X



【墓問題】大阪「一心寺」 22万人分、遺骨で造る仏様 なぜ納骨? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/24(月) 14:01:01.75ID:CAP_USER9
故人の遺骨で阿弥陀如来(あみだにょらい)像の「骨仏(こつぶつ)」を造ることで知られる一心寺(大阪市天王寺区)で6月、新たな骨仏が10年ぶりに披露される。
「多死社会」を反映し、昨年までの10年間に納められた遺骨は過去最多の22万人以上。
お墓のあり方が揺らぐなか、「死後の安心」を求める人が絶えない。

■納骨堂手狭に…背景

山門をくぐると長い列ができていた。白い布に包んだ骨箱を大切そうに抱えた遺族の姿。順番がくると遺骨を預け、納骨堂で僧侶と手を合わせていく。

「これで安心できます」。奈良県香芝市の雪本美枝さん(87)は10日、桜の木の下で穏やかな表情を浮かべた。5年前に81歳で亡くなった夫の遺骨を納めにきた。
夫は生前、電車を乗り継いで2時間ほどかかる和歌山市内の墓を「墓参りが難しいから」と処分した。
年金暮らしで新たな墓をつくる余裕はなく、自宅に夫の遺骨をしまっていた。

「どうすればいいかと考えているうちに時間だけが過ぎてしまいました」
一人娘(58)に相談したところ、一心寺に納めれば骨仏になると知った。「私が亡くなっても、ここなら主人と一緒になれます」

骨仏を造るしきたりは、1887(明治20)年、納骨堂が手狭になったために始まった。
遺骨を粉状にし、水とセメントを混ぜて造る。宗派を問わず受け入れ、これまでに国内外の200万人以上が骨仏になった。

今回の骨仏は、2007〜16年に納められた22万3202人の遺骨で造られた。多くの戦没者が納められた終戦後を超え、過去最多。
16万人余の遺骨で造った07年より40%近く増えた。

祖先が眠る墓が遠方のため墓参りできなかったり、後を継ぐ親族がおらず墓を守れなかったりした人が目立つという。
60代目住職で獣医師でもある高口恭典(きょうてん)さん(48)は「核家族の先頭を走ってきた世代が、お墓との向き合い方を親族に伝えないまま亡くなっていくケースが多い」と指摘する。※続く

一心寺に遺骨を納め、「骨仏」に手を合わせる参拝者。手前の骨仏は20年前に造られた
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170424000901_comm.jpg

配信 2017年4月24日13時27分

朝日新聞デジタル ニュースサイトを読む
http://www.asahi.com/articles/ASK4D52K6K4DPTIL01B.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:03:16.80ID:A1f9GP7s0
ぎええ
そんなことするくらいなら公園の砂場にでも撒いてくれええ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:04:23.69ID:vwoMulu90
日本には、復活の日とか、面倒なものが無くてよかった
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:04:50.76ID:OZImDKiJ0
幸せになれる迷信は価値があるけどね
面倒で金がかかるなら今の時代それは不幸でしょ
価値が低いものは淘汰されれはいいよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:07:38.37ID:PMHgQXjaO
おこつたぞー(−_−#)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:08:11.49ID:v7NkhUem0
この一心寺っていうのはなかなかの寺だぞ?
胡散的な意味も含めて
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:08:47.06ID:Djhu8qYCO
>>2
その公園で遊ぶ人らが嫌だろーが
私は鳥葬がいいんだが今はチベットでもやってないとか聞いたんだよなあ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:09:01.29ID:jMVJ/Mo30
>>2
骨仏は無縁仏にならないために
室町時代から各地でつくられてるよ

一心寺は明治からみたいだけど
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:09:23.12ID:/u6U63Nl0
>>2
その方が後の世の人にとって迷惑。
うかつに遊べなくなる。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:09:34.04ID:a17EVAUq0
ほーねんさまもびっくりの骨仏
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:09:50.73ID:nfH8cFWe0
私の親もそこで仏像の一部になりたいって言ってる
「墓なんか作るな!!」と...
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:09:51.22ID:gCyPF6sG0
あまりこういう事を書くと朝鮮人が珍しがって盗みに来るよ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:09:58.81ID:jMVJ/Mo30
>>8
2,3回いったことあるけど
門が近代的でビックリした
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:10:30.02ID:KFIq/ZFS0
どんなのかと思ったら
粉にしてセメントに混ぜ込んじゃうのか
ガッカリ…と言ったら不謹慎か?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:12:42.99ID:RCoJ5r/N0
真田幸村もこの辺で死んだよな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:12:43.54ID:f4hPAjm/0
墓なんて管理供養する人がいなくなれば終わり
永代供養を謳う納骨施設も運営する会社が潰れるかもしれない
もちろん一心寺も未来永劫に続くわけじゃないが、一番安心できる方法だと思うよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:13:08.29ID:Epyz9mEy0
俺の義母もここに納めてくれって言ってたから納める予定
墓がなかったり死後も子供に面倒掛けたくないって人には丁度いいところみたいで
周りでも「一心寺で」ってのが多いな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:14:18.47ID:hvQ/wgp60
西洋だと骨そのまま積み上げたりするけど
日本はさすがにそれはやらんな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:14:52.20ID:7FVLikyh0
西本願寺もお墓の団地があるけど
一心寺の方が有名だわな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:16:01.66ID:Ls1kXEhD0
一心寺という名の前衛アートギャラリーかと思ってたけどお寺さんだったの?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:17:03.71ID:/F3hYO7n0
>>17
道路挟んで向かいが安居天神
ここは本多忠勝の息子忠朝(大坂夏の陣で戦死)の供養塔があって、断酒祈願でも有名
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:18:41.69ID:Shn7iOXn0
高口恭行って長老にまで上り詰めたんか
もっと派手な建築作って欲しい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:18:48.43ID:jMVJ/Mo30
>>22
門が現代的するぎるからな
でも中は普通のお寺だよ

