X



【宇宙】物理学者「時間は“減速”している。宇宙はいずれ完全に静止する」 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/24(月) 22:07:30.83ID:CAP_USER9
科学者らが「時間」に関する驚愕の理論を導き出した。なんと、あるとき時間が尽き、完全に静止してしまうというのだ! 想像を絶する恐ろしい事態だが、その時、我々は一体どうなってしまうのだろうか?

■宇宙の時間が遅くなっている

英紙「Express」(4月22日付)などによると、スペイン・バスク大学のホセ・セノヴィーリャ教授とサラマンカ大学のマルク・マルス教授が、物質の最小単位が“細いひも”だとする「超ひも理論」をベースに同理論を導き出したという。

研究のきっかけとなったのは、「宇宙の加速膨張」に対する疑問だったそうだ。「宇宙の加速膨張」は、1998年に遠方の超新星爆発の観測により発見されて以来、2011年には発見者である3名の物理学者にノーベル物理学賞が送られるなど、物理学者のみならず素人にも半ば“常識”と化している理論である。

とはいえ、以前トカナでもお伝えしたように、宇宙の加速膨張には常識に反するおかしなところがある。というのも、本来であれば重力によって膨張は減速すべきとされているからだ。そこで、これまで物理学者は、負の圧力(斥力)を持つ仮想の「ダークエネルギー」を導入し問題解決をはかってきた。

だが、セノビーリャ教授らによると、そもそも宇宙は加速度的に膨張していないため、ダークエネルギーも必要ないというのだ。一体どういうことだろうか?

彼らの提案はこうだ。加速しているように見えるのは、実は時間そのものが減速しているためであり、今よりも時間経過が速かった過去の超新星爆発を観測したために起こった見かけ上の現象に過ぎないということだ。

宇宙が加速膨張していないとすれば、ダークエネルギーも不要になる。先日トカナでも報じたように、ハンガリーにあるエトヴェシュ・ロラーンド大学の研究者らも「ダークエネルギーを考慮することなく宇宙の膨張は可能」との結論に達していた。

「“標準的な時間の流れ”から膨張の変化を方程式で導くと、“膨張の加速”が起きているようにみえることが、シンプルなモデルで分かりました」(セノビーリャ教授)

しかし、実際には“標準的な時間の流れ”は存在せず、時間は減速していると教授らは見ているため、この数式は誤りであるということだ。

■時間が完全に静止した時、何が起こるのか?

恐ろしいことに数十億年後に時間が完全に静止したら、写真のスナップショットのように全てが凍りつくという。そして、時間が再び動きだすことは永遠にないそうだ。

しかし、今回の理論では時間の次元が1つであると仮定しているが、南カリフォルニア大学のItzhak Bars教授は時間には2つの次元があると主張しているため、まだ不完全な理論であるとセノビーリャ教授は認めている。

とはいえ、それだけで今回の研究の価値が損なわれるわけではない。ケンブリッジ大学のゲイリー・ギボンズ教授も「もし時間が出現したのだとすれば、消滅することもあるでしょう。つまり逆の効果がありうるということです」と好意的な反応を見せている。

ギボンズ教授の言葉は、時間だけでなく宇宙の存在そのものについても当てはまるだろう。イギリスの哲学者デイヴィッド・ヒュームが喝破したように、太陽が明日も東から昇り西へ沈むとは限らない。我々には安定しているように見える宇宙も、サイコロを振ったら、たまたま6の目が連続して出てしまったようなもので、大きなスケールでみれば単なる偶然でしかないのかもしれない。
(編集部)

http://tocana.jp/2017/04/post_13016_entry.html
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:40:11.45ID:ZtHY9dlx0
時間が減速するって、どういうことなんだろうw
何に対して?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:40:35.81ID:Ee5hYnU20
例えると昔の1分が今の10分という事かな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:41:11.09ID:b+rT9Tay0
あなた知ってた時間はね
加速してるの少しずつ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:41:11.84ID:murDGCay0
>>204
同じ理屈の類推から行くと、宇宙もいずれ蒸発するのかも知れんな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:41:24.03ID:UhMk/gQ50
>>201
歳をとると24時間で出来ることが少なくなる
時間が加速してるかのようにね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:41:32.44ID:8FtTyI8H0
>>1
時間がデフレになるだけだから無問題
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:41:32.77ID:TH+g04SL0
時間は段々とゆっくりにになっても
中の人はそれを感じられないから
結局、中の人にとってはいつまで経っても普通の時間の経ち方だし
時間が止まるまでたどり着くことなく無限遠まで時間は経過していて止まることないんじゃないのかな

