X



【社会】深夜アニメ「けものフレンズ」でサーバル人気、静かだったおりの前は一変にぎわい 多摩動物公園 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/04/26(水) 01:36:25.25ID:CAP_USER9
300種を超える動物を飼育する多摩動物公園(東京都日野市)で、ある動物に注目が集まっている。
ライオンやチーターと同じネコ科の「サーバル」だ。
アニメ番組のキャラクターになったことで人気に火が付き、解説役で登場した飼育員も話題の人に。
静かだったおりの前は一変、にぎわいを見せる。

24日、同園で「サーバルジャンプ」というイベントが開催された。
おりの天井からえさの馬肉をつるし、サーバルが、獲物をジャンプして捕る習性を再現して見せる。
平日にもかかわらず、70人以上の来園者がぐるりと取り囲む。

この日の主役は、1歳6カ月のオスのアポロ。
2・5メートルの高さにあるえさを、軽々と跳んでくわえると、「おお〜っ」と声が上がる。
徐々にえさの位置を高くして、最後は3メートルをクリア。
初めてジャンプを見たという東京都府中市の清水貴幸さん(34)は「助走なしで跳ぶなんてびっくり」と話した。

サーバルはアフリカのサバンナに生息し、特徴的な大きな耳の聴力は、地中の音が聞こえるほどだという。
同園では1980年から飼育してきた。好奇心旺盛だが、単独で生活する習性のため、6頭を交代で展示している。

「注目」のきっかけは、今年1月から深夜に放送されたテレビアニメ「けものフレンズ」(テレビ東京系)だった。

架空の超巨大総合動物園「ジャパリパーク」を舞台に、擬人化された動物たちが冒険物語を繰り広げる。
動物が互いに長所を褒め合い、短所には寛容な世界観と、深読みを誘う展開に、「前向きになれる」と、大人からもカルト的な支持を集めた。
3月の放送終了後、楽しみを失ったファンには、実物に会える動物園が受け皿になった。

同園の飼育員新崎慶太さん(24)は、アニメの中では「しんざきおにいさん」としてサーバルの生態を音声解説している。
素朴な語り口が「動物への愛を感じる」と評判を呼び、新崎さん目当ての来園者も現れた。

この日のイベントは、新崎さんが進行役だった。
えさの位置が高くなるにつれ、サーバルがジャンプするまでの時間が長くなる。
心配そうに見守る来園者に、新崎さんが「えさを見ているので、きっと跳んでくれるでしょう」。その直後、見事にジャンプ。笑顔に変わった。

イベント終了後、新崎さんの周りに人垣ができた。「サーバルの外見的特徴を教えてもらった」と、大学生の男性(20)。
絵を描くのが趣味という。「写真や動画では細かな点はわからないので、新崎さんに聞けてよかった」
新崎さんは、「少しでも動物を面白いと思ってもらえたらうれしい。サーバルのついでにでも、いろんな動物を見ていってほしい」と話している。

サーバルを飼育するのは、関東地方では羽村市動物公園(東京都羽村市)と同園のみ。
公益社団法人日本動物園水族館協会に加盟する園でも、全国で10カ所だという。
多摩動物公園のサーバルジャンプは次回、28日(金)午後2時半から。
月に2〜3回の不定期開催だが、予定は事前に園のホームページで告知される。(野口みな子)

映像&画像あり
http://www.asahi.com/articles/ASK4S675NK4SULZU01T.html

【社会】豊橋動植物公園がサーバルキャットの一般公開開始、アニメの影響で人気に 「わーい新しいフレンズなんだね」(中日新聞) [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492839897/

けものフレンズプロジェクト|公式サイト
http://kemono-friends.jp/
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:00:54.34ID:vWA4HtxE0
サーバルジャンプはうけるよ。印象的な該当シーンがあるから、そりゃみたいわ。
木登りしてたら、うにゃうにゃうにゃって言うねw ちょっとちがうか?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:02:08.01ID:/+aqmBEA0
>>19
最終回のあとも評判だったから一話切りして以来、
ガマンして最後まで一気に見たんだけど、最初から最後まで一貫して面白くなかったわ
一話の時点で萌え萌え〜って感情沸かなければ見ても無駄なタイプのアニメだと思う

