X



【科学】日本の研究開発、次世代の人材不足が懸念 科学技術振興機構 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさむらい ★
垢版 |
2017/04/23(日) 22:24:57.12ID:CAP_USER9
 科学技術振興機構 エネルギーや材料科学、生命科学など168の領域について国内外の研究動向をまとめた。
中国が研究開発投資額や論文数で、米国に次いで世界2位になった。日本は燃料電池や耐熱材料、暗号技術などで
リードしているものの、低迷していると分析した。

 公表した「研究開発の俯瞰(ふかん)報告書」によると、日本の大きな課題として人材不足を挙げた。
博士号取得者が減少傾向にあるのは主要国の中では日本だけで、次世代の研究開発力の低下が懸念されるという。
特に、様々な分野で基盤となる計算科学系の人材不足が目立つ。現状では日本がリードしている免疫科学でも
基礎科学を志す若手が減少しており、安泰ではないと指摘している。

 分析を担当した同機構研究開発戦略センターの野依良治センター長は「日本の科学力がV字回復するには
大学改革など大手術が必要だ」と強調した。

 日本経済新聞
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG21H5K_S7A420C1TJM000/
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:56:21.45ID:uJ9mt7/B0
医学に優秀な人が行くこと自体は良いとは思う
ただ、ips細胞のあの人はアメリカなど海外の方が先端を走っていて
日本は遅れてだしているともいっていたりするのでやばそうだが
問題は医者は医者でも、精神科とか美容整形?みたいな安易にお金を稼げるところに
医者が流れてしまうことなんではと思ったり
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:11:35.27ID:rArP52k30
東大が、世界大学ランキングで40位まで落ちたし
研究系は欧米に任せれば良いと思う
そもそもやる必要は無いし

国の借金を返済できて余裕があれば
日本も研究費を検討すれば良いと思う
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:14:39.56ID:++t4QrwY0
科研費の配分がおかしいんだからこうなるやろ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:17:50.96ID:9Lk3NUKD0
将来の夢がユーチューバーが一位でしょ。お先暗いよね。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:21:12.00ID:Ev1tmYjo0
技術力なんて世界がグローバル化したらクソの役にも立たないことが
シャープや東芝でわかったし
理系みたいな高給で自由気ままにやらせて飼うとか
ヒキニートのアホ親みたいなことはやめろ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:35:13.40ID:+1K5QRY+0
6−7年サイクルで、組織改編をするように文科省が各大学に求めているから、
延々と続く改革。そうして審査をするのは役所だから、
どういうことだか言わんとすることは分かるね。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:40:02.45ID:p1hs4Zox0
霞が関にミサイルが落ちればなぁと思った其処のあなた。
タイーホです。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:49:10.78ID:ZCCXtmr30
>>546
科学技術力は国力(産業力・軍事力)そのもものだからやらざるを得ないんだよ。
諦めたら周辺強国(中国など)の支配下になってしまう。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:56:21.11ID:3Ru8+bRK0
ここで文系文系騒いでいるのは皆高卒。違うと言うのなら出身学部挙げてみ?w
確かに文系は問題多いが、高卒がどうのこうのいうことじゃない。低学歴は
身の程を知れよ。w
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:57:23.41ID:VnA1QrLf
アメリカの真似して研究者締め上げたら中国に追い抜かされそうになったってことだな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:00:09.68ID:+YE7w88u0
文系一家は死ねばいいのに
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:08:30.39ID:KLyqLz4d0
野依せんせが頭踏んづけ回ってたからみんな逃げちゃった
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:18:26.63ID:JepMoGNK0
人材じゃないだろ
予算不足なだけなんじゃないの
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:21:14.30ID:KLyqLz4d0
予算不足じゃないだろ
野依せんせが頭踏んづけ回ってただけなんじゃないの
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:22:36.81ID:4PU9/rwp0
どうあがいても国のトップが安倍だもん
やる気出るわけないやん
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:24:32.82ID:KLyqLz4d0
理科が中卒レベルの文系官僚が野依せんせみたいなのをヨイショする

