X



【宅配】「いてくれ…」 祈る気持ちでインターホン 荷物1個164円 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/25(火) 12:49:38.77ID:CAP_USER9
宅配便のドライバーの負担増が社会問題化している。
インターネット通販の拡大で荷物の数は増える一方、人手不足により長時間勤務が恒常化しているためで、大手業者を中心に宅配事業の見直しが始まっている。

道内でも労働環境の過酷さは年々増しているという。通販の荷物を配達する車に同乗し、ドライバーの現状を見つめた。

「昨日、不在連絡票を入れたんですが電話がなくて。きょうも留守でした」

季節外れの吹雪となった4月中旬の平日。
札幌市北区の篠路、屯田地域などを担当する赤帽北海道軽自動車運送協同組合(札幌)のドライバー川端康雄さん(78)は配達先マンションから肩を落として戻ってきた。

この日の荷物は、当日分20個と前日の未配達分12個を合わせた32個。自営業者でつくる赤帽北海道が、道外の通販会社から請け負ったものだ。
「多い日は60個。これでも大手の半分くらいかな」。ただ、担当エリアは大手より広く、移動の負担は少なくない。

通販の荷物は10年ほど前から増え、再配達も増えた。1人暮らしや共働き世帯が増えたためとみられる。
一方、赤帽のドライバーの手取り運賃は荷物1個164円。荷主の経費削減や競争激化で、約30年前と比べ半額近くに減った。

午後5時を過ぎると川端さんの携帯電話が次々と鳴った。帰宅して不在連絡票を確認した人からの連絡だ。
それから再配達分を中心に回った。「夜に集中的に宅配すればと思うかもしれませんが、それでは時間が足りない。日中に種をまかないと連絡も来ないので」

午後7時すぎ。宅配先のマンション入り口に、大手のドライバーが両脇に荷物を抱えて駆け込んできた。
「彼らは荷物が多い。この時間に配りきらないといけないから、時間に追われてるんですよ」

この日、最後の訪問先は室内に明かりがついていたが、応答はない。「何ででしょうね」と川端さんは首をかしげる。
積み込み作業から11時間が経過した午後8時、仕事を終えた。
荷物32個のうち再配達したのは9個。再訪しても引き渡せなかった2個を翌日に持ち越した。

配信 04/25 07:00、04/25 07:49

北海道新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0393062.html

★1が立った時間 2017/04/25(火) 08:17:30.74
前スレ
【宅配】「いてくれ…」 祈る気持ちでインターホン 荷物1個164円 ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493083108/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:17:17.94ID:BBdAFbug0
不在時間指定というのはかなり目からウロコなアイデアなんじゃない?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:17:31.39ID:G5A2Q3NZ0
電話番号と住所しばらく黙っていたのにパチ屋からダイレクトメールが来たのは許さんぞ郵便屋め、だいたい配達局の近くのパチ屋なんて遠いから行かんわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:18:04.27ID:0cyXaWpJ0
>>846
どうやって?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:18:16.54ID:h4UmbHG00
よく通販するんで配達人も同じ顔ぶれだし
できるだけ良客でいたいんだよな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:18:19.99ID:TyzlBF780
>>851
昼間は不在時間。
大体の奴はそうだな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:21:15.82ID:tdZ9+t440
あきらか一人暮らし用マンションに平日昼間突撃とか馬鹿通り越して哀れだよ
完全に上が悪い
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:21:43.49ID:UwGDJ/BP0
配達員のご機嫌伺う自意識過剰奴w
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:22:21.42ID:xhlptTjO0
田舎から送ってもらった60キロの米をエレベータが無い3階建ての
うちのマンションの3階まで運んでくれた宅配の人、164円でこんな地獄の荷物運んでくれてたんか。
結局、精米するために車に運ぶ必要あったけど重すぎて1Fまで運べんw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:23:06.17ID:DVtwG9cS0
>>851
それなりの練度の配達員なら
だれがいつ居ないかは言われなくても大体把握してる。
他の配達についでに居ないのわかってて不在通知を入れるんだから。

不在時間帯指定なんかされたらその時間に不在通知入れれないだろ。
配達員泣かせにしかならんよ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:23:50.21ID:W2vlTBegO
これ、一時期警察が居留守をして、本当に相手がその相手が確認した方がいいと
独り暮らしに指導していたのが大きいだろうな

