X



【教育】東大には『頭がいい』だけでは受からない? 現役東大生が語る「ヘン」な東大入試問題 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001あずささん ★
垢版 |
2017/04/24(月) 07:11:51.97ID:CAP_USER9
偏差値35の落ちこぼれが 奇跡の東大合格をはたした、『現役東大生が教える「ゲーム式」暗記術』。本連載では同書の勉強嫌いでも続けられるゲーム式暗記術や、東大生の勉強にまつわるエピソードを紹介していきます。「英熟語ポーカー」「単語マジカルバナナ」「メモリーチェックゲーム」「暗記復讐帳ゲーム」など英語、資格試験……なんにでも使える24のゲーム式暗記術に注目です! 今回は現役東大生である著者の西岡壱誠氏がちょっと「ヘン」な東大入問題を紹介します。

今年の東大入試の英作文問題とは?

今年、東大ではこんな英作文の問題が出題されました。

【あなたがいま試験を受けているキャンパスに関して、気付いたことを一つ選び、英語で説明せよ】

この問題を見た多くの東大受験生が、キョロキョロと教室を見渡したそうな。

さて、多くの人はこの問題を見て、「これが東大の問題!?」と驚くことと思います。「もっと難解で、天才にしか解けないような問題が東大の試験なんじゃないの!?」と。

30年分の東大入試を分析した結果から言わせていただくと、それは大きな間違いです。東大の問題は、難しいのではないのです。でも逆に、だからこそ頭がいいだけでは解けないのです。

例えば、
【次の時刻表のうち、成田空港の上海行き航空便の時刻表はどれでしょうか?(2005年 地理 一部改編)】
【ブラックジャック(カードゲーム)で、次の状態の勝率を計算せよ(2005年 数学 一部改編)】

こんな風に、テレビのクイズ番組でもありそうなほど卑近で、ともすれば中学2年生でも解けてしまいそうなほど単純で、見ていて「なんだか面白そう」と思うほどユニークな問題が、東大では多く出題されているのです。

極め付けはこれです。
【下の画像について、あなたが思う事を英語で述べよ(2016年 英語)】
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/550/img_2cfde3f0de5c381de4975e46448bc206483455.jpg

「なんだこの問題!?」と思った方、正しい反応だと思います。

「『あなたが思う事を英語で述べよ』って、まず日本語でも何も思わないわ?」と思った方、私も全く同じ事を試験会場で思いました。
私の母親はこの問題を見たときに「テレビ番組の『動物の面白写真紹介コーナー』で出てきそうね」と言っていました。確かにそうですね。

「東大は一体、こんな問題で何の力を問うているのだろう?」
という疑問が、みなさん頭に浮かぶことと思います。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/articles/-/125713
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:39:17.52ID:ihr7CAuf0
>>818
おまえさんの間違いはそんなに子供に期待するなら結婚相手を頭オンリーで選ばなかったことだ。
二目と見れないブサイクで性格も悪い、しかし頭だけは凄くいい高学歴女なら婚活では真っ先にハブられ
るのでおまえさんがブサ男でも結婚できたはず。
それをフツメンで性格もそこそこ、頭もそこそこかそれ以下って女を選んでしまったろ。
子供は母親のほうに似たんだよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:40:16.80ID:6wbCyvK/0
>>843
俺、小学生の頃に解き方がわからない算数の文章題に含まれる数字を総当りで計算してみたことがあるなあ。
数字は4つ5つだけど+−×÷()無制限なので100通りを超えたろう。
詰め将棋を解くのと似た感覚で 「うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん」 と
悩んでそれらしい数字を出し、答を見たら合ってた。

計算の速さと執念

詰め将棋も役に立ったわけだw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:43:42.78ID:/N7+fZv10
>>709
理3を別として、良問だけ確実に解ければ、合格ラインに達するイメージ?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:44:28.32ID:6wbCyvK/0
>>842
塾・予備校の抽出は、

