X



【空港】1年で3割退職 成田空港の検査員待遇改善へ検討会 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/25(火) 06:26:16.67ID:CAP_USER9
成田空港でハイジャックやテロを防ぐために手荷物などを確認する検査員の離職が相次いでいる問題で、
成田空港会社は検査員の待遇改善に向けて検査会社などと検討会を設け、新たな給与制度や労働環境の改善策を協議することになりました。

成田空港の保安検査場で働く検査員をめぐっては、不規則な勤務時間などを理由に1年で3割ほどが辞めていて、人材の確保が急務となっています。

こうした中、空港を運営する成田空港会社は検査員の人材確保をサポートするため、民間の検査会社などと新たに8つの検討会を立ち上げることになり
、24日、労働環境の改善策を協議する初めての会議が開かれました。

今後、8つの検討会では、検査員の新たな給与制度や不規則な勤務の解消策、それに検査員の意欲を高めるため海外の空港での研修制度の設置などを協議し、
成田空港会社は遅くとも2年後までに結論を得たいとしています。

成田空港会社保安警備部の宇野茂次長は「空の安全を担っている検査員が労働環境に問題を抱えていることはあってはならず、
航空会社などと一緒に解決に取り組みたい」と話していました。

配信 4月25日 5時52分

NHK NEWS WEB ニュースサイトを読む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170425/k10010960071000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:23:09.18ID:skzjCOXp0
>>209
日本の公務員の給与じゃペイできないの
他の国の2倍なんだから
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:23:47.30ID:L6foXMDlO
能書きたれて働かないナマポでも検査くらいなら出来るだろ
働く喜びを教えてやれ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:24:51.74ID:DDwAYvEG0
空港ってさ広いから、トイレや休憩するにも
めっちゃ歩きそうで、仕事場だと嫌だな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:27:06.43ID:zb3qq72C0
>>198
とわけの分からん事言ってるアホ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:28:29.63ID:tJ6gPTjd0
比較的単調な作業のぶん精神的に楽そうに見えるけどな
今どきどこでも同じことするスペシャリスト的な単調な作業なんてなかなかなくて違う係の仕事も幅広く出来なくてはいけないし
コンプライアンス、厳密性が求められるから法令や規定を覚えた上に、さらに応用が利かないといけない
正職員とかはまさに無謬性のスーパーマン求めてるのかよといいたくなる世界
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:28:29.70ID:skzjCOXp0
管制官と9時5時の事務の公務員もあんまし給与変わらんしな
色々と日本は狂ってるし
アメリカは日本にミサイルでも落ちれば変わると思ってるようだが、
こういうところは全く変わらんと思うよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:29:57.64ID:skzjCOXp0
結局、仕事に応じて給与を払え、
職務給にしろってことなんだけど、
どんなことがあっても日本は絶対に変わらない気はする
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:31:06.63ID:skzjCOXp0
>>218
そういう問題じゃないからな
また民営化がどうとかいう政治問題にするつもりか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:32:32.65ID:vUbE0ufb0
>>208
基本的には学歴職歴不問
但し、体力もある程度は必要で
やるなら35までには決断したいとこだな

出来れば、工業高校卒など、機械工学や
基本マテリアルの知識があると尚良い

会社によっては、防衛省や、JAXA
三菱などのちょっと内緒な研究関連
理化学研究所なども出入りする
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:37:13.72ID:iodMnTpeO
福岡空港だけ24時間を維持して
羽田成田は9時5時でいいよな
コンビニじゃないし
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:39:52.86ID:uwQom6bCO
成田で不規則とか言ったら24時間空港はどうなるんだ?
完全三交代制だとかえって楽なのかな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:46:03.26ID:VAdDHNpd0
>>8
コレ挙げるなら、警備業界のみなし特例もちゃんと併記してからにして。
そっちの内容がむちゃくちゃ過ぎるか離職者止まらないんで
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:46:17.12ID:t3EEgoJa0
それでは常習詐欺犯・山尾志桜里のツラをご覧ください。
常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者(詐欺)
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

