X



【社会】 「秀丸エディタ」が“Microsoft ストア”に登場 無期限の試用が可能©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:18:01.77ID:j0Qs1JF60
今なら、サクラでいいのだが、@NiftyServe時代に、買っちゃったからなぁ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:18:52.52ID:uw4hC3eA0
バイナリ開くのに良いソフトだっけ?
NIFTY-Serveでこれ良いと言ってた
俺は関係ないから使わなかったが
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:18:56.62ID:PRnikpvmO
仕事で使ってるわ…マクロとgrepがないと仕事大変だからなぁ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:19:00.72ID:gdzj95Nn0
DOSのフロッピーはマザーのBIOS書き換え用やRAID組んだ時のOSインストール用だったのを未だに持ってるが、今はフロッピーなくてもUSBメモリでいけるからな

多分今読み込ませたら半分以上は消えてそう
ドライブないけどね(*´ω`*)
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:19:13.81ID:BX1JJB010
コピープロテクトはセクタダンプしてbディスクに
30分待った
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:20:20.89ID:6/KQiwG90
>>831
win3.1の頃のメモ帳は容量制限がきつくてちょっと大きいファイルは開けなかった
で仕方なく4000円で秀丸買って今に至る
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:20:32.88ID:vYqJEr530
おい、おまいら
googleに

「HIDEMARU」

と入れてみろ。
予測変換が凄すぎ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:20:34.41ID:eFOnzYl60
リンク先の窓の杜がまだあったことに驚いたわ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:20:37.23ID:n64Sf/yt0
>>811
意味のないコードだけのデータが大量にあるからね
AX286 X68000 CZ-600あたりかからの手持ち全部保存しているからね、当時の動画再生できなくなっているからもうデータ死んでると思うけどw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:22:04.90ID:/dCVPB1W0
>>1
俺はテラパ派だったんだが、いつの間にか桜を使うようになってた
昔はテラパで面倒なJSコードを書いてたもんだがな
JSは型が曖昧なのがファッキンだ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:22:23.37ID:BX1JJB010
コピーソフトで韋駄天ってあったなー
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:23:08.04ID:uvL76bcD0
>>846
絶対無いだろ
少なくとも当時の作者の叩かれようを見ていた人間なら
ってかなんか結構な裁判になってなかった?
たまたまテストプログラムを消し忘れたみたいな苦しい言い逃れを
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:23:59.40ID:dDbpeHqg0
おやつカンパニー久居工場が火災だ
ベビースターラーメンの転売erが動き出したぞ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:24:00.89ID:2zLL+8na0
>>19
実質個人向け無料で企業から金とるって奴だな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:24:51.16ID:R3/7V5mI0
「窓の杜」とひびきの似た「窓辺の湖畔」とかいうサイトがあった記憶
あと林檎がどうの
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:25:14.73ID:m9RG8/yJ0
SE3っていう、配色が赤?のエディタあったな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:27:33.12ID:CgGlD2lw0
>>879
新たなビジネスモデルか(´・ω・`)
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:27:37.71ID:BX1JJB010
パソコンのエロゲは写生教室から始まったよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:27:46.95ID:Vkcx3FV80
当時、食うには困らないくらい稼げたのかなぁ
だといいな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:29:44.85ID:TIH3Yp7t0
>>562
niftyで会議室を回ってたな。
固定回線で14400bpsでDOWNLOADして月6千円はかかってた。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:30:12.01ID:R3/7V5mI0
超漢字とかいうOS
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:30:22.91ID:oTsjg75u0
>>369
PC雑誌のTech Winかなんかで儲けが数千万出てたって見たな
もう十数年前の話だからもっと儲けてるよな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:30:37.60ID:qDHA1KCJ0
秀丸よりVZの方が良かったな。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:30:52.37ID:yko+vDCc0
4000円払う奴が年間5000人もいれば
全然食うには困らないんじゃないかな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:31:00.08ID:BX1JJB010
>0 回線接続終了
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:32:06.30ID:ml7Yvldj0
唯一、金払ってもいいと思えるシェアウェアだな
まだ4000yenのままだけど
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:32:22.16ID:R3/7V5mI0
WTERM、RAETERM
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:33:23.33ID:cjfzjKtq0
Windows10でATOK+メモ帳を使うとソフトが落ちる不具合を何とかしてくれ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:34:23.54ID:BX1JJB010
>>901
エートックは昔から不安定だよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:35:47.17ID:B/WmwWhP0
ウィンドウズのテキストエディタって昔からメモリ不足エラー出るよね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:38:07.42ID:sV+aUw+i0
–そういえば秀丸エディタの有料版のパスワードは長く同じですけど、何か特別な理由などがあるのでしょうか。

