X



【社会】てるみくらぶ被害者の会結成 「納得できない。国にも責任あるのでは」★3 ©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/23(日) 22:53:49.14ID:CAP_USER9
破産手続き中の格安旅行会社てるみくらぶ(東京)に旅行代金を支払っていた15人が23日、東京都内で集会を開き、「被害者の会」を結成した。旅行代金の多くが弁済されない見通しで、てるみくらぶ側に損害賠償を請求したり、代金の弁済制度の不備を国に訴えたりする活動を検討中だ。ツイッターで情報を発信し、ほかの利用者に活動への参加を呼びかけていく。

てるみくらぶは破産手続きに入った時点で、最大で約9万人分(約99億円)の旅行の申し込みを受けていたとされる。旅行業法に基づく弁済制度には、弁済額の上限があり、てるみくらぶの場合は計1億2千万円。観光庁は有識者会議をつくり、制度の見直し策を検討する予定だ。

被害者の会に参加する都内の会社員男性(29)は「(弁済額に上限があって)『法で守られない』と突っぱねられるのは、納得できない。見抜けなかった国の責任もあるのでは」と訴えた。ハワイで結婚式を予定し、友人の分を含めて12人の旅行代金計150万円を支払ったという。

会の発起人の会社員男性(29)は、自分の誕生日祝いとして妻がハワイ旅行を準備してくれたという。「旅行代金を奪われただけでなく、(妻の)思いが踏みにじられた」と憤った。(森田岳穂)

http://www.asahi.com/articles/ASK4R52RLK4RULFA002.html

★1:2017/04/23(日) 20:11:03.82
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492950521/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:02:05.10ID:VBvFCmLs0
民事裁判すれば少しくらいは金が返ってくるかもしれないけど
国は関係ないだろw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:02:16.49ID:hairsyq/0
新聞社は無責任に広告出してるから責任はあるだろうけど、
国は?だな。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:02:22.05ID:ravtUgW+0
>>836
旅行業は国の許認可が必要だから、国の責任もあると言うはあんまり間違ってはいない
司法がどう判断するかは別問題として
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:02:24.62ID:XgQpYKi30
>>1  
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )   なに言ってんだこいつら
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |     ___________
  .  \_   `ー'_/  j゙~~| | |             |
__/        \  |__| | |             |
| | /   ,          \ n||  | |             |
| | /   /        r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn     |\ (⊆ソ .|_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二|_|__|_
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:02:24.88ID:mxIjIsbW0
自己責任だろアホ。
国の責任=マトモな国民から税金を強奪する
ってことだからな乞食野郎
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:02:37.28ID:5aaUjZi90
>>839
てるみくらぶは自賠責だけ、ボンド保証は自賠責+任意保険加入保険みたいなもんか
パンフレットをよく読むべきだな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:02:57.90ID:wCQxXzRH0
潰れると分かってて99億も集めるのはただの詐欺行為だよな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:03:10.88ID:gQWkoiMn0
旦那の誕生日祝いにこんな怪しい激安ツアー行かせるってどうなんw
事故でも起きるように願ってるとしか思えん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:03:32.71ID:RCyfMHpG0
国から補償取れれば青天井だもんな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:04:03.80ID:McG+Wrb20
相場を無視した激安価格に何の疑問も持たずに騙された
自分たちの無能さは棚上げにして、挙句に国の責任とか言い出して
見苦しいにも程がある
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:04:05.51ID:2hQP7rMz0
ところで出国しちゃった人は全員帰って来れたんかな?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:04:20.02ID:PlydNwc80
安かろう悪かろうって人生で学ばなかった事が国の責任だな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:04:35.36ID:YZEBFd920
>>865
確認は取れていない。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:04:36.24ID:cEFHF3dl0
格安って海外旅行に限らず普通は警戒するじゃん
騙され後になって国も責任がとか言う、あんたらがどうかしている
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:04:55.62ID:hj9eIM/g0
マスコミ呼んだ中に新聞社はいなかったのか?
そいつらに向かってあんたらの新聞にでかい広告のせてたのが悪い
責任とれよって叫べば良かったのにw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:05:07.78ID:SVuAxB1+0
>>786
中には恩に感じて次に利用してくれる奴もいるかもしれんけど、どうせ大半は
次も安いところに飛びつく。
他所からしたらいつ回収できるかもわからんのにこんな格安プラン利用する奴らを手間隙かけて金掛けて助けるメリットはないと考えるのが普通。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:05:13.97ID:eWzwhi5n0
運が悪かった、だけだろ。