この者は秘書らと共謀して税金をだまし盗った詐欺の被疑者である。
なぜこのおばさんだけ「秘書が勝手にやった。」なんていう言い訳が通用してしまうのでしょうか?
ではなぜ野々村元議員は詐欺で手錠がかけられ留置場にぶちこまれて刑事裁判で有罪になったのでしょうか?
なぜ野々村元議員よりも悪質な犯行の山尾には手錠をかけて取り調べをしないのでしょうか?
なぜ二万円のレシートが都合よく何枚も落ちているのでしょうか?
なぜ政治資金報告書は全て把握していると言いながら、知らなかったという供述がまかり通るのでしょうか?
なぜその秘書とやらを刑事告発しないのでしょうか?
なぜ国会警備している警察官たちは山尾志桜里を詐欺の容疑者として取り押さえないのでしょうか?
なぜこのおばさんは詐欺を働きながら国会で総理に質問ができるのでしょうか?
おかしいことはおかしいと言える国にしよう。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:50:52.04ID:VAdDHNpd0
>>224
三交代じゃない。16時間拘束の連続勤務だ。
勤務〜勤務間の間合い休息が8時間と、勤務中に4時間の仮眠さえあれば連続勤務させられる。
これで1勤務10000円前後。誰がヤルカっての。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:51:45.94ID:Y1cL4VXm0
ピストルを携帯させた公務員にしなさい
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:52:47.25ID:3qGm7w8G0
まず勤務時間と給与はいくらなんだ
それがないと話にならない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:53:02.94ID:GbN1N6uc0
どこまで本当か知らんけど、勤務不規則で
手取り15万とじゃ、そらー辞める罠
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:55:29.43ID:VAdDHNpd0
>>229
普通に求人雑誌に出てるかえあ見てみ!
一勤務泊まりで10000〜13000前後。
16時間拘束嘘じゃないから。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:56:49.03ID:3qGm7w8G0
>>232
たいした能力もなく1.3万ならいいじゃない
高学歴とか専門の資格が必要でもないんでしょ?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:57:29.26ID:JelQIlF50
>>136
ゴルフ場管理みたいな境遇だな…面接行ったらそんな感じで経験者の話もそんなんだった
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:58:12.97ID:GbN1N6uc0
13000円だとしても16時間拘束なら、最低賃金いってなくね?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 08:59:39.68ID:z2spYrp+0
>>236
だからそこに警部業界特有のブラックみなし賃金制度がある。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:02:32.92ID:3qGm7w8G0
嫌ならさっさと辞めればいるのにね。
その程度の価値しかないと思われてるのだから、
話し合っても時間の無駄
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:02:46.22ID:z2spYrp+0
>>237
僅かの休憩あろうが関係なく時間で身柄拘束されんだぞ。
プライベートの時間毎日8時間。コレから睡眠や通勤日常活動全部回せってのが基本的考え。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:04:17.16ID:z2spYrp+0
>>234
まさにそれと同類。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:05:17.11ID:z2spYrp+0
>>243
あんたこそ、3日持たんと思うがね。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:06:32.04ID:GbN1N6uc0
>>136
そんなんなのか・・・・
昔羽田で荷物積のバイトしてたことあったけど、
拘束時間分きっちりバイト代出たけどなぁ
時間外の貨物便もやると、残業代+タクシー代も(電車なくなっちゃうからw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:07:56.01ID:x0Sgs7n60
途上国フィリピンと同じ理由で同じ事が起きてるとか、情けないわ。

でも、先日関空使ったら検査場拡張してたぞ。
3Dスキャナも稼働してたし。
2月にも関空使ったけど、検査場が地獄の行列だった。
ここ1年は酷かった。
かなり緩和されてるな。
最近はチェックイン時間ギリギリにして優先レーンにご案内が
デフォになってたけど。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:12:53.74ID:x0Sgs7n60
保安検査のボトルネックはどう見ても手荷物のX線で。
台に置く、ベルトコンベヤに乗せる、チェック、排出。
ここで詰まってる。
こんなものはネット遠隔でやればよい。
コンベヤの隣でやるから無駄が出る。
ネット遠隔で一か所でやれば人的リソースの無駄がなくなる。
レーンも増やせる。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:14:00.47ID:iodMnTpeO
もう成田は貨物と際際乗換だけにして
入国は不可にしとけ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:18:18.70ID:dh9IPs5r0
全体的に人手不足だから、辞めればいいだけだろ

