X



【社会】 「秀丸エディタ」が“Microsoft ストア”に登場 無期限の試用が可能©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:58:55.12ID:96NFWjHI0
秀丸4000円
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:58:55.94ID:r2FLi0qy0
HIDEMARUHAMIKAN
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:59:23.79ID:TP0AqtIe0
つるぴか禿丸
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:00:05.33ID:bF7tEH6f0
珍しい名前だな
禿丸なんて
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:00:58.00ID:nPfoguYW0
4000yenじゃなく?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:01:21.02ID:8IKpfhBN0
メモ帳で十分
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:01:25.51ID:YdpwPh4M0
なぜ金取る?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:01:33.36ID:+EeWGOAE0
どういう人が使うんだろう・・・
プレーンテキストならフリーウェアでもいいのいっぱいあるし
プログラムとかならIDEについている奴が一番いいし
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:01:38.99ID:vMdLHWHt0
まじでか!
(´・ω・`)普通の秀丸となにがちがうん?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:01:53.62ID:nPfoguYW0
もと不実のツンボ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:02:04.08ID:8CXq3bxM0
Grepが本体だったからsakuraで代替できてしまった
マクロゴリゴリ書いてた人はまだ必須なんだろうか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:02:19.71ID:6O/0crrq0
実質無料でお金くれてもいいよってことか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:02:54.30ID:vMdLHWHt0
>>12
VZエディタと対をなす名ソフトだね(´・ω・`)懐かしー
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:03:19.17ID:nPfoguYW0
WZ5いまだにつこてる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:03:36.94ID:1V1Osqi00
4000円なんでしょ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:03:46.47ID:s6iLR6GY0
>>12
MIFESってまだあるの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:03:46.96ID:Hhj0qsk+0
Mac
・CotEditor

Windows
・TeraPad
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:03:48.69ID:R9zUyTIU0
>>17
ろうあ者だったの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:04:02.04ID:DJcmdJSv0
>>15
1千万行のテキストデータも開く事が出来るからな。
サクラは途中で止まる。。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:04:02.70ID:y8hv/d3U0
>>1
無期限の試用が可能なのに価格は4,000円(税込み)てどういうこと?
0033sage
垢版 |
2017/04/24(月) 22:04:22.34ID:cVNltf8G0
basicとかcobolとか、C言語とか。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:04:28.05ID:WSZESfU10
20年前くらいに課金したがまだ継続して使えてるから、現役で使ってるわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:04:48.43ID:nPfoguYW0
まるお20年ほど前にゲームのイベントであるけど
完全なつんぼじゃなく多少は聞こえてた
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:05:00.45ID:+xyRDdhK0
昔使ってた。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:05:02.73ID:1SHOBK810
高過ぎ

ことえりの時に使ってたが、もう存在価値が微妙
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:05:10.03ID:DkWLdk4R0
terapadは異常に軽いのがいいんだよなあ
でももうatomしか使ってないが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:05:27.50ID:Xi7tXmGO0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 昔と違って秀丸もマイフェスも使わなくなったな
       統合環境についてるエディタで十分よ
       大昔のソースをいじるのもフリーのやつであまり不自由はない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:05:33.95ID:AqPOL4U/0
ワードパッドより何がいいのかね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:05:59.45ID:Hhj0qsk+0
Atom良いけどちと立ち上がりが悪い
つか重い
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:06:03.76ID:1WwDafIb0
久しぶり聞いたな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:06:07.44ID:FGJgpeEh0
mifes, Vzエディタ, 秀丸だな。懐かしいな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:06:37.64ID:nPfoguYW0
>>41
軽い
メモ帳よるもアンドゥ機能が使える
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:06:42.33ID:+EeWGOAE0
>>30
そっちやらないけど支援エディタ普通にあるよね・・・
>>33
なんだBASICって。昔のパソコンじゃないのに
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:06:54.54ID:jtqZftnj0
>>32
多分一定期間使用すると
「このまま試用しますか?それとも購入しますか?」
というアラートみたいなのが頻繁に出るようになると思われ

