X



【日本郵政】日本郵政、豪物流子会社不振で約4000億円の減損損失計上 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/04/25(火) 17:24:12.95ID:CAP_USER9
http://jp.mobile.reuters.com/article/topNews/idJPKBN17R0RQ

[東京 25日 ロイター] - 日本郵政(6178.T)は25日、豪物流子会社のトール・ホールディングスの不振から同事業にかかるのれんなど約4000億円を減損損失として計上すると発表した。

減損計上の結果、2017年3月期の通期連結最終損益の予想を従来の3200億円の純利益から、400億円の赤字に引き下げた。

日本郵政はトールを2015年に約6200億円で買収。西室泰三社長(当時)は、同社を日本郵政グループの海外展開への足掛かりとする考えを示していたが、資源価格の下落や中国・豪州経済の減速を受け業績が低迷していた。

日本郵政が同時に発表したトールの経営改善策では、今年すでに実施した300人超の人員削減に加え、追加で1700人超の正規職員の削減を盛り込んだ。

2017年 4月 25日 5:10 PM JST
0047(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/04/25(火) 17:52:07.29ID:kKGeAsVS0
>>37
あれは菅直人もアシストしてるから、共同責任という感じに見える
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 17:56:28.53ID:vaDIUg2O0
おい頼むぜ。我が家は郵貯、簡保等で約3000万預けてるんだからな
もしもの時は全額補償してもらわな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 17:56:54.32ID:wgir7C3M0
>>45
トールが今後毎年100億円の利益を30年間続ければ買った価値があったと言えるw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 17:58:23.34ID:AJ3iRMCe0
西室を逮捕して取り調べるべきだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 17:59:41.89ID:AJ3iRMCe0
巨額損失を作った経営陣は全員死刑にする法律が必要だ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 17:59:42.93ID:79iCBZcQ0
>>36
税金を巻き上げて無駄遣いしてる国だし諦めるしかないな。
0053憂国の記者
垢版 |
2017/04/25(火) 18:03:53.23ID:oOB30VUE0
◆特別背任で刑事告発が必要◆
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:05:08.70ID:A9N29R+60
物販の販売ノルマ増すわな
年賀や、かもめーるの販売ノルマも増すわ

全部現場に付けが来る
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:05:56.19ID:ukE61aJQ0
>>53
経営判断が甘かったということは特別背任にはならんよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:06:00.49ID:q3GXbdZB0
トールなんぞ買うから
2回も潰れた会社だぞw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:07:31.92ID:QuiDQPQX0
トップの団塊が馬鹿だから日本の民間企業アホな選択しまくるね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:07:46.42ID:MoeKsBb60
>>46
トリオ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:08:06.47ID:T6pe+si+0
ゲリゾーはまた日本に損失を与えたのか
ネッサポのアクロバティックなミンスに責任転嫁まだ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:08:45.22ID:eHLKzyb30
送料値上げするのもこの関係?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:09:07.82ID:gsf2Wvpi0
本来付くはずの利息がドブに捨てたわけだ!
郵便貯金で建てた簡保の宿もいい加減な経営だったよな
これでは利息が低いわけだ!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:09:08.94ID:ohduep6a0
役員は賞与なしで お願いします
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:09:19.04ID:qHPL5FY60
親方日の丸
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:11:06.16ID:XX1c7V8B0
ベーカーというか、ベッカムやブラピのような左右対称の彫りの深い
いかにも白人顏はバッテン侯の血筋で日本とすごい仲が悪い
一見親切だけどたぶん、日本との戦いで被害者もだしているだろうし
顔も浮かぶだろうと思う。一見親切というのと女を口説くのはうまいだろうけど。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:12:12.22ID:T7dqauZ70
要するに、経営感覚がお粗末。
責任は取らせろよ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:13:04.34ID:EPfYN2lH0
確か、東芝も壊滅させた人かww
日本郵政までも追い込むとは、原田並みのクラッシャーだなあww
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:13:21.37ID:MoeKsBb60
やっぱり民間人社長はダメだな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:14:21.19ID:g2Cw4+rU0
意外と株下がらないけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:14:36.36ID:ieRWHzdu0
銀行って自己資本が薄くなったら銀行業務ができなくなるんじゃなかったっけ?

