X



【経済】主なスーパーの売り上げ 4か月連続減少 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/24(月) 21:13:32.36ID:CAP_USER9
全国の主なスーパーの先月(3月)の売り上げは、平年より気温が低い日が多かった影響で、主力の食料品の販売が振るわなかったことなどから、去年の同じ月を1.8%下回り、4か月連続で減少しました。

日本チェーンストア協会のまとめによりますと、全国の主なスーパー9376店の先月の売り上げは1兆520億円余りでした。

このうち、1年前も営業していた店どうしで比べた売り上げは、去年の同じ月を1.8%下回り、4か月連続で減少しました。
これは、平年より気温が低い日が多かった影響で、ビール系飲料など売り上げ全体の3分の2を占める主力の食料品の販売が去年の同じ月より1.4%減少したこと、
また、春物のジャケットなどの衣料品やカーペットなどインテリアの販売も振るわなかったことが主な要因です。

小売業界では、売り上げの停滞が続く中、イオンが食料品や日用品の値下げに踏み切るなど、消費者の節約志向に対応しようという動きが、このところ相次いでいます。

日本チェーンストア協会は「消費を支える雇用や賃金が悪くなっているわけではないが、将来に対する不安などを背景に、価格に対して厳しい目を持つ消費者が増えていて、
売る側としては、買ってもらえる価格に設定して、売り上げが減らないようにせざるをえない」と話しています。

配信 4月24日 20時45分

NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170424/k10010959471000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:15:42.33ID:f3w/0svx0
八百屋だけどここ二月ばかりは異常なくらい売れないよ
去年と比べて80万くらい悪い
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:16:06.99ID:seuV8SK+0
原発事故の負担が効いて来た
もうみんな金がない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:19:44.34ID:fVXB36U90
今日ユニクロで4枚980円のTシャツを8枚買ったわ。これで秋までの服は大丈夫。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:23:23.95ID:fgQYj22m0
うちは数年ずっとプラス成長
達成できなさそうだともの送りつけてくるからな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:25:00.66ID:StMDmIHl0
居酒屋個人店だけど以外に今年はお客様ぼちぼち来てくれてるよ
去年、一昨年は地獄だった
本当に一家で首吊ろうか迷ったくらい
アベノミクスってなんなんだろうね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:28:49.78ID:1tMmViUE0
南関東でオススメのスーパーを挙げてくれ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:31:14.99ID:zmVFJpZy0
とにかく徹底的に節約してるよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:31:15.36ID:kbJNX1wX0
イオンの岡田が発狂しているわけだ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:40:30.93ID:5RT/UsaaO
全体で1.8%減ったのに、1.4%しか減らなかった健闘した品目を原因呼ばわり?
気温のせいにしたいだけだろw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:40:40.63ID:USjl98V70
もうスーパーじゃない
ノーマル
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:44:06.43ID:1Qo7LtwM0
カネは使ったら負けが染み付いてるからな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:44:47.73ID:vaLH0fo/0
主な反日スーパーのことだろ。

スーパー全体のことでは無い。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:45:20.95ID:H3kpKjW80
消費税3%上がっただけなのになぜか10%くらい全部値上げしたら
そら消費は減るだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:46:55.05ID:IzB/Zb2W0
百貨店は時代に合ってないだけといえるけどスーパーはまずいだろ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:47:27.73ID:OZImDKiJ0
バブルやIT黎明期がスペシャルだっただけで先行き不安の今が平常運行
本来身の丈に合うことをすれば誰も困らないんだけどね
資本家や政治家はそうは考えないしそれはジャップランドだけではない
彼らが思い描く利益の損失は多数の一般人が補填することになる
まぁこの構図こそ今に始まった話ではないがw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:47:41.03ID:ghAgaSOv0
やったね安倍ちゃん!

パヨクざまあみろ!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:50:02.56ID:m6xRCvQN0
アベノミクスは株価さえ上がれば
他な関係ないとまだ分からない奴らw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:51:34.17ID:ZHNMbfjj0
人口減少してるし若者が少なく爺婆ばっかの国だから消費が減るのあたりまえだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:52:36.98ID:eX7I47OS0
アホジャップさんよー
消費しなければしないほどどんどん税金上がるだけなんだが?
まさか消費税がいつか下がるとか思ってんの?
金は回してなんぼなのに、特に高齢なバカジャップが溜め込んで詰まらせて税収減って税金上がってんだが、そんなこともわからんの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:52:56.44ID:0WeZU8A90
ゴミだって出せばかね取られるし
洗って出せと言われりゃ水道代も値上げしんのに馬鹿らしい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:53:57.31ID:sMtGz4zz0
結局、安倍はデフレ脱却の為の政策を放棄してしまった
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:54:52.70ID:ZSoDDKzGO
BIG-Aがあるから、スーパーもコンビニもあんまり行かない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:56:33.75ID:2J1U/FBR0
ゲリノミクスが日本列島に長期停滞中
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:57:20.51ID:UNjZwPM70
法人税減税の企業だけ儲かってる
小泉構造改革で派遣アルバイトになった人達はどんなに頑張っても増えずに消費税増税分実質賃金下がってる。
正社員も将来の年金の破綻が心配で貯蓄に回す。