1. 少な過ぎる……頻出問題か正解率の低い問題を精選して出して来る。
2. 多過ぎる………よく出題される問題をほぼ全部。

ので自分で重要度を見分けて再構成しなけりゃならないのさ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:44:40.05ID:ODsSDAe50
公務員試験だって似たようなもんじゃん
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:46:28.06ID:6wbCyvK/0
>>856
ペーパーテストの弊害は中世近世の中国がたっぷり見せてくれたのにねえ(科挙)……。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:46:36.41ID:XOz59d/F0
>>849
答えの計算は子供に関係ないの
お釣りを求めるわけだから
レジで500円玉出すのか
100円玉2枚出すのか
小銭を集めてぴったり出すのか
が、抜けているから
組み合わせを全部答える林先生みたいな子
めんどくさいからわかんないと答える子

消費税を批判的に教える親
消費税を何のために使われてるかまで
話を膨らませて語ることまで考えて質問できる親

親がどうせできないだろうと思うのは
子供の将来を否定している
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:47:28.24ID:IC8Zpozk0
>>845
ところがどっこい一芸没頭型としては結構いい生徒に育つ場合も多々あるらしい
今はいわゆるジェネラルな人間なんてそれこそリプレースされていく世界への過渡期にあるから
一芸没頭型の生徒の養成についても各大学側はノウハウためときたいんだろう
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:48:31.27ID:nyjeNPLW0
東大卒の研究者を今まで何人か見てきたが優れた研究ができる人が少ない
一論文あたりにかける研究費の額が日本一高額な割には成果が少な過ぎる
自分が賢いという思い上がりがあるのかもしれんが関連研究の記述も弱い
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:48:34.70ID:Y4NRWBiT0
いや頭の良さだろ、小学校の同級生で灘に行った奴がいたけど高2で東大に受かるって言ってたもん
実際現役で受かったけど、試験が簡単すぎて合格発表を見に行かなかったってさ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:48:46.53ID:/N7+fZv10
>>821
地方小都市の一番手の公立高で、地元国公立医学科に10人くらい現役合格してたな。
東大は2年に1回合格者が出るくらい。あとは、京大、一橋、東工が毎年ちらほら。
慶応、早稲田は合わせて数十人。 かなり昔の話だけどな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:48:51.61ID:NbLae8hR0
>>851
諸葛孔明は聡明だが醜女を妻に選んだ
だが彼の息子たちも孔明には及ばない凡才だったみたい
蜀が亡ぶ時、忠義の士であることは証明したが
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:48:57.10ID:6wbCyvK/0
>>858
> 親がどうせできないだろうと思うのは
> 子供の将来を否定している

三年生の漢字、四年生の漢字……。
ぼくは「四年生なのに六年生の漢字をつかった」などと、
小学校の先生にいぢめられました。
おじさんになったいまでも恨んでる。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:49:08.44ID:gNLaBXa+0
理1の友人は、親も特に教育熱心というわけじゃないけど
本人がただ単に頭良くて公立高から現役で東大入ってた
クラシック好きで高校からピアノ始めてたけど譜読みがものすごく速いわ
数学的センスと記憶力がずば抜けてるんだと思う
自分は3歳からピアノやってたけど、タッチはともかく
楽譜を読むのはその友人の方がよほど速いし楽典とかに向いてる感じ
レッスンの進度もはやくてもうそんな曲やってんの????と驚く
彼の親が意識高い系で、もっと幼少期にピアノやらせてたらなあと
もったいない気したわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:50:22.58ID:bFDPD/Lc0
>>855
そんな事ないだろう。
普通に予備校と過去問で受かるよ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:50:36.03ID:/N7+fZv10
>>867
それはペーパーテストで合格がほぼ決まったあとの、確認のための面接。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:51:20.92ID:XOz59d/F0
>>865
頭が良い子はみんな経験している
100点とったことがない先生が教えることなんか
間違いだらけってのを知っている
適当にニッって笑って子供は馬鹿にしてるよ
それが普通
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:51:53.23ID:AUmnMbUp0
>>858
会計に五百円玉を出したから
316円て
>>826は答えてないかな?