ここ大丈夫なん?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:15:13.90ID:MoeKsBb60
>>71
ゆうちょの自己資本比率調べてみ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:16:12.47ID:0vT+dMRi0
西室はオリンパス上場維持の件も滅茶苦茶だったしな
おまけに豚ショックの時になぜか売停にして余計に混乱させた大馬鹿者
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:16:20.79ID:ukE61aJQ0
>>71
ゆうちょ銀行ではなく日本郵便が当事者だから。
どっちも日本郵政の子会社なので、日本郵政の
連結計算上減損を認識する。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:19:14.49ID:6hjtdMfB0
西室に払った退職金全額返上ぐらいはして欲しいなぁ。
後は当時の高値掴み査定の仕方な。
買収2年でこれは糞過ぎるでしょう。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:22:57.17ID:bH4EmJ4t0
これってホントに損失だったの?
誰かのポッポに入ってるとかじゃないの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:23:39.05ID:x0SXmh310
>>59
なんでも、安倍のせいにとか思ったら
安部政権誕生後、すぐに郵政民営化委員会委員長になってんだな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:24:36.47ID:gpyki/QM0
>>77
減損って理解してる?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:25:14.27ID:t9+GEzGj0
今日から日本郵政は年金0円退職金0円になります
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:26:49.72ID:vV4u0ArD0
産業スパイに嵌められた、とかじゃないの?
致命的にヘタなだけ?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:27:46.88ID:gpyki/QM0
>>81
それがニッポン!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:27:59.91ID:PwOMrSWi0
2000億円の価値しかない企業だから、2000億円で買えというのも無茶な話で、
郵政のような、官営を卒業して間もないところでは、
足元を見られて高値で掴まされても、ある程度は仕方ないんでないかね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:29:36.86ID:i5w8S4tb0
買収が上手くいってる例もあるんだろうけど、
よくよく考えてやらないと
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:31:03.86ID:wpgqKTiQ0
ヤマトが値上げ その後郵便も値上げ 神風か 
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:31:22.27ID:DVtwG9cS0
>>70
配当金維持
市場予想の範囲内の減損額。
本業は若干の利益上積み。
トール自体も利益は出てる。