作られた格差で派遣屋と大企業の経営者は儲かりレクサスバカ売れ、一般の人はどんどん貧しくなる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:59:13.14ID:sPfwDbzA0
人口が減少するし、高齢化で消費がへる
当然のことです・・
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:05:52.03ID:McmTS+9L0
首都圏の景気が特に悪い


東京都の都内総生産 94兆4000億円 ▲1.1%減少
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/12/21/05.html
神奈川の県内総生産 30兆3220億円 ゼロ成長
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20900.html
愛知県の県内総生産 35兆9903億円 1.7%増加
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088177.html
大阪府の府内総生産 37兆8462億円 2.0%増加
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/


都内1.1%マイナス成長 都、今年度見通し 消費の動き鈍く
2016/12/22付 日本経済新聞 朝刊
東京都は21日発表した都民経済計算で、2016年度の都内の実質経済成長率がマイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。
国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、マイナス成長は3年連続となる。
個人消費の動きが鈍く、15年度(速報)のマイナス0.3%に比べても減少幅が拡大する。
内閣府が7月にまとめた16年度の全国の実質経済成長率見通しは0.9%のプラスだった。2年連続で全国水準も下回る。
業種別でみると、卸売・小売業(5.6%減)や鉱業・製造業(7.2%減)の落ち込みが全体に響いた
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000/
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:09:02.23ID:pVnY4udN0
西友が近所にあるとありがたいよね
惣菜なんかはあんまり美味しくないけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:11:57.98ID:WSoLmJtb0
金を使う若者が金を持ってないからだろ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:12:00.69ID:1ixfr0pr0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:13:03.47ID:+idg0Nnd0
4月の消費も良くないぞ。たぶん、この国は、アベノミクスのせいで
終わる。前々から言われていたことではあったが。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:15:13.70ID:uXzLAuHM0
外食が伸びてると言われてもw
人気店は盛況だけどささやかな贅沢なんだよ
その他の消費は悲惨だと思うがね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:18:19.59ID:Yjs9aKvX0
消費増税で下層は死にますね
0051(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/04/24(月) 22:22:14.19ID:PuVZ+cE30
('A`)/☆ピコーン そうだ、天候不純に責任とってもらおう
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:25:21.17ID:RasO9nKX0
昨年の今頃は「円高のおかげで消費は上向いてしまう、どうしよう」と朝日新聞は心配げに書いていましたが。
サヨクの考えはいつも外れ、アベ連呼に走るだけ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:34:45.50ID:ZXBjU9d50
爺婆が運転免許証を自主返納するのを促すために、見せしめに死刑にしたらいいよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:41:03.40ID:5V1OnKR/0
アメリカ本国もウォルマートが値下げ実施してるみたいで
先進国共通の課題みたいだね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:43:04.79ID:T011wbeq0
消費税が上がってるのに
給料が上がらない

消費しないのは、当たり前じゃん。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:44:09.63ID:R+CM7mWK0
関係ないけど自分の住んでる地域にコンビニと薬局系ストアの新規出店が凄い
ああいうのはキチンとこの先の人口増減のデータをとって出店してるのかね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:45:02.74ID:Yp+G9Vfu0
少子化でもないアメリカで不況とか
少子高齢化の日本は絶望的だな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:45:19.33ID:2Eq79Tcb0
>>58
こちらの地元にもあっちこっちにコンビニとドラッグストアが営業している。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:45:35.01ID:Y2QdGYJd0
社会保障を削って税負担をあげてる国民の所得を減らす政策ばかり実行する無能政府だからな
景気が良くなるわけがない