無事旅行を終えた奴らも運が良かった、だけだろ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:05:24.66ID:q5g9VnMF0
アホだw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:05:32.28ID:nWExp17K0
>>855
許認可出して何年間も問題なくやれてたんだろ?
なら許可は問題ない気がするけど
毎年更新とかあんのかな?財務内容やクレーム件数や事業は実際に何件やってるかとか監査でチェック!とな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:05:37.03ID:mxIjIsbW0
安いのには訳がある。自己責任だろ。
こんなのを一々国が補填していたらモラルハザードが起きるわ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:05:39.01ID:WiMZDAMd0
>>845
まあ、客の資産の保護って大義名分は有るから、作る事は可能ですね。
でも、健康保険で命に係わる病気は安く懸かれる様にしたら保険料高額みたいな物。

手厚い保障は高額の保険料と、コインの裏表だからね。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:06:21.70ID:YZEBFd920
>>870
詐欺の片棒担いだわけだから、朝日新聞は何かコメントするべきだな。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:06:40.69ID:wCQxXzRH0
>>874
ザルだが一応チェック項目はある
それをクリアして申請通ってんだから国の責任にはならない
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:06:40.69ID:K265LDX20
文句をいうなら自分で全部計画をしろカス
人任せにしてんじゃねえぞ
カスを見抜けない自己責任だろうが
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:06:52.45ID:ocw4ar/W0
あの新卒内定者50人も受け入れ先全部決まったかな
いろいろな人の人生狂わせてるなババアw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:07:50.91ID:qpwVH0Oa0
何かもう、隣家の赤ん坊が泣くのは国が悪いとか言い出しそうな勢いだなあ…
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:08:29.03ID:ravtUgW+0
>>874
観光庁長官登録旅行業に登録しているから、観光庁は関係している
司法がどう判断するかに寄るけど、グレーだと思うね
被害にあった人たちは大使館とかに行く羽目にもなって国へ迷惑かけているし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:08:39.86ID:vAU50xZP0
格安ツアーってのは、提携した御見上げ屋で高いもん買わせてバランス取ってんだと
中国人どもの組む日本ツアーでの常套手段らしい
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:09:41.90ID:LW+RPHmA0
>>882
新宿に何人行ったのだろうな
この業界は待遇に限界があるから、そこで職歴をつんで転職できるだろう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:10:01.95ID:bnUZ8UjU0
こんな詐欺紛いな企業野放しにしておいて国民に100億円の損害を与えたんだから観光庁に責任あり、
役人仕事しろ!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:10:03.07ID:nWExp17K0
>>876
そうなんだよねぇ
万が一の為の補償は大事だし安心安全になるのは悪くないが
倒産されるなんて本当万が一過ぎてなぁ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:10:14.47ID:MHxUnChJ0
国に責任w
味方してやろうかと思ったがこいつらも乞食丸出しなんでやーめた
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:10:25.98ID:eWzwhi5n0
>>882
無条件採用!
とか言い出した奴らが片っ端からブラックで吹いたわ

ノーリスクでアピールするチャンスと捉えるところがぎらついてていいね。

>>886
つうかそこがスポンサーや。
一人は無料!とかいう茶番もな。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:10:41.20ID:ocw4ar/W0
数年前ならともかく円安に傾いてるのにそんな破格な安さの旅行なんて利益あがんねーもんな
資金繰り大変だと思うし 安さにハマっちまったな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:10:52.27ID:YZEBFd920
薬局に免税カウンターがあって中国人が並んでるけど、他国の薬なんかよく買う気になるよな。
よその国で売ってる薬なんて絶対無理だわ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:10:56.45ID:hj9eIM/g0
>>858
まさにそれです
ボンド保証は任意加入なので大手や一部の旅行会社しか入ってない
格安使うのはほんと自己責任になっちゃうんですよね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:11:09.69ID:eumAvtZ10
国「なんでやねん」
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:11:10.10ID:JgUnerGz0
ねーよw
なんでも他人のせいにできるって幸せだよな
格安チケットにはそういうリスクがあるとは露ほども考えないんだろうな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:11:23.42ID:ravtUgW+0
>>886
ココがやったのはそうじゃなくて、B747などの大型機を揃えている航空会社から安く座席を買い取るシステムだったの。
航空会社がB747を中型機に替えてきたのに格安なのを止めずにいた。
結果、どんどん採算が悪化してどうにもならない所で破綻したの
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:11:28.46ID:PcNZ5OQg0
国土交通省にも責任あると思うよ。国がお墨付きを与えてたことは間違いないわけじゃん
何のための許認可権限だと思ってんのよ