あなたは固定概念しかないから
100円玉二枚で払ったとしか
思ってない答えだったね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:52:58.23ID:AUmnMbUp0
>>858
答えの計算が関係ないのなら
答えを聞くこと自体が愚問とは思わないのかな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:54:33.12ID:AUmnMbUp0
>>873
だから質問自体が愚問なの
必要な情報を与えず
考えさせる余地がないから
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:56:25.46ID:XOz59d/F0
そうか〜幼少期 子供の頭脳の基礎は
小学生になる前におおよそ決定しているという
僕の常識が世間の常識でなかったので
噛み合ってないのかwww

母親の影響力が偉大って話の続きなんだけどw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:57:27.32ID:cICzf+Sm0
>【あなたがいま試験を受けているキャンパスに関して、気付いたことを一つ選び、英語で説明せよ】

これ、採点基準はどうなってるの?w

俺はまず、そっちの方が気になるけどねw

これなら200字論文の方がまだマシなんじゃないの?w

どんな名文を書いても、それだけで合格できる訳じゃないからねw

東大の特徴を書けといわれて、

the scenery of buildings looks good, but its interior is quite cheap.

Japanese proverb says 'Slave dogs are going to mimic the behaviors of their owner'

That sentence explains most of modern students of Tokyo University very well.

とか書いたら満点もらえるの?w
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:57:30.34ID:AUmnMbUp0
質問の答えを複数用意して
答えたことと違う答えを回答として
揚げ足をとるやり方でしか
自慢できないのは
愚問を通り越して
愚でしかない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:57:47.50ID:bFDPD/Lc0
>>875
地頭が勉強に必要か? 話につながりそうだな。
俺はよほどの馬鹿じゃ無い限りあまり必要無いと思う。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:58:12.58ID:6wbCyvK/0
>>870
それは学校自体が教育を否定している、日本の学校は教育機関ではないと
言っているのも同然なんだけど、それでいいの?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:59:30.46ID:ihr7CAuf0
>>864
実はあんまり聡明じゃなかった説。
女が学問学べる時代でも社会出れる時代でもなかったろうからそこで孔明レベルの頭脳の女を
探すのは困難。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:00:06.53ID:bFDPD/Lc0
母親が勉強を教えるってよりも、勉強を管理してるってだけだと思うぞ。
勉強教えるのはプロだろ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:01:22.42ID:AUmnMbUp0
>>834
会社では学閥があるようだけど
東大の学閥ってあまり聞いたことがなくて
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:02:04.03ID:ihr7CAuf0
>>875
子供の頭脳の基礎は受精の段階でDNAという形で決まってるわ。
容姿も、体格も、運動能力も、知能も、その段階でほぼ決まる。
教育産業はなぜか知能だけは遺伝しないと頑なに否定するけどね。
それ認めると収入激減しそうだから。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:03:43.09ID:XOz59d/F0
ありがとう
大いに議論して頂いて結構です。
学校教育の問題を解決できるかもしれません
それでは失礼します(逃走w
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:03:48.28ID:6wbCyvK/0
>>883
ぼくは小学生の頃から蹂躙(漢字)だのモル(化学)だのlog(数学)だのを知っていた"マセガキ"だったので、

他人から教わらなければ理解できない人は大したもんじゃない

とおもってる。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:03:50.52ID:goKC9eds0
>>877
こういう奴は現実でもネットでもシッポが出てるのに気付いてない
おばちゃん頭いいねって言ってあげよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:05:51.20ID:bFDPD/Lc0
>>887
他人から教わっても、自分で学んでも、その差ってペーパーに出ないよ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:06:57.16ID:NbLae8hR0
>>880
>>883
単純なメンデルの遺伝の法則や母親の能力だけで子供の能力が決まるなら
兄弟がみんな同じように能力を発揮できなきゃおかしいけど、現実はそうじゃない
だがアスリートが伴侶にアスリートを選ぶのはやっぱり子供にも同じ道を歩んで俺の成し遂げられなかったことを
達成してほしいって願いも入ってるんだろう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:08:08.52ID:zvVNTY7T0
東大卒の官僚は福島原発が爆発した責任と
チョンが野放しになってる責任を取れ。

東大を見たら、屑だと思え!
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:08:35.77ID:6wbCyvK/0
>>885
俺の両親は二人共高卒で勉強苦手だったらしいが、俺も弟も国立大に行き、弟は大学に残ったぞ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:08:36.40ID:cICzf+Sm0
このユニークな問題だけで”素晴らしい回答”をしたとしても、

