X



【環境】日本のサンゴ、2070年代に消滅も…緊急提言 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/24(月) 00:18:09.47ID:CAP_USER9
地球温暖化に伴う海水温の上昇でサンゴが死滅していることを受けて、環境省は23日、専門家らを集めた緊急対策会議を沖縄県で開き、緊急宣言をまとめた。

緊急宣言では、2070年代には日本近海のサンゴが消滅する可能性があると指摘。
温暖化対策を進めるとともに、サンゴの移植・養殖技術の開発促進、優先的に保全する海域の指定などを行うこととした。

同県にある国内最大のサンゴ礁「石西礁湖せきせいしょうこ」では、サンゴと共生し、栄養を与える植物プランクトンが失われる「白化現象」が発生。
9割超のサンゴが白化し、約7割の死滅が確認されている。

昨年秋に大規模な白化現象が確認された「石西礁湖(せきせいしょうこ)」。半年以上がたち、枝状サンゴなどの骨格が散乱している
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170423/20170423-OYT1I50046-L.jpg

配信 2017年04月23日 20時56分

YOMIURI ONLINE ニュースサイトを読む
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20170423-OYT1T50096.html?from=ytop_main1

関連過去スレ
【環境省】サンゴの大規模白化どう防ぐ?7割が死滅−沖縄で緊急対策会議
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492139156/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:19:14.17ID:4ujItkEy0
朝日新聞のせい。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:19:22.83ID:VA/CjOEt0
地球温暖化なら、サンゴも北上するんじゃあねえ ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:19:38.86ID:6J22II+B0
わかったからそれより目の前の問題を考えろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:20:16.75ID:W+9sdz9a0
パンダもサンゴも自然に任せて消滅させなよエゴだよそれは
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:20:24.89ID:0p1aS79a0
生あるものはいつかは滅びる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:21:58.90ID:QV4A1Rhk0

0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:22:06.39ID:Pc9sxNQh0
KY いったい誰が・・・
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:22:31.47ID:AOWfbDYJ0
技術的に火星をテラフォーミングできるとか言ってるから、地球温暖化くらい大したことないと思うわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:22:36.29ID:QV4A1Rhk0
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:.`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ(@∀@).ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
      Copyright © The Akahi Shimbun Company.`
                1989.4.20

   言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
   それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。

                  ― ジャーナリスト宣言 アカヒ新聞
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:23:54.35ID:YdMvNsWM0
>>3
正論です
南方にはもっと高い海水温で生息している珊瑚も有るでしょうし
今と少し違う珊瑚礁を受け入れるしかないでしょう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:24:58.06ID:FTfuTEDZ0
水温上昇での消滅ならどうしようもないだろ
人間の数減らしても間に合わないだろうし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:27:29.42ID:v4DBpequ0
東京湾のサンゴが増殖して人気のダイビングスポットになっちまうんだな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:27:33.71ID:5NkNIj1F0
日本固有のサンゴはKYによって破壊されました
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:27:37.49ID:s0P4Etk10
まだ言ってるのか
馬鹿馬鹿しい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:28:31.48ID:7RscyiTK0
あの新聞社の落書きのせいで傷ついたサンゴから悪玉菌が拡散されてしまったのかも知れないしな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:30:02.06ID:kXlm+HMU0
>>6
馬鹿だろ、お前
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:33:45.89ID:deJC9RTp0
>>1
その前に日本は安倍売国奴によって農業も科学も何もかんも破壊されて滅亡するから問題無し
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:34:07.51ID:PNBUvbqN0
そんな貴重な珊瑚を密漁しまくった中国漁船に一言も抗議しなかった沖縄二紙
いくらでも取材できる地元なのに、共同通信のコピペだけですませたのには呆れた
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:34:54.65ID:cdspOpqZ0
でも自然破壊する(できる)人間を作り出したのは自然だからな
その人間がサンゴを守るのも破壊するのも自然
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:35:52.46ID:pRBKuXIL0
石原知事が吠えるまでディーゼルのスミ放置してた環境省が出来もしない事で騒ぐ。仕事をする気皆無だな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:36:36.93ID:UNHsXQgM0
適した環境が他に移ったんだからそっちで育てればいいじゃない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:36:37.73ID:cCk6ucgj0
朝日新聞と中共によって破壊され尽くしているからなぁ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:39:14.25ID:dWU/xgjP0
オーストラリアは既にサンゴ礁が白化しまくってるね
対策なんて無理だよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:40:06.60ID:zFPRtKhK0
サンゴが北上するだけじゃね?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:44:28.55ID:Rro4/tE/0
海水温の変化で珊瑚の繁殖する場所が変わるなら、、、どうにもならないんじゃね?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:53:21.28ID:Lo+ta53O0
と、いう名目で補助金ください!の巻
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:55:45.62ID:eQ36nGU+0
地球温暖化で海水温上昇が原因だろ
こんな提言だしてる暇があったら、中国政府にCO2排出量を削減しろと言ってこいよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:00:22.17ID:fRCc0IAn0
でさ、サンゴにKYってキズをつけた奴は今どこで何してんの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:05:30.00ID:dsdld4ay0
>>42
仕事の話ですよ。税金でサンゴの移植・養殖の仕事を作りますよと。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:17:15.81ID:MXGWS/d00
>>47
やっと美味しい仕事ができたのに邪魔するな!
これで5年は生きれるんだよ!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:21:15.32ID:hvaPwg440
>>1
まー無きゃ無いで良いや
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:22:13.78ID:TeBtiwA/0
巨大隕石か氷河期がくればガラガラポンでまた新しい生態系ができるんじゃないの
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:22:58.36ID:gHE4pazp0
自然の摂理には逆らえません
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:36:52.60ID:NTfOzcL60
50年以上の未来予測は当たった試しがないと思うんですが…
1970年頃の2020年代予測とか当たりそうなのあるか?
勿論、シミュレーションの精度が段違いなのはあるが、環境変化となると複合要因が絡むから、それら全てを予測に組み込むのは不可能でしょ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:44:31.71ID:H0SYYQSQ0
環境利権も出尽くし情報社会じゃ衰退の一途だから見苦しく見える
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:46:53.02ID:HhhSDS0E0
もっと南国のサンゴは死滅したのか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:53:43.94ID:lI4L0Js70
こういうスレになると、サンゴ好きのキチガイ(通称、サンキチ)が現れて環境問題の蘊蓄垂れていくんだよなあw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:58:17.61ID:XZyKp3sg0
また、朝日新聞が何か悪いことをしたンか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 02:01:32.12ID:i6N6Y4zV0
>>1
赤道直下の海にも珊瑚はいるし
海温上昇である種の珊瑚が死滅しても、高温適応した珊瑚が増えるだろ

