X



【社会】新聞業界に走る激震・・・最大のタブー「残紙・押し紙」問題、訴訟本格化で業界崩壊も★2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/04/27(木) 16:21:34.76ID:CAP_USER9
●「詐欺同然」残紙訴訟の本格化で新聞業界崩壊も

――翻って日本では、新聞の販売部数減少が伝えられています。

渡邉 今、新聞業界には激震が走っています。かつて消費者金融業者のグレーゾーン金利に関する過払い金返還訴訟に
尽力した弁護士や地方議会議員の方々が中心となり、「NO!残紙キャンペーン」が展開されているのです。

「残紙」とは、売れる見込みがないのに新聞社が新聞販売店に強制的に押しつけている「押し紙」と、
販売店が折り込みチラシの広告代を稼ぐために、自発的に新聞社から余分に仕入れている「積み紙」の総称のことです。

本書で詳述していますが、残紙は部数の水増しであり、それによって新聞社は広告料金を不当に高く徴収していることになります。
そのため、広告主に対する詐欺同然の行為とみなされています。
これまでも問題視されてはいたものの、是正の動きは進まず、「新聞業界最大のタブー」「マスメディアの闇」などといわれてきました。

かつて、グレーゾーン金利が最高裁判所で認められず、過払い金返還訴訟が相次いだことで、倒産する消費者金融業者が大量に発生しました。
今後、残紙関連の訴訟が進むものと思われますが、仮に裁判所が残紙の不当性を認めれば、
グレーゾーン金利のときのように判例として機能し、同様の過払い金返還訴訟が相次ぐでしょう。

それは、すべての新聞社、新聞販売店、広告代理店にとって大きなダメージとなります。
部数や広告費の減少が止まらない新聞業界では、すでに倒産する販売店も出始めていますが、
残紙問題のゆくえによっては新聞社の経営危機や倒産も現実味を帯びてきます。


続きは以下ソースでご覧ください
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_331271/?p=2

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493259256/
2017/04/27(木) 11:14:16.51
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 04:30:45.56ID:AvuhW5Rk0
新聞、NHK、パチンコ、どんなに悪事がバレても
傾かないのは、政治家が後ろ盾にあるという権力のおかげ。
つまり巨悪。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 04:54:27.56ID:r4lB9EkJ0
自分達に都合の悪いことは報道しないマスコミの体質を表した代表例の一つだな。こんなことをやっておいて、「今なぜ、
マスコミに対する不信感が〜」とか記事にしてんだからお笑い。自業自得じゃないか。
新聞ぐらい無くなったって、関係者以外誰も困らん。
記者どもは何を勘違いしてたのか、今までさんざ偉ぶってオピニオンリーダーみたいな顔をしてた報いを受ければいい。
新聞社は右も左も全部ひっくるめて、とっとと潰れろ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 04:58:27.98ID:Q1vgUFza0
例の軽減税率で新聞には
愛想が尽きた。一片の良識もない人間のクズだったのね。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:12:51.06ID:48hIatV20
だいたい他人から情報集めてるだけのマスコミが年収1000万以上
ってのが異様な話。何も生み出さず情報まとめてるだけなんだから
年収500万もあれば十分だろ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:19:35.87ID:DM8h03Qw0
今迄違法行為をして置いて、激震って何被害者ぶってんだよ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:34:30.19ID:RMEH84Gz0
拡販にヤクザを使ってるのは有名だけど、揉めるのが必至の販売店の統廃合をヤクザにやらせてる
全国紙もあるよな。日本の新聞はヤクザと切っても切れない仲。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:59:21.39ID:GHWT0YqD0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 朝日新聞ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  夕刊ゲンダイと合併されて風俗紙になってるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:02:13.23ID:rSnGN1iC0
紙の新聞も5年もしない内に絶滅するからもう放っておけば
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:19:37.55ID:gawslkrh0
しかし朝日新聞はデタラメ過ぎだな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:24:08.45ID:gawslkrh0
新聞労組が朝日新聞捏造記者を表彰する捏造体質なのに
どうして未来が開くの?(/・ω・)/

