X



【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/26(水) 19:05:59.25ID:CAP_USER9
川崎市の福田紀彦市長は26日記者会見し、24日現在の人口が150万52人になったと発表した。20政令市で人口が6番目に多い神戸市の153万3290人(3月1日現在)に迫る水準だ。

人口の150万人突破について、市長は「成長産業が集積する活力ある都市として発展を続けてきたことで、若い世代をはじめ多くの皆さまに選ばれ、人口増加が続いた」との認識を示した。
市は2015年に京都市を抜き、政令市で7番目の人口規模になった。

配信 (2017/04/26-18:38)

時事ドットコム ニュースサイトを読む
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042601109&;g=soc
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:53:26.26ID:7SgK+0n10
川崎危険度ランク
S 臨海部
A 風俗街
B 溝の口
C 登戸
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:53:27.31ID:bszttMi30
>>803
なんやねん
川崎国は国名乗るだけのプライドがある
相模原は日和って地方に行ったら横浜だの東京だのと言いかねない危うさがある
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:53:27.36ID:jtIhv1cVO
>>805
ごめん、いかんせん使っていたのが湘南台から秦野で大野から歩いて行ってたから
実は大野側しかよく知らない
一週間に一本しか走らないバスとかカオスなものが多かったな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:53:33.33ID:5CLU/9pn0
>>822
武蔵中原
武蔵新城
武蔵溝ノ口
この辺は平らだし住みやすいよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:53:43.45ID:o3E9yLvyO
>>100
多摩川の幸区戸手に不法占拠して建設した戸手教会がホント酷いよな
ここの在日牧師は朝日新聞と結託してるしね

なんでこういう勝手に住み着いたのを多摩川から追放できないんだろう?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:53:54.51ID:jdQcLNGZ0
>>845
全国の政令市と比較しても広くないけどな。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:54:01.41ID:FoIenm7A0
カワサキ?ってイメージしにくいな
何があるんだろう
どうせ寝てるだけってのは分かるが
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:54:09.15ID:pbrpTuue0
>>854
分かってらっしゃる。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:54:09.26ID:lPBqSsOc0
都道府県庁がある都市を除くと川崎市が1番の都会なんやな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:54:18.45ID:X0gzEGvp0
>>493
田舎の癖に少子化がやばいトコロ。神戸の女は働くのが大嫌いだから、男に寄生できないと結婚・出産をせずに実家へ寄生する。だから少子化がやばい。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:54:21.00ID:U1qshCdj0
川崎は多摩川上流と下流で違うからなぁ
在日多いのは下流だろ
下流域の人口が増えてるなら由々しき事態だが、この記事からはそれは読み取れない
たぶん増加に貢献してるのは上流域だと思う
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:54:35.80ID:eLSAfxYP0
>>783
一昔前は、大気汚染などの公害による喘息が世界的に有名だったからね。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:54:38.09ID:yQA1cBeY0
でもチョンだらけ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:54:44.60ID:Ie3SeFnM0
>>844
あーガチ犯罪者は宮前区の方が多いかもね
高津区はガラは悪いけどあまりそういった話は聞かない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:54:54.87ID:h1xw7vNB0
>>854
地味だが平間とかもなかなかいいぞ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:54:55.07ID:LMYV3IHO0
>>835
実家が地下鉄沿線で帰省のたびに乗るけど、関東に比べると車内広告がスカスカだよね。少ない広告も市や交通局関係だったりして。
やっぱり人口規模は圧倒的に関東が上だと思う。関西も大都会だけど、関東は規格外の超都会というか。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:54:58.64ID:5dXjeI3y0
川崎駅の付近で用事はなんでも片付くから、便利だね。
本屋も映画館も複数あるし、服も買えるし、安いスーパーもあるし、
ないのはデパートくらいだな。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:55:01.97ID:mmM55AnW0
特亜だらけ

犯罪が激増
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:55:01.99ID:ef8U0Dgd0
>>847
爆音映画、立川の勝ち
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:55:24.92ID:hYqaQAvN0
>>843
老人の数から言ったら比較にすらならない
しかも老人ホームは駅そばの一等地密集だからな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:55:29.86ID:2bAlR3/k0
☆2015年国勢調査による都道府県庁所在地の人口増減率ランキング(確定値)

