響したといわれている。

内閣改造でリニ大臣の更迭をPDIPが求めたもののジョコ大統領が拒否したとされ、「ジョコ大統領、リニ大臣」と「メガワティ元大統領、PDIP」を巡る構図は基本的に前回の受注時とは変わっていない。

以下ソース

1:2017/04/23(日) 08:13:46.01
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492909476/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:50:50.60ID:sL+bM4zS0
おことわり
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:51:13.21ID:sd4Mzj5/0
消費税増税してでも援助するだろうなw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:52:17.50ID:kSOmB66v0
DV男に騙され続けるアホ女みたいだよなジャップって
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:52:35.56ID:QzJAS4rn0
日本のデーター中国に流したんじゃなかった?兎に角信用できない国に関わるな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:53:04.02ID:bhVddbAS0
日本が土地調査して買収して資金の
段取り付けた段階で中国が工事するんだろw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:53:18.06ID:oJ7hMJ7k0
まずは土下座しろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:53:29.09ID:utulDKg70
>ルフット・パンジャイタン調整大臣は「インドネシアの高速鉄道化には日本の費用と鉄道技術が必要」として
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:54:01.80ID:lzl1eakZ0
バリ島に山手線作ったほうが早いな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:54:06.50ID:RI53A5wh0
それでもジャップはカネをバラ撒き続けた
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:54:18.57ID:+Sv7ry7b0
引き受けて東芝化するより、放置する中国の方がかしこい。やっぱり中国はすごい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:54:38.23ID:HyMtJdWc0
中国人を少しでも信用するからこうなる

最初から分かってた事
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:54:50.85ID:Oj4Wh1Mz0
金を払え
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:54:55.09ID:87aCraKO0
>「日本の費用と鉄道技術が必要」

日本から金と技術だけ出させて、発注は中国にします
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:55:11.56ID:hzKLz3hi0
断れ とにかく断れ 全力で断れ
インドネシアに痛い目見てもらおう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:55:18.81ID:+KLNhOhR0
>>12
なぜかばらまいてくれるんだなぁ これが不思議だ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:55:29.79ID:H8TGtMIp0
   ハハ
   (゚ω゚)  <お断りします
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:55:31.47ID:p6z3q7QI0
受注競争に乗り遅れるなっていってるのは朝日か…
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:55:31.48ID:sGTdnImI0
インドネシアは不要
死ね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:55:38.20ID:t1uVLKdA0
石井啓一 な _φ(・_・ メモメモ

石井啓一、石井啓一
忘れないように 石井啓一 _φ(・_・
公明党の石井啓一 ‥と
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:55:45.09ID:1QsMnS9I0
外交では「友好・信頼」より「金・圧力」の方が優位であることを実証した一例である
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:55:49.43ID:CUAeR1U10
>>1

ほいほいと、また日本企業が引き受けたのはいいが、

テイのいい「中国の下請け」ってことかも知れんぜ。
で、インドネシアの高速鉄道が完成したあかつきには、「中国企業の偉業」として称えられることになるのだろうw
(当然、下請け企業はオモテに出て来ないw)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:55:53.99ID:XBnzYrmJ0
 インドネシアの担当を整理してからでないと、又一段落したらおいしい所ではしごを外されるぞ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:55:58.27ID:waTr7NuC0
最初からそうしとけば良かっただろ
一体どんな親日国なのかと
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:56:03.38ID:joTgQL3m0
二重契約状態にさせられたら支那の思うツボ
空白期間は3年ぐらい置けよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:56:06.89ID:xokpvtfE0
ODA!ODA!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:56:13.42ID:JmLVmBuZ0
やっても良いけど、思いっきりぼったくれよ。
それだけのことをやってるんだから。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:56:15.81ID:vxzCzgDd0
>>21
日本が弱体化するからだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:56:29.91ID:997uwdlR0
え、無料で費用と技術貰う気なの?それって自国は乞食ですって言ってるようなもんだろ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:56:36.22ID:PFCPA/NU0
日本には要求受け入れてほしくないなぁ
中国にそのままやらせとけよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:56:38.04ID:rZ1t6Kz20
日本は世界平和の為に貢献するべきだね
税金をもっと上げて、ネトウヨのおやどもを干上がらせろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:56:42.40ID:Ffw7zgK50
金は日本が出し技術は中国へ横流しするけど日本でやってくれ

どこの企業が受けんのこんなのwww
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:56:45.03ID:idPL+BOB0
いい加減にしろ。関わっちゃダメだ、こんなところ。カネを払うとはとても思えない。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:56:45.58ID:c3OOmPT30
中国新幹線ってのがあったんだ。ありゃ山陽〜っていったような気が…

時に、パクリのおっさん、つべ垢消しちまったみたいだな、
つーことで、

http://blog.livedoor.jp/saito_anna
http://saito-anna.seesaa.net

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:56:48.08ID:QRssWhL50
いまさらw



日本の調査データを流出させといて



図々しいにも程がある
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:56:56.10ID:+fI8fHAd0
早く断れよ
中国・韓国と同じで、関わるとロクなことがない相手だろ。インドネシア
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:57:03.24ID:9mc2IYDr0
>>17
俺もこうなると思う
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:57:03.89ID:tAGyiWWW0
なんかIT業界でもこんなことよくありそうな気がするw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:57:05.09ID:a+9KDULt0
>「日本優勢の受注競争を最後にひっくり返した」のはこのリニ大臣といわれ、