仕事の替わりはたくさんあるだろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:20:10.17ID:Hgu8QRWm0
>>233
時給1000円割ってるとかバイト以下
そりゃ辞めるわ
お前は、そんな給料で満足か?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:21:25.35ID:64/kIEuz0
>>246
多分ね、請負会社によるんだよ
LCCとか相手にしてる請負は航空会社のテンポラリーな時間帯で受注している
結果的に6時-11時 18時-22時とか特定の時間ばかり業務が集中する
非常に離職率が高い一方で経営者は儲かるようだね
フェラーリだの愛人だの派手な生活を送っている
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:24:29.56ID:64/kIEuz0
時給1500円で釣って置おいて
6時-10時、18時-22時、1日実働8時間という変則勤務で
事実上、空港での拘束時間が16時間で日給12000円
そりゃ続かんよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:24:59.54ID:Hgu8QRWm0
>>246
派遣よりバイトの方が待遇がマシな事が多い
ブラックな程、この傾向は強くなる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:27:14.35ID:xL759NYJ0
空港とか楽しそうな職場のイメージの割にあいつらブスーッとつまんなそうに仕事してるなと思ってたわ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:27:15.58ID:SjI5THK90
コールセンターなんかよりよっぽどマシじゃね?下を見ればきりがないけどさ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:35:13.56ID:Z8i5xTRm0
>>11
熟練は必要ないし、募集すれば応募あるし。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:36:45.54ID:Z8i5xTRm0
>>258
他人相手は疲れるだろ。怒り出すやつとかいるし。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:37:48.23ID:xL759NYJ0
まあ空港で働いてるって言うステータスが欲しいのが幾らでも来るんだろう。今時はその足元を見られて安くこき使われるんだろうな。
馬鹿大学卒とかには丁度良い職場じゃね?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:39:10.60ID:SjI5THK90
基本的にはライン工と同じだけど、責任が重いので精神的な負荷が高そう
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:39:40.93ID:xL759NYJ0
>>263
年4、5回しか乗らんけど日本の空港の持ち物検査で怒ってるやつなんか見た事ないぞ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:41:54.85ID:1LZRzwfR0
何の生産性もない仕事だからなあ
やる方もキャリアップなんか皆無だろうしどこかの警備会社にまかせりゃいいんじゃないの?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:54:52.24ID:8XHNiHuq0
なんでも給料やろ
月50万だせば誰も辞めんよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:55:52.77ID:ydLNlEEL0
ただ単に 給料が安い のが理由
不規則な勤務時間でも月40万くれりゃ誰も辞めない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:56:28.66ID:HnFDEUql0
3割ってそんなに多いか?
うちの会社なんて9割超えてるわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:56:41.20ID:oBDRcQk/0
すごいしんどいらしいね。
働き者の、若い女の子が二人やめたわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:58:11.27ID:2iFRsP9f0
成田の検査場で パックジュース見つかって その場で悠長に飲みはじめて
流れ思いっきり止めてるどっかの高齢者とその息子を思い出した。

そんなのばかり相手してたら精神的にも参るよなぁ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:59:14.57ID:fMNqDtAV0
雇ってくれるならぜひやりたい。固給20・月8休・賞与1・交通費でいいよ当方静岡だけど
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:59:32.63ID:LJduDh4UO
セキュリティライン守る人の給料けちるのはまずいだろ
小銭で不正が見逃される
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:00:51.36ID:Hgu8QRWm0
>>270
1年で9割退職する会社なの?
事実上の総入れ替えじゃねーかw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:05:22.45ID:PG9ArbMt0
>>47
俺だ
すげー目つき悪くなった 主に外国人労働者の監視業務でな あと声がでかくなった
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:09:55.37ID:PG9ArbMt0
成田の貨物扱う現場正社員は手取り14万とか聞いた
働くほうもどうかと思うけどそんな給料の人増やしたら亡国やで
そもそも日本が弱くなっただけかもしれんが
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:22:16.29ID:VYh3jj7C0
羽田は24時間だだからもっと厳しいはずなんだが、ニュースにならないね。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:28:24.12ID:m4CGs+pQ0
うちも去年自分以外総入れ替えしたな
まぁ3人しかいないんだが
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:29:06.36ID:aaz/YkBP0
そろそろ飛行機の液体持ち込み解禁しろや