野依せんせ得意になって人の頭踏んづけ回る

みんな逃げる

以下繰り返し
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:26:46.440
>>1
90年代以降、理系カッコ悪いバカが行くところって風潮があったでしょ?
マスコミに見事に誘導されて今の日本が有る
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:27:14.42ID:UCrrcn9m0
政府は株価さえ上がれば良しとしてるからな
先の事なんか気にしてられるかって幹事だわ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:28:03.21ID:kXqaxj8P0
>>562
そしてそのマスゴミは在日が支配してた
一方中韓は必死に理系に力を入れてた
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:36:09.41ID:mJKQFUhD0
頭いい奴もチンピラと付き合いだしたら道外しちゃうもんな本当大人になってわかる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:34:54.56ID:l+iAasul0
そりゃあ文系で面白おかしく生きて年収数千万がたくさんいるもの
それ見て肥溜めのような厳しい環境に命がけで行けるかって話で
だから優秀なやつは儲かるところに行ってしまう
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:36:09.95ID:y2iqUNly0
 あれ???博士が大量に余ってなかった?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:36:25.90ID:M0LYPxuyO
研究者なんて非正規ワープアへの道
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:42:35.37ID:Y8UvGmph0
またこのスレか
4月から博士2年目
計算科学のバイオ系だが
研究室で博士取った人が民間行かなかったからどうなるのかわからない
金もない
周りの研究室では博士はみんな民間行った
アカデミア行くやつは見たことない
教授とよく話すが大学大改革なんて絵空事だ
日本では博士とるのは絶対オススメしない
後輩には大学院行かなくていいから就職しrって言ってる
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:48:18.04ID:OdGEfe5j0
>>564
アホがいくらやっても無理なのは証明されてるだろw
中国がまだ未知数だが
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:49:33.08ID:w0+VDGDm0
>>570
このままだと韓国に一人当たりGDPで抜かれるんだぜ
クズ文系は国賊
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:50:40.29ID:3dFmrYRJ0
サムスンやホンファイにソフトバンク見てたら技術なんてカネで買えばいいと分かったからな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:57:19.39ID:OdGEfe5j0
>>571
祖国が潰れる寸前な事知らんのか?w
経済的にも
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:57:47.10ID:3Q6p+Z3w0
昔は30代までモラトリアムができる程度の金持ちの子でも博士号取れたけど、
氷河期から高卒が有利になって、その5年後ぐらいから大卒有利に戻ったたが、院卒は不利なまま
まして30代モラトリアムの博士は、その後の人生が危険極まりない

