X



【福岡】校歌が8番まである小学校 「死をもて誓いたる」「はりつけの刑罰」歌詞も [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/28(金) 14:45:52.59ID:CAP_USER9
校歌が8番まである学校がある。農村に囲まれた福岡県うきは市の市立江南(えなみ)小学校。 
歌詞は、江戸時代の庄屋をたたえる内容で、明治後期に作られ、「死をもて誓いたる」「はりつけの刑罰」といった校歌らしからぬ文言もあるが、先人の遺訓として脈々と歌い継がれている。

校歌の歌詞は体育館のステージに向かって右側に1番から4番まで、左側に5番から8番までが分けて掲示されている。
6日の始業式で、児童は右から左へ目線を動かしながら斉唱した。七五調の歌詞がリズムよく続き、2分20秒で歌い終わった。

元々は浮羽郡内唱歌として作られ、24番まである。そのうちの一部が校歌に採用された。前身の小学校から約140年の歴史があるが、いつ校歌になったのかは定かではない。
鉄道唱歌の作詞者として名をはせた国文学者の大和田建樹(たけき)(1857〜1910)が明治40年代に作詞。作曲は童謡「きんたろう」で知られる田村虎蔵(1873〜1943)が手がけた。

歌詞には「五人の庄屋」が登場する。栗林次兵衛(夏梅村)▽本松平右衛門(清宗村)▽猪山作之丞(菅村)▽山下助左衛門(高田村)▽重富平左衛門(今竹村)で、江戸初期の寛文年間、
水不足で苦しむ農民を見かね、筑後川からの導水を藩に願い出て、実現させた郷土の偉人だ。血判状を添え、失敗した場合は「はりつけの刑」も覚悟したと言い伝えられている。

五つの村は江南小の校区にあった。学校近くの長野水神社は5人の庄屋をまつっており、8日にあった大祭でも満開の桜のそばで4年生18人が校歌を高らかに歌った。
金子将大(しょうた)君は「五庄屋を尊敬しています」。麻生絵理さんも「校歌は好き。5人はすばらしい人たちだと思う」と話した。

歌詞に学校名は出てこない。「死」や「刑罰」といった文言もあるが、江南小の松田清孝校長は「クレームは1回も聞いたことがない。
学習を通じて意味を理解していく」と語る。校内に「五庄屋資料館」があり、児童が作った紙芝居や壁新聞などを展示する。
田植えを控えた5月2日に学校の体育館である「五庄屋追遠会」も毎年の恒例行事で、献花をしたり、校歌を歌ったりしている。

元になった唱歌は歌われなくなったが、校歌は愛着を持たれて児童たちの心に宿る。(貞松慎二郎)

長野水神社の大祭で校歌を歌う江南小の4年生
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170428001539_comm.jpg

配信 2017年4月28日12時49分

朝日新聞デジタル ニュースサイトを読む
http://www.asahi.com/articles/ASK4B3J2ZK4BTIPE009.html

校歌歌詞は>>2以降に続く
0003ばーど ★
垢版 |
2017/04/28(金) 14:47:21.68ID:CAP_USER9
■福岡県うきは市立江南小学校の校歌

一 寛文初年の頃とかや

  いでこの民を救わんと

  慨然(がいぜん)死をもて誓いたる

  この地に五人の庄屋あり


二 夏梅 清宗 菅(すげ) 高田

  及び今竹 五か村の

  庄屋はここに差し出(いだ)す

  水道工事の請願書


三 水もし引くに来(きた)らずば

  皆一同にはりつけの

  刑罰その身に受くべしと

  壮(さか)んなるかなこの事や


四 至誠は人を動かして

  許しの下る村口に

  早たてらるる仕置(しおき)台

  見るに励まぬ人ぞなき


五 矢よりもはやき筑後川

  さかまく波とたたかいて

  岩切りうがち水をせく

  その辛(しん)その苦そもいかに

>>3以降に続く
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:47:25.88ID:sGu3ha5O0
敵に包囲されたときに待ちの有力者五人の命と引き換えに
街を救って彫刻にもなったあれやな
泣ける・・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:47:31.02ID:kMC2JIdN0
所でジョージは三船となんで別れたの
0007ばーど ★
垢版 |
2017/04/28(金) 14:48:02.32ID:CAP_USER9
六 百難万艱(ばんかん)排し得て

  開きし長野と大石の

  井堰(いぜき)に命を救わるる

  田の面(も)は二千百余町


>>3 ■福岡県うきは市立江南小学校の校歌の続き

七 千古の偉業功成りて

  下りし賞与の数々も

  五人は辞して皆受けず

  誰かは高義に泣かざらん


八 尊き歴史は我が村の

  無窮のほまれ散らぬ花

  みたまは永(なが)く祀(まつ)られて

  守るか民の幸いを
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:49:10.72ID:z6aopxmf0
福岡には校歌が漢詩の学校もある。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:49:25.74ID:rAd7m7ch0
校歌が柳美里作詞とか長渕剛作曲とか
恥ずかしくて死んでもそこを卒業しましたなんて言えないよなw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:50:41.96ID:v/twBDfR0
フランスの国歌もアレだし
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:51:53.46ID:VXptSzhG0
「無慈悲な懲罰」もありそうだな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:51:55.91ID:3MjFxKdO0
男塾
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:52:08.58ID:/zRMNC7v0
>>14
ラ・マルセイバターサンドのことか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:52:10.91ID:fAjubT8R0
効果的
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:52:33.15ID:MNVkF/Tq0
我田引水って奴だなぁ
シンゾー様アキエ様の歌も作ろう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:52:49.03ID:kSFn7rgf0
本当は七庄屋なんだよね
次代が下るにつれて二庄屋減った
闇がある
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:53:46.62ID:J/8bjeqs0
(´・ω・`)社員のヌードを公式サイトに掲載しているリコーの子会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/C2B5oY (醜い老婆社員ヌード)
https://goo.gl/jpI5zK  (美少女社員ヌード)
https://goo.gl/nAacpr  (50代のおばさん社員ヌード)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