>朝日新聞の捏造記事「吉田調書」で取材に当たったと表記されていたのは宮崎知己、木村英昭、の二人であった。

木村は、連載「プロメテウスの罠」の中の「官邸の5日間」で、東電が全面撤退をしようとしていたと報じた記者であり、宮崎は、「プロメテウスの罠」取材を行う特別報道部のデスクであった。
しかし、首相・菅直人が「東電全面撤退」を阻止したというストーリーは、菅の国会答弁で否定されただけでなく、政府事故調ならびに国会事故調の報告書でも認められなかった。
社長謝罪会見後の翌年1月末、日本新聞労働組合連合が主催するジャーナリズム大賞の特別賞に宮崎、木村両名による吉田調書報道が選ばれ両名共に出席し「たいへん励みになる賞をいただいたと思っています。ありがとうございました」とコメントした。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:32:22.15ID:kglswbzxO
>>789
チラシが減り過ぎてな
もう販売店は押し紙で潰れるよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:33:00.29ID:fAlaYqP80
今の新聞なんて半分以上が広告だもんな
新聞買ってるのか広告買ってるのか分からんわ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:34:56.33ID:yZexdAAh0
>>380
嘘つき
民主党政権の時の反政権デモは適法でも厳しく取り締まられてた
それに比べて安倍政権は反政権デモは違法でも自由で野放し
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:36:46.34ID:Z+k+Hub70
今の新聞には詐欺師と背中合わせという自覚がないんだよな。
言葉だけで商売するというのはそういう事なのに。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:38:07.36ID:abzaJELD0
>>820
民主党本部周辺のデモを禁止してたよな。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:40:41.76ID:zvEchxUp0
<819
今時、新聞を購読するほうも、チラシ広告が目的な人が多いよ。
新聞の記事は、ネットで前日に読んだ旧聞が多くて、新しい情報はほとんどない。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:43:43.08ID:LMhmpIoU0
>>821
押し紙は明確な詐欺行為です
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 09:05:57.87ID:iooVjq+f0
押し紙はもう何年も前にミナミの帝王で取り上げられてた。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:53:29.97ID:idxdBMkp0
まー 電子版で残るでしょ
電子版の横に広告がのるようになるだけ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:55:46.87ID:hNxMwF2o0
捏造新聞社が潰れてくれたら一番いい。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:57:24.66ID:8sQDH5vN0
つーかまだ紙でやってるのかよ

ウェブのハイパーリンクは
新聞には一番向いてるんだから
さっさと電子化しろよ

あと押し紙は違法だから自殺しろ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:58:42.39ID:I5xkpjNT0
>>12
無職やフリーターが会社経営者や公務員を叩いたりするのが惨めだってのは分かるが
朝日新聞を叩くと惨めになるという意味が全く理解できん
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:58:55.51ID:8sQDH5vN0
>>828
朝日と毎日のネット事業は
かなり早くからやってるから
残念なことに
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:06:24.72ID:dDqE+Vef0
新聞が信頼を失っていくのも無理ないな。
紙面内容だけが原因ではない。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:12:39.94ID:zvEchxUp0
紙の新聞は、森林資源を破壊して環境に悪い。
意識高い系のマスメディアが紙媒体の商品の販売を継続することは、ないでしょ。
消滅していくのが、時代の流れですよ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:14:58.92ID:cV/Nv6mZ0
うちの近所の朝日新聞社員の家はゴミ出しの日を守ってくれない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:15:24.34ID:anO6e6vE0
>>831
WAIWAI日本語版か?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:39:24.95ID:mRz3KRPJ0
物理的にも内容的にも不必要なゴミ
消えてください
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:43:16.47ID:yu6CgQWl0
押し紙裁判 完全勝訴の販売店主、読○に9千万円の損害賠償訴訟
http://www.mynewsjapan.com/reports/850  
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:47:39.16ID:S+PRhlzl0
朝日新聞なんか取ってたらご近所の噂にならないのかね?
変わり者だから気にならないのかね?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:26:01.98ID:IUi92J+W0
押し紙を組織的に受け入れているのが大手ホテルグループ

まとめて受けてもらえるので小遣い程度の金をもらえるそうな

そんなことも知らないで定価で購入しているのが、市民w
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:43:49.23ID:Cu0sVlCS0
しかし今時こんなのがタブー扱いってどんだけ時代遅れの業界なんだか
これを機に一切合切何もかも刷新すべきだと思うが右も左も利権と老害のクズだらけなんだろうな
完全に終わってる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:48:16.39ID:GIfYVlXg0
>>4
だから?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:51:33.95ID:Fta3VaD/0
>>2
デカイほどダメージは強烈だろ
特に朝鮮日報とか捏造記事しか書かないしな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:53:55.76ID:lnBSGwgH0
さらしあげ


朝日毎日不買


朝鮮工作紙
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:57:42.17ID://c4C7CB0
朝日
鮮報
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:01:25.62ID:pINHFvc/0
>>1
 