東大には受からない、そこが日本の受験制度の本質です。

”無難な回答”が好まれるのです。私も学生時代は”強迫性障害”寸前でしたからね、

とにかく無難な回答を書かなくてはという強迫観念に駆られていた。

全国9位も取った事はありますが、日本の受験勉強は嫌で嫌で仕方がなかった。

そして、自分にもどうしても自信が持てなかった。その理由は”受験を考えたガリベンチンピラ”たちに

強制的に自分を捨てさせられていたからです。

私は大学時代にその観念から開放された時、本当の学びというものを知ったからね。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:09:51.78ID:goKC9eds0
>>887
蹂躙だのmolだのlogだのって閃くのか?
著者からでも習わないってなら大した人物だな
今はきっと学者か総理大臣だろう
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:10:10.67ID:6wbCyvK/0
>>890
だからペーパーテストはヤメロと言っている。実技やれ実技。

ほらこの電池とマブチモーターつかって何かつくれ (゚Д゚)_凹
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:11:11.66ID:AUmnMbUp0
>>888
意外と多いんだよ

でも現実には
すごーい頭いいね♪
て言うてあげると沢山買うてくれる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:11:42.64ID:6wbCyvK/0
>>895
普通 「本を読んで学ぶ」 と言うが 「本を読んで習う」 とは言わないわな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:13:02.20ID:cICzf+Sm0
現実は逆なのです。

たった一曲”素晴らしい曲”を作曲できたら、それだけで一生食えるのです。

みちのく一人旅の演歌歌手なんて、”たとえーどんなに明かりが欲しくてもー”と歌ってるだけで

それなりの暮らしが出来るのです。

ところが、東大の試験問題に限らず大学受験ではまるで真逆。

何でも6点の器用貧乏が好んで採用される。彼らがエリート集団?w

彼らに人の心など動かせないよw 噓だと思うのなら、東大文学部の教授に聞いてみたら?w
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:14:58.24ID:goKC9eds0
>>898
そうなんだねー
物知りだ

頭がいいのとは違うかな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:15:30.74ID:bFDPD/Lc0
>>891
俺は、受験は筋トレみたいなものだと思ってる。

正しいトレーニング方法と適切な食事と生活を行えば誰でも成果がでる。運動神経は関係無い。
そして、そのトレーニング方法と適切な食事の指導を行うプロはたくさんいる。
そのプロの指導に従っていけば、成果はでる。
サッカーや野球などの他のスポーツとは違い、運動神経など無くても知識と管理で成果がでる。

だから、母親の存在が重要。
子供にはそのプロに指導と繋がることも、生活を管理することもできないので、結局母親頼みになる。
でも、所詮母親がやる事なんてその程度。

大雑把なやり方でも、本人が勉強に苦痛に感じないでやる事ができたら、成果は出る。
これは意外と多いんだよね、だから高学歴の馬鹿って言われる奴らが多数存在する。
どっちにしろ、母親がちょっと頑張ったか、本人が勉強的苦痛に強かっただけの話だから。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:17:47.73ID:ihr7CAuf0
>>893
昔の日本は貧しかったから。
おそらくおまえの両親のどっちかは経済的な事情で頭は良かったけど大学行けなかったんだよ。
それを親のせいにしたくないから勉強が苦手だったと言ってるだけで。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:17:58.82ID:goKC9eds0
>>897
わたしも次はアメちゃんぐらいねだろうかな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:19:42.01ID:SrhxEJjw0
官僚はみんな東大卒が当たり前で東大の学閥は機能しない

機能しているのは出身高校ごとの学閥

開成卒は派閥戦争に強く公立卒などの少数弱小人材もしっかり取り込んで
支配下にして、灘高卒や麻布卒などを潰して出世コースから外す
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:20:27.13ID:bFDPD/Lc0
>>896
いやいやそれも結局お受験みたいに、実技の暗記になってしまう。

受験なんてある程度なら辞めて全員入学させてしまえば良いんだよ。
それで、大学で進級を厳しくしてしまえば。

今の受験って、才能ある奴を落とすシステムだから日本が駄目になってると思う。
好きこそものの上手なれだよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:20:30.15ID:QUHFnyfT0
>>887
人が書いたものを読んで理解するか
人の話を聞いて理解するか