福岡市+5.1%
********** +5% **********
(該当なし)
********** +4% **********
東京区+3.7% 仙台市+3.5% さいたま+3.4%
********** +3% **********
札幌市+2.1%
********** +2% **********
広島市+1.8% 名古屋+1.4% 岡山市+1.4% 宇都宮+1.4% 
千葉市+1.1% 那覇市+1.1% 横浜市+1.0% 大阪市+1.0%
********** +1% **********
大津市+1.0% 熊本市+0.9% 大分市+0.9% 水戸市+0.8% 金沢市+0.7%
福島市+0.6% 山口市+0.4% 高松市+0.4% 宮崎市+0.1% 京都市+0.0%
********** 0% **********
新潟市-0.2% 盛岡市-0.2% 福井市-0.3% 神戸市-0.4% 松山市-0.4%
佐賀市-0.5% 山形市-0.7% 富山市-0.7% 鹿児島-1.0% 長野市-1.0%
********** −1% **********
松江市-1.1% 前橋市-1.2% 岐阜市-1.5% 静岡市-1.5% 和歌山-1.6%
奈良市-1.7% 高知市-1.8% 鳥取市-1.9%
********** −2% **********
津市-2.0% 徳島市-2.2% 秋田市-2.5% 甲府市-2.9%
********** −3% **********
長崎市-3.2% 青森市-4.0%
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:55:54.25ID:E2KK2Ais0
横浜と一緒
東京のただのベッドタウンで何もない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:55:54.66ID:00OQt8Xi0
>>845
え?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:55:55.73ID:5xIDFXcn0
>>863
神戸もな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:55:56.98ID:aom8DCI60
>>824
魅力は東京、横浜に近いこと
でも、それ仕事の場所によるからな
町は魅力なし。埼玉でも神奈川でも多摩でもどこにでもある
チェーンしかないし、タワマンとか最低の住環境
一軒家はあのあたり昔からだめな変な土地
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:56:01.72ID:8A29S8Vp0
あんたら、地図で川崎市を見てみなよ
こんな狭いとこに150万人も詰め込むんじゃないですよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:56:07.16ID:q4TYtVKh0
へー。川崎国凄いですね。
>>811
まぁそう言うなって。修羅の国の格など聞いたこともないし
兵庫県民の俺は言い切ります。神戸はゆっくり死につつあると。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:56:08.60ID:o3E9yLvyO
>>100
川崎市の行政、公務員にそれだけ在日がいるんだろうな

川崎市ではなんでも在日に有利に働くんだろ?
在日が川崎市では多数派だろ?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:56:09.67ID:6XhnDlrx0
>>831
神戸は街の作りが最悪だからなー
自動車で行くのも通るのも不便過ぎるあの作りはダメだと思う
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:56:19.44ID:YL+zo+WE0
でも関東人ってちょんチョン言ってるけど
自分がB44DR13なのを自覚してんの?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:56:42.79ID:lfJTxwuE0
ちゃんと日本人だけをカウントしてくれ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:56:44.74ID:dBl6kvJT0
>>823

柿生から緑山スタジオに行く方のあたりって
結構辺境じゃない?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:56:51.74ID:zXj4bRVg0
川崎区も工場の跡地 特に大師線沿線にマンション乱立して
人が増えすぎてパンク寸前
元々正月の川崎大師以外は競馬場行く人と
工場勤めの人しか乗らないような電車だったからな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:56:56.66ID:ODy2eA4h0
西の大阪民国
東のカワサキ人民共和国
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:03.15ID:jLRjmUs40
桜本
臨港
京町
川崎区で荒れてる中学ベスト3はいつもこんな感じだったなぁ
俺は大師だけど平和そのもの
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:05.00ID:5CLU/9pn0
>>866
武蔵中原から南部に行くと治安わるいからねー
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:08.36ID:eLSAfxYP0
小田急線の生田、読売ランドあたりから、柿生あたりまでは結構いい環境に見える。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:16.24ID:FerftgxI0
>>847
地方人「へー映画館が三軒もあるんだ凄いねー」


スケールがデカ過ぎて<シネマコンプレックス>が駅前に三軒もある凄さはなかなか理解されない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:19.94ID:n+5csDr40
川崎は、海の方へ行くほど、まともな人間が住むとこじゃなくなる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:29.78ID:y5cE1GdB0
『関西』で踊る『主力』大学〜医学部系〜改訂版
※これ以外に私立医も複数存在するがジッツ的にお話にならない