こいつを更迭しない限りうけるなよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:57:09.15ID:+KLNhOhR0
日本だん石井さんネトウヨさん ありがとう!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:57:14.99ID:vxzCzgDd0
>>28
あるある
コキ使われてウメエとこもらえねえ話だ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:57:22.91ID:l5AFP4AD0
>>5
今度は金と技術を横流しする気満々
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:57:25.11ID:ZtXZAW/e0
テキサスなら費用出さなくても出すと名乗り出る人向こうから来るのに
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:57:41.28ID:p6z3q7QI0
>>35
あそこらへんは
乞食することを全く恥じない国でしょ
裏切ってもとりあえず金毟れたらいいやってメンタル
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:58:10.22ID:t1uVLKdA0
国交相の石井啓一、公明党
売国奴は石井啓一 _φ(・_・ メモメモ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:58:13.12ID:ZTK7jMQG0
>>617
>>646
> インドネシアの国鉄(KAI)、科学技術応用評価庁(BPPT)とともに日本と共同で調査を実施したい

日本が優れてるのがこの基礎調査でここに結構な費用と技術が掛かるわけだが
中国はまだそういうノウハウは持ってないので
逆に言うと日本に格安で調査をさせた後で
その調査結果を基に中国がやっぱりやりますってことになるんだろうねえ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:58:14.11ID:RZHPnDVD0
インドネシアなんて国鉄車両で十分だろ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:58:27.83ID:YLVbyIyZ0
ほっとけ 何度も無心に来る人なんか有害なんだわ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:58:31.71ID:9mc2IYDr0
その技術を中国に渡すんだろ?
いい加減にしろよこいつら
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:58:53.57ID:RI53A5wh0
>>21
利権構造ができあがってるんだな
インドネシアから日本の政治家にキックバックだのリベートだの
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:58:54.53ID:l5AFP4AD0
これ受けるかどうか安倍外交の優劣がはっきりするな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:59:09.89ID:i6eAzMBw0
15年前スーツケース無断で動かして金巻き上げたバリの少年も今は立派な大人になっているだろうか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:59:23.63ID:jebTObyv0
>>1
絶対に受けてはいけない。
それができないなら、ビジネスが成り立たない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:59:28.35ID:6n0aCpmf0
日本は薄利多売はしないし 何処と相見積でも駆け引きはしないし

契約の範囲で最後まで責任は持つし

どっちが得なのか そろそろ気付かないとw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:59:50.26ID:hoadeShE0
何を今更
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 11:59:54.74ID:emkELkgF0
やらんでいい
中国に引き続きやらせろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:00:01.93ID:vxzCzgDd0
もう、中国の息掛かってるから終わりだよ
作業員がスパイになってる可能性があるわけだろ?
仕込みが終わってんだろ?
バカは乗っかるんだろ、この話
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:00:14.60ID:ntBM2qLp0
乞食チョンコがイヤがってるから受けようずwwwwwwwwwwwwww
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:00:15.92ID:IJHvN1Bf0
ジャカルタバンドン線とジャカルタスラバヤ線は別の話だってのに
ごっちゃにして話す奴の多いこと。

もちろんインドネシアのモラルの低さに注意しろってのは共通してるけどね?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:00:17.75ID:p6z3q7QI0
費用出させたうえに
技術は中国に売り払ってぼろもうけですね
ってそんな糞みたいな条件飲むわけねーよwww

とおもったら石井啓一国交相は何考えてんの?
この条件で飲んだらとんでもない売国奴だぞ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:00:26.29ID:RSebWOGu0
こんなややこしい案件、受注する馬鹿な企業は日本にはない。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:00:29.70ID:GDHtoSQr0
最初から日本にすればいいのにバカバカw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:00:35.78ID:islNxucb0
日本に格安で設計骨子を作らせた上で、またシナに寝返るのが目にみえてる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:00:47.10ID:4eGQnQqD0
>>1
あなたの国は日本を蹴って中国を選んだ。中国と仲良く鉄道事業を全うしてください。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:00:53.39ID:Phqu+GJl0
日本の資金wwwwwwww
とりあえず国土を8割貰おうか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:00:56.05ID:vxzCzgDd0
>>70
もうバラマキ外交ってのは出てるがな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:00:58.50ID:t1uVLKdA0
また裏切られて日本国の損失になるような事があったら証人喚問を要求、と
今流行りの証人喚問を
呼ぶ人は国交相の石井啓一、と
_φ(・_・ メモメモ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:01:06.41ID:wZZnET6E0
請け負うにしてもシナが工事した部分は全て壊して一からでないと
問題が出た時に日本の鉄道技術の沽券にかかわることになる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:01:07.47ID:VWXoEYoK0
売国奴の安倍ちょんはこれ受けるのか

東芝、日本郵政、インドネシア

国民の金をどぶに捨てる案件はいつも安倍ちょん
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:01:09.37ID:rXtkcdg60
無視でいい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:01:16.32ID:4w8nFP+Y0
検討するといって永遠に引き伸ばして差し上げろw w w
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:01:44.05ID:1SOzPCQY0
政府保証ができるの?
ついでに石油を担保しろよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:01:44.30ID:p6z3q7QI0
乞食は無視するのが国益なんだよなぁ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:01:44.64ID:ObyBbVGKO
ジャカルタの地下鉄は上手くいってるみたい
渋滞解消できたかな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:01:48.26ID:h9DanbrA0
ここで契約を反故にしたら
中国は絶対、広げたものを片しては帰らないよ
そのままほったらかしにしていく
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:01:49.12ID:rZ1t6Kz20
>>70
大丈夫です
ニュースで流れないからね
産経や朝日のはじっこに書かれるから
ネトウヨの力じゃ無理ゲー(笑)
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:01:56.81ID:pz8CJ3130
>・政治的要因残るも日本はこのチャンスを活かせ。


バラマキは許さないパヨクの会が黙ってないよ!
しばきの対象。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 12:01:58.95ID:L52jFJU60
こいつらは中国がお似合いだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況