X



【宇宙】物理学者「時間は“減速”している。宇宙はいずれ完全に静止する」★2 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/25(火) 07:18:08.20ID:CAP_USER9
科学者らが「時間」に関する驚愕の理論を導き出した。なんと、あるとき時間が尽き、完全に静止してしまうというのだ! 想像を絶する恐ろしい事態だが、その時、我々は一体どうなってしまうのだろうか?

■宇宙の時間が遅くなっている

英紙「Express」(4月22日付)などによると、スペイン・バスク大学のホセ・セノヴィーリャ教授とサラマンカ大学のマルク・マルス教授が、物質の最小単位が“細いひも”だとする「超ひも理論」をベースに同理論を導き出したという。

研究のきっかけとなったのは、「宇宙の加速膨張」に対する疑問だったそうだ。「宇宙の加速膨張」は、1998年に遠方の超新星爆発の観測により発見されて以来、2011年には発見者である3名の物理学者にノーベル物理学賞が送られるなど、物理学者のみならず素人にも半ば“常識”と化している理論である。

とはいえ、以前トカナでもお伝えしたように、宇宙の加速膨張には常識に反するおかしなところがある。というのも、本来であれば重力によって膨張は減速すべきとされているからだ。そこで、これまで物理学者は、負の圧力(斥力)を持つ仮想の「ダークエネルギー」を導入し問題解決をはかってきた。

だが、セノビーリャ教授らによると、そもそも宇宙は加速度的に膨張していないため、ダークエネルギーも必要ないというのだ。一体どういうことだろうか?

彼らの提案はこうだ。加速しているように見えるのは、実は時間そのものが減速しているためであり、今よりも時間経過が速かった過去の超新星爆発を観測したために起こった見かけ上の現象に過ぎないということだ。

宇宙が加速膨張していないとすれば、ダークエネルギーも不要になる。先日トカナでも報じたように、ハンガリーにあるエトヴェシュ・ロラーンド大学の研究者らも「ダークエネルギーを考慮することなく宇宙の膨張は可能」との結論に達していた。

「“標準的な時間の流れ”から膨張の変化を方程式で導くと、“膨張の加速”が起きているようにみえることが、シンプルなモデルで分かりました」(セノビーリャ教授)

しかし、実際には“標準的な時間の流れ”は存在せず、時間は減速していると教授らは見ているため、この数式は誤りであるということだ。

■時間が完全に静止した時、何が起こるのか?

恐ろしいことに数十億年後に時間が完全に静止したら、写真のスナップショットのように全てが凍りつくという。そして、時間が再び動きだすことは永遠にないそうだ。

しかし、今回の理論では時間の次元が1つであると仮定しているが、南カリフォルニア大学のItzhak Bars教授は時間には2つの次元があると主張しているため、まだ不完全な理論であるとセノビーリャ教授は認めている。

とはいえ、それだけで今回の研究の価値が損なわれるわけではない。ケンブリッジ大学のゲイリー・ギボンズ教授も「もし時間が出現したのだとすれば、消滅することもあるでしょう。つまり逆の効果がありうるということです」と好意的な反応を見せている。

ギボンズ教授の言葉は、時間だけでなく宇宙の存在そのものについても当てはまるだろう。イギリスの哲学者デイヴィッド・ヒュームが喝破したように、太陽が明日も東から昇り西へ沈むとは限らない。我々には安定しているように見える宇宙も、サイコロを振ったら、たまたま6の目が連続して出てしまったようなもので、大きなスケールでみれば単なる偶然でしかないのかもしれない。
(編集部)

http://tocana.jp/2017/04/post_13016_entry.html

★1:2017/04/24(月) 22:07:30.83
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493039250/
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:56:26.70ID:XQavRgAH0
ハゲに朗報

ハゲの進行が遅くなるかもだぞ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:57:13.77ID:7P8FhffS0
宇宙はいずれ熱的な死を迎えるとかなんとか
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:57:25.73ID:a2rRiU6R0
この手の話は5分考えるくらいなら知識としていいけど
それ以上だと時間の無駄なんだよな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:57:30.82ID:MkegzZeOO
どうせ止まるなら
楽しい気分のときに止まってほしいな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:57:40.56ID:msMRCGOO0
お前らアホばっかだな(笑)
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:59:37.08ID:a2rRiU6R0
時間が止まっても動きが止まるわけじゃないから寿命は変わらない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:00:36.92ID:xWAXavvv0
>>648
いや、だが重力や速度が違えば時間の進み方が変わったりってのは観測されてる。
これは相対性理論が扱ってる分野だが、理論が観測結果とよく一致してる。
つまり、時間というものはあるんではないかな?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:01:45.00ID:k7sA8V4X0
>>653
意識の回路も止まるから楽しさは感じられないけどな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:02:04.70ID:0HJp+aUt0
キバヤシかな?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:05:07.75ID:0yK7i4jw0
時間が減速したり静止したとして
それを観測者が気付かなければ観測者にとっては何の変化もないだろ?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:11:17.30ID:5C3D0h100
観測点と観測者によって時間の流れが変化する?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:11:44.10ID:pDCNF+DH0
宇宙の大規模構造を説明するためにダークマターを導入したり、加速度膨張を説明するためにダークエネルギーを導入したり、宇宙物理は常に観測の方が理論を越えている
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:25:39.75ID:q2WKPN3A0
最も遠い天体までの距離 319億光年

地球の年齢 46億年
宇宙の年齢 138億年

地球が宇宙の中心地と仮定した場合の宇宙の大きさ 638億光年
地球が最も遠い天体と真逆の位置にあると仮定した場合の宇宙の大きさ 319億光年

宇宙の平均膨張速度(最大値) 2.311594203光速
宇宙の平均膨張速度(最小値) 1.155797101光速

どちらにしろ時間は特殊相対性理論で言えばビッグバン時は大きく遅れ、平均でも結局遅れていることになるって言うのかい?
一般相対性では矛盾はないのだと思うんだがねえ。光速が一定だという事は理解しているつもりなのだがねえ?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:30:31.99ID:dQHJAlsJ0
そのときには霊界と融合するんじゃないかな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:31:33.66ID:ZZkGqV//0
>>1
そうなの?
早くなってる気がするんだけど・・・。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:33:35.75ID:9Z1WEOQi0
>>1
じゃあ時間はどこにいくの?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:34:42.78ID:EheVZS/m0
あらゆるモノの運動が遅くなっているというのならまあわかるけど
「時間そのものが減速」ってなんのことかピンと来ないや。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:35:38.21ID:MkegzZeOO
>>667
それはあんたが歳をとった所為じゃ

わしも最近一年があっという間じゃわ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:44:29.90ID:2FuAa+khO
だからどうした?としか言えないわ…。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:48:38.83ID:Slowbd0a0
>>4 あるある。
ただ結局結論は、産まれちゃったんだから所属するコミュニティ内で許される範囲で何をどこまで楽しむか考えるしかないんだよな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:49:06.36ID:PnWHV7iv0
最近の人って昔にくらべ若く見えるがそのせいかな?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:52:29.40ID:Gozj3Pc60
空間が高さ、横幅、長さという3次元なんだから
時間も当然一次元数のtじゃなくてtの二乗数である可能性があるからなあ

時間係数が2次関数を持つなら、t*(-t)=-t^2という時間係数の
パラレルワールドが存在する可能性だってあるし

我々の真の時間係数がt*tの状態である場合はt^2係数となって2次関数的な加速グラフになるだろ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:52:59.97ID:D7+rdoTV0
時間が減速って日本語おかしいだろ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:54:26.92ID:1VOp+iQD0
以前はトカナみたいなインチキサイトは禁止ソースに指定されてのに最近はそういうの無くなったの?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:56:38.81ID:D7+rdoTV0
冬は日が短い
夏は日が長い

対象が何かにより時間の捉え方が変わるだけだろ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:57:46.62ID:Pcobsajo0
>>1
なに言ってんだこいつ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:59:14.12ID:IyHx+wzy0
>>676
時間と空間が相対的と言ってるんだろう
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:02:40.76ID:gCwPB6MZ0
時間とは物質の変化(光も電波も含む)の結果につけられたただの物差しなんだけどw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:02:58.94ID:q2WKPN3A0
>>674 だろうね。でもどんな観測者の立場でも一定であることが光の特殊性であり宇宙を解明する鍵的存在でもあるものだからね。
そうでなければ光速を超える光速のドップラー効果(赤色変異?だっけかな)や宇宙背景放射の考えも藻屑と消えるのかい?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:04:21.09ID:hFPDLSv90
時間が時間の関数としてその時間も時間の関数、無限ループだなw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:05:44.96ID:gCwPB6MZ0
>>681 そうだろなw1歳の子供と10歳の子供では時間認識は数字上では10倍違う
依存した過去の記憶に人間の脳は依存しているからな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:06:44.54ID:Isc/5W2p0
加速度系の中で時間は進んだり遅れたりする
そして時間の矢の向きは物理系の中で反転する
時間のことでわかっていることはナノ単位の中での
非分割の限界ぐらいか
あと量子化はしないことぐらい
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:08:43.45ID:gCwPB6MZ0
>>683ニュートリノの性質は説明できたのか?光とは結構違うぞw
だがニュートリノとて物質、変化するだけ
時間なんて余計な感覚・・・時間は無い
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:09:11.58ID:sCzw8rdX0
時間が減速している?バカにもわかるように説明してくれ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:13:16.57ID:Gozj3Pc60
知ってた