この文章で俺の言いたい事がちゃんと伝えられているか疑問だ…
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:41:36.68ID:AutH5NX00
>>193
つまり・・・終わって始まり!
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:41:41.24ID:FRhho1GY0
そもそも「この宇宙」はシンギュラリティ後に無数にコンピュータ・シミュレーションされている宇宙の中のひとつの可能性があるわけで
まあその時間が止まってもそれはそれでありでしょうな
0219◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/04/24(月) 22:41:54.77ID:vxjdG7r80
>>130とか
要するに俺らは、光速で未来に向かって流れる川に住んでる魚なのよ。
泳ぐ速度は光速に比べりゃ屁のようなもんだから、どの方向に泳いでも、
流れの中で止まっているのと大差はない。
が、光速に対して無視できない速度を獲得したら、泳ぐ軌跡は
川の流れと泳ぐ方向の合成ベクトルになる。それが相対性理論なのだ。
つまるところ三角関数だね。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:42:03.86ID:XnN4LqGR0
>>107
モザイクある時点でヤラセ確定だよ
モザイク無しは検証が必要だから見つけたら連絡してくれ給へ(´・ω・`)
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:42:08.51ID:NSHHqehx0
キバヤシのAAおせーぞ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:42:21.34ID:tpZ/NkvT0
>>207 つ>>206
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:42:22.39ID:uP/E962t0
所詮人間が考えられることには限界がある好きに妄想すればよい
ただ単にあなたの脳が映像を映し出してるだけだけどな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:42:26.93ID:VA/CjOEt0
>>206
時の女神
ウルド・・・・・・・過去の女神
ベルダンディ・・現在の女神
スクルド・・・・・・未来の女神
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:42:39.64ID:PyhsI7K50
わしらの時間も減速するなら感覚的には同じだっぺ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:42:41.27ID:sfnV6o2e0
減速しまくったら宇宙の広さも爆発的な速度で広がるのか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:43:17.51ID:dcLHuM360
つまりはエントロピー増大の原理が将来破たんするということかな?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:43:33.40ID:mFM3fnpV0
>>185
その姿みて、妻や子はロクでもないことになりそう。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:43:42.74ID:3gQQAMCi0
お前の生え際は加速度的なのに?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:44:03.00ID:8FtTyI8H0
>>216
おまえが自分が言ってる事を把握し理解してるかどうか疑問だ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:44:17.04ID:g3iuGX0Y0
情報量が増えてシミュレーターの処理速度が低下してるんだろ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:44:30.19ID:OgEdsH2P0
スレ汚し失礼します
今この子がRT数世界記録目指してます
世界記録出たらウェンディーズとOATHが養子のサポート団体に10万ドルずつ寄付するそうです
偽善かもしれませんが協力したいのでお手伝いお願いします

https://mobile.twitter.com/carterjwm/status/849813577770778624
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:44:41.71ID:klnSxGYS0
筒井康隆の短編に、一次元だと思われてた時間が実は立体的で最終的には滝のように時間が落っこちるという結末がある、なんてのがあった
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:44:58.90ID:4OwQNgyY0
時間という概念は存在しません
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:45:23.02ID:Wu8nILaa0
そして時は動き出す
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:45:39.73ID:VA/CjOEt0
>>234
彡⌒ミ 
(´・д・`) < ああ、時が見えるよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:45:55.08ID:lEtMRR5L0
僕はひもパンはいてる女性好きです
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:46:04.36ID:VmcMPiOM0
早く停止すれば良いのに
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:46:17.43ID:murDGCay0
重力や時間が存在せず、宇宙の外側の膜に記述された情報で重力が
決定されたり、時間が減速していくと言うような、こうした発想は
要は、宇宙はブラックホールそのものだって事だな。
ブラックホールと同じ振る舞いをするのなら、同じ結末を迎えるのだろうな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:46:48.52ID:PqCo4k/z0
十年は夢のよう
百年は夢また夢
千年は一瞬の光の矢
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:47:02.40ID:lXipUfnz0
ニラナカナイ・・・じゃなかった
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:47:20.61ID:/uaouD5X0
つまり、俺たちは既に死んでいて残像だってこと?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:47:32.88ID:3vx2XS+U0
これ悩むだけで無駄に老化する
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:47:36.94ID:d7ex7IKE0
>>216
言いたいことは何となく分かるでー。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:47:37.18ID:VmcMPiOM0
理論と現実はなぜか違うんだよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:47:43.27ID:vBphm40n0
科学の力よりも 神の存在が影響力を増している感じ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:48:02.26ID:LA3TfJCY0
>>210
爆発→膨張→静止→収縮→爆発、、、の繰り返しですから。
今は膨張→静止へと向かってるところw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:48:11.73ID:r2FLi0qy0
減速している時間の系にいる人には遅くなってるとかわからないんじゃないの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:48:19.84ID:TH+g04SL0
えっと
例えばブラックホールに捕らわれた人が居たとして
重圧で死ぬとかは抜きにして
外から見ればその人の時間はどんどん遅くなっていくわけで
でも捕らわれた人にとっては普通に時間が経過していていつまでも止まらない
みたいな感じ

