X



【経済】主なスーパーの売り上げ 4か月連続減少 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/24(月) 21:13:32.36ID:CAP_USER9
全国の主なスーパーの先月(3月)の売り上げは、平年より気温が低い日が多かった影響で、主力の食料品の販売が振るわなかったことなどから、去年の同じ月を1.8%下回り、4か月連続で減少しました。

日本チェーンストア協会のまとめによりますと、全国の主なスーパー9376店の先月の売り上げは1兆520億円余りでした。

このうち、1年前も営業していた店どうしで比べた売り上げは、去年の同じ月を1.8%下回り、4か月連続で減少しました。
これは、平年より気温が低い日が多かった影響で、ビール系飲料など売り上げ全体の3分の2を占める主力の食料品の販売が去年の同じ月より1.4%減少したこと、
また、春物のジャケットなどの衣料品やカーペットなどインテリアの販売も振るわなかったことが主な要因です。

小売業界では、売り上げの停滞が続く中、イオンが食料品や日用品の値下げに踏み切るなど、消費者の節約志向に対応しようという動きが、このところ相次いでいます。

日本チェーンストア協会は「消費を支える雇用や賃金が悪くなっているわけではないが、将来に対する不安などを背景に、価格に対して厳しい目を持つ消費者が増えていて、
売る側としては、買ってもらえる価格に設定して、売り上げが減らないようにせざるをえない」と話しています。

配信 4月24日 20時45分

NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170424/k10010959471000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 17:27:28.63ID:7UgnaJZC0
惣菜パン、菓子パンを気楽に買ってたのを食パンとジャム、マーガリン
カップ麺が袋麺
お弁当、惣菜が皆無、完全自炊
ペットボトル500m飲料が水筒のお茶、缶コーヒーが自前コーヒーマグボトル

自分はこれくらい変わってる、金がある人はしらん
それとイオン、ヨーカドーから格安スーパー利用になった
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 17:42:50.29ID:m9XZn/PO0
>>31
まぁこれだよね
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 17:44:43.50ID:o4o3cWoq0
>>434
役人「とんでもない!」 (残業代ゼロ法案をまず公務員に適用しては、と尋ねられた時の反応)
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:02:57.26ID:m9XZn/PO0
>>439
実際に病院や老人ホーム見に行ってごらん
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:07:37.68ID:dvNC8+IO0
4か月連続減を気候のせいにするのが
むしろ強い危機感をあおってるように見える
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:15:41.58ID:9EcsZiwA0
これで史上最長の好景気
富の偏在が半端ない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:16:50.16ID:+jCCmY3l0
消費者に媚びてただ単に仕入業者をゴミのように扱って買い叩いてきた結果、今度は自分達が消費者にゴミのように扱われるとはな。潰れろ。ゴミ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:19:10.18ID:79iCBZcQ0
テンコーガーwww
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:29:12.54ID:BN63ZVBb0
バカで怠け者には厳しい時代
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:30:13.18ID:xVJdrXRI0
>>239
正反対ですね。物価が上がらないと賃金は上がる要素がない。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:31:30.26ID:xVJdrXRI0
>>244
これも変で、企業に利益を増やさずに賃金を上げろ、とサヨクは得意満面らしい。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:32:36.93ID:xVJdrXRI0
>>442
ID:lXzxcKSZ0は嘘を反省しましたか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:34:07.75ID:Rgi5izzw0
(,幮閉夳氍悰ぞらぺをばばうけ旿朶ぺか
゘ぜ攥庆貲幹癠衖きぼ夳氍よ擗但ぽしゑ砎穬ぱ互箍仂かぅ斣ざぞぞを
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:34:59.20ID:xVJdrXRI0
発信は日本以外でしたな、ID:lXzxcKSZ0。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:36:49.12ID:kq+4Cfka0
消費税増税の心理的冷え込みが戻ることはないだろうな
あれは財布の紐を締める効果しか無かった
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:38:33.12ID:zMQHpFXA0
もうね日本人は安いもので充分満足できる民族になってしまったし、
将来性も見失ってしまってるから、企業の儲けは間違いなく留保されるし、
賃金など上がるはずないよね。
ちょっと前なら、「そのうち景気が良くなれば・・・・」なんて言ってたのに、
もうそんな言葉さえ出なくなってるもんな。
しかも今は下手に景気を刺激すれば、消費増税という最大の負荷が待ってるしな。