千年・万年先には、サンゴ礁も復活してんじゃね?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 02:18:33.11ID:M19j1zyW0
>>30
栄養とれないと人間でも死ぬしなぁ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 02:22:23.77ID:eLu1AvDs0
熱帯の珊瑚ですら、温暖化に応じて別の種類のサンゴが出てきたわけだから
温帯の日本近海だったら、それこそ少し南のサンゴ礁に種類が変わっていくだけのこと。
温暖化詐欺と言うのはこういうところがダメダメ。


サンゴが地球温暖化に順応し始めた
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/07/post-3783.php
0066
垢版 |
2017/04/24(月) 02:24:31.62ID:XEJbVxSB0
地球温暖化が進行してるなら、たかが人類ごときでそれを止められるわけないし、温暖化により日本周辺の珊瑚が死滅するなら、それも自然界の営み。
まだ、人類は自然の営みに逆らうような愚かなことを試みるつもりかね。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 02:36:09.27ID:lI4L0Js70
どういう種類が温暖化に弱いとか記述せず、単なる死ぬ死ぬ詐欺じゃ、誰も記事を信用しようとは思わないよね。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 02:43:33.34ID:ATm1qKv70
ティ・ダカンカン
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 02:56:47.54ID:OnObEyMX0
ちょっと前に200隻もの船団で根こそぎ持って行った国があったよね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 02:57:44.83ID:o5kna8si0
中国人が根こそぎ獲ったからどうでも良いよ紅珊瑚
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 02:58:33.76ID:YB59VoRWO
家の冷凍庫に余っている氷とか、紙カップのジュースに入っている氷とかを、国民全員が積極的に海にほかせば解決すると思う。 by関東人
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 03:01:12.03ID:j7h9WOpT0
グレートバリアリーフはもう壊滅して再起不能らしいね
東南アジア各国の珊瑚礁も減ってるというし
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 03:01:42.39ID:o5kna8si0
中国人 根こそぎ獲ったよ 紅珊瑚
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 03:11:07.16ID:8hGad+1wO
朝日新聞が悪い…ん?読売?
赤珊瑚を根こそぎ取った中国に文句も言わない沖縄の左翼紙
八重山日報の妨害したり左翼紙って最低だな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 04:10:32.25ID:1HqzY1G70
>>76
人間の都合なんだよね
あーだこーだ。

地球の歴史からすりゃ一瞬の輝き程度の歴史しかない人類がねww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 04:15:20.45ID:BrCokz1kO
人間も自然の一部だしなぁ〜
自然が自然の一部に影響あたえるのも自然なんだから、別にいいんぢゃね?
神にでもなったつもりか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 04:36:16.91ID:M5onS6U50
また増税か、可処分所得無くなるなこりゃ、配給制突入か?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 04:53:32.72ID:pyNcRAq1O
>>1
支那が取り尽くしたからの間違いだろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 05:59:23.62ID:KXKpsX4u0
日本の珊瑚が絶滅したら朝日新聞が喜ぶんじゃねえの
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 06:03:44.81ID:KpYRgI9F0
>>15
日本は残るだろ
日本人はいなくなるかもしれないが
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 06:06:14.58ID:WhBo9Li20
宮古島に行ったときにはっかしてる珊瑚が多くてびっくりした
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 06:07:10.28ID:nQ2I6qft0
東京湾が珊瑚の海になりつつあるのは内緒
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 06:09:10.02ID:nQ2I6qft0
珊瑚の海が北上してる
沖縄は珊瑚諦めろ
熱に強い遺伝子改造珊瑚ふやすしかない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 06:12:01.75ID:WcIvXh320
あっても無くても良い。
人間の暮らしだけが進化して他が原状維持は虫が良すぎ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 06:14:46.29ID:PuVZ+cE30
>>6
太陽や地球の活動で温暖化してるなら成り行きに任せるしかないかな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 06:19:34.68ID:y1RvT2Bp0
現状の保全・固定にこだわるやつらの発想は理解しかねる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 06:19:35.29ID:4ilh5Edx0
温暖化で珊瑚が消えるなら、今より温暖だった時代があったのに現代まで残って無いはずだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 06:37:51.60ID:+WH6NOgC0
日焼け止めを使うな。美白化粧品がなくなるぞ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 06:50:19.29ID:0Vz+E9oO0
どっかの新聞社のせい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 06:53:54.19ID:nQ2I6qft0
温暖化で海水面が上昇したり気温上がるとまずいんだよ
沿岸都市の水没て難民発生、世界的な凶作による難民発生
アラブの春からisisまでの流れだな
これが世界中で起こる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 07:06:52.11ID:v3F1YLkP0
その頃にはオレ25歳超えか‥‥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況