リコーは慰謝料出せ! 
https://goo.gl/PqzAGQ

10年前からこんな偽サイトばらまいとるがな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:54:33.09ID:l6QH040U0
フランス国歌なんかも血みどろの歌詞だし、そういうこともあるんじゃないの。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:55:15.10ID:IVeGaGHF0
磔の刑になったって 明日に向かって生きてくんだって
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:55:33.20ID:J9NYqlTn0
朝日が目をつける←いまここ

他の左翼系新聞が煽り立てる

左翼が騒ぎ出す
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:55:59.63ID:lGpoVZmA0
だからなにって感じだな
昔に作られた歌の歌詞なんてこんなもんだろ
法政は「若き我らが命の限り」とかだし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:56:24.73ID:YtKjpTNH0
フランス人の大多数はラ・マルエイセーズの歌詞を知らないw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:56:24.85ID:TfGcOPyK0
どうせなら24番まで歌ってほしい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:56:44.36ID:5Qf3lfuU0
修羅の国らしい校歌としか言いようが無い
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:57:28.09ID:axXqG44I0
虎舞竜のロードでいいよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:57:34.24ID:5Qf3lfuU0
 修羅の国らしい校歌としか言いようが無い
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:58:13.56ID:0+WCqF8s0
生徒が歌わない権利を認めろよ
君が代を歌わない教師もいるんだから
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:58:33.67ID:tQxyyICV0
スレタイだけで「地元にもあるなー」と思って開いたら、正に地元だったw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:58:58.74ID:3/e/5nDc0
別に昨日の今日出来た歌じゃないし
歌う方も聞く方も歌詞なんて気にしてないだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:59:22.36ID:9Zw9rxs50
危険な悪霊が封じられていて、その方法が歌に
 
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:01:41.29ID:c/vl28sJ0
流石修羅の国
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:01:54.60ID:CDfjv01I0
しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ〜
黄色いブタめをやっつけろ〜
金で心をよごしてしまえ!
しね!しね!しねしね〜
日本人は邪魔っけだ!
黄色い日本はぶっつぶせ!
しねしねしね しねしねしね
世界の地図から消しちまえっ!
しね!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:02:17.20ID:zhh8fSoL0
軍艦マーチのメロディを使ってる盛岡一高はアサヒから見れば悪い学校かな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:02:44.82ID:uDD6r+fD0
クレームつけるには学習しないといけないってことでもある
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:02:48.57ID:l6QH040U0
よくよく読むと、別に血生臭い内容ではないな。

怒られる覚悟でおねだりして、それで皆が助かったよ。
ご褒美は断り、死後は皆で讃え奉ったよ。

全然平和な歌じゃん。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:03:20.12ID:zpxVeXO00
歌うなとは言わないけど校歌にしておく意味もないような気が
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:03:29.83ID:YtKjpTNH0
国歌が過激なのは普通じゃね?
国民主権だとか独立はたいてい血を流して獲得したものだから

校歌が過激なのは、別に学校設立のために一揆やったとかじゃあるまいし、アレだがねw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:04:27.80ID:5BYw6DQf0
うきは市出身の主な有名人・・・・鳥越俊太郎
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:06:15.22ID:bO8HRQBQ0
どこかの学校の校歌の歌詞に迄文句をつける暇などアホ。
文句を言うところじゃないだろう。
昔からある歌詞に愛着があればそれはそれで何か問題になるのか?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:07:03.76ID:+nrjNQMj0
イギリスの国歌にも後ろの方には「反逆者、スコットランド人をやっつけろ、女王陛下万歳!」
みたいなすごい歌詞が有るんだが
中国やフランス、アメリカの国歌もよく見るとかなり血みどろな歌詞がまぎれこんでる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:08:25.33ID:p7fzv52O0
福岡には校歌が軍国主義過ぎるとGHQに止められた高校もある
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:08:58.84ID:iPRxCrd60
校歌ってもっと長いのや短すぎるのやリアル電波な奴だってあるしな
ぶっ飛んだの結構あるよね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:09:19.35ID:I/l1P2v+0
地元の小学校も140年以上の歴史があるけど
そんな校歌は歌わねーよw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:10:15.11ID:og31uEXr0
校歌の元、学び育まれた生徒を見ればその意味と価値を理解できるだろう。素晴らしいじゃないか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:10:15.62ID:RhIhlpvN0
素晴らしい校歌じゃないか。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:10:52.34ID:67azmHTs0
カンナム小学校ww
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:11:06.66ID:2m5JGB2i0
茨城県立水戸第一高等学校 校歌

古賀快象 作詞
片岡亀雄 作曲

一、旭輝く日の本の
   光栄ある今日のそのもとは
       義人烈士の功績ぞ
   忠孝仁義の大道を
      貫く至誠あるならば
        天地も為に動きなん

二、世界にきおう列強と
   ならびて進む帝国の
       基礎は堅忍力行ぞ
   花朝月夕つかのまも
      古人に恥じぬ心して
         ゆめ怠るな一千人
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:12:09.35ID:iuRn7Udc0
歌詞を見てこれだと村のテーマソングで小学校は関係ないじゃんと思ったら
もともとそういうものを校歌に転用したのね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:12:39.07ID:028HXYiT0
三木道山に比べりゃ温い
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:13:32.80ID:HCrMc0AcO
>>22
その二庄屋こそ真に命懸けで嘆願した庄屋で、五人は逃げた
そんで二人をなぶり殺して手柄を得たんやな
悪いやっちゃで
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:14:43.08ID:tV6gxrZN0
9番