斉藤:秀丸エディタのユーザーさんの数がものすごく多いので、今さらパスワードを変更したら、問い合わせが殺到してうちの会社が大変なことになると思います。
それが怖いので変更していません。

例えばパスワードを問い合わせいただいたユーザー様が、たしかに以前購入いただいたユーザー様かどうか調べるのもなかなか大変だし、
「送金いただいた記録がありません」と説明してもなかなか納得してもらえなくて、その後の対応にすごく時間のかかる例もあります。

電話で問い合わせされる方もけっこういらっしゃいますし、パスワード変更のためだけに人員を増やすわけにもいかないですし、なかなか難しいところです。

>>893
数億でしょ?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:38:13.33ID:dDbpeHqg0
MSがエクセル(表計算)と横綱(FEP・IME)を買収してから
Windowsがパッチを当てる度に
Lotus123とATOKに不具合が出始めたなぁ・・・
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:38:33.66ID:qDHA1KCJ0
>>886
あれPCで使ってた奴居るのか。俺はEWSじゃないとCADが使えなかった時代に
仕方なく覚えて使ってたが。当時HP-UXでも標準エディターはviのみだった。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:38:41.62ID:BX1JJB010
exitします おやすみなさい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:39:28.94ID:n64Sf/yt0
>>902
当時の総理がヘタレのクズだったせいで潰された当時世界性高性能を誇った幻のOS
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:40:51.86ID:Rs8HgI4Z0
秀丸、サクラ、スターリング等々。
パソコンでよく使うツールの話を
システム屋じゃ無い知り合いとは全く合わなんだw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:41:13.43ID:TIH3Yp7t0
>>916
そして日航123便の墜落でTORONは終わった
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:41:54.59ID:/3HPVCFi0
懐かしいな、少しだけ使った事があるが常用した記憶はない
メモ帳レベルになるが、TeraPadの方が良く使った
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:43:14.08ID:Rs8HgI4Z0
>>922
grepやdiff使えなかった記憶がある。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:43:32.39ID:P3EDiWMA0
tronの「実身・仮身」は面白そうだった
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:44:55.12ID:PFDh2LbE0
秀丸はよく使ってたから4000円払ったわ
sublime Textとかatomとか洋物は性に合わん
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:46:44.04ID:jQQJuTgz0
このクソなレベルでいいなら3日あれば作れるわ。金払うとか頭おかしいだろ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:47:14.37ID:6R98xP810
愛用中
正規表現とか億レベルの行があるテキストファイルでも開けるし、動きが軽い
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:47:28.36ID:dDbpeHqg0
>>924
だが、神髄は身近なこと。
電子レンジ洗濯機電卓携帯電話カーナビPCが基本設計が同じOS(得意分野で3つに大分されるが・・・)
WinCEとは大違いやで
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:52:56.29ID:P3EDiWMA0
>>933
たしか小惑星探査機はやぶさもtronだったけか
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:55:09.53ID:P3EDiWMA0
>>937
東大繋がりかどうかは分からないが、どうやらそうらしい
詳細はググってくれ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:57:23.35ID:p9x3830L0
>>192
秀丸でEmacsキーバインドのマクロ使ってる
メタキーが無いのが不便だけど
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:59:42.38ID:GPH/TxYn0
やっとスマホに移れるわ。ゲーム開発やってるけど、やっとかよw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 01:00:16.33ID:srpectlk0
Macintoshは優秀なフリーのTextEditorが一杯有ったのに
Windowsの方は禄な物が無い、というか此れしかなかったから

仕方なく4,000yen払ったよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 01:01:25.29ID:PQsi5rf30
grepするのに使ってたが微妙にUIが古臭いのが・・・
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 01:02:27.96ID:txQseQhu0
いつも使い込んでいませんの
ラジオボタン押してごめんなさい
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 01:03:08.89ID:APMIGJv/0
>>10
これ何?

なんで赤くなってんの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 01:04:34.92ID:Ls7sywnx0
っんのラジオボタンを自動で押すソフトも使ってたな(笑)
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 01:04:49.08ID:InSwWNlM0
秀丸20年くらい使ってたけどもうVisual Studio Code気に入ったわ
MacでもLinuxでも使ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況