俺も大学時代にそう警官から教わった
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:24:56.93ID:nZP2N3El0
荷物大量に出る普段いない家に在宅確認して午後から持って来ますと説明して相手も納得したのに
その日の昼に配達員が荷物持ってこないって怒鳴りこみに来たおwww
ちゃんと14〜15時に届けるって言ったのに…
頭のおかしいお客様(笑)が大杉て本当辛いっす
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:27:11.22ID:IawFruas0
アマゾンは自社の宅配システムで2時間毎の時間指定、当日最速4時間で配達とか、業者に頼まないで何とかしようとしてるぞ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:28:33.51ID:e6E2iLpk0
田舎で玄関まで距離のある庭のある家なんかは
玄関の横に大きな箱置くだけで解決なんだけどな
盗まれた事ないし、盗まれるとも思わない。
リスクとリターン考えれば犯罪者もそんな事しないよ。中身解らんのに。

それに郵便ポストに普通にアマゾンからゲームとか届くし
盗もうと思えば、あれも簡単に盗めるからな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:29:42.98ID:0cyXaWpJ0
>>857
電話しても出なかったら?
たまに電話したことに怒る客もいるお
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:30:26.69ID:PwOMrSWi0
利益追求しすぎたら東京大阪名古屋福岡、都会の周辺しか配達したくないよな
クソ田舎に配達するのは一つ数千円な!ってことになっちまう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:30:51.24ID:QCUZCt5U0
いやいや、そこらにぶん投げとけよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:31:29.84ID:3676arnM0
うちもいつもいるほど暇じゃないので直前に携帯に電話ほしいが
一個160円の手間賃で携帯から携帯の電話代一回50円位はつかえんか、、、
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:31:52.11ID:qG81Cn5T0
>この日、最後の訪問先は室内に明かりがついていたが、応答はない。「何ででしょうね」と川端さんは首をかしげる。

待ってても来ないから風呂とかトイレに入った10分くらいの隙に来るんだよな
あいつら狙ってるわ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:32:10.23ID:73pJ3i2p0
夜間に配達しろっていうのはムチャだよなあ
不在票見てからなら電話して受け取るんだから
まあBOXかコンビニ受け取りかだな
夜持ってこいっていうのは無理だよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:33:17.05ID:1jB3uhzs0
平日の昼間に居るわけねーだろ。何十年前の「専業主婦」モデルで宅配事業やってんだよw
ビジネスモデルがそもそも破綻してんじゃねーのか。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:33:31.57ID:0cyXaWpJ0
>>856
元ね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:33:35.65ID:TyzlBF780
>>875
うちは猫がいるから、灯りつけてるなぁ。
さすがの猫も真っ暗だと見えにくいみたいだから。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:33:43.47ID:85VEG8GS0
配達する前に電話下さいって書いといても電話こないからな
多分不在票入れる方が電話するより楽なんだろうそれならそれでいいけど
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:34:28.17ID:zZzwCRig0
この話題で佐川全然出てこないな
アマゾンから撤退した佐川は賢いってことか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:35:07.39ID:QCUZCt5U0
>>867
ないない。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:35:29.86ID:1jB3uhzs0
そうそう。いまどきITの時代なんだから、配送前に連絡しろってんだよ。
なんで在宅してる前提でいきなり配送してくるんだよ。荷物つむ手間じたい
ムダじゃねーか。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:35:30.04ID:wgir7C3M0
>>875
来客の予定があるのに風呂に入るな風呂にw

おまけにお前が招いた客が来るんだぞ?
しかも夜にもかかわらず、今夜受け取りたいほど大切な荷物を
持って来てくれるお客さんだぞ。

なぜ風呂に入るw
心の病気か?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:35:36.60ID:KHUF2PZG0
>>881
懸命な判断をしたと思う
ヤマトは上層部が無能しかおらん
現場のことなんも考えてない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:35:51.74ID:mv/vlE4u0
不在だったら勝手に家に放り込んでおいてくれといってるのになんで持って帰るんだ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:37:30.44ID:1jB3uhzs0
受け渡しが完了しないと盗難や破損があったばあい損賠責任が生じるので
それは仕方がない。こどものお遣いではないんだから。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:37:50.10ID:UwGDJ/BP0
>>881
プライムでも物によっては今でも佐川だぞ
家具関係とか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:40:45.15ID:1jB3uhzs0
デポに荷物とどいた時点でバーコードで確認してんだろうから、そのデータを
直結させてセンターから自動で電話確認したら仕舞いじゃねーかよ。大口の
ユーザーなんだから回線屋に割引させればいいんだし、客からも料金とれば
仕舞いなんだし。やりようなんかいくらでもあるじゃん。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:42:09.43ID:W2vlTBegO
>>870
送り状の番号が正しいとは限らない
出し人によってはプライバシー保護のために電話番号全然違う番号で書くことが義務付けられてるって話
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:43:50.51ID:DVtwG9cS0
>>890
どんなに狭い範囲でも1人は配れる数は
1時間に10個程度。
最初に受け取る客から最後に受け取る客まで1時間ある。

