X



【空港】1年で3割退職 成田空港の検査員待遇改善へ検討会 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/25(火) 06:26:16.67ID:CAP_USER9
成田空港でハイジャックやテロを防ぐために手荷物などを確認する検査員の離職が相次いでいる問題で、
成田空港会社は検査員の待遇改善に向けて検査会社などと検討会を設け、新たな給与制度や労働環境の改善策を協議することになりました。

成田空港の保安検査場で働く検査員をめぐっては、不規則な勤務時間などを理由に1年で3割ほどが辞めていて、人材の確保が急務となっています。

こうした中、空港を運営する成田空港会社は検査員の人材確保をサポートするため、民間の検査会社などと新たに8つの検討会を立ち上げることになり
、24日、労働環境の改善策を協議する初めての会議が開かれました。

今後、8つの検討会では、検査員の新たな給与制度や不規則な勤務の解消策、それに検査員の意欲を高めるため海外の空港での研修制度の設置などを協議し、
成田空港会社は遅くとも2年後までに結論を得たいとしています。

成田空港会社保安警備部の宇野茂次長は「空の安全を担っている検査員が労働環境に問題を抱えていることはあってはならず、
航空会社などと一緒に解決に取り組みたい」と話していました。

配信 4月25日 5時52分

NHK NEWS WEB ニュースサイトを読む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170425/k10010960071000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:27:51.55ID:6Mr3v/XP0
楽そうな仕事じゃんか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:31:06.62ID:3rXTHR2N0
イジメなんだろ

現場を牛耳りたいクズ組織が入り込んでると見るべき
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:33:27.93ID:Wcmp7T6k0
成田空港は24時間運用じゃないんだからましだろうに
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:34:59.22ID:67UYHoU20
●労働者は、契約書と違う場合、即時に労働契約を解除できる (労働基準法第15条)
1.使用者は労働者に、賃金、労働時間等の条件を明示しなければならない。
2.労働条件が事実と違う場合、労働者は、即時に労働契約を解除できる。
3.前項の場合の転居で14日以内に帰る場合は、使用者は旅費を負担しなければならない。

●賠償予定の禁止 (労働基準法第16条)
使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、
又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。
(予定だけではなく、実際には労働者の故意や、重大な過失でもない限り、損害賠償が認められる事はない。)

●1日8時間、週40時間を超えて労働させてはいけない (労働基準法第32条)
*労使間での協定(36協定)を締結し、行政官庁に届け出た場合は除く。
(労働組合がない場合は、労働者の過半数を代表する者との書面による協定をし、これを行政官庁に届け出た場合に有効)

●時間外、休日及び深夜の割増賃金 (労働基準法第37条)
残業や休日の労働は、通常の労働時間又は、
労働日の賃金の25%以上 50%以下の範囲内で、
それぞれ政令で定める以上で計算した割増賃を、
使用者は支払わなければならない。
22時〜5時までの間に労働させた場合は、
通常の労働時間の賃金の25%以上で計算した
割増賃金を支払わなければならない。

●退職の意志を伝えた一定期間後に、雇用契約終了は成立する (民法第627条)
雇用契約解除は労働者からの通知で成立し、
使用者の承諾は不要。
(また現実的には即時退職でも、相当の理由があり、悪意がある場合でもない限り、退職による損害賠償が認められる事はない。)

●強制労働の禁止 (労働基準法第5条)
使用者は、暴行、脅迫、監禁、その他 、
精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によって、
労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:34:59.31ID:vUbE0ufb0
ホント日本は現場の人間を大事にしねえなあ

生産性が上がるわけがない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:35:49.41ID:C20KnRyg0
世界ではテロも頻発しなるほど安全に対しての役割がおおきいからごねるなら今だわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:36:26.27ID:+hfERBh50
大量に辞める前に不満が上がってただろうになぜそこで放置するのか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:36:42.94ID:qr5Ciapt0
>>3
これはブラックに騙されるタイプ
社員登用制度アリのアットホームな職場で軽作業頑張ってね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:38:10.46ID:vUbE0ufb0
>>12
それはその人達を使う事業者が無能だからだ