株価が下がる要素はそれほどない。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:31:42.45ID:udcLfpqg0
泰がつく名前には用心しろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:32:17.08ID:79iCBZcQ0
>>85
日本企業が外国企業を買ってうまくいってる例なんてあんまりないだろ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:33:16.13ID:wpgqKTiQ0
海外の物の値段 知らない日本人 通用しねぇの多いな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:33:36.54ID:PbsChrAtO
>>84
それで買う意味あんの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:36:00.56ID:/vnZES990
>>93
無いね。
買ったのは上場控えてて
売却益出したい政府に何か成長戦略見せろと言われてた頃。
無能な経営者が取る選択は1つだけ。
それは海外企業を買収してみせかけの
売上だけ上げること。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:36:04.17ID:e/5tVD8m0
クズみたいな会社を郵政が高額で買わされて、代表者は個人的に
キックバックもらってたりしないか?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:36:05.70ID:wpgqKTiQ0
鴻海 100億円 
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:41:01.29ID:4IWLHj/Y0
老害経営者が勲章ほしさに高値づかみ
マスゴミには絶賛されてもその後会社は衰退
従業員も証券会社にはめ込まれた投資家はいい面の皮
でも誰も責任は取りません
老害経営者はその後も「お友達に誘われて」会社を渡り歩きます
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:41:09.53ID:v3B3pqUH0
値上げの葉書がきたわ
全国に送ってるなら阿呆だね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:42:11.05ID:SNoBLST80
東芝も日本郵政も超優良企業だけど
海外のわけのわからん会社を買って巨額の赤字を生じさせることに関しては
西室の専売特許だな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:43:56.26ID:SNoBLST80
郵政民営化は国民の財産の外資への切り売りだと
何度も言われてきたけどやっぱりそうだったのかという感じだね。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:44:14.44ID:rzZnhvuB0
どういう敬意でこんな能なしが郵政を仕切ることになったの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:52:29.05ID:S8bIllOy0
信書について規制緩和しろ
民間になってもあいかわらずなヤツら腹立つ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:53:02.86ID:yubQr4RW0
国内で巻き上げた金を海外でドブに捨てるのが大好きなジャップw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:54:24.28ID:/vnZES990
>>103
緩和するならユニバーサルサービス規制も無くそうぜ。
考えてみれば北海道から沖縄に52円でハガキが届く方が異常だしな。
0106   
垢版 |
2017/04/25(火) 18:58:08.09ID:EnuDZXHr0
>>100 おまえ一人頭悪いなw
馬鹿は黙ってろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:01:36.05ID:7vAycW2l0
銀行口座調査した方がいいよ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:18:36.90ID:eEwakAmk0
また暑中見舞とお中元とお歳暮と年賀ハガキのノルマ強化で穴埋めしようとするんだろうな。
本当にこの会社辞めてよかった。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:22:37.93ID:gpyki/QM0
>>110
そりゃ、数千億円の買収をまともなデューデリも
やらずに実行したら、そのぐらいの減損は出るよ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:32:24.94ID:Bi/IJ/nc0
また騙されたのか
交渉のときに英語聞き取れてないんじゃないの
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:32:44.88ID:MV7pRNS10
>>94
国内郵便だけでは先が無いからだよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:36:09.84ID:dnGSD1mK0
人間誰しも失敗はあるから、今回の件で西室を責めようとは思わん

だけど、今回の損失でリストラ、消滅する部門、事業所に謝罪行脚もせず
のうのうとしてるなら万死に値するゴミクズ野郎だな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:43:42.71ID:3Bg4gJGo0
>>2
>>6
>>4
>>7

これだけ複数の会社の傾かせることに貢献してるのに社長という目立つポジションに迎え入れられるってのは
こいつは操られてるだけの軽ーい神輿にすぎんだろ
きっと黒幕がいるよ
0118名無し
垢版 |
2017/04/25(火) 19:52:13.44ID:3zjV8Kxi0
日本郵政の上層部には、M&Aや会社の売買で利益を上げる荒行の経験のない
連中ばっかりだろう。そんな連中が海外企業を買ってうまく利益を上げるのは
無理。それに日本郵政では民間の物流は分からんだろう。これは、人材と経営
能力の欠如の問題。日本の国家が抱える最大の弱点である。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:54:31.24ID:MEt0Yhcx0
貯金を守る保険ってポスターを見た時に嫌な予感はしてた
こいつら糞だな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:55:33.99ID:EN5rNbU70
>>119
預金保険のことか?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:56:38.07ID:x24kGm9d0
アホノミクス大成功www
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:58:14.12ID:kl34wjrn0
>>1
先読み出来ない奴が買収や投資の舵取りするなよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:59:29.86ID:udcLfpqg0
>>90
でも年賀ハガキはそのままってわけわかんねーよな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:59:38.04ID:kl34wjrn0
>>122
安倍政権ゴリ押しの西室。
あと、東芝の上場廃止阻止にも暗躍。
終わっている政策にいつまでも固執するアホ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:00:14.25ID:lqivNqJ70
4000億もの損失じゃいくらかアレしてもわかんないだろうな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:02:59.94ID:jGM3LvOx0
日本の企業って、ほんと買収がヘタだね。

