X



【宇宙】物理学者「時間は“減速”している。宇宙はいずれ完全に静止する」★2 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/25(火) 07:18:08.20ID:CAP_USER9
科学者らが「時間」に関する驚愕の理論を導き出した。なんと、あるとき時間が尽き、完全に静止してしまうというのだ! 想像を絶する恐ろしい事態だが、その時、我々は一体どうなってしまうのだろうか?

■宇宙の時間が遅くなっている

英紙「Express」(4月22日付)などによると、スペイン・バスク大学のホセ・セノヴィーリャ教授とサラマンカ大学のマルク・マルス教授が、物質の最小単位が“細いひも”だとする「超ひも理論」をベースに同理論を導き出したという。

研究のきっかけとなったのは、「宇宙の加速膨張」に対する疑問だったそうだ。「宇宙の加速膨張」は、1998年に遠方の超新星爆発の観測により発見されて以来、2011年には発見者である3名の物理学者にノーベル物理学賞が送られるなど、物理学者のみならず素人にも半ば“常識”と化している理論である。

とはいえ、以前トカナでもお伝えしたように、宇宙の加速膨張には常識に反するおかしなところがある。というのも、本来であれば重力によって膨張は減速すべきとされているからだ。そこで、これまで物理学者は、負の圧力(斥力)を持つ仮想の「ダークエネルギー」を導入し問題解決をはかってきた。

だが、セノビーリャ教授らによると、そもそも宇宙は加速度的に膨張していないため、ダークエネルギーも必要ないというのだ。一体どういうことだろうか?

彼らの提案はこうだ。加速しているように見えるのは、実は時間そのものが減速しているためであり、今よりも時間経過が速かった過去の超新星爆発を観測したために起こった見かけ上の現象に過ぎないということだ。

宇宙が加速膨張していないとすれば、ダークエネルギーも不要になる。先日トカナでも報じたように、ハンガリーにあるエトヴェシュ・ロラーンド大学の研究者らも「ダークエネルギーを考慮することなく宇宙の膨張は可能」との結論に達していた。

「“標準的な時間の流れ”から膨張の変化を方程式で導くと、“膨張の加速”が起きているようにみえることが、シンプルなモデルで分かりました」(セノビーリャ教授)

しかし、実際には“標準的な時間の流れ”は存在せず、時間は減速していると教授らは見ているため、この数式は誤りであるということだ。

■時間が完全に静止した時、何が起こるのか?

恐ろしいことに数十億年後に時間が完全に静止したら、写真のスナップショットのように全てが凍りつくという。そして、時間が再び動きだすことは永遠にないそうだ。

しかし、今回の理論では時間の次元が1つであると仮定しているが、南カリフォルニア大学のItzhak Bars教授は時間には2つの次元があると主張しているため、まだ不完全な理論であるとセノビーリャ教授は認めている。

とはいえ、それだけで今回の研究の価値が損なわれるわけではない。ケンブリッジ大学のゲイリー・ギボンズ教授も「もし時間が出現したのだとすれば、消滅することもあるでしょう。つまり逆の効果がありうるということです」と好意的な反応を見せている。

ギボンズ教授の言葉は、時間だけでなく宇宙の存在そのものについても当てはまるだろう。イギリスの哲学者デイヴィッド・ヒュームが喝破したように、太陽が明日も東から昇り西へ沈むとは限らない。我々には安定しているように見える宇宙も、サイコロを振ったら、たまたま6の目が連続して出てしまったようなもので、大きなスケールでみれば単なる偶然でしかないのかもしれない。
(編集部)

http://tocana.jp/2017/04/post_13016_entry.html

★1:2017/04/24(月) 22:07:30.83
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493039250/
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:07:08.19ID:J1Fjlg4l0
俺程度の人間にとっちゃ
考えるだけムダな話だな。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:07:36.81ID:f1MoRuU+0
時間という概念は人間が造ったものだから減速とかいわれてもピンとこないね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:09:58.90ID:d3QkCgmu0
とうとう頭から煙が噴きました・・・
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:10:27.29ID:o5B0ZYOg0
ひも理論セカンドシーズンとかで
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:10:50.40ID:powVP8Xo0
超ひもって言いたいだけだろwww