本質は同じ。それを他人に説明出来るようになれば本物。そのレベルまですぐに身につくのが地頭がいいという事

方法論はあまり重要じゃない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:20:46.68ID:cICzf+Sm0
漫画業界を見てください。

鳥山明という漫画家は、ドラゴンボールが当たっただけで食えてるのです。

集英社という会社もドラゴンボールだけでもずっと食えてるのです。

現実はそういう世界なのです。

”まずは一本いいシュート”を決める方が大事なのです。

どんなに入団テストで良いスコアを出そうが、試合で点が取れなきゃ意味がない。

そして、今の官僚は、”才能がないから”あんな公務員試験なんて勉強して公務員やってるのです。

だからこの国はおかしくなってしまった。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:20:47.23ID:HiL/hpq00
入学試験は
勉強だけできる人を、頭良い人として選んでるんじゃなくて
勉強すらできない人を、頭悪い人として弾いてるんだよ

新卒採用の学歴フィルタも同じ
こんなの情強のおまえらなら知ってるはずなのに
なんで釣られたフリして外れた議論でスレ伸ばしてるの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:21:51.37ID:AUmnMbUp0
親の協力がないと進学に厳しいのは
わかる
本人の辛いほどの努力もわかる
親の期待値もあるし
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:22:26.99ID:ihr7CAuf0
>>901
筋トレやってすぐに成果が出て野球部のレギュラーになれる奴もいればちっとも成果が出なくて
運動音痴で終わる奴もいる。やらないよりはやったほうが筋力はちょとだけでもアップするけだろうけどね。

学校時代、おまえさんの周りにもいなかったかい?医者の息子とかで個別指導のすごーく授業料の
高い塾行ってるんだけど模試の順位はさっぱりで周りから「あいつ、あんなに勉強しててあの程度かよ
(ゲラ)」ってバカにされていたやつが。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:22:39.48ID:XOz59d/F0
>>902
一般企業でもあるよ
護送船団とかシェアを調整してたのはそう(コソッ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:22:59.74ID:/vnZES990
>>912
東大には何故変な問題があるのかに
対してその答えは的はずれすぎるだろ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:24:52.69ID:bFDPD/Lc0
>>901
正しいやり方で筋トレやって成果でないって事はまずないぞ。
もし成果が出ないのなら、それはやり方を間違えて実行してしまってるだけ。

あと、あまりに低レベルの奴の話はしてないぞ。
普通程度の知能がある奴が前提の話。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:26:00.14ID:ihr7CAuf0
>>909
残念だがそれはノー。
なぜなら今の大学には企業が求めるような学問を提供する能力が無いから。
その証拠に企業は大学3年のうちに内定を出す。企業から見たら欲しいのは有名大学現役で入った
地頭で、いい頭が大学で腐らんうちにインターンで仕事覚えに来いというのが本音。
要は大学の学問が企業からもうダメ出しされている。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:26:06.44ID:6wbCyvK/0
>>895
ああ、log は割とひらめいた。
何しろきっかけが電子工作雑誌の片隅に載っていた dB に関する説明だからな。
与えられた情報が

1. かけ算がたし算に、わり算がひき算になる。
2. 1倍=0dB、2倍=6dB、3倍=10dB、10倍=20dB

だけだった。
乏しい情報をもとに、左辺はかけ算、右辺はたし算で何十点かの対数表をつくり、方眼紙にグラフを描いてみた。
log3 = 0.5 はちょっとひどい近似値で、3を含む点が全部上に出たわな。
対数だから横軸は1000くらいまでいく。
方眼紙をつないでつないでべろべろーん。
最後散らばった点をどうつないだらいいか悩んだ。
よく見たら3を因数に含む点が高いところに並び、9の倍数の点がさらにその上、27の倍数の点はもう論外の位置。