しかも第一種二種三種とある中で、一番レベルの高い第一種旅行業なわけ
ほんでいざこうなっちゃったら

国「いやー困ったもんですねーほんと」

そりゃおかしいだろうよw
許可したのオメーだろうよw

愛知県の廃棄物処理業者が某カレー店の廃棄物を転売してたってやつで愛知県知事が
他人事みたいなこと言ってたけど「オメーが許可してんだろwww」ってのと変わらん
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:11:43.66ID:eWzwhi5n0
まるで高いなら、良いと言わんばかりだがそんな事はないからな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:11:49.96ID:YZEBFd920
あと、お菓子も他国の菓子はまずい。
ああいうの食うのは日本ではアリさんだけ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:12:45.54ID:MHxUnChJ0
安いのはワケアリ
当然だろ?
ノーリスクで旅行したいならそれなりに金出しなさい
良い大人がアホか
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:12:47.40ID:5aaUjZi90
>>845
既にあるみたいよ、他の人が書いてるけどボンド保証っていう
てるみくらぶはコスト削減のためだろうけど入ってないみたいだが
ボンド保証会員かどうかは、パンフレットや広告には必ず書いてあるみたい。

弁済業務保証金制度がドライバーにおける強制加入の自賠責保険だとすれば、ボンド保証は任意加入で手厚い保障を受けられる保険と
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:13:00.76ID:Rs/LmLY50
まーたゆとり世代が他人のせいにしてんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:13:08.07ID:rf0Tovl30
自らの選択に存在するリスクを認識出来てないアホな上に
国が悪いとかどんだけ他責思考なんだよ
生き恥を重ねるより勉強と思って泣き寝入りした方がいいと思うがね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:13:14.78ID:wCQxXzRH0
これで国が払うんならいくらでも子会社作って金集めてドロンするわな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:13:42.46ID:YZEBFd920
>>901
公務員に許認可は荷が重いから、民間でやったほうが良いな。
俺がやってやろうか?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:14:42.61ID:nWExp17K0
>>880
チェックしてるわけか
ならそのザルさを見直す事になるかも?
この責任は
そのザルさを見直す方向にするのが国のお仕事だね
>>884
んで観光庁が制度見直しを検討する為に有識者会議をするわけだね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:14:45.29ID:eWzwhi5n0
>>896
気は確かか?

中国人が何で自分の国の薬を買いたがると思うんだよ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:16:09.96ID:vAU50xZP0
>>900
忙しく働いて赤字って最悪だよな…
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:16:29.77ID:WiMZDAMd0
>>886
まあ、商売ってのは利益が無いと永続は出来ない、つまり明らかに異常な安値で損を
してるみたいな場合は何処で辻褄を合わせしてるか不気味なんだよね。