アホの癖にwww
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:10:54.79ID:59qWbFHs0
頭良すぎると、頭悪くなるんだな

絵や字も上手すぎると下手に見えるもんな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:12:19.75ID:BrYHJgSH0
時間が1系統しかないとでも思ってんの?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:12:50.50ID:t858ER6d0
そうね。
時間は物質の変化を観察してる状況。
変化はいつか終わる。
だから時間は止まる。
人間や周囲が元素レベルで変化してるから時間を感じる。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:16:18.83ID:bUrYX5t70
時間の中に生きてるのに、どうやって調べたんだよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:18:10.81ID:K6WXkvcN0
>>1
tocana はソース利用禁止すべき

2007年12月
Time is running out - literally, says scientist
ttp://www.telegraph.co.uk/news/science/large-hadron-collider/3319218/Time-is-running-out-literally-says-scientist.html
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:18:15.76ID:2jGT4woz0
相対性理論ですでに時間の流れる速さは一定じゃないと証明されていなかったかね。

天の川銀河の中心にある超大質量ブラックホールで重力ターンをしている天体は時間の経過が猛烈に遅いし、
時空の歪みが無限大であるブラックホール自体は時間の経過が無い。


であってる?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:18:31.15ID:29uzGbQ10
>>357
物理にはよくあることだが、理論が先にできて、実証は何十年も経ってから、なんてのが多い
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:19:26.54ID:quaMTvXS0
>>1
>物理学者のみならず素人にも半ば“常識”と化している理論である。

ここで「は?何書いてんの馬鹿なの?トカナなの?」と思ってソース見たらトカナだった
読む価値無い記事なのでそっから先は読んでない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:23:24.60ID:v+hsRlga0
時間が減速という時点で矛盾した表現だよな。速さは時間を基準にしてしか測れない概念だから、時間の流れが減速とは、何を基準にして遅くなるのか。時間の減速→停止は、全てが止まることとは別の概念だがな。

反証も実証も原理的に出来ない理論は意味がない。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:24:18.28ID:HIkkq9q00
時間が止まるとは一枚の写真に納まるようなもの

死ぬことも出来ない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:31:33.22ID:oQ7jpSSp0
>>1
日常生活の範囲でしか物事を見れない俺は
確実に凡人
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:33:13.36ID:/g1K6JD80
時間系の中からしか観測できないとしたら、時間が止まっても人間は気が付かないん?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:35:39.84ID:bLAZuBRj0
時間は減速も加速も止まりもしない
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:37:22.95ID:hXyTK9wj0
まじかよ花に水やっても仕方ないな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:38:04.22ID:mU41+uHT0
時間なんて単なる概念だろ
そもそもそんなもの存在しない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:38:22.67ID:A6NNXeus0
地球外生命体というか、宇宙人のほうが進化していろいろわかってそうだから、
そっちに聞いた方が早いんじゃね?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:38:57.90ID:C571OnBe0
時間が止まれば物質は存在出来ん
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:39:15.60ID:+Ay/jb4a0
空間が膨張し続けて、原子を構成してる素粒子や電子、陽子に働く引き寄せ合う力が及ばなくなったら、
宇宙全体が素粒子レベルまでバラバラになるってことか?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:39:30.75ID:wY7yoCSS0
全然判らん、誰かアルプスの少女ハイジに例えてくれ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:42:09.81ID:iLruELNj0
「僕」の時間は僕だけのモノかと思ってたけど、僕を構成する分子原子達や、分子原子を構成してる陽子電子中性子、またそれを構成してる素粒子達。
こいつらは果たして全員「僕」の支配下にあって、同じ時を過ごしているのだろうか。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:43:52.19ID:d3QkCgmu0
多分ブランコの揺らぎが時間
で、ハイジは同じ動きをしてるから
時間の減速に気づきにくい、、、
って頭から煙噴いてるので適当でごめんね(*・ω・)ノ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:43:55.64ID:olol/U2E0
完全に質量が無くなると言ってるみたいなもんじゃねーかな?
時間て熱とかいうエロい活動由来と違って質量由来じゃねーの?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:44:34.31ID:iLruELNj0
>>378
ハイジはADHD。
ペーターはアスペ。
クララはメンヘラ。
おじいさんは統合失調。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:49:51.35ID:pcZxlotZ0
時間とは可変しないという設定で考えて
可変したというのは詐欺
時間が可変するなら多くのことを0から再構築してくださいよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:49:59.12ID:GyebF+tK0
最近の若者がいつまでも大人になりそこなった学生みたいに見えるのはこのせいか
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:52:55.29ID:pcZxlotZ0
似たようなことで
光が最速で一定という設定で始めて
未来が見えただの過去が見えたという詐欺
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:53:06.57ID:emvlX/rY0