今日も五人に見守られ
みんな明るい江南小
明日もはつらつ元気よく
みんな愉快な江南小
みんな楽しい江南小
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:14:51.12ID:QiZ9B4jl0
作詞作曲が豪華だな
特に歌詞は情景が浮かんで来る
さすが大和田建樹
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:14:54.93ID:C4Gnyh1w0
校歌や応援歌なんて伝統校だと百数十年前にできたものだから、
すごい内容のが普通にあるよね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:15:02.68ID:6dma17kw0
>>56
古い学校の校歌ってそんなもんだぞ
4/4で8小節、テンポ120だったら16秒
8番までで128秒の2分ちょい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:16:01.29ID:FdJ/xW9B0
朝日がとりあげるってことは何らかの害意があるってこと
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:16:14.14ID:RskpNkkY0
ミステリーだったら歌詞になぞらえて一人ずつ殺されてゆく奴だこれ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:16:16.67ID:MMP/y1E90
歌詞の文言云々じゃなくて、校歌なのに内容が学校何も関係ないじゃん
教育の一貫として教えるのはいいが、「校歌」とするのはおかしいんじゃないか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:16:56.89ID:ak841mww0
良い庄谷さま方だったんだな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:19:07.39ID:YtKjpTNH0
唱歌系の有名作曲者ってくさるほど校歌作ってるけれども、実際聞いてみると量産感がひどい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:19:33.11ID:iPRxCrd60
発信ゆんゆんだって元ネタ校歌だっただろ・・・と
自分のとこも変わって思いっきりポップな校歌やし
自由で独特すぎのヘンなの過激なのもはや学校とか関係ないのやらもあるからなぁ

逆にそこが面白いよね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:21:52.59ID:ksUriw7z0
バカサヨキチガイ記事wwww
フランス国歌でも叩いてろよwwwwwwwwwwww
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:22:06.80ID:Ld27wxtm0
>>3
学校は1mmも関係ねえなwwww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:23:13.92ID:jFeOZ/Oq0
Hey Hey Hey! Hey Hey Hey!
Welcome to this crazy School
このイカレた校舎へようこそ
君は tough boy (tough boy tough boy tough boy)
まともな奴ほど feel so bad
正気でいられるなんて運がイイゼ
you, tough boy (tough boy tough boy tough boy)
時はまさに世紀末
澱んだ校庭で僕らは出会った
Keep you burning 駆け抜けて
この腐敗と自由と暴力のまっただなか
No boy no cry 悲しみは
絶望じゃなくて明日のマニフェスト
We are living, living in the eighteen (eighteen eighteen)
We still fight, fighting in the eighteen (eighteen eighteen eighteen)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:23:15.40ID:cb4eVE4eO
問題なし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:23:22.17ID:iPRxCrd60
普通の歌だったら流行らないしザワつくしマズ採用しねぇだろ!
だが校歌や町の歌だから残ってる…

あるあるだねぇ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:24:57.12ID:OlA47Zj30
起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し
覚めよ我がはらから 暁は来ぬ
暴虐の鎖絶つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我ら 腕(かいな)結びゆく
いざ戦わん いざ 奮い立ていざ
嗚呼インターナショナル 我らがもの
いざ戦わん いざ 奮い立ていざ
嗚呼インターナショナル 我らがもの
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:25:27.96ID:fXTYWmyt0
みのむしぶらりんしゃん
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:25:37.65ID:TQkbLJkK0
俺の母校の校歌は「鯉のぼり」とか「靴が鳴る」を作曲した人が作った曲だからとても穏やかなメロディー
歌詞も無難で面白くは無い
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:25:52.56ID:+vAiUjJW0
おもしろいじゃん
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:26:08.55ID:yjxS6CeU0
>>3
学校のこと歌ってませんよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:27:28.52ID:jcJVDJTXO
母校は軍艦マーチだ
でも中央○論の編集長が出てるから思想には全く影響しない
甲子園で流れて日本中がドン引きするのが見たいけど難しいかな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:28:12.56ID:CDfjv01I0
9番

明るい笑顔に幸せがついてくる
楽しい仲間と陽気なえなみさん
みんなが笑ってる夕焼けも笑ってる
るーるるるっるー明日もいい天気
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:29:11.91ID:oMy6m/650
 
さすが、福韓国!!!

ネトウヨぴったりの風土ですね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:29:14.80ID:65L99nbM0
1 鮮人湧いて 山河荒れ
  皆で見つけて 逆さ吊り 逆さ吊り
  …
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:31:16.43ID:zLR4H0om0
明治の文語調の校歌はいいよな!!!
日本人の心に深く響く。 末永く歌い継いでいこうぜ!!!

ところで、おまえら、いじめを許さない社会のために死ね!
       ↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★「九月の葬奏」(1作目「友だちを〜」と共に、作者の出生の本懐です)★
https://slib.net/71188

『作品紹介から』
 初作の『友だちを殺した』と共に、作者の出生の本懐といえるものです。
世間を震撼させた「多摩川・中学生虐殺事件」に衝撃を受け、日本社会に警鐘を鳴らし
たくて書きました。
時間のないかたは、後半〜末尾にかけての主人公の「独白」をごらんください。
社会のあり方、人間の人間たる倫理正義・矜持襟度・慈悲情愛の大切さを、死をもって
訴える場面です。 問題提起の性格上、過激・苛烈な表現があります。 2015年。
作順では5番目。

プロフィール ←作品けっこう意識高いぜ。命は大事にしろ。
http://slib.net/a/21610/

社会が傍観者ばかりになったら、コワイでぇ!