というわけで、今は強力なコネがあるか、一生モラトリアムができるレベルの金持ちじゃないと、博士号目指すなんてリスク取れないだろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:00:01.46ID:2XZTyVZl0
>>573
潰れる潰れる言ってた中国も今や中間層が鬼のように増えてる件
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:00:13.35ID:xfCSKFph0
>>573
韓国の経済が潰れるわけないだろ。下らない噂に騙されてどうする。
サムスンでも最高益更新だろ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:01:17.72ID:U+wYZ1cS0
金持ってる家の馬鹿ガキを文系で遊ばせてた国の末路
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:01:20.21ID:HscKMQe40
次世代の人材に金使わないで
終わった奴等にばかり金を使う日本
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:01:23.22ID:zc1vUsKv0
>>552
もうほとんど支配下みたいなもんだろ
中国人が日本の地方の土地買い漁ってるし、外堀から埋められ始めてるよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:01:53.28ID:wjuARuYC0
どうせ50年も経ったら日本は中国の下請け工業国になってるよ
人口が減り続けてる国に未来はない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:01:53.99ID:3Q6p+Z3w0
コミュ力言い始めた氷河期開始あたりからこうなると言ってたもんだが
誰も耳を貸さなかったな
なんでかって、大多数は凡人だから凡人有利な風潮が多数決で勝つ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:02:23.37ID:zc1vUsKv0
>>578
爺婆に金つかえば選挙で勝てるからな
若者には全部自己責任って言っておけば良い
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:02:24.65ID:mEYRR5OS0
>>579
中国人が金でもう日本人をどうにでもできると言ってたな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:03:03.40ID:73H9zeEZ0
まともな大学の大学院は無料化しないと話にならんな。
有能な人間が大学院に行きたがるような環境整備が大事なのに
教室を脅迫して大学院生を増やそうなどと本末転倒やらかしていたからな。
役人は環境整備の番頭が仕事なんだからいちいち勝手に余計な目標立てて
本末転倒の目標達成の強要とかやられても困るんだよな。
ましてやあいつら責任って文字がないのだし。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:03:40.99ID:l+iAasul0
>>582
大抵ゆとりって言っておけば若者は絶望して何もしてこないからな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:04:15.95ID:W1mJ93gq0
>>579
移民受け入れても地獄、受け入れなくても地獄
理系人材はともかく英語中国語を話せない私文連中はゴミのような扱い受けることになりそうだな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:04:29.42ID:zc1vUsKv0
>>583
地方なんか悲惨だからな
金の力でどうにでもできる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:04:53.00ID:bXsqDZnk0
1人当たりGDPももはや20位に転落
白痴化お笑い没落国家
ついに吉本芸人が文化人気取り
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:05:54.92ID:bXsqDZnk0
>>587
日本人がここまでプライドもないのかとある意味ビビってた。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:06:07.65ID:TrMHO1wD0
>>558
たいていのことは予算不足だな
金も時間もないけど技術力でなんとかしろってのばっかり
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:07:10.37ID:zc1vUsKv0
>>586
文系理系とか、英語中国語とかは最早関係ないよ
地方のコンビニ、スーパー、工場、ファミレス、どんだけ中国人が入り込んでるか
日本人がやりたくない仕事に入り込んできて、椅子を確保しちゃってるわけ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:07:57.48ID:3Q6p+Z3w0
大学院無料化は税金で教師食わせるだけ
それより問題なのは、その後の就職で不利になること
入社も遅いし、普通の経営者や管理職は頭脳コンプが多く、モラトリアムにあまりいい顔しない
院卒専用のいい会社に入れればいいけど、不況等で野に下った場合、普通より不利になる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:07:57.80ID:3dFmrYRJ0
口八丁や愛想のコミュ力もそうだけど
ハッタリや度胸なきゃ引き篭もりと同じだわ
孫正義がいい例
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:08:18.51ID:l+iAasul0
>>591
部品のデータシートが中国語なんてもう始まりつつある
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:08:42.72ID:Dhy1Sg4p0
中韓を敵視してるけど、どう考えても問題は国内にあるよな、癌細胞である文系。そいつらを潰さないと戦える状態にならない。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:08:56.47ID:OdGEfe5j0
>>588
日本企業の現状知らんのか
ソニーですら大復活したどころかシャープまで生き返っちゃったからw
安倍ちゃん凄くね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:09:18.80ID:zc1vUsKv0
>>589
地方で大きな土地持ってる爺婆なんかは、自分が生きている内に
現金化したいから、金持ってる人なら中国人だろうが韓国人だろうが、
誰でも良いから売っちゃうよ。もうプライドもクソもない
それくらい、地方の経済は冷え切ってます
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:11:34.95ID:zc1vUsKv0
>>590
医療福祉介護が膨らみ続ける上に、税金を納める現役世代が
ますます少なくなってくるから、研究予算が増えるわけがない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:12:16.66ID:qb6b2c200
>>596
金刷りまくって円安にしてブーストしただけだろ、その弊害は庶民が全て被ってる。円安で実質賃金が下がり消費がガタ落ちした。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:13:03.75ID:hXcm0gRw0
大学改革も大事だけど

門外漢の改革者ごっこの好きなオバハンが
襟を立てながら予算削ったりするのを防ぐ仕組みだよね必要なのは
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:16:35.27ID:OdGEfe5j0
>>599
いやいや次々に新技術生み出してるから
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:19:28.56ID:tDeLMqV10
育てて来なかったから、次の世代の人材がいなくて当然だろ


俺が博士号をとって初めて大学に雇用されたときの契約は

時給1500円 、1日8時間
雇用期間は1日で、日々これを更新するだった

日雇いやアルバイトじゃないんだから
さすがに恥ずかしくて誰にも契約書は見せれなかった

こんれでも、待遇がかなりいいほうだと事務から言われたからね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:27:42.25ID:KyUqPaVQ0
国立大の独法化で予算ごっそり削ったツケが回ってきてるんだろ
金がなくて定年退職する教員の補充すらままならないってんだから
教育水準も下がるし若手の職もない地獄絵図
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:27:54.21ID:tDeLMqV10
しかも、これは事前に年収を問い合わせていて、年収は600万ぐらいですと言われててこれだったからね
実際は400万もなかったと思う。