強大:かつては東大・九大の医学部と共に日本三大医学部と言われるほどの勢力を誇った
京都にも関連病院多いが大阪神戸の主力にも影響及ぼす(病院実習も連日往復する死亡フラグ)
   その一方、世界の山中(神戸医OB)、神の手・伊達(岡山医OB)にすがる日々。

飯大: 内に厚く、外に薄い、ガラの悪さは折り紙つき
白い巨塔のモデルとなった医学部でも有名
    大阪南部中心、呉病院のコピペは秀逸
    捏造の信用回復に奔走中。ナースとの結婚が多い。

凶府胃:強いスクラムで京都市内を囲い込む伝統オンリー校
    京都府北部から撤退し都市部に集中でもめている
    研究が地味。赤字も多い。
強大(胃)とは大昔から犬猿(府内主力病院も二分)

飯壱大:良くも悪くも地方平均
    大阪市内中心、研修中5度患者に殴られれば一人前
    女子の化粧っ気のなさは異常。歓楽街を制覇。

紳大:卒業したあと行くあてがない、己の道は自分で切り開け
    医局入っても就職先がないので他大学に入局する奴が多い印象
    余計なストレス 。お洒落な神戸より淡路、篠山で勤務。
    関東で言えば医科歯科(医)的立ち位置?

丘大:医学界では、中四国のボス。関西の主力にも影響を及ぼす。
   プライドは宮廷並み。しかし、近年衰退の一途をたどる。
   マッチング最低。
   県外で出会い系の悪行により叩かれるOBあり。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:29.95ID:XfLp83vV0
>>824
どこがだよw
もともと道路も狭くて渋滞ばっかでゴミゴミしてたとこが更に人増えて酷いことになってるのにw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:47.62ID:h1xw7vNB0
>>884
大師線の踏切がウザすぎ
あれのおかげで409が死んでる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:57.01ID:YL+zo+WE0
>>885
西の日本人と
東のトンキンB44DR13朝鮮人トンキニウム汚染人が
正しいですね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:58:06.95ID:/RLV/o/vO
後にトンキンとの全面戦争に備えて
兵隊を集めているんだな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:58:13.07ID:nJWiC4S20
川崎はいくら再開発されても、工場地帯の雰囲気はそう簡単には消えない
人の住む場所ではないかな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:58:14.91ID:ww+GtX+W0
川崎…チョンパーセント高そう!
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:58:16.18ID:XT/7s1430
大阪の難波へ初めて行ったとき
子供の頃の東京のような
懐かしい雰囲気を感じた
その難波に、川崎は今でもよく似ている
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:58:27.72ID:5xIDFXcn0
>>873
お前バカ?
神奈川の大企業本社数は、兵庫県の2倍。
神奈川の県内で働いてる従業人口は、兵庫県の1.5倍。
横浜と神戸もそんな感じなんだが。

大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168
愛知県683
神奈川県625
福岡県384
兵庫県316
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202

横浜市346

神戸市146

従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325
愛知県3984108
神奈川県3725924
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185
千葉県2281323
京都府1242107

横浜市1573667

神戸市776937

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:58:47.51ID:lfJTxwuE0
>409
成仏してくれ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:59:05.04ID:7pL+Mj/7O
>>782
公立中も今まで給食がなくて今年12月からやっと。
公立幼稚園もうちの子が入園の頃なくなったし。
川崎は子供に金かけないで昔から子供に金かけない市らしい。
配偶者の実家があったから同居したけど地方出身者が新たに買うのはおすすめしない。
でも東京では高くて買えなくても川越えれば少し安くはなるし、
都内までは横浜より近いし埼玉・千葉より神奈川の方が響きが良いとかで越してくるのかもな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:59:06.34ID:1NNIoa2o0
三ノ宮再開発するみたいだけど遅すぎだわ
ここ20年でめちゃくちゃ変わった梅田どころか姫路ですら駅前はピカピカなのに三ノ宮なんてほとんど変わってない
ロフト出来たのと映画館入ってた阪急のビルが少し変わったくらい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:59:10.73ID:5CLU/9pn0
>>895
南部の幸区川崎区はチョン臭ひどいけどそれ以外はみんなが言うほどじゃないよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:59:31.90ID:e4VzNY8g0
>>709 >神戸市長田区(兵庫県)4.633% 4,708人 101,624人
神戸市の平均所得の低さに拍車をかけてるのは無為徒食のナマポ在日