!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:32:58.68ID:oMy6m/650
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´     庄屋   `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:34:33.24ID:doLgFXJGO
5人の庄屋か、懐かしいな
水不足に悩む村の為に尽力したんだよな

>>103
死ねゴキブリ馬鹿チョン
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:35:57.90ID:oMy6m/650
用水路を作るにあたり、死を覚悟で役所を動かした・・・みたいな、
そんな話は、福岡とは何の関係もないうちらにもあるぞ・・・。
白装束をまとって挑んだ
みたいな伝記になってる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:38:33.05ID:tIC7EtVy0
出身高校の校歌
歌詞に校名が入らず旧仮名遣いの小難しい歌詞に
君が代を彷彿とさせる厳かで感動的なメロディと伴奏がついた名曲だったのだが
スポーツが弱いから他校に聞かせるような機会は全くなかったな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:39:48.50ID:SxtcwjoNO
修羅の国の江南(えなみ)スタイル
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:40:15.40ID:oMy6m/650
校歌を聴くと、
小公女セーラのような、自虐的な覚悟が呼び起こされてくる。
最初から、結末が分かってたからだな・・・。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:40:19.97ID:bzkCtpvy0
うきは市てネーミングセンス悪くね?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:42:59.03ID:779yhgIb0
子どもの時はよく分からず歌詞を丸暗記して歌ってたが
大人になってその歌詞の剣呑さを知って慄然とすることあるわな
いなかの市民唱歌がそうだったわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:43:57.37ID:aAgXsj4H0
朝日は何がしたいんだ
田舎の小学校に全国から無用なクレームを煽ってんのか?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:44:10.57ID:oMy6m/650
お前らが子供のころ、よく歌ってたカゴメの歌はな・・・、
実は、あれはな・・・・、
 
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:45:00.89ID:/9NbYhFG0
眼下にただようマンコの水の♪
0119フフ市長 ◆sPCXcn/BpE
垢版 |
2017/04/28(金) 15:45:09.45ID:1nO1wwyX0
いい歌じゃないの😢なんか泣けたわ💕フフ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:46:35.38ID:2/+cz60f0
>>1
> 庄屋をたたえる内容で

ちょwwwカフェオレほんとに吹いてしまったw(失礼だと自覚してはいるww)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:47:26.36ID:oMy6m/650
麻生を称える歌か
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:48:41.03ID:VhFYdO920
舛添さんも庄屋の家系らしいで
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:50:12.92ID:oMy6m/650
ところで、東福岡、サッカー弱くなったね・・・。
選手権で何かあったの????
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:50:29.81ID:2PUIYK2e0
8組のバストを選ぶとしたら 君ならどれが好き♪
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:51:19.18ID:oMy6m/650
もはや、日本であって日本ではないな・・・。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:51:30.88ID:4qsgctun0
朝日はクレーム入れさせたいわけ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:51:48.53ID:Fk/WQTRS0
>>水道工事の請願書

校歌でこんなの卑怯やろwww
初見で絶対笑うわw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:56:21.36ID:vixDWlIL0
そういやワタミ学校の校歌ってやっぱり奴を讃える文言だったん?(´・ω・`)
0134☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2017/04/28(金) 15:59:44.75ID:tXbvmJ0B0
田舎だから土着民だらけだし歌詞の中の人とは殆どが親類縁者ってパターン。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:01:33.33ID:Ka+XJLjE0
>>10
筑紫丘高校ですね
うちの大学があった場所は元々筑紫丘高校があったから
なんか碑みたいなのが立ってた
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:03:18.75ID:PeF7HiLr0
明治は,江戸時代の農民運動の記憶が,まだ人々の間に生々しく生きてゐた時代だ.
従順でものいはぬおとなしい百姓なんて,ステロタイプな農民像は,むしろ戦後の
テレビ時代劇かなにかでつくられたものだよ.

いろいろな百姓一揆の記録を調べると,先進地域の農民ほど,組織的で戦術的にすぐれた
やりかたで要求を通してゐる.むやみに直訴なんかしないんだよね.もっと合法的な手段
で団体交渉にもちこんで有利な結果を引き出したケースが多いわ.
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:04:26.01ID:9U0u7XG30
>>1
感動した
ちょっと用水路見てくる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:05:02.40ID:D8duJYKe0
>>54
実際は歌わないから
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:05:28.91ID:pADHGWPM0
全く問題ない
どこかの盛岡なんたら高校校歌の方が首を傾げたくなる
0144☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2017/04/28(金) 16:06:41.84ID:tXbvmJ0B0
この小学校の近所近辺は皆お互いが親戚縁者w
百武賢兼が遠縁に居る俺が云うんだから間違い無い。
其れ位血が動かないw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:07:53.65ID:hGAZiV+s0
修羅の国だったら歌詞にYouはShockとかあってもおどろかない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:09:43.82ID:LEhpxWys0
近所のおばさんは行かなくなったけどな。

まだ行くやつがいるとは信じがたい。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:10:35.26ID:ruGHM1Sf0
村々で用水路が奪いあいで合戦さながらの戦いがされていたと聞いたが、
こういうのって官僚がでてきて公平にしてくれないの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:11:37.10ID:Kyf2b1o4O
くすしき神の御手になり礎かたき学舎に
ただたゆみなくいそしみて心ひとつに求めゆく
高き理想の女の使命

久留米信愛女学院
輩出…松田聖子、吉田羊
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:14:01.97ID:iWPCssMO0
戦前の修身や国語は過去の偉人・賢人譚を教えて、こうあるべき手本としたんだけどねぇ
戦後教育でスッポリ抜け落ちた部分だな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:15:09.23ID:DV52h5AO0
福島県立清陵情報高等学校 校歌
『宇宙の奥の宇宙まで』