現場は糞だと言っても何の解決にもならん
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:41:24.89ID:C20KnRyg0
待遇改善はちゃんとした日本人を雇うためにはやるべき
安全にはなによりも大事な部署なんだから
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:42:48.17ID:ZZ3tQK300
ああ、ゲートで荷物チェックする兄ちゃん姉ちゃんか
まあ単純作業だよな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:45:28.36ID:vUbE0ufb0
>>17
日本はある意味既に自由化されとる
簡単だよ、最低限の事業所運営人員だけ雇って
後は派遣にすりゃ良い

生産現場なんか今は殆どソレ

で、いざという時に人が足らんと大騒ぎしとる
当たり前だ、使い捨てるだけで育ててねえんだから
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:45:58.79ID:ZZ3tQK300
コンビニバイトみたいなもんだろ?
やってんのバイトに毛が生えたようなもんだし
あの仕事を生涯の仕事にと目指す奴いねえだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:46:35.10ID:qq+F7mHG0
待遇というより、朝早すぎ
通勤するほうの身になれ
誰もかれもが空港の近所に住んでんじゃねーんだよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:46:53.14ID:ICIUs1FL0
検査員経験して、ではその後は?
キャリアパスにろくなもん用意してねぇんだろうな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:47:01.95ID:3TTOQ0C20
日本の場合、解雇自由化が進んでも、再雇用は進まず、労働の流動化も起こらない思う
ただ解雇されるだけ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:47:39.04ID:rZXxGfYN0
これって白い手袋して人の体をペタペタ触る仕事?

いい仕事だと思うけどな
裸でぜひやってもらいたい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:47:53.01ID:3wvfRlsc0
民間の会社なんかあんのか?
わざわざ作るんだろ?
従業員に満足な報酬が出せんのに外注ですか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:48:52.63ID:mlAOdFBo0
不規則な就業に文句言わないで、雇い主が高評価してるヤツが、
他人に仕事を押し付けてて上手いことやってる可能性が高いな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:52:25.13ID:UFCW8Qjo0
それをやったから売り上げが出るわけでない、経営的には本質的によけいな仕事だから金を払えない
しかしなにか一つでも見逃したら飛行機が乗っ取られて某所に突っ込むかもしれないから責任は重い
実労働時間の3割り増しの拘束時間
立ち仕事
肉体的にきつく責任が重いのはしょうがないとしても給料を増やす、人員を増やすのが解決策
空港使用料払うなりチケット代に上乗せするなりして客が負担しないとこれは解決しない

であなた払いますかってことだ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:53:16.10ID:8x/agmIe0
>>17
君は大丈夫?
そんなことをしたら日本で働く人が
いなくなるぜww
今でもベトナム人からも嫌われている労働環境だ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:53:16.57ID:MJKW1RLL0
手取り19万じゃそりゃ続かんよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:53:49.18ID:3GM9Wd4E0
>>24
コンビニバイトだって大変だろ
ニート臭いな、おまえwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:54:51.20ID:CrYUYEB00
全員派遣にすれば最低時給の
上に賞与も福利厚生も要らな
いし無能なら即チェンジ出来
るからお得何じゃ無いかしら?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:56:24.60ID:xz/RC1d40
3割ってそんなもんじゃない?
どうせ高卒で充分な現場仕事でしょ?
薄給で当たり前だし、離職率もそんなもんだよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:57:30.22ID:vUbE0ufb0
>>34
コンビニで思い出したが
店舗に直接バイトとして雇われるより
派遣から行った方が時給が良い