検査場のトラブルの9割ってあれ関連の揉め事だろ

労働環境は大幅に改善すると思うぞ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:29:40.40ID:Hgu8QRWm0
>>278
正社員なら社会保障もあるし、ボーナスもあるかもしれん
今の日本では、税金諸々引かれた上で14万円あるなら勝組の部類
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:30:30.12ID:3DUmdoY00
>>136
ひでえな。残ってる7割はなんで辞めないんだ?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:31:46.75ID:x0Sgs7n60
>>281
手荷物一切禁止、身一つで乗れ。
の方がいいと思う。
せいぜい手提げかばん一つ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:35:31.35ID:44ItXhFn0
>>281
旅行慣れしてないジジババは国際線の液体の規制なんて知らないだろうしな
旅行会社から送られてくるクーポン一式にビラ1枚入ってるだろうけど
読まない人が多いだろうし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:48:38.70ID:bHKYEyKS0
検査員とか制服着ててもフリーター感が消えてないもんな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:05:35.32ID:pY5lBtEC0
>>230
こういう仕事は世の中に腐る程あるわ。
低い給与レベルでも求人かければ人が集まるからいっこうに待遇改善されない。
成田の件は人が本当に集まらないなら待遇改善される筈。
されないのであれば辞めても直ぐに人を補充できるってことだ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:11:47.94ID:pY5lBtEC0
>>227
住友不動産関連会社でビル管理やってるけど24時間勤務なのに仮眠ゼロだぞ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:49:25.45ID:lfOF1d0t0
>>1
>民間の検査会社などと新たに8つの検討会を立ち上げ
この検討会の構成員一人に払われる御手当は、1回何十万円?
辞める時は、やっぱり一時金があるの?何千万円?
その金を待遇改善に使えないの?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:52:02.76ID:ptXR/NSw0
「はしか」パンデミック
全国に徐々に進行中
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:54:48.94ID:HLLImg9J0
空港会社の天下り役員を切って保安員の賃金に当てれは解決。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:36:43.80ID:3qGm7w8G0
>>254
その代わりに、大きな仕事と経験が得られるので問題なし。
金を払ってでもやりたいような経験なので
キャリアアップのために、バイト以下の給料で仕事してるよ。

あと1年したら独立。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:43:58.55ID:aedqMHPu0
最初から130%の人数を採用すればいいじゃないか(´・ω・`)
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:09:29.16ID:7DnvIAhH0
>>1
高い給料、直接正規雇用、大量採用。これに尽きる。
もちろん日本語しかできない無能やテロリスト予備軍たる反日分子は不採用で。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:11:15.01ID:BngO524l0
成田は畑に戻してやりましょう
反対派の人も願ったり叶ったり
0304(^_^;)
垢版 |
2017/04/25(火) 13:16:31.23ID:XWkk6X1GO
>>288
おいおい(汗)

空港の手荷物検査を外国人に任せるなんて…
これ以上 日本がクソになるぞ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:20:21.46ID:UfeYM/hw0
懐かしい、10年前にこの仕事してたよ
恐らく業界でかなり待遇のいい会社
それでも先日のTV番組の特集に出ていた会社より少しだけマシってレベル
だから当時も、新卒採用以降も毎月採用かけては新人がどんどん入っては辞めてくということが本当に普通に起こってた
その状況がどれだけ異常か転職して初めて知ったよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:20:27.65ID:S7QgRpHc0
中東の金持ち国だと 空港の検査員がアジアからの出稼ぎの人ばっかりだったりするけどね。
日本と産油国とじゃあ 雇用事情違いすぎるか。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:22:27.80ID:HcS6UwtZ0
>>301
働いてる場所が空港ってのだけがいいところ

時間不規則、誰でもできる軽作業
やってることはコンビニバイトのがはるかに高度
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:22:33.10ID:8Sh91FTj0
空港会社が請負にやらせてる感じでしょ
飽きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況