作詩 宗 左近
作曲 三善 晃

1.
ここ 曙の湧きでる丘 清陵
目をあげて きみとぼく きみとぼく 光と光
涙のなかからも きらめかねばならない 若い稲妻 ゆんゆん
ああ 何のために人間はいるのか
発信しよう 激しい愛を
青さのむこう 昼の空の星にまで
発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 光と光

2.
ここ そよ風の生まれでる丘 清陵
顔あげて あなたとわたし あなたとわたし 緑と緑
悶えのなかからも 炎えあがらねばならない 若い竜巻 よんよん
ああ 何のために世界はあるのか
受信しよう 熱い祈りを
苦しみのむこう 夜の底の太陽からも
受信 よんよん 受信 よんよん 受信 よんよん 緑と緑

3.
いま 青春の噴きでる丘 清陵
声あげて みんなとみんな みんなとみんな 未来と未来
絶望のなかからも 歌いださねばならない 若い積乱雲 やんやん
ああ 何のために地球はあるのか
交信しよう 美しい夢を
悲しみのむこう 宇宙の奥の宇宙まで
交信 やんやん 交信 やんやん 交信 やんやん 未来と未来
清陵 清陵
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:27:42.60ID:zDaoCqbT0
うちの高校のはうろ覚えだが

紀せんの山の朝ぼらけ ちぬのうらわの夕凪に
心も清くすみわたる 和泉のもりのなつかしや
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:29:20.14ID:zDaoCqbT0
>>92
これ歌ってるの想像したらたまらんなw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:32:28.60ID:yN94N3rm0
ワイ母校、校歌に「鍛う」や「誓こう」の歌詞あり
ちな共学
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:32:45.13ID:cIMjWnQF0
>>3
長渕剛の校歌と歌うとしたらどっちが恥ずかしい?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:34:31.75ID:zDaoCqbT0
そういえばどこか忘れたが軍歌が校歌の学校あったな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:34:51.29ID:+P7y4hyo0
>>11
ビーツギャザーよりマシ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:37:05.41ID:zDaoCqbT0
>>69
さすが良い歌詞だな
会沢正志斎も草葉の陰から喜んでいらっしゃるだろう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:38:29.82ID:Qp+bzhta0
学校に関係ないけど、歴史を感じるね
いい校歌だと思う
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:42:18.90ID:n6aUVBgb0
蛍の光って軍歌なんだけど2番までの歌詞だと分からないが3番、4番の歌詞を見ると
なるほどと分かる。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:43:15.15ID:T/kT3h1G0
血判状を添え、失敗した場合は「はりつけの刑」も覚悟したと言い伝えられている。
 
こういう話は威厳を持たせるために大きくするのが通例。 額面通り信じる奴はアホ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:45:54.60ID:k3eTevep0
帚木蓬生の水神か
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:46:29.06ID:OtJi85lg0
水道工事の請願書

お、おう。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:55:26.84ID:B+CmJ5SG0
>>9
伝統校って感じでいいよな。
トゥギャ崎よりマトモ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:02:34.82ID:CV4oTIiCO
SYOYAが解散してオバハンになってから再結成したら代表曲のサビを大黒摩季にパクられていて自分たちのがオリジナルなのにケツのメロディーを変えてしまったのは悲しい話。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:06:47.43ID:nQpRBqS90
うち4番まであった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:09:54.29ID:ny447MLV0
>>1
創作入ってるでしょ。
自校の校歌を掲示見ながら歌うわけない。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:11:16.25ID:PeF7HiLr0
その昔,名越二荒之助とかいふ馬の骨(一応大学助教授)が,国会で「小中学校の社会科の
教科書には江戸時代の百姓一揆や農民運動の記述ばかり多くてけしからん.その代はりに
間宮林蔵や水戸黄門や大岡越前について教科書に書いたほうがよい」などと発言したw
この名越某といふ貧相な頭脳をもつおっさんは,のちに「つくる会」の教科書に「俺にも書かせろ」と
いってきたが,さすがの「つくる会」も「それだけはダメだ」と突っぱねたらしいwww

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/094/1380/09403091380004c.html
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:18:16.34ID:/RleRwyW0
歌詞はフランス国歌みたいなのがいい
あれ聞いてると旭日旗がどうとかばからしくなる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:18:19.13ID:PeF7HiLr0
>>152
宗左近&三善晃のゴールデンコンビぢゅないか!
もしかすると,ゆんゆん や やんやん をいれたのは
作曲の三善先生の発想かもしれない.三善の声楽作品の「ゆ」の
響きって,素敵だわ.
0178俺の母校
垢版 |
2017/04/28(金) 17:24:12.86ID:PeF7HiLr0
信時潔 作曲の重厚な校歌だった.おまけに校歌には珍しく,リズムが三拍子なの.
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:38:53.89ID:avJ0RR2I0
>>1 言葉狩りしたいのか?(笑)
時代時代の解釈をすればいいだろう。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:40:46.79ID:jtACAeNa0
>>1
修羅の国らしい歌ですな