流行り言葉の『○○なフレンズなんだね』も試聴者側が大げさにネタにしてるだけで、
アニメ内ではそこまでって感じ
『たーのしー』もそんなに言ってるわけじゃないし、イントネーションもごくごく普通

らきすたとかああいうのが好きな人間が見るアニメだろう
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:03:25.91ID:G79FRYT/0
>>178
>>179で言われてるが、劇的に変わるわけではなく尻上がりに面白くなっていくので三話でもピンと来ないかもしれん
だが全話見ると確実に納得するはず
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:04:14.70ID:KshHGCt60
>>191
けものフレンズは画的にも内容的にも萌えアニメでは無かったと思うが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:04:42.46ID:/tCRMJvb0
>>191
そういうネタは面白がって言ってるだけで
本当に楽しんでるのは違う部分だと思うよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:05:08.76ID:aiqAjl3gO
ゴールデンウィークに姪っ子を動物園に連れてく予定だったけど
こりゃしばらく止めといた方が良いか…
明らかに客層が違いそうだもんな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:06:10.14ID:PRo9kRpZO
>>197
うむ
水族館に連れていくといい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:06:16.41ID:vWA4HtxE0
他人に同じ感覚を期待するのもなー。ダメなものはダメでいいだろ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:06:25.54ID:QANe9goC0
>>191
可愛いのに、エロなし、萌えなしってところが良かったんじゃねーかな。
みんな異世界モノの萌えアニメにウンザリしてるからな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:06:26.16ID:G79FRYT/0
>>191
いやそれはない

面白くないのは個人の感想なのでそれはいいんだが、面白がってる人への分析が全く的はずれ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:08:34.86ID:+Y7mfBN00
作品の内容自体はそれなりに楽しめた部分もあったが
例のフレーズ群を所かまわず書き散らすガイジには本当閉口したわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:11:00.47ID:/tCRMJvb0
>>202
日々の生活に疲れることもない幼児にはサーバルの言葉が響くこともないだろう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:12:58.72ID:KshHGCt60
>>202
実際ゲームもアニメも内容は子供向けだよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:14:09.22ID:vWA4HtxE0
にぎわうのはいいことなんだろうけど、中国人まみれの花見場をうざいと思うのは仕方のないことなんだろうな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:14:29.05ID:aiqAjl3gO
おそ松さんは見たけど無理だった
がっこうぐらしは毎回楽しく見た
ポコポッテイ島は遊ぶネタを拾う為にたまに見た
これはまだ見てないが楽しめる系か?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:16:06.31ID:G79FRYT/0
俺の友達も全く面白さがわからんというんで
「●●に気がついた?」「〇〇はどうだった?」と伏線に気がついたか聞いてみると、ながら作業をして見てたみたいで全く気がついてなかったし、 
OP やEDもよく見ておらず、EDのシルエットにさえ気がついてなかったりした
あれだとCパートも見てなかったかもしれん

セリフさえもよく聞かずに伏線に気がつかなければそりゃ面白さわからんだろう。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:17:25.73ID:vWA4HtxE0
>>210
がっこうぐらしが楽しめるなら素養はあるんじゃない?
ポコなんちゃってしらねーな・・・
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:17:38.21ID:G79FRYT/0
>>210
がっこうぐらしが面白いのなら大丈夫
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:18:55.46ID:cH5jbwV60
数年後、アライグマみたいに
野山に野性化したサーバルが
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:19:09.09ID:APXE84FC0
サーバルキャットといえばブリニョルフのセールトークを思い出す
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:20:32.92ID:8Jxblca30
>>210
楽しめるかどうかは知らないが説教臭さや不快要素がないから気楽には見られる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:21:18.31ID:aiqAjl3gO
>>210
あまちゃんの楽しみ方と似てるのかね
>>213
そうか、悪くないかもな
しかし動物関係で盛り上がってるなら
当然ポコポッテイ島もマークされてると思ったらそうでもないのか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:22:23.88ID:cyG24mb50
>>212
一時的な物すら来ないよりはいいんじゃね?
アニメのことはよく知らんが
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:22:45.12ID:AfaK9F8w0
高いハードルを越えれば可能らしいけど
そうそうペットにできないのがメインで
動物園が盛り上がるのなら別にいいんじゃないの
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:24:32.48ID:iex2et3n0
動物園て親戚の子でもあずからないと行かないけど
行くと以外にテンション上がるんだよな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:27:23.63ID:23oElUKk0
>>3
貴様の☆の方が気持ち悪いし恥ずかしいわこの朝日新聞が!
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:28:45.07ID:vWA4HtxE0
じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり枠か。わりとメジャーなのか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:28:50.17ID:23oElUKk0
>>183
たーのしーはコヅメカワウソ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:31:38.05ID:pthO6DQ00
モノレール近隣駅住みだけど、陽気のいい休日でも動物園の入場者少なかったからねぇ、まぁどんなモノでも善い事尽くしじゃないのもまた事実だけど・・・
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:31:39.07ID:G79FRYT/0
>>222
多分動物園での見方も全く変わってくるんで画期的なアニメだと思うよ