もはや国民の総意が「日本氏ね」になってきてる空気を感じる。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:40:49.89ID:CVJ7CDNo0
魂を売れば、ラクに生きられる時代
一時だけだけどな
今が最後の稼ぎ時だ、せいぜいガンバレよ、ネトサポちゃんw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:41:23.75ID:3AGcZ/8d0
前は3日に一回イオンに行ってたがPBがあまりにひどい、西友のほうがマシ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:41:39.00ID:SY30/Zt50
下痢は物価を2%上げるのに
必死だぞ
景気に対して消費税を2%上げるのと同じだろう
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:42:20.37ID:mPJACVbu0
まあ、デフレの余波でしょ一言で言えば
単純に売価があげられない、以上に悪影響あるよ

あとは通信費とガジェットに費やす費用に結構食われてる部分あるよね
多くの家庭で食費が足りないんじゃなくて
スマホ・外食・レジャーに費やす費用が増えたあおりってのはあるかも
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:43:21.76ID:TEo8ciNX0
戦争が不景気解消の起爆剤になることは周知の事実
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:43:30.91ID:xVJdrXRI0
ぱよぱよは反論もせずに感情論。
ちなみに緩和による経済拡大に一切異論がでないね。

サヨクの提唱した円高も増税も、サヨクの言う「消費が増える」どころか消費を減らす原因となっているし。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:45:56.12ID:vQm5qGGW0
僻地のコンビニ結構並んでるから
減るんじゃねーの
スーパーのが安いのにな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:47:28.61ID:IRjwPc6u0
増税したのに給与かわらんからな
国民犠牲にしてるアベノミクス
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:47:31.51ID:0lQbsGjI0
2014年3月を最後に大きな買い物をしていない
消費税8%って思ってる以上にデカイよ
今までなら「お、これ面白そう」って買ってたモノまで
買わなくなった。

シラネエオレ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:47:51.00ID:TEo8ciNX0
まあこれは数字のマジックなんだよね
主要スーパーの売上が減少してるだけで、コンビニや街の八百屋さん酒屋さん食料品店の売上が上がってるんだろう
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:50:14.63ID:c125qHmJ0
去年より就職率は上がっているのに消費が減るなんてオカシイデスネ
0467安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/04/25(火) 18:51:23.63ID:ee5zXgLh0
>>465
だといいねw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:51:44.59ID:xVJdrXRI0
>>463
増税は民進の政策ですし、去年の今ごろ朝日新聞は
「円高で消費が増えてしまう、これではアベを追い詰められない、どうしよう」
と勝手な心配をしてましたよ。

消費が円高で減ると、先の自分の発言は隠してアベ連呼を始めましたけどね。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:51:59.74ID:IRjwPc6u0
>>466
終章区は介護がむりやりあがっただけらしい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:52:46.19ID:xVJdrXRI0
>>467
お、円高増税しろ連呼がきた。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:55:56.37ID:qjQT3Ae20
プッチンプリン買ったらすげえ量減ってんでやんの。

値下げだの値上げだの関係ないじゃん、
容量が意のままだよね。
お菓子メーカーとかもそう。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:57:57.05ID:5UZa4Fhp0
普通の一般家庭だと、工夫しないと献立作れないくらい
食費に金かかってるからな。。魚とか刺身とか高いもんな
手間考えると回転寿司で食わせたほうがよかったりもする
けっこうありきたりな献立になってるよ。物価高いよな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:01:07.15ID:MBKHBl/g0
>>472
10年振りに森◯の牛乳プリン買ったら容器がほっそりしてて50gくらい減ってたわ
0475安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/04/25(火) 19:01:32.57ID:ee5zXgLh0
野菜と肉と魚