ド素人が先物に手を出して大損するのと同じノリ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:06:03.33ID:QgF55nhb0
>>128
下手?w
こんなあからさまな賣國行動もねえのに下手とかw
あんた純粹君過ぎるよw
惡コ商法の餌食になりさうだから氣をつけろよw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:12:16.41ID:4rxA9ow50
安倍総理大臣と菅官房長官が
「自民党に相談が無かった」という
無茶苦茶な理由で前社長を半年で辞めさせて

東芝を潰した西室を郵政の社長にした



安倍
「郵政民営化後、7年半が経過しました。
この間、株式処分が凍結されるなど、停滞する局面もありましたが、
安倍内閣において、西室新体制の下、
中期経営計画の策定や株式上場の準備など、
民営化は急速に進展しました。」
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201505/08yuusei.html


「西室氏は経営手腕が高い」
日本郵政社長人事で菅官房長官
http://www.sankei.com/smp/politics/news/130510/plt1305100024-s.html
昨年12月、副社長から昇格した人事に関しては改めて批判した。
「政権に就く直前だった自民党に相談なく大事な人事を行った。
そういう手続きを無視し、なんでもできるような
かつての古い官僚主導をほうふつとさせる象徴的な人事だった」と語気を強めた。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:26:02.08ID:b/HTKauu0
疫病神西室
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:26:28.71ID:YPjtWPbC0
>日本郵政が同時に発表したトールの経営改善策では、今年すでに実施した300人超の人員削減に加え、追加で1700人超の正規職員の削減を盛り込んだ。
日本だけじゃなく、海外の従業員まで不幸にするのか

一番辞めるべきは、 西室氏を連れ来た菅官房長官だろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:32:53.62ID:OMSkz5IA0
どっちもつぶして市場競争して通信、電機価格破壊しろ、通信と交通費インフラは価格がまちがってる、子の製ではがき値上げ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:33:56.40ID:YPjtWPbC0
菅義偉官房長官が西室を社長に据えた
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:38:32.78ID:EN5rNbU70
>>124
頭悪すぎ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:49:01.58ID:U3g0huGq0
4000億円だと残ってるのれん全額減損か
トールは利益は出してるみたいだが買収時にはどんな収益計画を想定してたんだ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:53:08.22ID:ksL2yJMQO
小泉竹中宮内のかんぽの宿売却事件から郵政は腐ってしまったな
国内も配達員の人手不足とか苛めや配達物廃棄やら
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:00:06.82ID:cFHFjCEQ0
西室ってこいつすげぇな、日本の事考えてます!って面して裏では超ド級の売国奴やん
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:03:46.19ID:+22Vwkg60
あの西室って奴 時代ズレしたおかしな奴だと思ってたが
やっぱりダメダメ老害世代だったな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:23:04.09ID:u/095gxh0
>139
昨日(日本郵政の発表前)の記事

「日本郵政「数千億円巨額損失」を筆者が予想できた理由」
2017.04.24 橋 洋一
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51561

>買収金額は、なんと6200億円(!)で、これは市場価格の1.5倍の金額だ。
日本郵政グループが2014年2月に発表した「中期経営計画」を読むと、2015年から2017年までの3年間で、
新規投資に8000億円を投入する旨が記されているが、
この買収により、その大部分をすでに使ってしまったことになる。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:30:19.02ID:MV7pRNS10
>>140
「かんぽの宿」の売却に事件性なんてなかったと決着しとるぞ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:32:26.25ID:0EJ6iYLO0
西室泰三は見かけと言うことだけは立派な人だった。
地獄で永遠に苦しむべきだろう。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:38:36.03ID:c2eS5k8T0
切りやすいという理由で単価の安い現場で必要な非正規を減らして経費削減、一方でなんの役にも立たない専門役を増やす
新しく来た専門役が無駄に多い局長からの左遷ポストかと思いきや
社外から来たと知ったときみんな凍りついたぜw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:44:20.23ID:Aw1gdzs70
西室は原田の上いってるな
どちらを採用する奴も屑だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況