最後の方に受け取る客は待ちきれないで
文句言いながら風呂に入ったりトイレに行ったり出かけたりするだろう。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:45:49.60ID:zZzwCRig0
>>885
まあ佐川が撤退した所為でヤマトが苦しんでる可能性も

そういえば佐川が撤退した時に、ヤマトはこれから大変だなぁ、と思ったことを今思い出したわ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:45:50.43ID:5qZseFbI0
今年のサラリーマン川柳だな。


居てくれと

祈る気持ちで

インターホン
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:47:01.96ID:nko1wSUN0
ヤマトなんか1日12回くるからな。
毎日いるくせに、宅配便つかうんだよな。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:47:02.27ID:oh/oGGXD0
楽器の修理屋で働いてた時に会社で佐川使ってたが
修理終わった楽器を送ったら投げてケースごと破壊したんで契約を切った事があったな
貴重な楽器だったから社長が客と佐川とほとんど一日中電話してたの思い出したわ

地域の担当ドライバーは良い人だったよ
二軍で終わったから大したこと無いと謙遜してたが元プロ野球選手で
当然見ただけでその辺の人とは体が全然違ったよ
そのくらいの体力が無いと正気保てないレベルの会社なんだろな
ぶん投げ事件起こしたのは倉庫内の作業員だったらしい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:47:46.90ID:i38PbKNP0
100個で16400円
1個5分として100個で8時間20分

そりゃ人が足りなくなるわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:49:04.62ID:DoSvwGe/0
西濃は電話いれてくるね
といってもいつも頼んでいるのは水だからかもしれん
トラックから卸してピンポンして不在だったら、またトラックに戻さなきゃならんし
大変だワナ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:49:49.81ID:1jB3uhzs0
記事だと大手は100個以上配送してるみたいな書きぶりだけど、むしろ赤帽のほうが
大変なはずだよ。ヤマトも半分はBtoBだからね。宅配は利益にならないんだよ。
佐川がやりたがらないのもそれ。都心部でも1日に10kmくらいしか回らないんだ
1か所で大量につんで1か所で大量に下すのが一番効率がいい。CtoCが最悪。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:50:09.43ID:CeHEgDFS0
>>1
よを入れて「いてくれよ・・・」にした方がテンポ的にも良いですね

でもまぁなかなかどうして優れた句だと思いますよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:50:14.11ID:ndyBUBUw0
時間指定は2時間でいいんだけどさー
その中で配達予定30分ずつぐらいに区切ってくれれば受けやすいんだけど

あと尼は通常の注文は時間指定できないからな
登録してりゃヤマトから事前にメール来るから問題ないけど
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:52:08.66ID:DKnGOy7YO
>>606
似たようなやつだよな。赤帽なんて引っ越しの業務もやるぜ。当然オッサン一人でやるから家具なんて傷だらけだって苦情も半端ない。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:53:18.76ID:Pq4OCmuo0
代わりは沢山いるって言うけど
燃料費整備費込み1日1万円の上がりで
拘束時間16時間の仕事をやる奴探して来いよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:54:30.47ID:nko1wSUN0
芸能人の住所を覚える三八。
ストーカーだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:55:26.09ID:5/by38ODO
自分で都合のいい時に営業所に取りに行きたい
基本のシステムに組み込んでほしい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:55:40.38ID:ZAgSJL1L0
嫌なら辞めろよ。クロネコ社員って何甘いこと言ってんの??
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:55:52.12ID:E6WziiDH0
自分の帰宅時間を棚にあげてドライバーに無理を言っても仕方がない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:56:21.54ID:rHfDRYbD0
マンソン住みの知り合いが20キロのダンベル注文して2回再配達頼んだら3回目は断られたらしい。鬼か
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:57:44.02ID:V8rfPxA00
個別配送よりコンビニ受取なら安くするとかすればよくない?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:57:46.48ID:kfaFM4/X0
>>911
電話一本で済むのに、なぜかやらんね。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:59:14.69ID:clzEUXhq0
>>910
ラーメン屋が餃子焼くのめんどくさいから「ラーメンだけ注文してくれ!」って言ってるようなもんだよな
嫌ならやめろよってw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:59:54.88ID:0cyXaWpJ0
>>891
そう
だから電話すれっていうのは
解決策にはならないんだ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:01:49.25ID:QfAV4dvj0
164円でなんで日当が稼げるのかわからん
1万円稼ぐために15時間働くとかそんな感じかな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:02:39.21ID:DVtwG9cS0
>>914
配達先はお前1人じゃないのよねw
なんでそれくらいわからないの?

本気で病気を疑うぞw
1日100個荷物持ってて100回電話して
配達希望の時間が回りきれないほど被ったら?
配達区域の一番左と右が同じ時間帯で被ったら?