一応800年以上の歴史がある由緒正しきお寺
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:20:44.59ID:0fD/A1+K0
仏教の発祥のインドだと転生してるのに脱いだ衣服に等しい体を供養する墓とかないんだけどな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:22:36.15ID:Inqt40830
お前らこれくらいのことでテンプルってんじゃねーよW
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:23:10.47ID:Shn7iOXn0
>>26
それ言ったら仏舎利の存在は・・・
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:24:28.41ID:j0FagVt30
固められるって、なんか嫌。自分なら茶臼山にでも散骨してもらいたい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:25:49.64ID:ERB/PHN70
大・小 骨壷が二つあって
片方は一心寺に もう一つはお墓に納めたけどな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:26:14.90ID:mUdmKwZW0
子どもの頃ここの一心寺恐怖百物語のCMを見て亡くなった祖母に連れられて行ったな
サクラが多いとも言われていたらしいが常連さんとかいるんだろうね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:27:57.33ID:mUdmKwZW0
それと思い出したが、四天王寺の方だったかにビンズルさんってのがあったな
持ち上げるやつ。
身体に悪い部分をなでたりもするし、重さが変わる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:28:40.90ID:7FVLikyh0
一心寺と四天王寺が同時にイベントすると
回りはお年寄りでごった返す
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:30:31.91ID:0fD/A1+K0
>>28
仏舎利は扱いが別
輪廻転生から脱出してるし
ヒンドゥでも聖者は墓作られる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:32:55.80ID:jMVJ/Mo30
>>34
ビンズルさま(漢字分からない)は
東大寺のビンズル仏像が怖かった
なんかミイラみたいで
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:45:06.83ID:YhkG7yO/0
うちの爺さん婆さんも一心寺でお願いした
四天王寺側で場所も良いし、墓の世話で親族に負担掛けたくなかったみたい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:48:10.28ID:GT6PXjCe0
ここで劇団員が劇やったりしてる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:50:07.24ID:lZPyQgfc0
ありとあらゆるお骨を粉砕してコンクリと混ぜて型にはめる
途中で出るゴミにあなたの大事なお骨混ざって無いといいね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:50:35.67ID:g/PcwA2J0
>>36
釈迦自身がアーナンダに
自分の死後に遺骨を祀るなと説教してなよねw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:50:46.30ID:F807Bi/Z0
ブラッドボーンにそんなボスいたよな


骨が集まって一つの巨大な生物になってるやつ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:51:02.21ID:g/PcwA2J0
>>41
してなよね ×
してたよね ◯
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:51:44.78ID:a17EVAUq0
そんな今日はNHKで夕方からお寺が今地域で人気スポットに!だそうだ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:53:21.10ID:7FVLikyh0
>>40
私のお墓の前で泣かないで下さい。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:54:35.30ID:fPV6MTOO0
70年後に「第二次世界大戦で殺された朝鮮人の墓」とやるねんな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:57:28.95ID:s2Y/OHgO0
一心寺ってすごいモダンなお寺でビックリするよね
入り口の仁王像なんて完全にアート作品だし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:02:02.63ID:oHX1XEcu0
宗派を問わずと不味いだろ
カルトは受け付けないのを書いとけよ

うちは、利用しているから知っているけどね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:04:31.38ID:UgGEwcP20
昔は野ざらしなんてのが普通にあったからこうするのが余程良いと
考えられたんだろうな