20000円入ってた財布の中身が15000円になれば消費が最大で5000円減るのは当たり前の話なんだよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:51:00.91ID:euLdC6KF0
国民もいい加減に本当の景気回復をやらないと日本は縮むだけだよ。
「円安叩き売り」が日本の価値を上げてると思うか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:53:30.09ID:eX7I47OS0
そしてこういう経済的にリアルなスレほど伸びないっていう
マスゴミの日記レベルの朝鮮記事スレばかりはしゃいで、現実見なさすぎ
若者も終わっとる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:54:38.64ID:pwsk3T+C0
経済低迷かよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:55:37.52ID:pwsk3T+C0
いよいよアベノミクスが深刻化してきたね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:58:23.24ID:HCwPKoPo0
>>66
景気後退して通貨が安くなるほど、溜め込んでた金はゴミになるんだが?w
不安って何が不安なのか具体的に挙げられないクセして無駄に貯金ばっかしてるのがお前らみたいな老人思考停止勢なんだよw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:00:51.41ID:g99hNmUS0
>>67
官製相場の出口政策についてまともなレスを見たことがない
配当金がーと言ってる奴はたまに見かけるが、この低金利時代に何を言ってるんだと
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:07:55.96ID:vCrtkClK0
>>42
労働力が減れば供給も減るから大丈夫だろう。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:08:25.00ID:vGvHwcoQ0
>>40
自民党は国民無視だから
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:10:27.48ID:6Iytfg5o0
そもそも、大型店舗が増えたのはデフレ対策だからね
薄利でも儲かるように
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:12:28.69ID:Ud6zBcST0
サイレントテロは全然効いてません
じゃなかったの?・・・
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:12:52.19ID:vGvHwcoQ0
>>63
イオン最近ずっと赤字だよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:13:23.28ID:LRbmezs30
オオゼキは可愛い女の子がいるから
ビキニ姿で接客すれば売り上げUP確実
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:13:29.22ID:euLdC6KF0
国民の貯蓄率が下がってます。それゆえ大きな耐久消費財も日常の生活費も
消費は増えてゆきません。日本人は稼げばそれを貯金する国民性。
ところが稼いで貯める賃金が払われていないから、国内消費はいつまでも増えないのです。
それはリテール産業にとっては先細りと同じ。
閉店倒産が次第に増えてゆき、製造業はこれまた縮小、閉業、海外移転と
空洞化が進む。
まさにデフレスパイラルですよ。悪循環
アベノミクスはこの「悪循環」をやろうとしてるからアベコベノミクスと言われるんだ。
金利を下げてもインフレは起こらなかった。財政出動して国民に現金を渡さないと消費しない。
そうすると企業の売上が伸びる、、あとは言わなくてもわかるよな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:13:48.70ID:Lm32tgnL0
>>76
賃金より失業率の方が先に改善するから当然ではあるが。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:15:42.80ID:jz3B5tBH0
>>80
国債残高が無い時に許されるもんやで、財政出動は
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:16:26.43ID:jz3B5tBH0
>>82
そんな発表信じてる国民おれへんわ
毎回お天気のせいやんけ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:16:30.19ID:APy/grV10
>>81
賃金が回復する前にまた不況になりそう
労働力不足はそれでも続くのか?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:16:41.43ID:6Iytfg5o0
アベノミクス叩いても給料増えないし、節税にもならない
街を歩いてみたほうが息抜きにもなるし、色々気づくことも多いよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:16:45.18ID:e5tX1/3A0
アベノミクスのトリクルアップ!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:17:51.12ID:oeT0dDVi0
スーパーの利益率は1%
万引きされるだけで潰れるのは書店と同じ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:18:32.06ID:APy/grV10
>>86
皆んな街で買い物するよりネットでポチるから
ヤマト運輸がパンクした
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:20:29.43ID:Rb9zgWDN0
消費税を下げろ
下げれば解決する
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:21:22.12ID:Lm32tgnL0
>>85
それは知らんが、失業率が改善してる間は、賃金はさがりにくい。
ミンス時代みたいに、年収50万も下げられたらたまったものでは
ないからな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:21:34.95ID:6Iytfg5o0
永田町のおっさんに文句言っても野菜安くしてくれないしね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:23:21.39ID:XUAfAKKQ0
いい加減
天気を理由にするなよw

台風や大寒波ぐらいだろ
影響あるのは
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:24:32.51ID:M1me9a620
すっかり節約嗜好の生活になっちまったな
食生活は基本自炊、週一のモスが唯一の贅沢
今更贅沢しろっても給料上がらんから無理。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:25:16.47ID:xjMcg3gm0
オレが半額のしか買わんかったからかな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:25:17.46ID:lE5LyF+R0
年取ると食が細くなるからな 老人社会なんだから、これからますます食料品は売れなくなるよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:27:10.81ID:Lm32tgnL0
>>92
野菜の値段は毎年コロコロ変わるから高い安い言っても
しょうがないからな。
安定してるのは、カイワレともやしくらいだし。
肉類は、実はあんまり変化ない。
魚もコロコロ変わるが。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:28:44.78ID:euLdC6KF0
>>83
常識的にはそうですが経済は「生き物」波及効果、乗数効果等を狙って
投資できるブレーンが「揃えば」付加価値を生んでゆく。
このイメージができる人が実際の政策を行えば景気は上がるんです。
たき木理論と同じです。
よく燃える紙に火をつければ太い薪も燃え出すと、、、薪が燃え出すまで
紙を入れ続けることで成功する。薪が燃え出すのを景気回復と言います。
紙が財政出動で少ないと火はつかない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:28:58.59ID:6Iytfg5o0
>>94
さっきも書いたけど
デフレ対策のために店舗を大型化して薄利でも儲かるように効率化した
産地を抱え込んだりしてるから台風などでやられると弱い

市場から買うと全国から集まるのでそれも緩和されるけど割高になることも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています