X



【奈良】「部活顧問が水飲ませずランニング」 ハンドボール部熱中症死亡事故で調査委指摘 生駒市©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/25(火) 09:09:54.83ID:CAP_USER9
奈良県生駒市立大瀬中で昨年8月、1年の男子生徒がハンドボール部の練習中に熱中症の症状を訴えて死亡した事故で、
市教委は24日、外部調査委から提出された「事故調査結果報告書」を公表。
報告書は、「適切な給水時間が確保されず、気象条件が把握されていなかった」と指摘し、再発防止策を提言した。

外部調査委は弁護士や医師計5人で構成し、昨年11月から計12回、関係者への聞き取り調査などを実施してきた。

報告書では、事故当日、男性顧問が練習前に各生徒の体調確認や気温を把握せず、
通常の30分間よりも5〜10分長く無給水でランニングさせたと指摘。
各生徒への聞き取りで、「給水は禁止されていなかったが飲める雰囲気ではなかった」などの声があがったとし、
「生徒が自ら休息を申し出やすい環境が構築されていなかった」などと課題を示した。

再発防止策として、生徒個々の体力に応じた練習計画の設定▽練習場所の暑さ指数の観測
▽指導者と生徒間の信頼関係の構築▽安全対策への定期的な点検評価−などの必要性を提言している。

中田好昭教育長は
「安心安全であるべき学校で、あってはならない事故だった。提言をもとに、再発防止策をすぐ実施していきたい」と話した。

以下ソース:産経west 2017.4.25 08:43
http://www.sankei.com/west/news/170425/wst1704250020-n1.html
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:13:10.76ID:QFPHrzfz0
こんなんで死ぬような虚弱児は
エアコン入ってない教室の囲碁将棋部でも死ぬわ
こんなん昔なら脆弱すぎて身障だわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:13:23.22ID:AvKmZ5090
>>796
あれは狙ってたんじゃ?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:13:27.52ID:ThN909o30
これは犯罪だろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:13:29.74ID:UFxggH3zO
>>841
南方戦線で生水を飲んだ兵士が下痢、酷い腹痛になるので、
水を飲むなと変な考え方が蔓延した
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:13:39.46ID:dVOyKkNx0
>>810
「今は」ね
ワッキーは船橋高校で水飲ませてくれなかったっから水溜まりの水飲んでたって、笑って喋ってたのはどうかと思うけど、桑田さんも水飲ませてもらえなかったと喋ってるよ
今も科学的な体育教師は少ないよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:13:47.69ID:PKV7O+7P0
>>845
ハゲいい加減に仕事しろよ
お前の非合理的な話なんて誰にも必要とされてないからな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:14:19.45ID:Zs7tZ6B80
>>845
根性訓練をいくら繰り返しても
暑さは乗り切れない。

水分と塩分をいかに適切な量とタイミングで
投入するかを、研究しないとダメ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:15:12.03ID:Z4hay8hy0
顧問の名前は?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:15:17.26ID:VrfPZkNw0
体育会系の部活なんか入るから筋脳と関わることになるんだ
あの人種は関わった時点で負け
みんな文科系入れよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:15:27.54ID:jclPF3bB0
>>840
昭和は道路が砂利道当たり前だったから適度な温度調整が出来た。
少なくとも東京の環7より内側はアスファルト道路と高層ビルで厳しいよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:16:23.43ID:hlxX4tfw0
こんなもん拷問だろ

たかが部活程度で
生徒を危険な目に遭わせるなよ
軍隊かなにかと勘違いしてるキチガイ教師が多すぎ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:17:07.16ID:eNA/9heX0
>>16
統計では昔は毎年10人以上(多い年は20人以上)死んでたよ

それでも教師の責任追及がほとんどされなかった

学校の隠蔽体質も今より格段に酷かった
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:17:36.10ID:QFPHrzfz0
>>856
勝敗が合理的に筋肉量だけでつくととでも思ってるの?
ばーか
技術もあるけど根性のメンタル面で筋肉量なんて軽く凌駕できるわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:18:31.36ID:In1B8FX30
>>844
クーラー育ちのせい
発汗して体温調整出来ない体になってる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:20:05.36ID:te3jFCxW0
知識と資格が必要だろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:20:51.30ID:jclPF3bB0
>>865
科学的なトレーニングをした水泳は身体が仕上がっているから勝てるようになったが、根性主義の野球はメダルもとれなかったね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:20:52.54ID:MHAPtsgJO
ハードな夏の合宿ではポカリの粉持って行って毎日何リットルも飲んでた。
夏場は水分取ってても危ないくらい。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:21:26.97ID:QFPHrzfz0
>>857
心頭滅却すれば火もまた涼しって言葉しらんのかチョン?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:22:07.48ID:hzl7/5ap0
ハンドボールの試合は前後半30分の60分を、サッカーより過酷に走り回るスポーツ  
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:22:42.31ID:gDA61hD80
>>871
心頭滅却しても死ぬ時は死ぬ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:23:07.16ID:DrdrAnks0
>>872
だから頻繁に選手交代してるよ
審判にも言う必要ないから、好きな時に好きなだけ交代して休める
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:23:30.51ID:X8D9en3z0
顧問が禁止してなかったとしても
先輩が我慢してるのに1年の後輩が「水飲んできます」はありえないからな
先輩はOBから俺らの頃はもっと厳しかったみたいな話をされてるので苦行が続く
体育会系はこれだからな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:25:23.89ID:yNDWMhgQO
土人の考え方にはついていけんわwホントおまえら争いが大好きなんだな
悪の組織が蔓延しても、中東やアフリカのように喧嘩ばかりしてるし、ごろつきさん達だったら縄張り争いするし
関わりたくない人種ばかりw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:26:05.19ID:jclPF3bB0
>>874 >>875
ID:QFPHrzfz0 さっきから書き込み続けているが、語彙がないというかじいさんだからお手柔らかに
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:26:20.77ID:Zs7tZ6B80
部活のせいで、
日本は衰退していると思う。

脳筋至上主義。
合理的判断が、極端に弱い。
しかもそれに異論が言えない体質に。

発展とか無理。
これ土人だもん。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:26:20.90ID:oj67rKTn0
水飲むな系はスポコン漫画が流行ってた時代を育った連中じゃないかな
根性論こそが至高で意志の強さと我慢強ささえあれば何でもできるみたいな発想
だいたいあの辺りの世代が40〜60代で指導監督する立場にいるんだろうから
こういう事故が増えてるんじゃないかと予想
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:31:54.82ID:7nfm7UE40
>>881
ニュー速ばかり見てるとこういうのばかりに感じるかもしれないけど
冷静に考えれば、これらはごく一部の馬鹿なので
それが総体であるかのように捉えなくてもいいんだよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:32:52.13ID:pZaeaGss0
>>884
日本人のブラック体質はどうみても一部のバカで済む問題にはみえないな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:32:52.94ID:EMTYTbTA0
とはいえいまだに世間だって根性がまかり通ってるからな
ブラック企業に勤め上げられなければ根性なし
DV夫と離婚すると根性なし
ジャップさんやれやれ( ´,_ゝ`)
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:33:24.39ID:HVrkzUc00
>>「給水は禁止されていなかったが飲める雰囲気ではなかった」

うん、まぁ不幸な事件だな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:34:05.24ID:r45vYqSs0
>>869
水泳は部活スポーツでなくてクラブスポーツだからな。
習熟度別にコースを分けるのも容易だし、キャラクターとしては空気を読まない奴ほど速い。
マイケル・フェルプスからして発達障害(多動)だからな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:35:48.95ID:QFPHrzfz0
アクエリアス飲んでカロリーメイト食ってれば上手くなるとでも思ってるのか?ゆとりw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:39:04.56ID:Zs7tZ6B80
85年前、アメリカはニューディール政策で公共事業をやりまくった。
その時、作業員が熱射病で倒れまくった。
水を飲む様に力を入れたが、熱射病は
収まらなかった。
塩分を摂るようにしたら倒れなくなり
塩分の錠剤を配りまくると、ぴたっと
熱射病は止まった。

一方で、日本は水を飲むなと言っていた。
それは85年経っても、変わらなかった、、
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:39:57.52ID:cICzf+Sm0
何でこんなの今更指摘されてるの? もう半年前の話だろ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:40:11.49ID:FbmRrbtaO
>>862
生まれも育ちもその環七沿いなんだが、砂利道なんか団塊が子供の頃の話だwww
環七沿いで、アスファルトだらけの街でも今の気温とは比べ物にならなかったぞ
地元に日本初の光化学スモッグ被害にあった学校があるけどそれは昭和40年代だったかな
あれは暑さよりも排ガスがひどかったからだし
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:41:01.75ID:r45vYqSs0
日本の部活も二毛作でやったらいい。夏は水泳とか美術部とかやって、体育館スポーツなんか冬に限定したらいい。
色んなコーチや先輩を知って人生の幅を広げたらいい。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:41:54.20ID:lerYxIjg0
顧問三人でメインの一人が不在の時か
任せっきりで慣れてなかった可能性がありそうだな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:42:51.52ID:qRqOLoKw0
ハンドボールみたいな屋内の狭いコート中で熱中症なってたら
サッカーとかどうすんのよ
これ体力のないマイナーな劣等競技ってのもあるわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:43:35.59ID:NuI9R1VTO
殺人容疑だろ。水を飲ませず長時間の運動とか殺害が目的としか思えん。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:45:31.64ID:O4q+x+Et0
責任者を業務上過失致死罪で逮捕しろよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:45:54.31ID:QFPHrzfz0
練習中に水と小便は甘え
前者はガマンできるし後者は怠けてるから汗じゃなく小便になる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:46:00.37ID:oj67rKTn0
>>897
熱中症は屋内でもなるよ
っていう注意喚起は近年されてると思ったが
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:46:11.94ID:sxjPwXst0
重症化すると
もう水分を受け付けなくなる
だから飲みなさいという指示にも反応出来ない
どんどん悪いループにはまっていく
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:46:54.16ID:5Ut6HYql0
これも国の責任ですか?

(´・ω・`)
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:47:10.52ID:wBzHKkRh0
こういう
無能な公務員による
重過失致死で多額の賠償金が
税金公費から支払われて
無知と怠慢から被害者の生命を
失わせた屑は一切負担しないという
構図は納得出来ない

なぜこの教師にような人間の屑の
後始末、尻拭いを納税者がしなければならないのか
逮捕もされず、氏名公表さえされず
何ら処罰を受けず無罪放免
まったく有り得ない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:47:47.94ID:xMpUo3FY0
漫画のサバイバルで主人公が脱水症状に陥った時に
細かい経緯は忘れたけど水を飲まないのが正解で返って助かったという描写があった
ほんとかよと思ったけど実際のところそういう場合はあり得るのだろうか
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:48:22.88ID:N5y+PuZv0
熱中症になるとか最近のガキはだらしないのが多いね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:48:34.18ID:tscWBhgi0
>>901
屋内のが風こなくて屋外よりやばい時あるしな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:48:39.62ID:aN8vAJCm0
政教分離のように学校とスポーツは分離すべき
今はもうそういう状態にまで来ている

スポーツなんてのは政教分離の政治に該当する
だから切り離すべき時代にまでなっている

教育とスポーツは分離する
そういう社会的活動をこれからすべきだ
徹底的に分離せねばならない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:49:44.36ID:QFPHrzfz0
>>901
>>901
何を言ってる
屋内競技なんて日射病の危険性ないだけ10倍楽
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:49:53.91ID:bDpvsxat0
昔は運動中に水を飲むとバテるという都市伝説があったんだけどな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:50:23.46ID:QFPHrzfz0
>>907
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:50:44.04ID:6hW6/tu60
こんなことまだ続いてんだな
長年続く伝統、とか言ってんのかね

これは先生が自立してない証拠
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:50:56.02ID:vy6TaZ070
鍛錬に水と糖分は必須
体を壊すだけの拷問を平気でやる狂死
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:51:29.28ID:QFPHrzfz0
水は人間が体内に保有してるだけで十分足りてる
サボテン以上だぞ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:51:51.05ID:QFPHrzfz0
バカばっかり
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:52:10.60ID:tscWBhgi0
>>917
お前を筆頭にな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:52:46.16ID:pZaeaGss0
>>916
と、ひからびたおじいちゃんが申しております

年取ると誰にも相手にされなくなってさみしいところに2chという救世主を得て暴走するんだよなあ……
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:52:54.41ID:yubQr4RW0
この手のスレは必ず
俺の時代はこうだったもっと酷かったけど耐えた
みたいな虐待されてきた自慢のマゾが湧くなw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:52:58.28ID:In1B8FX30
>>892
日本は戦後、水泳の古橋がフィリピン遠征で生水飲んで体壊したから、
井戸水&生水の摂取を控えるよう教育現場ではうるさくいわれだした
白湯の摂取はOKだったが、変な忖度が働いて摂水厳禁になった
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:53:14.81ID:oj67rKTn0
>>919
その方は相手にしない方が良さそうな感じがしますぞ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:53:55.94ID:zYQ4eg/d0
組体操を強要して骨折だの何でもかんでも日本の学校のスポーツってのはスパルタに走るんだね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:54:35.10ID:qcpYMf/30
昭和かよ。

最近『キャプテン』を読んでいるのだが、今の野球といろいろ違ってて面白いわ。二塁ランナーがサインを盗み放題とか。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:55:18.58ID:6SB0HXlz0
申し出るとかじゃなくて、15分に一度給水させるくらいでいいんじゃないの?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:55:40.67ID:h/p7w75Y0
80年代はこういうの頻発してたな
スポ根とか言って科学的に無駄なトレーニングも多かった
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:56:32.86ID:XhkPV0KC0
俺の時代はって言いたい人は何十年前の話か書けばいいのに
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:56:45.35ID:6SB0HXlz0
開始前の準備運動の段階で、きちんと給水してるかどうかチェックしてから始める必要もありそうだな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:56:49.34ID:A4jYpgyXO
>>929
武道はいつになったらニワカ文句から卒業するんだろうか
いつまでたっても精神精神とバカの一つ覚えに延々と
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:57:53.61ID:PGNaawvd0
でもがぶ飲みできるようになったのはここ10年ぐらいでしょ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:59:17.13ID:6SB0HXlz0
コートのすみにでも各自給水ボトル用意させて
いちいち申告しなくても一瞬のスキをみつけて適宜給水するくらい指導しとけっていう
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:59:23.47ID:6GVvxvqn0
>>920
単なる熱中症で処理されてたんでしょ。
昭和の体育はまったく真逆のことをやらされてたわけだ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 14:00:21.79ID:vy6TaZ070
昔でも賢い奴は隠れて水分補給してたよw
脱水で筋肉も内臓もイかれるの知ってたから
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 14:00:55.54ID:aN8vAJCm0
>>771
ひ弱なガキの殺処分としか思えませんね
おそらくはそれが主たる目的なのでしょう
勝手によろけて崖から転げ落ちますので自らの手を汚さずに済みます
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 14:00:57.56ID:g8+XyV/M0
ザ・脳筋
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 14:01:14.88ID:pZaeaGss0
>>920
昔ってどのくらい昔かわからないけど、30年、40年前だとそもそも平均気温が低い場合があるからな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 14:03:15.08ID:ggE/c6La0
教師なんて馬鹿ばっかだからなあ
何の根拠もなく水飲ませなくても大丈夫とかぬかす
うちの娘のバスケの顧問の女教師もそうだった
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 14:03:22.36ID:Zs7tZ6B80
野蛮な土人。

それしか思えない。

いつまでも何やってんだよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。