要するに、超弦理論でいう「ひもの基礎振動数」の減速のことだろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:15:42.60ID:gCwPB6MZ0
>>688 時間は無いから安心してくれw全ての物質は変化→結果だけだ
時間というのは人間が勝手に作った物差し=時計
昔とか未来とかは存在していない 全ては結果と記憶だけ
ホログラフィック理論とかww完全に頭おかしいよな
動画とかの見過ぎだ(過去の再生・コマ送り・ストップ)
動画と現実は違うんだよマヌケwww
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:18:25.21ID:o6tBzhRd0
>>86
まだ2月でちょうどいい感じの流れなんだが
もうすぐ5月とか異常な速さだよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:19:30.43ID:qjQT3Ae20
物が動いてるから時間が存在してるように感じるだけなんだよね。
全ては太陽から始まって。

太陽が無くなって、人が死んで動物が死んで、風もなくなったら全てが「ピタッ」と止まっている状態になる。
風が無いから波も止まり、対流が無いから浮遊物も全て海底に沈殿して止まる。
生物は全て最大限まで腐り、最後は化石となる。

「物」は「止まる」という側面がある以上、全てが死に絶え止まれば、
確かに時間は存在していない状態は訪れる。
そうやって宇宙全体が止まれば、再び動き出す事はできない。

と思ったが、無重力空間の宇宙に惰性で漂っている物質はいつまでも止まらないじゃん。
俺の論文破綻。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:27:02.40ID:w/SUkiPY0
時間という概念は人が作った単なるものさしでしかなく、
客観的な自然科学上の真理ではないということなんだな。
光の速度こそが自然界のものさしだと喝破したアインシュタインは偉大だね。
もはや時間に対する先入観や妄想はすべて捨てなくちゃならんね。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:27:07.97ID:gCwPB6MZ0
>>693 「時間」という言葉が問題なんだよなw
多くの人間が勘違いしている「時間旅行=タイムマシン」
物質は存在し続けるし変化は止まらない・それだけの話だ
それが宇宙
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:28:16.39ID:LFCF3Re00
電池が切れかかってるだけ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:30:09.56ID:asmXnjU2O
光より速く動けるようになると過去や未来に行けるようになるじゃなくて時間の動きが限りなく遅くなる(t→無限)だけらしい
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:35:59.53ID:gCwPB6MZ0
時間は周りとの目安であり、絶対的な数値じゃない
時間は映画と漫画だけにしてほしいw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:40:20.80ID:YkQlFhHF0
超弦理論からって信憑性が無いんスけど
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:41:17.69ID:4My/2iJQ0
>>1