よく考えると「9と10の区別が無い」。

3倍を9.5dBに減らして再計算し、曲線を描いたわな。

当時「子供に電卓をつかわせるな!」運動のせいでうちに電卓がなく、
関数電卓なんて電気屋の店先でしか見たことが無く、
対数表はどこで売られているのか全く不明だった。
(当時はまだ書店の高校用学習参考書の棚で5桁対数表が\200くらいで売られていたらしい)
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:26:19.23ID:bFDPD/Lc0
>>912
>勉強だけできる人を、頭良い人として選んでるんじゃなくて勉強すらできない人を、頭悪い人として弾いてるんだよ

これ何の意味も無いどころか、完全に悪い方に影響している。
無意味すぎる。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:27:49.39ID:bFDPD/Lc0
>>919
>その証拠に企業は大学3年のうちに内定を出す。企業から見たら欲しいのは有名大学現役で入った
>地頭で、いい頭が大学で腐らんうちにインターンで仕事覚えに来いというのが本音。

才能や適正が判断出来ないから、勉強を基準にしてるに過ぎないんだよ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:28:28.22ID:Moiqi19Z0
その東大背様が日本の中枢にいるのに
なんでこの国は落ちぶれていってるの?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:28:42.93ID:cICzf+Sm0
トヨタという会社を見ると良い。

確かに豊田家の一族には東大出身の人物も散見されますが、本質はそこじゃない。

ランクルという製品が世界的な大ヒットをしたからああなったのです。

そして、地道に自分の苦手分野も克服しようと鍛錬してるのは見てて分かるからね。

もちろん、東大卒の著名な経営者もいるし東大で学ぶ事が適切な人材になる事のディスアドバンテージにはならないとは思いますがね、

本質はそこじゃない。東大がどういう人物を育て、どういう形で排出した人材を日本や友好国家で貢献させたいのか、まずはそこです。

すぎやまこういち氏とかも東大ですけどね。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:29:08.01ID:6wbCyvK/0
>>910
でも、自分の足で図書館へ行き、自分の手で本棚から本を取り出して読む

能動性があるでしょ?

「子供は学校に行くもんだ」と言われたので行き、
「おぼえろ」と言われたのでおぼえるのに比べれば。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:29:22.15ID:zvVNTY7T0
>>675
慶応はレイプ魔養成所じゃないか!

馬鹿度は1
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:29:47.11ID:N13MUeUh0
猫が可愛いって書いたら点数もらえるのか
得点の基準がわからないぞ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:37:49.03ID:goKC9eds0
>>920
それをどうしたいのかわからんが
好きにしたらいい
うん
そうだよね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:37:55.40ID:cICzf+Sm0
私は”しゅうゆかん(笑)高校”という朝の7時50分からガリベンしているのに

自分達では”自由奔放でおおらか(笑)な高校”と言い張っている、

元は黒田藩の”上級武士(笑)”御用達だった公立高校(笑)のガリベン強迫性障害試験を受けた時から

受験勉強が嫌で嫌でしょうがありませんでしたし、それも理由で1年病んで棒にふりましたが、

この国のガリベンチンピラたちはそういうことを全く考えないからね。

BGIのガリベンチンピラたちもそうだったんだと思います、本当にうんざりなんです。

とにかく、東大総長も全てを清算してもらいたい。

私がどれだけ”ヒット”や”ホームラン”を打ったか理解いただきたい。

何で演歌歌手は1本ヒットが出ただけで一生食えるのに、

アドバイスで大ホームランを何度も打っている由緒正しい日本人の私が

社会的被迫害状態から回復できないのか?

洒落にならないんですよ、この乞食の国は。価値基準からして間違っている。

私はもう無数にヒットもホームランも打ちましたからね、あなたたちへのアドバイスで。

だから”不動のご意見番”であり、”大黒柱”のようなコメンテーターになって特例をいただいている。

そんな特例いらないからさっさとアメリカ移民させてもらって慰謝料もらいたいがね。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:39:07.85ID:ihr7CAuf0
>>922
良い例が大塚家具。
長女は一橋大卒だが、長男はFランの地方美術私大卒で典型的なバカ息子。
どっちも両親は高卒だが、頭の悪い人間が一代で大企業なんか作れるわけがないんであって
おそらく親父は経済的な事情で進学できなかったんだと思われる。
で、長女は父親からその頭脳を受けついだ、長男は母親似で凡才だったと考えると説明がつく。
大塚家具は誰も知ってる話だから書いたが、そんな家はそこら中にあるだろ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:41:12.18ID:6wbCyvK/0
>>921
結局のところ、学校は