博士号とって30歳でこの契約。
次の世代がいるわけないよ。
無理無理、日本は絶対に衰退する
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:28:38.29ID:k7hdFE3v0
才能ある奴、能力が高い奴ほど純粋にそれだけで評価が決まる土俵を好む
そうじゃない凡人は才能や能力に関係しない土俵で戦うことを好んで、無理やりその土俵に他者を巻き込もうとする

コミュ力重視だの人柄重視だの理系女子だのは持たざる者の為の評価基準
それが幅を利かせる

人を評価できる人材不足の方が致命的だよ今の日本は
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:30:39.97ID:Dq/LQlYE0
>>490
真の研究最先端は自然科学と人文学の交差する地点にある

by E.O.Wilson

日本の学術研究システムの致命的な欠陥は自然科学と人文学をつなぐネットワークが希薄なことにある
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:32:55.69ID:ghAgaSOv0
ネトウヨと自民党みたいな反知性主義がまかり通る今の日本は衰退するしかない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:35:22.20ID:nqqfIkmv0
これはいいことだよ
税金使って研究する必要なんてないからね
国内では評価されず外国で評価されて
初めてその価値に気付くんだから
最初から外国に行って研究すればいいよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:36:38.67ID:l+iAasul0
>>602
365×5÷7×8×1,500
=3,128,571
ってこと?いや流石にないよな
もしかして
365×1,500×8
=4,380,000
こちらですか?またまたご冗談を
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:40:09.05ID:84YowAML0
>>1
これは日本を下げたいだけのフェイクニュースだな。
日本は今でも世界中からスゴイと賞賛されているというのに。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:42:33.57ID:l+iAasul0
>>611
うわぁ酷い
あんまりだ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:46:28.61ID:S0/5kAP00
氷河期理系研究職だけど、失われた15年だったよ。
事業直結の研究ばかりで、専門を無視した仕事ばかり。
というより、研究ではなく、もはや設計。
学会参加は禁止。
日々深夜残業で社内向け書類を作り、コンプライアンスに追い回される。
会社辞めたいわ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:58:28.33ID:qD1gZnPr0
氷河期世代は結婚してても子供いなかったりして少子化の原因になってるからね
まともな職にも就けずに派遣やってたりフリーターだったり無職だったり
能力あってもカスみたいな職場選んだ人も多くいた
早稲田出てスーパーの鮮魚コーナーでさばいてた人とかたなぁ
この空白期間の影響は今後出てくるだろうね
会社とかも30〜40代が少なくて管理職不足だったりしてるし
団塊の世代が死んで親と同居してなんとか生活してる氷河期世代の問題が一気に出てくるだろう
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:00:49.94ID:JZ/GwcyT0
理系は甘え
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:02:13.52ID:324vka+S0
文系も甘え
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:04:19.14ID:tDeLMqV10
旧帝大を卒業して
旧帝大の大学院で博士号を取得して
旧帝大に就職してこの待遇