>>379
支配下にはないなw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:53:11.80ID:DDElrxEC0
時間が加速してようが減速してようが感知できないだろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:53:49.75ID:oxJvheex0
その予想が外れたら責任とれよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:56:11.43ID:lCquBM+z0
物理学者っていっつも頭おかしいことばかりいってるよね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:56:25.13ID:hXyTK9wj0
>>382
アルプスのマジキチ大集合!
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:58:37.52ID:d3QkCgmu0
わくわくから始まって最後はボロボロになりましたが
今日はとっても楽しかったです
皆さん本当にありがとうございました!
では(*・ω・)ノ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:59:02.35ID:Cvnk+tl60
年寄りがやたら元気なのはそのせいか
いや別にいいんだが
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:59:35.87ID:L9mANin00
>>378
ブランコの長さが宇宙空間の広さ
ブランコの振り子間隔が時間の速さ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:01:08.36ID:1XfJRhF4O
時間が「減速」とか言ってる時点で、物理学者として頭がおかしい

時間の速さとか観測不可能だし、観測者も存在しない

観測不可能で観測者が存在しない物は、減速も何も無い
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:01:30.96ID:31J3sP5D0
宇宙物理学者は言うだけ番長
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:05:31.63ID:1XfJRhF4O
たぶん「時間の速さ」と「物体の移動速度である速さ」を、混同している
仮に時間が減速していようが加速していようが
その中で観測した速さは、常に変わらない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:07:01.48ID:zUf4DsjS0
アニメにあった、宇宙の時間が静止してるって。
このカキコが2chに書かれる間に300億年時間が静止したかも知れない。でもそれに誰も気付かない。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:09:40.76ID:qf/SApyt0
膨張が延々と続く事を考えるよりも自然であるのは間違いない。
膨張を前提とすると暗黒物質はじめ考慮しなきゃいけない事が
無限に発生すると言っても良いからね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:09:54.86ID:RXOAWDXj0
時間がどれだけ減速しても、
自分以外の時間も減速していたら
減速してることに気づかないわな。