けものフレンズを見る前だと、「サーバル? 猫じゃん、次いこ。チーターとか置けよ」

けものフレンズ見た後だと「こんな猫があのサバンナで、ライオンと同じエリアで、ガゼルやネズミとか捕って生きてる。すごーい、美しい!
、しっぽ短い、あの毛の模様が‥‥」
と動物園を通して生きてる光景が想像できたり細かい観察をしだすんで

多分革命的
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:31:41.92ID:ySuh1cRH0
一話でセルリアン旧人類説を思い付く奴がいたらしい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:32:05.25ID:23oElUKk0
>>219
54だが
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:32:29.47ID:yw9R9qBP0
>>234
人生終わってるね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:35:29.11ID:iwt+5f800
この手の擬人化大嫌いだから何が人気なのかさっぱりわからなかった・・・
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:36:10.82ID:+Y7mfBN00
>>235
こんな時間に2chに書き込んでる連中はみんなそうだろw俺もだが
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:38:29.88ID:G79FRYT/0
さりげなくサーバルとスナネコとジャガーとライオンという、同じ猫科なのに全く異なる性質がわかるところもすごいかと
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:38:35.82ID:23oElUKk0
>>31
貴様の草生やしの方がよほど気持ち悪いわこの変態新聞が!
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:38:55.34ID:aiqAjl3gO
>>227
にゃんちゅう知っててポコポテ知らないのか
残念ながらポコポテもう終わったけどな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:40:19.79ID:Ax/z/Ref0
けものふれんずのために無駄に作った施設じゃないんだし客入るならいいことだわなー
キモい客に見えるかもしらんけど、そもそも行きもしない奴らには関係ないんだし
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:40:56.21ID:23oElUKk0
>>51
韓国人にこんな裏読みできる王道作品など作れるかこのパヨチンが!
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:43:25.11ID:aYWdhW/20
エロもなくグロもなく無駄に捻らない展開けど何もないわけじゃない低刺激アニメ 
疲れたおっさんにはこれが丁度いい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:44:40.05ID:23oElUKk0
まあこれも経済効果のうちってことで、国内産業が潤うのは良いことですな。
次は歌舞伎を題材にして、若い人たちが歌舞伎座に行くきっかけとかできたら
日本文化の裾野が広がっていいね。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:45:01.01ID:4OchLpV50
>>215
サーバルキャットはそんな簡単に飼えん
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:45:31.95ID:qsU3fc+yO
>>250
表面上は低刺激なんだが、背景に色々隠れてた。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:46:16.63ID:qsU3fc+yO
>>252
ミクが歌舞伎をやってたような
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:47:04.23ID:nm3iRJ390
へぇ、同一視したり幻想重ねるキモいキチガイって結構いるんだな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:48:24.45ID:ODZlCpOF0
>>10
元々人気無かったのが何がきっかけであれ見て貰う機会が増えれば十分だけどな
飽きられるって言っても元より下がる事がないし
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:49:39.91ID:G79FRYT/0
さりげなく、めっちゃくちゃよく考えられてるなぁと思うのが二話の橋と三話の動けーのシーン

あの橋があんな感じに不完全な飛び石状にかばんちゃんが作ったのは
かばんちゃんが橋を知らないのと、一話で飛び石をサーバルがひょいひょい跳び跳ねたのを見たからあの形状なのだよね