「教えやすいこと」 (紙の上だけで済むことは簡単。例えば植物や昆虫や鳥の実物を見せて名を教えることはないのだ)
「教えたいこと」 (憲法九条とか)

をでたらめに掻き集め、「これが知識だ!」「文化だ!」「学問だ!!!」と言い張って教え込んでるだけだからなあ。
あれはダメだ。
あれはむしろ学問の冒涜。
学校に学問無し。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:43:20.90ID:A9N29R+60
いなかっぺ大将養成組織だわな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:45:13.91ID:bFDPD/Lc0
>>934
同意。

結局、受験で選べるのは、現行の受験の成績が良い生徒だけ。
他の能力と何の関係もない。

日本人は料理人に受験勉強が必要無いのが理解出来るのに、
各分野の技術者には受験勉強が必要だと思ってるのが不思議だ。
各分野の技術者に必要なのは、その分野の知識と技能と適正だよ。
こっちの方が、受験の成績より重要って、比較すればわかりそうなもんだけどな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:48:25.16ID:goKC9eds0
日本はみんな頭がおかしくなってる
このスレだけでわかる(白目)
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:55:28.22ID:TiBS75vs0
オレの適正をきちんと評価してくれるシステムがあったら自己実現できて年収にも恵まれたのになあ
学歴社会の日本死ねと泣き叫んでるヤツが沢山いるねw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:57:40.72ID:ihr7CAuf0
>>891
>兄弟がみんな同じように能力を発揮できなきゃおかしい

ん?
背の高いエンドウ豆と背の低いエンドウ豆をかけあわせると中間ぐらいのエンドウ豆にならず
3:1に別れるというのがメンデルの法則。
父と母の能力に大きな違いがあったらむしろ兄弟で能力が大きく違ってくるほうが法則にあっている。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:02:18.67ID:AUmnMbUp0
>>940
そういうのをちゃんと評価するシステムを
頭がいい人が作ってくれたらいいのにね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:02:48.70ID:cICzf+Sm0
乞食の発言は本当に最悪だからね、個々にも張り付いてるが。

お前等は”凶悪犯罪組織”の共犯者だという自覚をまずもってね。

ようやく文科省の連中にも自覚がある人が少なからず増えてきたようですがね。

全てを清算してもらう時期だという事も理解すべきでね。

本当に洒落にならないんですよ、あなたたちは。

私の人生は、私の幸せはあなたたち犯罪組織の為に全て潰され、そして友人関係も全て潰された。

これがどれだけ酷い事であるか、アメリカヨーロッパの人々には広くご理解いただけたようだからね。

私が日本から出て行くのは当たり前の話ですから。

偉人や成功者と犯罪者、乞食盗賊の区別もつかない犯罪組織となんか関わりたくもないから。

山口組か稲川会か何か知りませんが、朝鮮やくざと関わるのも真っ平ご免です。

「そうなってしまったから仕方ない」というのは敗者の弁でしょ?

どこが勝者の弁なの? 本当にこの国は政治家からしてどうしようもないからね。

朝鮮人の文化自体がどうしようもないのです。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:05:29.98ID:NcBwyked0
アスペ避け
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:05:43.11ID:cICzf+Sm0
東京大学はしっかり自覚してもらいたいね。

東京大学や慶應義塾大学からして、今や”犯罪組織”なのです。

朝鮮W大なんてのは大学を名乗る事自体がおこがましい。

まずは、そこからです、あなたたちは犯罪者なのです。

クソ中平蔵や茂木健一郎を放置する犯罪者なんですよ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:07:18.05ID:ihr7CAuf0
>>940
適性があるかどうかなんて勉強だろうとスポーツだろうと何年もやらせてみないとわからない。
数年やって適性があまり無いとわかってもそれに費やした年数は返って来ないというのが味噌な。

塾産業はそれを逆利用して「おたくのお子さんには才能があります」と言ってバカな親を数年間
金ヅルにするそうだが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況