 
     詐欺同然の行為 じゃなくてはっきり『 詐欺 』 だからw 
 
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:45:37.78ID:S6au7Xhm0
>>818
押し紙には、逓送補助が付くでしょ。だから、「赤紙」。とはいえ、大手は軒並みやめて、実数に近づけてるはず。朝日の部数激減は、大幅に減らしたからだし。読売の方が残ってるんじゃないかな。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:01:50.69ID:20b/msKm0
配達は人件費を上乗せして
コンビニやキヨスクでは据え置きにしろ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:58:57.84ID:Cu0sVlCS0
驚くのはいまだにスポーツ新聞という名の野球提灯新聞が数紙も残ってること
こっちももういつ死んでもおかしくないだろう
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:06:08.57ID:AypkNQMj0
スポーツ新聞の部数減少率は、一般新聞以上の惨状だよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:07:51.50ID:HExiTV/j0
>>838
その九年前の記事、
9千万円の損害賠償訴訟の結果を書いてないけど、
どうなったの?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:14:22.99ID:PuQamwNXO
>>834
お爺ちゃん、何十年も前から再生紙だよ。
おまけに軽量。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:25:51.98ID:CX2793CW0
どんどん訴訟していけ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:26:25.30ID:HExiTV/j0
>>854
>>852 は?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:29:29.54ID:hGPO2vLC0
>>78
つーか、問題になって20年以上経ってるけどよくもってると思うよ。
案外書籍の方がばったり逝きそうだけど。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 19:04:36.96ID:zxBNfkKf0
新聞屋の収入は末端の配達員でさえ年収400万レベル
勧誘してくる汚い格好に騙されるなよw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 19:57:00.47ID:jTnvwqAfO
コンビニに10億部おいてもらえばいい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 20:09:59.73ID:Z04HOhKe0
新聞は説教臭い
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 20:37:22.71ID:+y4Tp1D30
>>808
ブンヤが多額の給与を貰うのは、カネで釣られたりして特定の政治思想に偏らないようにするためだと聞いたことがあるが
その理由で高いのだったらすでに完全に崩壊しておるからな。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 20:38:28.04ID:80kPQj210
大丈夫!
安倍ちゃんに取り入って全国の学校に置いて貰おう!
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 20:41:13.76ID:92rxWzd80
>>859
新聞屋の店主は織り込みチラシの水増し分を
ポッケナイナイ出来るのが最大の旨味だったしな
本社より販売店の方が戦々恐々としてるわ、この話は
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 20:46:16.68ID:jTnvwqAfO
>>864
パチンカス→パチンコ屋→販売店→新聞社
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 20:48:06.04ID:tCbmoopw0
押紙問題は禁忌中の禁忌
国民の代表者にして国民の言論の自由を代弁する新聞社に歯向かう愚かな行為
新聞社を敵にすることは国民を敵にすると同義

国民=マスコミに逆らうな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 20:49:30.88ID:92rxWzd80
>>865
販促に余程貢献してるグループ店舗でも無い限り
専売所が本社より上位に立つ事は無いんやで
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 20:53:40.97ID:zxBNfkKf0
>>867
つまり押し紙を受け入れる販売店を優遇するってことか
紙新聞ホント糞だな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 21:05:49.85ID:mcWYPm3I0
産経や日経なんて、幸福の科学の書籍広告ばかりじゃんw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 21:13:38.89ID:whfR9+g00
言論の自由なんて言ってるけど
広告主に逆らう言論は絶対に言えないのがマスコミだよな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 21:15:50.47ID:okTBUq660
昔は休日なんて自動車会社とか時計とか一面広告出してたけど今どの誌面見ても皆無
あるのは旅行会社と年寄り向け健康食品とせいぜい出版社の広告くらい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 21:18:07.94ID:LpXmOUvR0
昭和の時代まで拡張員は家に入り込もうとするようなチンピラ崩ればかりいた。
ヤクザにすらなれないようなクズ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 21:18:38.71ID:kt+//Pub0
社会の公器だ、政府のチェック機関だと嘯いてたくせに、弱い立場の販売店相手にアコギなことしてるんだから、
ブンヤの厚顔無恥さには恐れ入るね。訴訟されまくって何社か潰れたらいいよ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 21:21:36.15ID:kt+//Pub0
>>870
ブンヤが一番大事な自由なんざ、自分らの社にとって都合の悪い事柄・またはイデオロギーに反する事柄は報じない自由、だからな。
所詮、ただの営利企業でしかない。報道を軽視するつもりはないが、日本はあまりにマスコミに対して信用しすぎ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 21:21:43.88ID:E0Z8HCo30
発行本社からの賞与補助も部数×幾らだしな
担当だって紙受ける所しか優遇しないし
社からタダで貰える物は休刊チラシと拡張カードだけだわ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 21:24:01.95ID:Tglhg23C0
販売部数に従って広告費決めてんのにそれが嘘だったら詐欺、
しかも日本最大の詐欺商売。
マスコミは役に立ってるだのどうちゃらなど弁解の余地なく詐欺。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 21:28:50.85ID:kjPakQWO0
新聞社に関係する会社は広範囲にわたるからダメージデカすぎる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 21:30:43.16ID:NT63B0Xk0
市内の農協の即売上で大量の同じ日のゴミ売りが
野菜包む紙としてご自由にお使いくださいでおいてあった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 21:37:46.74ID:/rgh/v4D0
やっぱな、押し紙・広告主催眠術はーいわれてたよなぁ。
利益上げじゃねーってさ、掠め取りのゆううつ。。。ってさ。
広告利益がからんでややこしい。部数によって決めるって、それらしくしてるが。