こんな馬鹿げた逆転現象が起きてる

まあ、店は暇になれば切れると思っての事だろうがな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:58:26.19ID:gNBsAv0V0
別会社への委託だろアレ。完全にポーズじゃん。いざとなったら、その問題はおたくらの会社の問題で我々は仕事を委託しているだけだと言って終わり。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:59:02.46ID:UFCW8Qjo0
意外と技能職で教育が必要なのにどんどん辞めるというのはやっぱり無駄が多いわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:59:05.93ID:kyDWmdXp0
給料が安いうえに問題を現場に押しつけてる典型例だな
2年かけるとか言ってる時点で解決する気なし
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:59:30.26ID:ZZ3tQK300
>>34
学生ん時にBtoCのバイトやったら
絶対こういう仕事したくねえって普通思わねえ?
あとバイトがいるような職場な
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:59:45.49ID:gNBsAv0V0
>>36
別に快適サービスを提供する要員じゃないしな。金貰ってたとしても愛想良くする必要は無いかな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:00:58.23ID:xpjdcfZb0
大手メーカーリストラされて数年ぶらぶらしてる俺雇って欲しいわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:01:44.32ID:tuzu8/z80
>>3
神経使うと思うぞ〜

前に警備士やっていて某国際会議の手荷物検査の仕事をやった事があるけど、まずエックス線がマトモに読めるようになるまで2ヶ月掛かって研修を受けた。

それと国際空港だから、英語力は当然のこと中国語も押さえておきたい所。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:02:06.98ID:8iz+3oOp0
人を疑うような仕事は目つき顔つき悪くなるから気をつけたほうがいい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:02:26.39ID:85PWbstm0
>>37
すげー見下しで笑たわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:02:56.11ID:TcIjXofG0
時間は不規則、公休はシフト制で給料安かったら誰もやりたがらない
警備業も同じ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:03:13.73ID:vUbE0ufb0
>>44
やり甲斐だけで飯が食えるなら良いが

仙人は霞を食べるという
そうか!日本人総仙人化計画か!
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:03:49.01ID:ccPi4Ns+0
>>35
それやってたら職員の大半がジョブチェンジしちゃって人がいなくなったの

日本の劣悪な奴隷労働環境は国際的に有名すぎて、もうテロリストと人民解放軍農村部ぐらいしか人が来ないの
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:04:34.22ID:Qyx6Ksz00
例えば和歌山でこんな求人が出たら、応募者殺到だけどな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:04:36.01ID:/Gvy5x900
政府の方針としては中国人で代用 だろ
どうぞ空の安全を担ってもらえばいい 日本人より高度な人材、なんだろ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:04:44.93ID:8x/agmIe0
>>35
そうやってこの国の労働環境が壊されていく。
1985年の労働者派遣法成立により、
国は労働の中間搾取を認めた。
そして日本が壊れた。
この国の政治家も学者もみな馬鹿ばかりだ。
これからも国をドンドン壊せばいい。
どうせ1945年に壊れた国だ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:05:25.88ID:BVz0vAqL0
成田空港駅とかでパスポートかチケット見せろって言ってた方たちを再雇用だw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:05:56.30ID:APw6Mptd0
>>1
何でも派遣や請負にするのやめろや
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:06:12.38ID:ZZ3tQK300
てか空港付けの仕事じゃ改善は無理だろうなあ
警備会社の部門のひとつとかにしないと
多少給料上げたくらいじゃあんな仕事嫌になんだろ
逆ギレするキチガイ客多いし
0060右京子
垢版 |
2017/04/25(火) 07:06:19.94ID:hVnhKx4RO
ねら〜あんたたち応募しなさいよ。女性のワラビモニター越しにみられるのよ。童貞なのは百歩譲るとしても、いいとししと生アワビみたことないなんて男として情けないわよ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:06:26.55ID:cM/LGY5L0
>>7
カーディーラーとかそんなもんだなw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:06:51.01ID:vUbE0ufb0
>>52
暇なら派遣とか見てみ、
外国語できる方、で
時給1000円とか馬鹿な募集してっから
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:07:43.09ID:wmJNgfMJ0
そら税関やチェックで明らかな不正を見逃せっていうのが常態化したら、発生するであろうトラブルや事件に精神やられるわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:12:06.97ID:2oCSsAtA0
>>62
英語できたら時給1000円は応募来ないだろ…アホだな
都内の英語できる派遣は時給2500円だよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:13:12.46ID:p4s67cpW0
全員w契約社員ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:13:20.89ID:m879skMd0
>>22
給与を上げるのが一番簡単なんだかんだけどね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:13:58.93ID:L/NgUr3J0
羽田の検査連中は毎回態度の悪さにイライラ来るが余裕ねえんだろうなとも思う。
だからってあの対応なら辞めてくれと思う時も多いが。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:14:26.95ID:p4s67cpW0
サービスは5倍に膨れ上がり、料金も減ったが
もう正社員は要らない〜
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:14:41.64ID:KO6xxfkP0
世界丸見えのオーストラリアの検査官みたいなやつは嫌だなあ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:15:07.16ID:p4s67cpW0
の予定だが、もう既にしている。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:15:33.33ID:ixRexSpX0
>>71
あぁん、こっちは安自給でコキつかわれとんねん
検査が仕事なのになんでてめぇに媚うらなあかんねん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:15:51.68ID:p4s67cpW0
の反対でカイチョウサンも俺もw反対の賛成なのだ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:16:43.02ID:2iFRsP9f0
給料上げれば すべて解決しそうだが。