かもしれない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:45:22.88ID:gCwPB6MZ0
静止してそのまま動かなくなれば宇宙にとって一番いいw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:48:19.89ID:q2WKPN3A0
>>687高速なものはニュートリノだけじゃないのだが物質があれば反物質があるべきで・・・
時間の話でしょ?   君、なにいってんの?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:49:16.48ID:w/SUkiPY0
時間だけではなく、光の属性を絶対的な基準と考えていけば、
この世のことは大方解明できるのかも知れないな。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:51:33.76ID:gCwPB6MZ0
光は当たり前にある^^
ニュートリノは相当お金かけて発見した・・・でもあまり役に立たないけどw
他にももっと物質があるかもな?
発見して撮影できるようになったら、神とか霊も動画アップできるかもなw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:52:15.94ID:QjB0E4pS0
宇宙が停止すると人間はどうなるの?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:52:56.84ID:gCwPB6MZ0
>>703 反物質ってあるのか?発見されたのか?w
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:53:42.54ID:gCwPB6MZ0
>>706そのまま冷凍保存されるw時間が動くと回答して動き出すwww
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:54:06.71ID:vuyF5YeS0
そもそもベースとする超ひも理論が正しいのか?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:54:26.66ID:gCwPB6MZ0
>>709 回答→訂正→解凍^^
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:56:11.30ID:qadHUhJP0
>>700
同意
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:56:35.23ID:CtlOm6WhO
うーん…(´・ω・`)
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:57:13.58ID:f0Back/z0
>>1
凍りつくわけないだろ天に見えるすべての星が消えて凍りつくのかよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:58:15.75ID:qadHUhJP0
俺はディラックの大数仮説から導かれる定常宇宙論を指示している。時間にはじまりも終わりもない。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:58:18.70ID:gCwPB6MZ0
時間とか使って論文を書いているあたりでマヌケ(核は見つけられちゃったけどね)
だからと言って全てが正しいと思うのは違うだろ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:58:42.47ID:MvrwhzSg0
>>707
アホは陽電子とか反陽子とか聞いたことないか?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:01:34.07ID:Pcobsajo0
>>706
太陽が無くなるのと同じかな?
瞬間冷凍
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:01:39.10ID:qadHUhJP0
俺は重力が力だと思っていない。
時空が歪み、地球の中心に向かって物体が同じ方向に移動しているだけ。
だから重力だけは他の力と統一できない。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:03:31.85ID:mch91KYI0
光も遅くなるの?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:03:33.22ID:gCwPB6MZ0
>>717 無いね素人だからwそれも時間と一緒適当につくったものだろw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:04:32.32ID:gCwPB6MZ0
クーソーだけが先走りのバカ物理学www
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:05:02.38ID:q/f8BLv/0
ガンバスターはまだなの
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:08:03.50ID:q2WKPN3A0
>>707おまえはうるさい! はぁ〜ちゃんと研究した奴と話をしたいと思った俺がバカだった。大昔のネットは理系のすごい奴と話ができたんだがなぁ〜 とほほおお
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:08:28.23ID:mch91KYI0
>>725
証明のしようが無い超弦理論が、どうして正しいと言い切れるの?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:08:42.81ID:3SZi57u60
みんなまとめて時間が早くなっても遅くなっても誰ひとりその事には気がつかないだろ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:09:04.25ID:33YZxzCg0
時間止めAVは本当だった
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:09:22.74ID:gCwPB6MZ0
だいたい「時間」とかつかっているあたりでブーw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:09:25.75ID:83h5/BDS0
>>310

Drスランプで則巻千兵衛が時間を止めてエッチな事をしようと考え
そんな装置を作ってスイッチを入れた瞬間に自分もぴたっと止まるシーンを
いつも思い出すw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:10:01.04ID:JgNsHM1lO
あー、やっぱりー
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:11:37.36ID:gCwPB6MZ0
>>726 うるせいのはおまえだよ!俺の100倍くらい勉強しているのに
一般市民の俺に反論できまいwバカ横道にそれすぎなんだよお前の勉強
そして一般市民にその間違った理論を垂れ流さないでくれw
0734ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/04/25(火) 21:14:12.77ID:KPV/WpG90
単純に 「超ひも理論」の自己破綻
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:15:21.61ID:q2WKPN3A0
>>733 おまえがチャンピオンだ じゃね♪
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:15:36.08ID:KH1MwQyz0
物理学ってもはや言うたもん勝ちだよな
数十億年後なんて誰も生きてないんだから検証のしようがないww
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:16:58.58ID:Q+otQpEV0
宇宙が最初の爆発で拡大してるんじゃなくて、
絡んだ毛糸球をほどくようにしていろんな要素を見つけ出してるだけです
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:17:39.83ID:gCwPB6MZ0
>>1 時間に減速も停止もねえよ!ば〜かw
時間を無視して動くDIOや承太郎みたいな物質でも発見できればいいけどなw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:18:59.74ID:w/SUkiPY0
結局、時間も空間も物質も基本的なことは何も分からないまま、
その環境の中で、死ぬまで踊っているのが人間ということだね。
みんな死ぬまで踊って楽しもうよ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:20:52.99ID:p8I461CD0
なんか安直な説明やな。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:21:47.15ID:p4t/qrkv0
>>727
(戦前の人)
証明のしようがない相対性理論が、どうして正しいと言い切れるの?
0742ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/04/25(火) 21:21:56.99ID:KPV/WpG90
時間の減速は相対論であるぞ
GPS衛星の時間は地上より早いし
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:22:46.12ID:yLPLlFvP0
つまり、現代は一秒あたり一秒進む時間が、
将来は二秒あたり二秒になってしまうわけか。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:22:48.11ID:rOPeJ6UA0
減衰してる
だから止まらない
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:22:55.67ID:GeEG518q0
いまだに重力と時間を説明できない量子力学
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:23:27.25ID:p+XwWYPW0
超ヒモ理論って、いつまでも親の脛かじってる
お前らの持論のこと?
0747ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/04/25(火) 21:24:15.82ID:KPV/WpG90
量子力学は理論ではありません。
実験結果をカンニングしながら てきとーに数式を組み合わせて答えを合わせてるだけ。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:25:52.42ID:q2WKPN3A0
>>742遅れたんだよ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:26:13.33ID:hegFZWyQ0
俺の部屋の時計も5分遅れてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況