カラスにつつかれ野犬に食われ腐ってウジが涌いて酷いもんだったろう
明治の人達に言わせりゃ火葬は上等と言われてたことを考えると
現代はその日常から死と肉体の崩壊という残酷さから遠ざけられて
実感が持ちにくいんだろうな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:11:41.87ID:Jd3eG6s60
何か嫌だ
そんな風に扱われるより、土に還って花を咲かせたい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:12:00.30ID:+UX+IYJ+0
>>1
もっと色々合体したボスキャラ的なものを
想像して少しがっかりした
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:12:51.10ID:7FVLikyh0
毎日かかさず
お坊さんが念仏を唱えてくれるよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:15:31.56ID:lCV6wB5H0
私もやだなあ。ここにするくらいなら野ざらしでいいわ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:18:48.22ID:18aBWDWS0
>>14
2月の寒い日に行ったら境内に人がいなくて韓国人の若いグループがベンチに座ってた
あの辺韓国人の観光客も多いし、寺町界隈は気を付けないと
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:23:28.62ID:QvG32LCa0
うちの祖父も曾祖母もここにお世話になってる
やけど、自分は嫌だなぁ、、
死んでまで人と一緒にいたくない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:42:03.95ID:0W0XPtGA0
子孫が途絶えて野ざらしになった墓を見てるとこの方がスマートかもね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:00:57.37ID:7FVLikyh0
>>58
残された家族には遺骨は重要だわな
でも、遺骨に魂はいないと考えるのが浄土宗
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:01:06.88ID:9Y6Z3NbXO
阿鼻叫喚仏。御冥福を
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:03:54.32ID:mKqrfGM80
俺は海に散骨でいいよ
所詮俺の体は地球の一部
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:07:02.53ID:NT+YX7JR0
納骨は一心寺かお墓のマンション梅旧院で迷う
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:09:58.86ID:YzP84Lip0
お骨は一心寺か四天王寺へと母の遺言は聞いている
俺はどちらかといえば四天王寺に心が傾きつつある
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:17:48.37ID:0mMBnLlm0
ここは寺社仏閣にありがちな、お札やらお守りみたいなグッズの類を一切売っていない
売っているのはロウソクと線香だけ
物販商売なんかやらなくても、放っておいても納骨と施餓鬼法要の客が引っ切り無しに訪れる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:33:15.66ID:0W0XPtGA0
これから少子高齢化でお寺も廃業が出てくるだろうから
一心寺みたいな都心の大きなお寺に納骨する方が安心かもね
お参りするのも便利だし
ステマじゃないよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:43:46.09ID:UNUSFeph0
親父もここに納骨したよ。みんな普段着で参ってて緊張感ゼロなのがいいな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:53:58.10ID:ldIbFJQI0
ここお堂内と境内にライブカメラあるお寺か?
お堂内は平日でも格好人がお参りしてたが
この為に参拝者が多いなかな?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:24:04.19ID:v7NkhUem0
>>75
横だけど、
歴史的な建造物や景観はほとんど残っていないが、鳥居と亀が有名
亀カステラ(のオッチャン)もいい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:30:14.75ID:cmUPOoHR0
今に残る一番古い寺なので宗派が無い
>>75
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:32:15.53ID:wN3u0v7u0
死んだ後も幸せになろうとする強欲、そんなんで安らかに逝けるのか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:32:18.15ID:qBT2BXtM0
実際山奥に墓買うとめんどくさいんだよ陽が落ちるような時間に帰り道逆算とか
年取ったりすると付き添い無しじゃ絶対行け無いし、階段で更に登らなきゃ行けなかったり
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:40:12.53ID:v7NkhUem0
>>77
「和宗総本山」なのに...
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:42:28.63ID:E2D6a8wM0
>>77
つか天台宗だった時期が長いよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:46:40.36ID:KIvO7v750
生産性の低いことしやがって
ドイツとフランスではWW1の遺骨を砕いて肥料にしてるのに
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:48:09.20ID:DOEpEvHbO
コンクリートで固めるのかよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:49:37.50ID:5xU16HcY0
なんか、虫で作った奴あったよな。。。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:50:05.96ID:VVg6CaRW0
この寺の前にある坂の逢坂は、大阪の元になった
これ豆な
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:51:47.69ID:KfEj9+Le0
大阪の四天王寺辺りは無礼講の始まった土地だしな
死んだ後も皆んなで上も下もなくワイワイと賑やかにって言う地域の文化と合っている訳だよ
納骨の料金も高くても安くても扱いはほぼ同じだし
別に宗教に勧誘もされ無いし、ごく近所のお寺感覚だからな
奈良とか大阪の寺は古い仏教のせいか生活密着だし来るものを拒ま無い大らかな所が有る
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:48:49.68ID:tcPTKsif0
一心寺の横に通り抜ける坂道があるが、真夜中に行くと、
思わずウホッ!と思わずにはいられない光景が観られる。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:27:22.77ID:WX5ss06t0
>>40
耳かき一杯分。
あとは言わせるな。

ただ、ここは創価学会お断り。
0090森(もる)
垢版 |
2017/04/24(月) 20:28:14.39ID:8AZIp37H0
納め(あろそめ)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:36:55.84ID:MBflE0hH0
うちは真言宗なんやけど、親父もジイちゃんもここに入ってるわ
ちなみに一心寺は浄土宗のお寺
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:16:12.74ID:1ixfr0pr0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 01:33:28.93ID:/Lk+SH9J0
以下ホモ坂禁止↓
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 01:51:41.12ID:4slOp5Jg0
>>40
歩留率ゼロや廃棄率ゼロのものなどない、というのもまた真理
型からはみ出たのは他のを型に嵌めるための支えになったということ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 05:02:41.81ID:HincXJtb0
>>1ああ六年前にくも膜下出血で亡くなって此処に納骨された2ちゃんねら知ってるわ
( ˆ ω ˆ )みたいな顔してたけど仏像になるのか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 05:09:19.25ID:K2jhDTbl0
骨で大仏を造るの?それとも造った大仏の中に骨を納骨してるって事?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況