羽田は人足りてるのかな?アクセスいいから なんとかなるのかねぇ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:17:19.90ID:2Gm5lsm40
うわー、こんなひどい労働条件だとは。
国家公務員なのかと思ってたのに。
これって、ものすごくまずいと思わん?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:17:32.45ID:eWNxGIp40
昨日帰国したんだが、検査がいつもよりかは若干厳しかったな。
とはいえアメリカに比べれば全然緩いけども。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:17:35.06ID:9Ji54Lck0
おばあさんからペットボトルのお茶を取り上げたり、
海外の駐在員から歯磨き粉没収したりする仕事なんて、そらバカらしいだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:18:18.19ID:qBLIBwMB0
民間のくせ警官みたいに偉そうに上から目線の勘違い野郎達のことかな?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:18:26.48ID:L/NgUr3J0
>>77
辞めれば?つまらん。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:19:40.57ID:tN6gjzzj0
申し込みHPはないん?
こういうグローバルな仕事は
メールで履歴書をPDFで送り 面接をスカイプなどで実施してくれないかな?
そうすりゃ応募者も負担かからないし申し込み増えるんじゃないか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:19:47.47ID:p4s67cpW0
モサドに頼べば月々わずか200万円、資産も管理運用します。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:19:54.95ID:wyW+zc9h0
>>71
営業スマイルでお客様って言って欲しいの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:19:57.52ID:l6cJB57SO
神経なんか使わなくても良いんだってば。
少しでも怪しいと思ったらバールで抉じ開けたり、ベビーカーを放り出したり、逆らったら引きずり出せば良いんだよ。
海外では普通にすることだ。
なんで給料安く待遇悪いのに、最大限のサービス努力するのか。
そういうのが日本人の悪い所だ。

最大限のサービスは、給料の良いJR社員だけがやれば良い。
長距離バスと飛行機は客を殴ってナンボだ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:19:59.38ID:2Gm5lsm40
>>
エリートの上級役員様が経営してる結果が今なんだが。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:20:26.24ID:ZZ3tQK300
>>75
ブラックっつうか工場の流れ作業みたいなもんだろ?不良品弾くような
よほどいい給与出さんとたぶん解決せんよ
それかバイトやパートのオバちゃんも可とかにしないと
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:20:52.24ID:Uz9CQX3y0
>>3
空港の仕事は人気はあるが
給料安いブラックばかり
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:21:12.88ID:EheVZS/m0
貨物専用空港にすればセキュリティコストは下げられるんじゃないかな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:22:04.37ID:2Gm5lsm40
>>24
CAって、空飛ぶウェイトレスだよね?
なんであんな仕事に生涯かけるの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:22:41.98ID:p4s67cpW0
天狗しとりあたりの金額な・な●
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:23:22.52ID:APw6Mptd0
>>81
墜落してやっと事の重大さに気づくんだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:23:45.64ID:MBenbtYo0
派遣社員の正社員化は同じ職場で3年以上勤続だから2年10カ月目で解約されるんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況