そして動けーのシーンはあの場のだれもが交通事故を知らないからケラケラ笑えるんだよ

すごく丁寧に考え抜かれて作られてる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:52:19.74ID:K3czU5kG0
流行ってる物は何でも気に入らない底辺は常にいる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:52:47.06ID:AfaK9F8w0
>>232
昨今は動物園も何かと大変らしいけど
しっかり面倒見てそういう方向へつなげて欲しいね
いろんな意見があるけど無くなったら寂しいし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:54:44.78ID:ODZlCpOF0
>>259
文字を読んだ時に
「それ読めるの?」って言う"文字"という物を理解してなくて
「何言いだしたの?」って言う反応もちゃんと考えられてる

良くこういう状況で読めるの?みたいに書いちゃう作家とかいるけど、それってそれが『文字』だって事を知ってないと出ない言葉なんだよね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:55:29.41ID:23oElUKk0
>>126
年取ると若い女の声なんかみんな一緒に聞こえてくる。
ビーバーの声なんて最初秋山どのかと思ったし。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:58:14.15ID:G79FRYT/0
>>263
それな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:03:36.84ID:G79FRYT/0
>>262
そやね 最近自然保護団体がイルカ虐待だーとか騒いで日本の水族館が世界の水族館の団体から脱退してイルカを飼うことを選んだり
日本の動物園がペンギンの絶滅を防ぐシェルターの役割をしてたりと
様々に意味のある施設だし、知らないうちに苦境に立たされてるかもしれないから
こういうきっかけで施設が潤うといいね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:08:41.87ID:qXq30VR40
今のペースだとエヴァの次に売れたTVシリーズ。になる勢いあるからな
けっこうすごいと思う(小並感
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:11:08.27ID:stAv1/tt0
きなり人が増えたら動物にもストレスになんじゃねえかなぁ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:17:35.65ID:jKCzG43P0
サーバルの性格に救われるわ
人をおとしいれたり、巧みに印象操作して自分を良いように言葉で状況を操るような人がいて
人が嫌いになりそうになってた時に見たから、すごく救われた
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:17:56.56ID:YAdn3DEE0
大人が見てつまらないと思えるものが売れるものだったってことだ。
ガチの教育ツールさね。
そういう意味では初代ガンダムあたりが転換点だったのかもな。
あれ大人でないと面白くないもんな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:19:28.82ID:qynnyJzR0
結婚したいくらいサーバルちゃんに萌えるけど、
実物を見に行きたいのはコツメカワウソだな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:21:23.14ID:YE7oW9AK0
アニメから入った人と動物好きの人がアニメの人気を喜んだ人が支持してるから
これは根強い人気になりそう。古館もバカな真似したな。
サーバルなんて動物園のなかでは日陰者だったんじゃないのか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:23:18.68ID:8Iu+mct40
アニメの影響でサーバルを飼いたいとかいう金持ちもいるんじゃないかな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:38:02.25ID:/o8hOocw0
>>275
古館はネットが大嫌いでネットで流行ってると叩かざるをえないだけじゃない?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:39:42.82ID:lVYCm3bJ0
普段深夜アニメ系列しか見てない層と疲れてる層には珍しく感じるだろうなこういう作品は
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:40:07.86ID:4Izgnqxr0
>>191
> 流行り言葉の『○○なフレンズなんだね』も試聴者側が大げさにネタにしてるだけで、
> アニメ内ではそこまでって感じ
> 『たーのしー』もそんなに言ってるわけじゃないし、イントネーションもごくごく普通

本当に流行るものってそんなもんだよ
逆にあとから見て「流行らせようとしてたんだ」って形跡があるとゲンナリしないか
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:47:47.21ID:F1h3xRBI0
>>273
これは大人のなりそこないだろ。たのしー!とかフレンズなんだね!いってる奴怖い
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:50:37.09ID:4GqBF9E50
>>156
まあ「しんどいアニメ」も「前向きなアニメ」も
見る方の好みとともにあるだけなんだけどな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:50:47.89ID:PRo9kRpZO
>>201
>面白くないのは個人の感想なのでそれはいいんだが、面白がってる人への分析が全く的はずれ

いいこと言うなあ
全くその通り
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:53:49.16ID:epjx88C7O
1話だけ見て切った
3話まで見ろと言われたが無理ですた
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:54:40.61ID:4Izgnqxr0
>>284
面白くない自分は面白がってる人より上位にいるって見せたがる気持ちがはやって
つい、面白がってる人を分析して見せちゃうんだろな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 05:56:49.25ID:5QogHXmL0
動物に向かって叫ぶ心ない人に脅かされてストレスで死ななければ良いが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況