チンピラ893がゴマンと量産される訳だw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:43:24.36ID:a0Jzf0ii0
このように子供のうちから、血みどろの死も辞さずの気合いを入れるんですね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:47:15.20ID:Fb5Fxwtd0
物騒だぬ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:51:19.84ID:D5xhXqzBO
>>1
朝日はとにかく揉め事をこしらえて、日本各地の伝統を破壊したいんだな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:54:18.02ID:zb9+eucr0
天才バカボンの主題歌も実は8番まである
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:57:47.47ID:CAzk+iPS0
>>165
それ。
昔はそんな厳しい時代じゃなかったらしいけどね。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:00:34.30ID:caUN0v2F0
>>148
どっちが勝っても負けても遺恨が残る。こっちの方でも溜め池を作っても水争いが絶えなかったよ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:00:52.63ID:CB1ykpm70
地域唱歌としてはいいのかもしれんが学校となんも関係ねえな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:02:13.38ID:4aVvVRqI0
                   ___, -‐ー‐- 、
                  , ´           \
                 /,       ー 、_   ヽ
              ,イ"´ ,  ;' _      "ヽ, ヘ
            , '⌒ヽ  ;| ,/    , -‐‐-、   i
           ,'゙:::::::::::`、 { / _, '"´::::::::::::::::ヽ ,:} |     男塾 塾歌
          ヘ__,'^ヾ::::::ハi |;;く_:::::;;;;::::∠ ⌒ ー' |r y
            ゝ 弋_'ー'ラゞ"ー-;;, ニ'ー'ニラ    '、              https://www.youtube.com/watch?v=yqE43fZ6x8o 
           l ,'  :.:.''"{;|   `ヽ';:.:..     l|´ヽ l
           { |    ;;/'   ┐       { |r} | i
           ゞヘ   ゙゙"ゝ-‐'^ ゙'''''   ┌ノ |二' /
            `゛リ ,´二 二 二二`ヽ  |{  {ー t'
             | }i 、, -‐‐‐- _  ヽl  |   |;, ヘ
             | |l 、 _______  ,` l|   ;;  ';; ヘ=、
             | ,;'  ` 三  `.   ||  ;  / ;  冫}ヽ
             };/   ≡       ||   / ;,/〃三ヽ
           ∠ヘ    三        || <"/ /三三 三 ヽ
          t三三ヘ   三      イ;;'" /  /二 三 三‖=
      -‐ .‖三三./lゝ ─── <:;:;'" / //三 三二=‖三三
三三三三三 ‖三三/ i::ヾ'';:;:;:;:;:;:;:;; '" / / /三三三三‖三三三
三 三 三三 ‖ 三./| |:  ;:;:;..    / /   /三三 二=‖三三三
三三 三 三‖ 三 / | |  ;:;''   / /    /三三三二=‖三三三
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:05:51.93ID:tFxONF1x0
そろそろ田植えだな
お百姓さん達
今年もよろしくお願いします
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:06:42.95ID:Qa1j8yaZ0
>>66
学校関係なくね?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:06:53.27ID:ZdQpHLmF0
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | 栗林次兵衛が歌われたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は五庄屋の中でも最も善人  … |
┌──└────────v──┬───────┘
|小学校に称えられるとは   |
| 庄屋の鑑よwww.    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  本松平右衛門     猪山作之丞  山下助左衛門   重富平左衛門
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:07:42.82ID:zey+l9Nb0
フランス国歌だって、内容は穏やかじゃないだろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:08:21.74ID:JeXjMVdF0
江戸時代の庄屋をたたえる内容

下の説明がなかったらどういう内容なのかまったくわからん
庄屋も言葉としては知ってるけどいまいちなんなのかよくわからんし
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:10:05.96ID:9IwvPsLN0
んでアカヒはこれ流布して何が言いたいの
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:14:21.87ID:RvgrQgof0
クレーマーがくるぞー!!!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:20:43.47ID:R5R6bFKb0
>>3
>>7
末永く歌い継いでもらいたい素晴らしい校歌
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:22:05.20ID:SRsSqcp10
安倍記念小学校の校歌は
ぜーんぶひらがななんだろwww
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:23:34.05ID:n/Q3OFRr0
小学校で、校歌以外の曲も歌わされたな。校歌、県の歌、あと地元の歌。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:25:30.29ID:zjSxHLSZO
宗左近/三善晃の校歌はどこも凄いぞw
中野区立上鷺宮小学校と船橋市立習志野台第二小学校が特にお薦め
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:29:31.75ID:4if+R4Tb0
この庄屋を描いた水神って小説オススメ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:30:55.46ID:48zkEnJA0
歌わされてる児童は苦しんでると思う
子ども達の心の大虐殺です
安倍に責任がないとは言わせない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:36:09.88ID:tQxyyICV0
>>209
「苦しんでる」なんて話は卒業生からも聞いたことがないぞ。
無理やり安倍に結び付けんでも・・・
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:42:04.68ID:XE/nsoh50
>>30
だな。
こいつら本当に下らん事焚きつけるからな。
そしてポリコレ厨がいらん事乗ると。
バカの連鎖ね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:45:01.36ID:XE/nsoh50
>>50
ホントその通り。
「一行悪いとこが有ったら首をとれ」を地で行ってるなwww
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:56:08.98ID:4PZt+QAy0
公津台方村の名主木内宗吾が佐倉藩主堀田正信の悪税に苦しむ村民を救うため
将軍に直訴し、減税は認められたが宗吾は磔の刑に処されたという義民伝みたいな
ものだろ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:12:04.99ID:j4HMMaep0
福岡名物、庄屋の磔ですたい!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:16:43.04ID:1sNtebXK0
いい歌じゃん
単語の使い方より単語自体がだめってことかな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:18:27.65ID:hfaUPccJ0
>>10
が丘のことね?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:19:11.55ID:KPdGKtHm0
ロードなんて13章もあるんだぞ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:20:05.12ID:JMQWM/Xx0
校歌もいろいろだね。俺の母校の高校の校歌は
校名はまったく出てこなくって、最後は「飛べ 
おほむらさき」というフレーズだった。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:21:01.34ID:3uo4hS310
フランス国歌

行こう 祖国の子らよ
栄光の日が来た!
我らに向かって 暴君の
血まみれの旗が 掲げられた
血まみれの旗が 掲げられた
聞こえるか 戦場の
残忍な敵兵の咆哮を?
奴らは我らの元に来て
我らの子と妻の 喉を掻き切る!