断ればいい?
だからはじめから電話しないんだよw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:02:51.21ID:QfAV4dvj0
コンビニって今、泣きたくなるほど業務多いのに、そのうえ荷物とか殺す気かよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:03:14.61ID:E6WziiDH0
>>918
最低でも日当たり500円取らなければやってられんだろう
しかも、中身がミネラルウォーターなら?
ここで買えと思うだろう

>>914
運転中に電話しかも発信は難しいだろう
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:04:37.96ID:J+u6WM0FO
配達員は差出人の仲介役だろ。時間帯云々は差出人に怒るとこでしょ。この勘違い多いよな。
ともあれ現代は昔と違って居留守が大半だろうな。中高年すら平気で居留守を使う時代。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:05:36.25ID:ndyBUBUw0
>>918
人件費もだけどコンビニの店舗なんて倉庫の余裕はほとんど無いってさ
宅配ウザイってのはコンビニバイトの話としてよく出る
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:06:43.31ID:1jB3uhzs0
電話番号偽造なら配達先不在で返送、って契約変えたら仕舞いだろ。
そもそも電話番号を書かせないという自意識過剰な理由が意味不明。
そんなやつは宅配を利用するな。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:06:57.06ID:CeHEgDFS0
>>921
ヤマトの話が出てそれをコンビニで解決するってニュースが出たときはさすがにフイたよw
なんも解決しないじゃんブラックのバトン手渡すだけじゃんってw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:08:52.93ID:1jB3uhzs0
問題になってるのは物流そのものじゃないんだよ。データのやりとりの問題なの。
客が在宅してるか不在かは情報だろ?その情報を確認するためにわざわざ一軒一軒
訪問してることが膨大な経費になって物流事業を圧迫してんだよ。べつに宅配
ボックスなんかおく必要ねーんだよ。在宅不在宅のデータだけよこせば十分なの。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:10:58.15ID:J+u6WM0FO
運送会社がチキンレースしてるから、適正価格になってない。
再配達なんて配達、準備に伴う人件費、保管場所それに伴う人件費、ガソリン代等、倍以上の負担だろ。
それが無料だからな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:11:22.15ID:OldC8Mah0
宅配ドライバーは高給取りじゃなきゃおかしい
俺がいつも払ってる送料はどこいってんのよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:12:27.53ID:QfAV4dvj0
>>932
荷物1個につき平均20円しか利益ないって話だぜ。
まぁお偉いさんがしゃぶって終わりだな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:12:41.67ID:1jB3uhzs0
それも情報の問題だろ。けっきょく「いまから配送するけどちゃんと在宅してるか?」って確認さえ
とれればそれで解決なんだよ。そのデータをどう扱うかはセキュリティの問題だ。それすら忌避
するんなら別料金で受託するしかない。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:13:16.73ID:DVtwG9cS0
>>929
在宅状況の情報を提供してくれる人ははじめから居留守使わないし
ちゃんと時間帯には居てくれる客。

不良客が在宅情報提供してくれるわけがないw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:14:47.84ID:qG81Cn5T0
クレーン車みたいなので配送してベランダに放り込んでおけばいいだろw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:14:57.52ID:1jB3uhzs0
つか宅配事業者って、まいにちおんなじ配送員がおんなじルート配送してんだから
どいつがデータ盗んだか、なんか調べればチョンバレなんだけどな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:15:15.93ID:xhTY2TH50
>>505
自宅のボックスじゃなくてクロネコヤマトが設置したボックスだよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:15:32.35ID:nZP2N3El0
>>920
これな
どいつもこいつも自分の荷物だけしか考えちゃない
平日いるわけねーとか言ってるやつは平日に届くような注文してんのは誰か考えちゃない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:15:50.01ID:TyzlBF780
LINEとかで連絡すればいいじゃん。
経営者が情報網作ればよいのに。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:16:58.92ID:TyzlBF780
>>939
そこまで言うなら仕事やめろ。
胸糞悪いな。ヤマト。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:17:02.54ID:s+WH2JEf0
色付きの女で…
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:17:48.22ID:7rY6Q9BV0
宅配需要あるなら新規参入する業者が出てきてもいいのに
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:18:12.25ID:1jB3uhzs0
ヤマトはいまでもメール通知やってんだから、あれを「サービス」じゃなくて音声案内まで
拡張して基本契約に組み込めばお終いなんだよ。べつにアマゾンみたく自動配送とか
言い出すまでもない。情報処理がうまくいってないからコストが跳ね上がってるだけなんだ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:18:44.18ID:tLfOa71w0
とりあえずアパートやマンションは宅配BOX義務付けにしてもいいんじゃないか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:20:39.15ID:wrcwQMQ30
>>14
注文時の住所に書いとけば営業所止め出来るだろう。
通販やってるけどたまにそんな客いるぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況