スタートレックで勉強したろ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:12:25.62ID:XoMOMuqQ0
第三次スーパーロボット大戦Z時獄篇の先見性には脱帽する
エタニティフラット
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:12:39.45ID:BuntDjcn0
神様がやってるシムシティなので心配しても無駄
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:14:47.78ID:vbIzwBjq0
時間なんて存在してないし
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:16:58.05ID:0OAFY/Ja0
いい加減なことばかりほざきやがって
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:17:24.18ID:3GM9Wd4E0
数式で詳しく!!!!!!!!!!
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:18:51.63ID:PmGoJ16y0
時間なんてないよ。
そんなものは人間が考えた概念に過ぎない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:19:00.66ID:aiTScQbd0
>>24
ゴールドエクスペリエンス・レクイエム
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:21:20.40ID:wajMvSB50
>>408
時間は概念だけれども、変化はある
常に一定方向に変化していく、不可逆的なエントロピーを時間と定義してんでしょ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:25:30.13ID:JrGX9ltX0
ダークマターだのダークエネルギーとかは胡散臭いと思っていたんだ
結論ありきでそれに合うように無理くり屁理屈をひねり出してこねくり回している
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:26:56.03ID:0T8vkexU0
頭皮は後退している(´・ω・`)
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:30:34.88ID:NAMGcijo0
物質がある限り時間の概念は無くならない
何故ならば物質の変化が時間だからだ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:30:41.31ID:L9mANin00
>>407
セシウム振動数÷空間膨張速度=時間の速さ
だといってると思われる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:32:18.45ID:TQyjP2VX0
時間なんてものは存在しないでしょ
単に人間がそう名付けてるだけで
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:37:54.53ID:JrGX9ltX0
>>416
時間がなくなれば物質は変化しなくなる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:38:02.35ID:CFr6PZPk0
>>10
それを動かしたら0秒で動いたことになる

速度が無限大になるから、無限大の力の衝撃波が生まれることになるわな

世界を0秒で吹き飛ばす程の
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:43:03.25ID:fG1UaKie0
時間は主観であるから、今でも加減速してるじゃないか
科学者は馬鹿なのかね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:45:22.16ID:s5PLxJXR0
>>419
物質の変化を、時間と定義するんでしょ
でも太陽活動の変化を体感出来ないのと同じで、人間サイズではそれを感じることは出来ない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:53:16.37ID:20VKJ1sm0
観測者自身が膨張している可能性も否定できない
例えば二つの隣り合った半球体を観測している際に起こるのがそれだ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:53:57.32ID:ynbv6wnP0
昔の1秒が今の10秒になったとしても分かるんかな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:57:45.29ID:xJpJlGsO0
最近時間が経つのが早い気がするのはそのせいか。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:58:50.95ID:FqDPake00
昔、「時間よ止まれ」ってドラマがあってだな
フォーリブスの江木俊夫が主演だったよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:59:47.47ID:hoijvrB60
仏教では時間を三世(さんぜ)、空間を十方という。
空間の次元は10次元であることはヒモ理論で解明済みだが時間は未だ1次元としている。
仏教からみたら物理が真理に到達するのはまだ少し足りない。

ちなみに仏教学では基本だが、仏教では時間と空間は同じ意味をもつから
(三世諸仏といっても十方諸仏といっても同じ)、必ずしも時間が3次元である必要はないと思うが。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:03:10.89ID:UMi5SGmA0
     ____
   / \ ,, /\
  /  (●)  (●)   おいらの1時間はみんなの1日じゃん。   
/  :::::⌒(__人__)⌒::\
|       |_/     |
.\           /
 /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
 |  ,___゙___、rヾイソ⊃
 |         `l ̄
 |          .|
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:15:31.51ID:wAsJn/bC0
聖書書いたヤツも「始めに時間あり」にしといたら良かったのに
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:16:13.44ID:kp4bCPWU0
ダークマターがわからなくて。なしで出来る理論を無理矢理作ってる
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:16:18.67ID:kBhlq/Od0
数学と違って物理は信用できないとこがある。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:16:32.17ID:9Zcg6lAA0
>>420
どゆこと?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:16:48.01ID:aJXjGlC70
虚時間に広がる波動関数の推移が変化であり、それを場としたのが時間
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:19:17.54ID:yoEC1+0V0
最後は全部ひとつにユナイテッドされるんだよ
俺もお前らも意識が統合される
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:21:28.64ID:fLIw68jp0
時間は人間が作ったただの指標でそんなものは無いとかじゃなかったの?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:23:51.64ID:T8TG5W480
熱力学第二法則に従えば

時間が止まるなど有り得ない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:26:47.29ID:lL8z6OgS0
>>1
大体物理学者ごときが何で時間とか宇宙とか論じられると思ってんだ?
思い上がりも甚だしい

黙って石がどこに飛ぶかとか計算して一生終えてろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況