Fラン私立文系卒業といい勝負じゃないのか?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:06:33.02ID:324vka+S0
就職氷河期ならもっと大学に残って研究続ける連中がいても良かったのに
何故そうならなかった
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:08:33.32ID:tDeLMqV10
>>619
就職氷河期に大学に残った人たちは契約期間が1日なので
みんな解雇されていなくなったよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:35:13.04ID:7aIfsudH0
>>616
なんせ理系はコピペで博士取れるからな
優秀な奴は皆医学部に行き
絞りカス共はコピペで20代の内に博士取得
これが日本の理系の現実
文系ならあり得ない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:42:11.10ID:8jBE0qV50
>>626
俺は文系に偏見持ってないけどそれは間違ってる
文系もコピペで博士取得は可能
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:42:36.30ID:kbw+0FEz0
>>602
一見、労基法違反っぽいけど、
いつ巡ってくるか分からない公募のために、いつでも辞めさせてくれる環境を作ってくれた大学の優しさだな
長期で労働契約結んでしまうと色々とめんどくさいし
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:44:50.82ID:8jBE0qV50
>>628
そんなことはない
長期契約結んでてもいつでも辞めることはできる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:46:16.83ID:U1Er5uzs0
>>626
>優秀な奴は
日本の医学博士ほどいい加減なものは無いだろ
症例30もまとめて治療しましたー で終わり
友人のアメリカ人研究者が愕然としてたもん
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:48:05.89ID:kbw+0FEz0
大学は基礎研究しか生き残らないと思うけどね
応用分野なんて金でどうにでもなるから、結局のところ企業の資金には勝てない
大学に回ってくる仕事は、先生のお墨付きが欲しいだけだから、
先生に手付けの論文を書いてもらって、将来性が見えた段階で縁切るわw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:51:33.15ID:kbw+0FEz0
>>629
そりゃできるけど、色々と面倒だよ
業界狭いからw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:16:15.69ID:fA0anO9D0
簡単だよ、科学立国なんてやめりゃいいんだよ。無理なんだから。

日本は金融メンと着エロアイドル、アニメに野球選手とサッカー選手で
生きていくんだって2000年代初めに決めたんだろ?違ったのか?

>>614
大学も研究厳禁にして学生は勤労動員にでも出せばいいんだよ。
文句を言う教授は学生の面前で死刑。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:16:26.63ID:O7DNJ1Qy0
研究に必要なのは夢とロマン
例えそれが特異なものだとしても。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:18:02.37ID:fA0anO9D0
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             博士課程終えても職がないだと?それが貴様の運命だ。
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) そもそも貴様の天職はワシの永遠の奴隷だろうが。
           /  ●   ● |    (  )     血の一滴までワシに無給で尽くして、喜び勇んで死ね。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )      それが貴様らの追い求める美しい悠久の大義だ。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    収入?なんと下賤な。栄誉あるワシのための死は最高の報酬だ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     学位を出したワシをありがたく敬え。潔く特攻自爆散華しろや!!     
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄       わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!! 
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /     ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:18:31.94ID:/ogTZe9C0
大学は基礎研究やってくれ。
国もそちらに金出せよ。
企業は応用研究するからさ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:26:04.93ID:fA0anO9D0
企業は応用研究すらしないよ。出来上がった製品技術を海外から
買うだけ。
新人に求めるのは専門能力じゃなくて
「はい、すみません、ありがとうございます。」を笑顔で言える
従順な奴隷根性だけさ。

大学の研究?教授の私費でやれよ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:29:53.49ID:GrJEcr+R0
>>637
そのうち外国から買うカネもなくなっちまうぜよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:33:48.21ID:h0mFumDZ0
左翼の天国だった80年代90年代のテレビを筆頭としたメディアのDQNの美化は凄かったな。日本衰退の元凶だと思う。そんなので育ったのが今の子供の親になってる…
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:47:03.47ID:ahEKQD3l0
日本って科学技術立国なんて最初から目指していないだろ?
徴兵免除で内地に残っていた人達が、敗戦で技術仕官を失業
で生きて行く為に海外から技術をパクッただけ

そもそも日本人は理数系が大嫌い
だから兵役免除の特典がある時は理数系に進むけど、
特典が無くなれば深刻なくらい理系離れが起きる
不足しているならまた徴兵制度でも始めたら? 福祉の強制労働でもいいけど
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:51:07.52ID:UaS/7UGu0
>>637
それ韓国や中国の企業のことじゃん
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:51:54.33ID:rPh8CEGh0
>>528
派遣社員は派遣先の大企業に拾われて一躍正社員に
成れる可能性があるだろ。

ポスドクが一気に助手か助教授なんてもう無いでしょ?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:52:07.97ID:BMZHdLWA0
>>639
バブル期からの学生は遊ぶみたいな風潮ができてから日本の終わりは確定したよ。今でもその空気は変わってないからな。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:54:51.50ID:tpZ/NkvT0
人材がいないんじゃなくて「頭が良いそれなりの知識もある」人材不足だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況