有名な、食中毒で大量の死者を出した焼肉恵比寿は、後で福島産の廃用乳牛のお肉を
ゆっけにしてたのばれたし。
他の業者があんな値段で出せるのおかしいって言うてたけど、後で出た情報ではそれでも
充分な利益出てた。
捨て値で仕入れてるからね。
多分、過去に何度も食中毒出してたんでしょうね。
ヤクザ社長が揉み消してただけでねwwwwww
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:16:32.55ID:hj9eIM/g0
普段選挙にも行かないくせに何かあったら国ガーだからな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:16:37.87ID:YZEBFd920
>>918
国が悪いというより、安倍が悪いんだよな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:16:53.73ID:VBvFCmLs0
どんな理由でか知らんけど裁判しろよ
少しくらいは金が返ってくるかも
でも国には責任はないw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:16:55.22ID:6JwXt72u0
>>901
全ての交通事故は免許発行した公安委員会のせいだよね?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:17:14.83ID:nKM1gm2p0
そうだよね、東電の被害者は賠償金もらっているのに
自分たちはもらえない。不公平だよね。
騙されたんだから納得いかない、くやしいよね
言いたいことはどんどん発言していこう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:17:19.95ID:RHL8DFxnO
安さを求めるから軽井沢の事故があったのに。疑わないあなた達の問題。血税は関係ない。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:17:37.40ID:PlydNwc80
>>900
それで安かったんだけど、最終的にババを掴んだのは、3ヶ月後の旅行を、現金で今日、
振り込めば安く旅行が出来るという宣伝に騙されたんだろ。その時点で怪しいと思わないのが
間違い。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:17:42.87ID:nWExp17K0
>>906
へぇ
海外旅行の時は絶対チェックしよー
ありがと!
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:18:09.08ID:YZEBFd920
>>924
明らかな不適格者に免許を発行していたら悪いし、お金を受け取って発行してたら
もっと悪いだろな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:18:12.13ID:95W67j720
わざわざ味方を減らしてどうすんだかね
おまえにも責任があるのでは、で流されて終了
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:18:13.38ID:ravtUgW+0
>>914
トムラウムシの事故の後は、企画した会社はかなり厳しく監視されていたわけだし
やろうと思えばできたわけ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:18:24.50ID:cEFHF3dl0
同情出来る所がまるでないのに
他人のせいにするとか最悪だよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:18:36.21ID:IfRgoEI+0
数百ある旅行会社の中から自分で選んだんだろ
ちょっと価格は高いが任意保険加入など信頼も高い旅行会社ではなく
価格が安く自賠責保険だけの信頼性が低い旅行会社を

自己責任だよ
何を国に甘えてるんだか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:18:47.29ID:IYI+6Y2G0
国ガー言い出したら同情が一気に批判に変わると思うけど
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:18:48.32ID:SbQjWxOk0
国相手に裁判すればいい
負け確定だけど旅行がダメになった暇つぶしになるし
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:19:00.00ID:MrTuwH1S0
激安に飛び付く貧乏人らしい精神構造だな。
ヒスはこえー
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:19:34.20ID:/tjvWL2Y0
アホか
直ぐに国に泣きついてなんとかしてもらおうと言うブサヨ根性丸出しじゃねーか
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:19:47.19ID:6JwXt72u0
>>931
免許の有効期限中に変化した場合は?
それも公安委員会のせいか?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:19:47.49ID:ocw4ar/W0
>>930
最後の方は資金繰り苦しくなって現金一括ニコニコ払いキャンペーンとかやってたよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:19:52.04ID:PcNZ5OQg0
>>924
まったく違う
どうしてもそれに置き換えたいのなら、運送業者の管理責任みたいな話
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:20:41.38ID:HkXaRzNz0
>妻の思いが踏みにじられた

全体的に発言が大袈裟で芝居がかってる
ここは特に悲劇の主人公気取りで気持ち悪い
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:21:17.56ID:LW+RPHmA0
しかし80%ぐらいが一般個人の債権で倒産って、至上最も理想的な倒産なんじゃないか
普通は再起を考えるからここまで同業他社や主管庁に喧嘩は売れないぞ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:21:23.52ID:bUPHHupd0
だから認可してから20年近くうまくやってたんだろ?
認可したことそのものには問題ない
そのあと20年経って環境が激変して今までのビジネスモデルが通用しなくなったにもかかわらず
それに適応できなかったてるみくらぶによるビジネスの失敗
たかだか一企業のビジネスの成否まで国が監視する必要があるの?
監視するのだってタダじゃなくてコスト掛かるんだよ?
そのコストは税金から支払われるんだよ?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:22:12.91ID:udGSFOkg0
>>901

そりゃ認可申請時に基準に達してたら認可出すだろ。
その後その企業がどう経営するかなんてわからんし。

もしお前の言う通りにするとこんな例えの様な事になるぞ。
国「901さん、自動車運転免許試験は学科、実技共に合格点でしたが将来事故起こすかもしれないので不合格にしますね(^^)」
ってな。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:22:18.25ID:vAU50xZP0
>>925
東電の被害者には、東電が払えよ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況