高いからパスw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:03:38.54ID:1YBoGUiC0
値引き以外のもの、特売商品も何も安くない上に8パーも加算されるんだし
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:04:12.08ID:xVJdrXRI0
>>475
あなたの円高増税推奨発言が、消費を減らす方向だったことについて、あなたは反省がない。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:04:44.44ID:AAb/gMIg0
白川だけが悪者にされてかわいそう。黒田は結果出してないのに非難されない。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:04:47.49ID:+gj48Cv+0
スーパーへの食料品配送をやっているけど
配送料値上げとか全くできない雰囲気だな、困ったものだ。
0480安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/04/25(火) 19:05:21.60ID:ee5zXgLh0
どんな店でもたくさん買えば値引きしてくれるのにな

税金はちゃうもんなw

買えば買うほど損w

もっと頭を使えよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:06:56.61ID:+11wqjeb0
>>465
>>5
普通に客が来なくなっているよ
去年果実日販30万の今頃の時期から比べると
今日は果実22万だ
客は200人少ない
サイフの紐は相当キツイよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:06:59.10ID:79iCBZcQ0
>>472
日本の企業努力

人件費を削る
材料を粗悪にする
中身を減らす

だいたいこのどれか。
値上げという選択肢はないw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:09:18.97ID:xVJdrXRI0
>>479
イオンの値下げ宣言が、パッと見には庶民の味方に見えるから、
背後で業者の賃金は上がらないことについて、不感症になりたがる人間が現れる。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:09:25.86ID:YiewZYof0
価格への信頼がなくなったからな
同じものなのに店によって、店舗によって100円近く違うとか
そういうの見ると人は買い控えるようになるのさ

価格が全く変わらないもの、どこでも大体同じ値段のものは
安心して買える
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:09:48.44ID:79iCBZcQ0
牛乳にフタがついて10%中身カット
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:10:06.04ID:KvC3dbL50
わいの会社もそこそこ忙しいけど全部海外向けというか外国の企業が
買ってる・・・以前は国内企業の海外工場向けが多かったけどそれすら
なくなって外国の企業から注文来るようになった・・・どうなるんじゃろ・・・
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:10:18.51ID:4hgKiLzQ0
スーパーなどの食品系は売上悪いのか
車に関しては周りはポンポン乗り換えてるよなあ新車に
2003年型ぐらいの時代の車乗ってんの俺だけみたいな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:11:16.30ID:hhlndmWDO
生活苦しいし買い控えるしかないじゃん
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:13:09.50ID:tz/gnxX00
金がないからな
死ぬしかないよな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:13:36.48ID:xVJdrXRI0
円高増税で消費が増える、と民進貴族(引きこもり)は言うが、実際はどちらも消費を減らす要素でしかない。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:16:25.78ID:+gj48Cv+0
食品売場の生鮮品が、昨年に比べて減っているのは実感している。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:17:06.70ID:IBAQMW+p0
単に日本チェーンストア協会がアベノミクスの上にあぐらをかいてマーケティングをしなかっただけじゃね?
寒かったから?なわけ無いでしょ、そもそも消費者は買わない訳じゃない。チェーンストア以外の安い店で買ってる
日本は今、デフレまっただ中なんだからさ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:19:02.40ID:AAb/gMIg0
ピケティが言うように強力な富の再分配をしないと需要は増えない。
無い袖は振れないから。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:24:51.52ID:iO8Jc/3G0
>>480
ほんとそうだよなあ
ふるさと納税にまでけちつけて払うほど損だわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:26:10.76ID:AAb/gMIg0
「欲しがりません、勝つまでは」