 
広告で思い出したが、知りたい見たい聞きたいは不都合なら封じ込める業界。
板橋で線路逃走で有名になったヤツも
結局、やってた。
https://youtu.be/rgS_xu45xwY
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 21:44:57.16ID:zxBNfkKf0
>>874
俺がバイトで行ってたとこは店に届いたそばから古紙屋に渡してた
よく堂々とバイトの前でやるよなあ って思ってたがやっぱ問題になったのねw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:15:28.15ID:92rxWzd80
>>876
産経の大阪本社にかなりでかい顔してるT新聞舗って
グループ店が有るけど、そこは本社の販促部門に相当色々出させてるぞ
産経って大阪でコケると全死にだから大阪市内で強い処は相当強気にやってるよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 23:01:25.05ID:pzEvwX7q0
読んでるのは爺さん婆さんが大半だからな。死んだら購読やめるわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:09:58.11ID:/R8+ou7E0
問題は押紙じゃなくてチラシ主への配達部数虚偽だろ
もしかしたら広告主もリークされたくないからわかっていて黙ってるのかもな
だがてるみくらぶみたいに騙されたって思ってるとこもあるのは確か
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:14:57.08ID:1jUpbHIo0
儲けの為に嘘つくのに
記事を信じろとか絶対無理
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:21:41.26ID:K7JJgLec0
折込出す時にこのブロックなら3000人とか地図に書かれてるんだが、世帯数より多かったりするからな
購読率120%とか普通にある
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:23:36.21ID:IJGJfX450
就活で朝日取ってる奴が来たら、絶対落とす。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:23:36.28ID:yhGqEuW70
ビジネスホテルで無料で配ってる新聞も誰もとらなくなった
朝刊が夕方になってもまだ配り余ってる
だれも新聞なんて読まなくなってるな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:24:05.56ID:ql5T8tmC0
本社は押し紙認めてないっていうテイだからな
販売店での押し紙の責任は販売店にある
しらなかったで押し通してオーナーのクビを切るだけ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:24:07.25ID:vx71u6kN0
>>889 へぇ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:35:48.95ID:6sxrTT7w0
押し紙と電波使用料を徹底追及していけ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:36:59.82ID:yhGqEuW70
>>891
前までビジネスホテルでは朝飯くってる間に
無料の朝刊は早い者勝ちで取られでなくなってたが
いまは余りまくり
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:42:33.09ID:6sxrTT7w0
拡張員はやばすぎるな
女の一人暮らしで気が弱かったらびびるだろ
顔とかしゃべり方やばい奴大杉
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:54:45.42ID:6swuUsyf0
>>1
願望記事
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:58:46.09ID:xyxRdRBQ0
>>2
ムリだね
朝日の葬式は2ちゃんが出す (´・ω・`)
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:04:56.04ID:IUAeToos0
>>893
それだけネットニュースの方が迅速かつ双方向な為、正確性に於いても新聞より上だからだろうな

こうなる事は十分予想されてたのに
一部の利権にしがみついて
自滅していく典型例となるだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:18:13.59ID:gRfQrtOS0
サラ金の過払い金返還請求の次は
押し紙広告料過払い返還請求。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:32:51.51ID:wo5hl8f+0
朝日は潰れていいよ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:50:33.32ID:+smYI35P0
俺らがいくら「慰安婦の強制連行は朝日のデマ」と言ったところで
当の朝日新聞社が未だにのうのうと存続してるんだから説得力無いわな
なんでそんな悪い事した新聞社がいまだに残ってるの? と海外の人は思うわけだ

さっさと潰さないといかんよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:53:34.75ID:QTH9Ej/r0
フェイクニュースの資金源はフェイク販売数で広告主を騙して手に入れた広告料金
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:55:03.21ID:n4K4ezde0
テレビは株主のニュースを扱わないじゃん
アングラの話題で終わる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況