デスクトップ版はそんな感じ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:06:54.59ID:gMfJ7nf50
キター!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:06:58.29ID:Ifulb/7k0
>>32
試用中は「試用中です」みたいなウインドウが開いてクリックしないといけないんだよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:06:58.48ID:1SHOBK810
>>32
β版でカネを取る
(文章作成中にせっかく書き溜めたデータがトンでも責任を取らない。だってβ版だから。)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:07:00.90ID:fCnoMFYr0
フリーだったころから知ってるけど
いまやこれで会社まで建ってるんだもんな
大したもんだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:07:48.55ID:r2FLi0qy0
>>40
昔のソースでemacsで書いた奴とかはtab8で4桁インデントはスペースでやってるから
どんなエディタでも一回はフォーマッタ通す必要があったりで結構面倒
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:08:07.81ID:o64uRsfU0
これ超便利だからありがたいわー
まぁ、初心者には無用の長物だろうが
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:08:11.23ID:gaVzj9J/0
価格が安定してるな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:08:20.61ID:+xyRDdhK0
VZエディタってWindows版あるんだっけ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:08:20.79ID:1SHOBK810
>>48
まあそうなるな。
WORDは重たいけどな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:08:21.56ID:s2cXPaLY0
エータームでインタネやるかなあ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:08:49.42ID:d7p/z9bz0
通はEMエディタだろjk
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:09:08.45ID:IAYhzP4G0
MIFES Dana
サクラ。
ubuntu に サクラクラスのエディタないのかな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:09:10.71ID:1SHOBK810
>>67
ピーコロコロコロコロピーコロコロピー
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:09:10.92ID:jtqZftnj0
秀丸の軽快感は異常

秀丸の軽さが快適すぎて、IDEに移行したら気持ち悪くなる

だけどIDEを使わない選択肢はもはや無いんだよな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:09:31.65ID:ApJwlAY70
sakuraで十分
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:09:45.48ID:ZCCXtmr30
いまさらこんなもの使う必要があるのか?
ただでも使う理由が見当たらない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:09:54.89ID:fxhqnAT00
>>68
それ昔やんか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:10:09.16ID:s2cXPaLY0
1200bps
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:10:32.94ID:aNoUrAQu0
秀丸は
テキストエディター使いには
最高のアプリだからな

便利な事この上ない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:10:38.71ID:Nldke4uv0
秀丸エディタなんて古い、いま流行りはノートパッド
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:10:48.79ID:d+vhJd4M0
懐かしいなぁ
まだ続いてるところがすごい
一太郎並みの老舗じゃないか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:11:03.94ID:qfX8VJ0p0
>>32
個人では試用可能だが企業では無理
社員が企業の端末に入れたら金払えって脅しに行ける
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:11:10.10ID:ZhLzxesv0
慣れてるから使い続けてるだけだな
タダだし

もっと良いのがあれば変えてもいい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:11:34.76ID:ZCCXtmr30
エディタならMeryが使いやすいし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:11:35.45ID:WW5D2rd20
それよりマック版出してくれよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:11:41.28ID:MIonCti80
10年前あたりのPC本を見ると紹介されてるイメージ
サクラエディタとterapadの違いがいつも思い出せない自分には縁がなさそう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:11:48.95ID:y8hv/d3U0
>>52-55
Thanks!理解できました
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:11:56.27ID:RteY70MD0
MIFES はまだ開発・販売やってるよね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:11:57.94ID:s2cXPaLY0
PC-BAN混んでて話し中かよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:11:58.45ID:fs7UrP7z0
>>33
BASICは擬似スクリーンエディタw
COBOLは、80カラムカードを打ち直しwww
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:12:02.31ID:T700/+mt0
>>10
こらwwwwww

桜で十分だわ・・・
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:12:22.21ID:yNpZFXDa0
久々に聞いたはwww
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:12:24.39ID:jtqZftnj0
何だかんだ言っても長年使い続けてるソフトであることは間違いないな
テキスト編集なら未だに右に出るものはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況