やっぱ俺説明下手くそだわな
もう寝る
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:48:31.56ID:sYJFnQCPO
超ひも理論ね…

物質の最小単位はひもで
振動によって全ての物質は形成されてるって話だが

振動の音符さえわかれば 宇宙すら再現出来るらしいが…
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:48:36.43ID:yAD/aN5H0
時間は概念だよ
ツールとかアイテムとかそんなもの。
成立するけど存在しない。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:48:51.61ID:FDM+J2cF0
違う宇宙とぶつかって今弾けてる途中やぞ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:49:19.56ID:PqCo4k/z0
まあ 人間の尺度で定数とか変わらないように見えるもんも
超長いスパンで見たら そうではないのが普通に思えるわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:49:20.48ID:APgbDC4L0
誰でも言えそうな言葉をありがとう
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:49:24.87ID:6O/0crrq0
時間が停止する頃の光速はどれくらい速いんだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:49:35.54ID:VmcMPiOM0
人の心が数学で解き明かせないように、神は物理学を超えている
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:49:47.44ID:AeUJ0aMt0
ブラックホールでは時間は止まってるのかもしれないとか思ったらそれっぽいことがすでに書かれている
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:49:59.61ID:sYJFnQCPO
超ひも理論は面白い理論だけど

残念ながらまだひもは観測すらされてなくまだ予想と空想に過ぎない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:50:03.04ID:AutH5NX00
最近若返ってきた気がするんだよな()
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:50:48.46ID:ZoNg2JLP0
時間が止まって自分だけが動けるヤツは摩擦で燃え上がる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:50:54.65ID:kEd1nRbI0
時間の速度が速くても遅くても
生活者には関係ないんじゃね

感じる時間の流れは個々に対する相対的なものだと思うよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:51:05.52ID:BoNRRzIXO
いい加減トカナソースは禁止にしない?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:51:19.11ID:sVDt7nV50
俺が昔から描いてた宇宙は「ビッグバンによる広がる宇宙」ではなく「ビッグバンによる収縮する側(爆縮)の世界」だ
収縮する側の地球は内側に移動しているが、地球から見た宇宙の果ては遠ざかっている
爆縮が進み、限界を迎えると反発するように、再びビッグバンが起こる
どお?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:51:23.56ID:vBphm40n0
ところで神の存在はなんで概念として人の記憶の中に残っているんですか?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:51:25.04ID:7jlYCpLd0
ハハハ

「時間が減速 」


スピードを測るには、時間が必要ですよ


w
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:51:27.52ID:6O/0crrq0
>>266
わからないんだろうね。あくまで数直線上に引いた絶対時間ってだけで。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:51:57.43ID:TqY/8QBb0
おかしくね
時間が減速しているなら光源からの
距離で光の速さが変化してしまう
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:51:58.01ID:3gQQAMCi0
物理やってたら社会出て発達扱いされたわw
文系嫌いw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:52:00.27ID:ggQCAMY50
恐怖キノコ男や武器人間を観てみろ
時間とはこんなに進むのが遅かったのかと
感動するぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:52:13.62ID:ZXBjU9d50
高々2000年程度の観測の知識で、宇宙の現象の予測ができるわけがないだろ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:52:24.60ID:AutH5NX00
こんないい加減だから核信するやつが出てきちゃうんだよ!
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:52:29.62ID:DDkekMzk0
宇宙はおもしろいな
広大で時間の流れもバラバラ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:52:42.23ID:A3lO0HHD0
>>286
それビッグクランチと言う奴だろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:52:53.91ID:vlCL+p6r0
え、超ひも?
わしのことやん。」
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:53:31.70ID:yAD/aN5H0
時間は概念に過ぎないからタイムマシーンは
とりあえず無くなった。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:53:39.33ID:0c4+iSWW0
とかな宇宙定期
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:53:44.57ID:Q7GE3SJN0
いつかはね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:53:47.13ID:S0n2et+Z0
年々一年が早くなるのはそのせいだったのか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:53:51.17ID:3gQQAMCi0
そもそも時間なんてイギリスのセシウムだかなんだかの運動が基準だろ
テキトーだってw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:54:20.72ID:AutH5NX00
>>299
実験についての吟味をしなさい。
これは人類の為です。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:54:22.86ID:ybIRAsy90
>>291
変化するんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況