Wikipedia ラ・マルセイエーズより
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BA
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:21:47.67ID:JMQWM/Xx0
岩手県の盛岡第一高校の校歌のメロディーは軍艦マーチ。
https://youtu.be/7C8JuwjAsXU
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:24:14.71ID:PPxXoNfi0
死を賭して闘った5人の勇者の物語
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:28:35.28ID:Kq/Nf6fl0
カトリックの長崎26聖人って一緒に殺された日本人はひとりも入っていないんだよな。
人種差別丸出し。やはり禁教政策は正しかった。
もし禁教していなかったら、京都はたぶん、サン・セバンチャンとか
サンタ・クルスなんていう名前で、我々もみんなスペイン語か
ポルトガル語を話していたことだろう。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:29:45.73ID:eSHuf5Ds0
>>223
日本ももっと愛国心煽らないと
勝てない気がして来た、、
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:30:39.07ID:bRmGj6QN0
>>228
26人のほとんどは日本人の信徒だよ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:30:40.86ID:Q65gNZr5O
>>1
あ〜あ〜勇気は カエル触ること〜!
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:31:08.47ID:doLgFXJGO
>>218
殺すぞ癖チョン!
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:31:47.38ID:doLgFXJGO
>>208
マジか、小説になってんのか
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:32:24.38ID:+YZZ1i5F0
こんな歌詞の校歌唄わされたら「大人達の支配からどうのこうの」とか「窓ガラス壊して回った」とかバカじゃねえのw って思うだろうな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:37:54.63ID:EMq+FP+i0
>>194
地域の英雄を称える歌を校歌として戴いたのだから名誉なことよ
君が代だって別に日本という国とは直接関係のない歌だろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:43:04.89ID:UQHomue50
この校歌、絶対潰されるわw
朝日新聞も悪い奴やなー
潰す気満々で取材してるやん
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:45:58.41ID:vdb4m1ta0
>>1
内容は過激でもなんでもなかった
一部だけ切り取って騒ぐいつもの手法
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 20:32:30.68ID:BCa1K+/G0
地元の地形ヤベェ
山とか川とかパネェ
ここで学んでいくんや
われらの学校

とかの定番の校歌よりはいいんじゃない?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 20:44:03.98ID:+uPpR10V0
修羅国らしくていいね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 20:57:17.44ID:5ggnOvdE0
>>239
勝手に彼奴らが騒いでるー騒いでるーとか言い出すいつもの手口
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 21:15:10.18ID:tQxyyICV0
小山ゆうの漫画「あずみ」に「うきは」って出てくるんだよね。
この浮羽(うきは)の事かどうかは知らん。
同作には浮羽の近くのアマギという地名も出てくる。
まあ、アマギなんて全国どこにでもあるだろうからな。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 21:18:06.83ID:zjSxHLSZO
>>244
久留米の隣
鳥越を輩出した土地です
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 21:20:25.31ID:tQxyyICV0
>>244
知る人ぞ知る、ゴールデンボンバーの樽美酒研二がうきは市吉井町の出身だ。
ちょとだけ活躍(?)したのが後藤理沙。
あと、鳥越俊太郎は(いろいろと)有名だなw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 21:22:09.43ID:zciUG9eM0
8番まで滞りなく歌えないと磔刑
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 22:07:07.79ID:u18UmYa60
>学校近くの長野水神社は5人の庄屋をまつっており、
長野?「信濃の国」を歌えるのか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 22:13:18.36ID:fmDVUZlL0
この歌詞を作った大和田建樹と言う人は福岡県とは全く無関係な人のようで
福岡に住んだ事も無いんだが、良くこんな歌詞が作れたもんだ、うきは市の
事をしっかり勉強した証拠だね。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 22:35:32.41ID:msIP/wWv0
一)
水島灘の 沖ゆく白帆も
あこがれ仰ぐ 緑のいらか
轟くエンジン 飛びちる火花
意気と力の 溢るるところ
我等が学舎 倉敷工業

二)
科学の意欲 燃えたつ若人
心を一つに 集える園生
知性に即して 我が民族の
久遠の楽土を 築くは我等
理想は逞まし 倉敷工業

三)
平和の光 漲る曙
使命は重し 科学の学徒
いざいざ励みて 世界の上に
示せ工業 日本の威力
行くては輝く 倉敷工業
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 22:52:23.27ID:Xp0PRTj30
小学生の頃、図書室に面白そうな題名の本があった。
表紙はおかしな顔をした着物姿の少年。
読書家の俺は、題名の雰囲気からキッチョムさん、一休さんの類のお話だと判断。
俺はその本を借りてウッキウキで帰った。
題名は『ベロ出しチョンマ』
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 23:35:39.34ID:+YZZ1i5F0
>>253
子供の頃あれ読んで号泣したよ。今でも思い出すと涙腺がゆるくなる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 23:40:38.32ID:cIwBmkQZ0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A