の精神はデフレマインド。
国民は貪欲に欲しがるべき。
「もっと分け前を寄こせと」。

現実は真逆で、消費増税、社会保険料値上げ、公共料金値上げなどで
公務員給料ボーナスアップして富の集中に向かっているからね。
一部の者が使いきれないほどの富(1700兆円以上)を独占し、
下の方には回さずに自分らの給料ばかり上げているからこういうことになっているのだろう。
そして結婚できないしたくない人が増えて少子化も進むという悪循環。
亡国政策。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:27:26.61ID:KvC3dbL50
もう手遅れ感がハンパない・・・これから新興国がどんどん
発展していくんだぜ・・・資源や食料が半端なく上がっていくんだぞ・・・
日本は必要量買えなくなるよ・・・貧困国になっちまうな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:27:38.35ID:CVJ7CDNo0
アヘ達が日本人を苦めると、やたら狂喜するネトサポ
一体コイツラ何人なのかと思う
とにかく連中は、三度のメシより日本人の不幸が大好きなようだ
自分の愚かさを棚に上げ、恩知らずと逆恨みと目先のカネのために生きている
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:29:40.28ID:UqLy0s6Y0
その頃麻生は消費税アップを目論んでます
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:29:42.88ID:v0p7B1ks0
無駄遣いしろとは言わないけど、
カネも食い物も腐らせるより
消費したほうがマシだろ?って感覚はあってほしい。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:30:07.17ID:e4blk8k60
>>487
車に関しては、100:0のもらい事故で
大切に乗ってた車が全損一歩手前になって目が覚めた
車なんて維持費が安くて動けばいいってね
今まえ馬鹿みたいに乗り換えてきたことを後悔してる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:30:21.41ID:V3sBZW/n0
>>5
キャベツ1玉1300円とか、レタス1玉800円とかで売ってた時期あったんだから相殺されてるでしょ
個人的にはその時の「野菜=めちゃくちゃ高い」のイメージで野菜売り場あんまり行かなくなったし
買うことも減った
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:30:54.81ID:IRjwPc6u0
ネトウヨがどうだ安倍サポがどうらサヨクがどうだミンスがどうだではなく
それ以前に(経団連と結託した)財務官僚が国民の家計状況を見誤ってるだけだ。
大企業が設けただけ。まあ、財務官僚に丸なげしてた既存政党の責任も大きいが。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:31:15.09ID:N+4Aarwg0
アベノミクスで最低賃金で雇える正社員こと地域限定社員が増えた成果だねアベチョンGJアッキード最高
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:32:27.14ID:AAb/gMIg0
もちろん、あるところにはある。

でもそういう所は物が溢れ既に飽和状態。
欲しいものはもうあまりない、って感じ。
食事とかも食べ過ぎるほど食べ過ぎていてメタボが心配の種。
なのでこれ以上あまり消費を増やせない状態。

よって、貯金ばかりしてる大企業・公務員世帯からカツカツの庶民への
強力な富の再分配をすべきなのだ。そうすれば非正規でも所帯を持ち
子どもを産み、人口も消費も増えるという好循環となる。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:32:38.37ID:gCwPB6MZ0
無駄が多いよなスーパー・・・消費期限が切れて廃棄というパターンが多いんだよ
もっと小分けにして売ってくれ・・野菜もな
食パンも2枚で0円で売ればいいんだよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:33:04.93ID:IRjwPc6u0
政財官+マスゴミという日本の支配層は、すなわち国民の敵なんだよ。
目を覚ませよ。右だろうが左だろうが苦しみが増すだけだ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:33:17.53ID:b8YhX5x70
消費税増税前は98円だったもんが、量が2割減って98円(外税)になってンだよ
5%→8%の増加じゃねーじゃねーか
しかも社会保険料も激増しとるし、可処分所得が減る一方だ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:33:57.94ID:8DDoZ5QX0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥         【 磁場遺跡 】
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ         |\          /|
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´          |\\____//|
     ヽ._):.:.、          ,. ' l           |  /      \ <
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |           |/     人    \|
-‐‐=-..,,,_. ^ヾ!、丶 ` ¨""´        |          /   (●) 。 (●)  \
:      ::\,,.....,             |          | /  (_人_)  \ |
:      ::: . ::; :::.`'::.、        ,   丶         \     `ー´    ,/
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、/ -=≡( )≡=- \
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::               /´               ヽ
                .           r──|   l              \
   .                     / ̄ ̄ ̄ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
              .        /  ̄ ̄  ̄ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:35:17.74ID:3Dl2n6i00
>>500
そんな風に悟っちゃうことってあるよね
米軍基地が近いから今回万一の時に持ち出すものを考えてみたんだが
持ち物でこれだけは絶対に持って行く!とか言うのが一つもなかった
若い頃はあれもこれも絶対に必要だと思ってたんだがなw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:39:45.24ID:yBr1yQ450
地元にOKができるみたいだ
安いのかな?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:40:57.72ID:/MxO2V+DO
アホノミクス大成功やんwww
この状況で増税すんだろ?
上級国民に取って貧乏人どもの阿鼻叫喚はさぞかし愉快なんだろうな
日本死ね
0513安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/04/25(火) 19:41:15.53ID:ee5zXgLh0
9時過ぎにならないと半額にならないから