神戸市兵庫区がランクインしてないのは兵庫区に工場が多いからだ。
川崎車両や川崎重工、三ツ星ベルト
バンドー化学の前身は「べっぴんさん」に出てきたバンドー調帯(=ベルト)などの工場がある。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:59:32.81ID:6avETMiz0
京浜急行沿線って、いまいちだけど、
南武線はさらに。。。。

川崎はこの二つの沿線上にある。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:59:33.82ID:j4SdelDq0
>>827
その辺が全部マンションになりそうな・・・
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:59:40.21ID:jtIhv1cVO
市民の歌がアニメのエンディングに使われた市
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:59:43.48ID:0LrjUhYf0
人口とかどうでもいい。
そもそも京都や神戸と面積が全然違う。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:59:43.49ID:NE/8yM+x0
一極集中ヤバいな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:00:04.77ID:oRenDHd10
首都圏に人口が集中しすぎ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:00:07.29ID:DV2XfPIE0
>>864
>>844
>あーガチ犯罪者は宮前区の方が多いかもね
>高津区はガラは悪いけどあまりそういった話は聞かない

トンネル通り魔殺人は宮前区だっけ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:00:21.65ID:+07Nc0H50
>>>112
神戸ってイキってる割には全然対したことないやん
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:00:23.33ID:ZAY1rjdT0
10年くらい前に2ちゃんで武蔵小杉最強伝説という書き込みをよくみかけた
その頃はこじつけの冗談と軽く受け止めてたけど、本当に発展しちゃったよな武蔵小杉
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:00:26.15ID:h1xw7vNB0
>>887
いや矢向までなら大丈夫
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:00:44.45ID:5xIDFXcn0
>>905
都県またぐんだから、通勤通学できる人口は限られる。

埼玉と神奈川は東京への通勤通学人口は約100万人程度。
千葉は約70万人程度。
それ以上は定員オーバーだから無理。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:00:59.24ID:yJEPUuMN0
武蔵野線の南側を旅客化すれば
南武線の混雑率が下がるのに

武蔵小杉地下だけ駅を作れば良い
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:01:00.24ID:y4cXUEse0
チョンの巣窟川崎か
治安はもうどうしようもないなここ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:01:31.03ID:00OQt8Xi0
南武線って負のオーラを感じる
横浜線も同じようなオーラがあるが
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:01:33.56ID:j4SdelDq0
>>847
ヨドバシとビックのある川崎駅前最強
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:01:35.79ID:6avETMiz0
川崎にも高級住宅街があるの?
川崎に距離も雰囲気も近い大田区でさえ、
北西部は高級住宅街。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:01:43.38ID:pycsG3f20
京都を首都にすべきなんじゃないかそろそろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:01:46.96ID:q6fj+0kK0
日本人は何十人ぐらい?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:01:52.09ID:E3wCEJZX0
あいつらはすぐ群れるからな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:01:58.52ID:waUoaAqV0
川崎
尼崎
釜ヶ崎

そういうことだ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:02:17.23ID:YfP2W7WI0
>>923
貨物の梶が谷駅だから宮前区だね。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:02:17.90ID:O2gzRU5Y0
>>883
柿生とか変わってないのか…
柿生から王禅寺方面に歩いたことがあるが、すごい田舎だったわ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:02:18.52ID:tHuZ33m50
次生まれ変わったら三河あたりに住みたい
首都圏は混みすぎ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:02:18.78ID:BKswZXMI0
やめて!もう東急の輸送能力は150%よ!
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:02:29.93ID:RWbqvDyS0
>>923
ググったら「宮前区の」梶ヶ谷だった
梶ヶ谷といえば普通(?)高津区だから誤解されやすいかもね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:02:41.76ID:ZAY1rjdT0
>>936
宮前平とか王禅寺かな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:02:44.25ID:h1xw7vNB0
>>933
そうだねえそういうのは山の方持っていった感じはあるね
井田病院とかも昔は隔離病院みたいなもんだったし
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:02:55.22ID:jtIhv1cVO
>>849
横須賀の堀ノ内は、小泉一族の家がある
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 21:02:59.46ID:aom8DCI60
>>889
多摩区、麻生区は環境よいし、所得も高い
新しい住宅地だからな
小田急は昔からあれども、あのあたりは辺境だわなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況