この時間は待機w
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:44:49.82ID:rtnOgpRc0
そら消費税上げた分だけ消費が減るから
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:45:40.07ID:H9maErKlO
スーパー売上高(1995年→2000年)
ダイエー津田沼(1位→2位)
ダイエー碑文谷(2位→3位)
イトーヨーカドー津田沼(3位→21位)
イトーヨーカドー船橋(4位→9位)
フジグラン松山(5位→5位)
0517安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/04/25(火) 19:48:32.61ID:ee5zXgLh0
しかしおまえらのサイレントテロのおかげで

イオンとヨーカドーが値下げすることになったんだからな

もっとやれ

もとは政府が悪いけどw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:51:26.24ID:3jcinV/e0
>>510
は?安いなあと思うのは298円ですが
200円とかマックスバリューでもないっしょ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:55:26.27ID:aQ0COzjX0
貧乏人が増えたからなぁ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:27:30.10ID:AAb/gMIg0
一部の者に富が集中してしまってトリクルダウンが少量しかないから
消費パワーが大きくならない。

一部の者が1700兆円も貯め込んで、「さらにもっと俺らに寄こせ」と
下請けいじめ、増税、公務員の給料ボーナスアップ、大企業の賃上げをしている。

しかしその原資が下の方の者が本来受け取るべき金から出てるので
下は「働けど、働けど我が暮らし楽にならず」となっている。負担増だけしかないのだ。
労組も労働貴族の味方。自民は経団連や大企業の味方。民進も維新も自民も大差ないのだ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:31:59.59ID:AAb/gMIg0
「労働者の賃上げ」、というと大企業社員、公務員の賃上げの話ばかりとなる。

結果、すでに使いきれないほど貰ってる彼らは消費しきれず1700兆円も貯め込むことになる。
そして金のないものから「不景気だからコスト削減!」「増税!」と言って巻き上げていくのだ。
これでは奴らの貯金が増えていくだけで暮らしは良くならない。彼らの貯金だけは
ハイペースで右肩上がりに上がっているのだ!!
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:36:39.30ID:b8YhX5x70
純粋に財布の中身も減ってるが、それだけじゃなく購買意欲も失われていくんだよな
「今まで○円だったもの」ってのは基本その価値を意識の中で固定するから、そこから外れると値ごろ感からも外れて購買意欲が薄れる
割高に感じられるんだよな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:38:24.94ID:wqDFCoWC0
>>214
>もっぱら業務スーパーかドン・キホーテ

もっぱら駅近のイトーヨーカドーとマルエツ。
お菓子、アイスクリーム、コーヒー粉は自宅から徒歩12分のOKストアー。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:39:37.49ID:AAb/gMIg0
あるところからないところに流す。
これが本来やるべき政策である。金は天下の回りものともいう。

しかし、現実は真逆。金のない者からなけなしの金を巻き上げ、
1700兆円も富を蓄えている層の分け前(給料)を増やしている。
結果、彼らの預金残高だけが右肩上がりに上がっていき、ちっとも我らの生活は
良くならないのである。景気がいいのは彼らだけなので一般には「実感」はまったくない。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:39:44.20ID:oZvgnNe10
金が一か所で詰まってそこから下に降りてこない
アベノミクスどころかアベノミークラス症候群だなこりゃ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:40:37.22ID:XQavRgAH0
糞官僚が捏造の経済動向流しても真実は変わらんからなぁ

あまりにも無能で無責任すぎる糞官僚と内勤公務員の給料はコンビニバイトと同額でも高いぐらいだわ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:41:24.96ID:yYOHAyva0
>>238
戦闘→事変→衝突 (2016年 安保法制稼働 New!)
撤退→転進
全滅→玉砕、総員壮烈なる戦死
敗戦→終戦
閉店→パワーアップ工事
リーマンショック、バブル崩壊ほどでない悪化→緩やかな回復基調
赫々たる戦果→基本的に景気は回復基調
経済衰退→マイナス成長
大政翼賛会→自公連立政権
贅沢は敵だ→主要外食店赤字・売り上げ減、9月の企業物価指数、3.9%下落 リーマンショック以来、
        5年10ヶ月ぶり
欲しがりません勝つまでは→消費支出低迷、実質賃金3.0%減、
物価上昇で下落率最大、スズキの国内販売44.6%減、12か月連続、マイナス
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ→実質賃金5年連続マイナス
ひたすら増産せよ→2014年度自動車生産台数マイナス3.2%、輸出台数マイナス3.1%、輸出額−4.2%、2015年上半期(1〜6月)の国内生産台数は、前年 同期比8・7%減 昨年9月まで15ヶ月連続で減少
生めよ増やせよ→2016年の出生数が100万人割れ
2+2=80にせよ → アベノミクス、異次元の金融緩和で円の希薄化。
            東証株価粉飾偽装。

            日中太平洋戦争時の東証株価は
            東京大空襲、広島長崎原爆、ソ連対日宣戦布告
            ここらが起きても、上昇傾向だった。
国民総動員 学徒動員→ 子供NISA 女性Shine! 一億総活躍

日本人は76年間、まるで進歩していないw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:52:25.30ID:euFjuUCNO
>>509
エロデータとか自分や家族の写真とかも要らないの?
なんか1つくらいあるでしょ持ちだしたい物……
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:59:18.05ID:yYOHAyva0
>>322
こっちは首都圏在住だが、
4年前までにはスーパーやかまどや、セブンイレブン、ローソン、ファミマ、スリーエフ、ツタヤ、ブックオフがそれぞれ数軒ずつ潰れて、
3年前にはピンクのコンビニ3軒と急行が止まる駅2つのゲームセンターが1軒ずつが閉店して、
隣の市では私鉄の急行が止まる3つの駅に近いケンタッキーがそれぞれ今年までに潰れたのである。
一昨年にはその私鉄でまた急行や快速が止まる駅ではサイゼリアまで閉店していたのであった・・・
それにその駅の隣の駅でもローソンとスリーエフ、薬局、ミスタードーナッツ、ラーメン屋、牛角、モスバーガーが潰れた。
別の2つの私鉄の乗換えができる駅前のスーパー2軒や焼き鳥屋、書店も潰れた。
なおその県内の5つの市のモスやマックも潰れた。
昨年はその私鉄の各停の駅3つの駅前でそれぞれ松屋と居酒屋、小売店、土木作業員向けの店、書店3軒、パン屋が潰れた。
もうその周辺はテナント募集や駐車場ばかりである。
今や新幹線が止まる駅前の書店やラーメン屋でも閉店した。
よって昨年は市内のスーパーや駅前の書店、パン屋、
隣の市のノジマ電器やスリーエフ、ボーリング場、
別隣の市の駅の売店や松屋、スーパー、労働者の作業用品の店、ガソリンスタンド、書店3軒、理髪店、パン屋、バッティングセンターが潰れている。
今年にはサークルKやサンクス3軒、スーパーが潰れている。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:08:46.26ID:yYOHAyva0
>>377
自分の給料では職場である車工場で作っている国産車が買えない日本国内の派遣労働者
自分の給料では農場で作っているチョコレートが買えない農場で働くアフリカの子供たち
結局経営者や資本家などの金持ちだけが得をして、
こんな馬鹿共は貧乏人を犯罪者やテロリスト、ニート、引きこもり、ネット右翼=ネトウヨのレッテルを張って批判する。
こいつらはマジで馬鹿じゃないの?
そんな馬鹿共に俺以上の大金を給料として貰える世の中の方がおかしいだろうが!
0535アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:10:43.17ID:ee5zXgLh0
スーパー半額セール行ってくるks
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況