日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k
.
用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 23:56:29.80ID:9xi56KB8O
森友かと思ったぞ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:12:49.27ID:xIo+am740
むらさきの においしおかべ
ここむさしの
ながきぶんかの ちをうけて
いまこそ ときよ
このくにのちょうよ
とべ おほむらさき
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:15:48.84ID:d9W+5bie0
5人の床屋が水道工事の請願書をだして救われたってお話?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:16:03.23ID:5zKqIqp/0
そういや校歌って欧米でもポピュラーなものなの?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:19:09.73ID:xIo+am740
たなびく けむり たるまえの
すがた うかべて ながれくる
ちとせのかわの そのみずに
しせんのめぐみ たたえつつ
わがまなびやは たてるなり
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:21:09.98ID:7pohzVg50
別に珍しくもない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:21:41.83ID:xIo+am740
ゆたかにかかる ごろうがたけ
かわらぬすがた あおぎつつ
たかきりそうに あこがれて
かようわれらがまなびやよ
ああ なかまいづるしょうがっこう
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:22:36.52ID:xIo+am740
あかさきだけの すそのはら
おおぞらあおぎ うみひろく
あおぎみおろす よきところ
たてりわれらの あかさきこう
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:23:45.80ID:xIo+am740
さんすいきよき せとうちの
いりえにのぞむ こにやこう
たかちほじんじゃの まつがえに
そびゆるいらかは われらがぼこう
こちゅう こちゅう われらがぼこう
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:24:12.19ID:W2XW40pw0
とーせんざんをあーおぎみてー
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:24:14.75ID:+5B94uOu0
暇な社員だなwwww
だからどうしたって話だ。
8番まで唄うんかよ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:26:02.31ID:xIo+am740
おおぞらと すみわたるたんせい
げんたり わがはた たかくひらかん
あおげよこずえを いちょうのこのみち
うんのうのきゅうり おうじてさらに
じんかくのとうや ここにかおる
えいこうのがくふ ぎぎたりあかもん
わがあかもん たかくひらかん
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:28:52.50ID:xIo+am740
ひがしにあおぐ えぼしの
みねにわきたつ あやぐもは
まなびのまどを かがやかに
しんとあいとに しんとあいとに
そむるなり
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:35:06.07ID:PT5Rng600
>江南小の松田清孝校長は「クレームは1回も聞いたことがない。

ネットで晒されちゃったので、週明けに山のように苦情電話が鳴ります。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:35:53.00ID:Gh6Ki8+g0
>>23
卒業生のほとんどが、その地域で農業を営むって時代なら合ってたんだろうな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:39:23.51ID:xIo+am740
あげるしぶきは くもとなり
いずみのみどり ほのおたつ
ほこるはしらの そのふとさ
なはすみわたる すみわたる
すみとも すみともと めいうつ おのち
すみとも すみとも すみともきんぞくの
ひびきはとどく そらたかく
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:40:46.39ID:eHOfXFW10
小中時代
ほのぼのと萌え出でし草

高校大学時代
みよ風になるわが旗を

意外と覚えてるもんだな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:43:09.39ID:xIo+am740
>>274
桐蔭→慶應自慢w
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:43:50.61ID:EhnMJt830
なんかフランスの国家とかかなりえげつない歌詞なんだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 02:57:51.15ID:JOxFSLv30
昔は日本も北朝鮮みたいな事してたからな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 03:10:36.62ID:Y8yr8s0s0
これはこれで歌い継いでいけばいいんじゃないの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 03:14:09.56ID:XVPV1SZu0
>>1
フランスの国歌みたいだなwww
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 03:42:22.99ID:hGWLp9PR0
8番までというから、どんなに長い歌かと思ったら、そうでもないな。
自分が卒業した小学校校歌は3番までだけど、番ごとの歌詞が長いから、トータルでは江南小学校と同じぐらいの分量になる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 04:44:01.10ID:2itmLD3j0
実は9番以降にとんでもない闇深いオチが!

みたいなことあったりしないかと不謹慎ながら思ってしまうな。
「実は存在を歌から抹消された庄屋がいる」とか、
「なぜか、無用の長物となったはずの磔台が使われている、しかも村人の手で」とか。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 10:27:52.00ID:8F/IZCcP0
あのタムシン(田村伸一)がうきは中に逝ったけど
同じ福岡県民だけどホント香ばしいワ!wwww

あと江南(このスレではえなみと読むがw)は
久留米市では江南(こうなん)中学校があるよww
http://genyosya.blog16.fc2.com/blog-entry-251.html

一応JR久留米駅から徒歩10分位の所だけど、
解放教育とやらで、放置教育らしいなwwww
不審火があったらしいが、どうせ教師のタバコの不始末だろ?w

解放教育は「矛盾を持った子どもを中心に据える」…
まさか06年の三輪中いじめ自殺事件もこの発想か?

東京の友達は「江南(韓国の地名ではかんなむと読むw)スタイルだなw…」
だって…韓国人ラッパーのSPYの曲であったなw

いずれにしても福岡県筑後地方は香ばしい地方だよ!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 14:50:17.06ID:Rv8Ay1aM0
■福岡県うきは市立江南小学校の校歌

一 水道トラブル5000円

  トイレのトラブル8000円

  パイプのトラブル8000円

  水道工事の請願書

  暮らし安心クラシアン
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 14:58:37.97ID:xlaZ/SNa0
埋蔵金のヒント
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 15:05:54.05ID:Gl5DPx/c0
校歌も修羅
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 15:16:14.77ID:ifCFCXa50
>>64
うちの小学校も創立80年だったのに、今は何故か110年なんだぞ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 15:16:54.53ID:psqwgJAd0
フランスの国歌よりまし
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 15:19:09.48ID:9CknP9jQO
福岡出身者は採用しない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 15:20:30.05ID:KbBDASkP0
>>295

ルイ・シャルルは普通に毒殺でもされたほうが
ましな死に方っていう。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 15:28:58.92ID:dILp6kjk0
修羅国の学校は抗争でもやってるのか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 15:45:04.13ID:j0w5cmR20
信濃の国を完全に歌えるかという
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 15:55:12.77ID:HFuboGvZ0
ガチで修羅だなw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:21:45.84ID:7pkyef3N0
民のために命を張るのが英雄だぜ。
いじめを許さない社会にしようぜ!!!!
       ↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★「九月の葬奏」(1作目「友だちを〜」と共に、作者の出生の本懐です)★
https://slib.net/71188

『作品紹介から』
 初作の『友だちを殺した』と共に、作者の出生の本懐といえるものです。
世間を震撼させた「多摩川・中学生虐殺事件」に衝撃を受け、日本社会に警鐘を鳴らし
たくて書きました。
時間のないかたは、後半〜末尾にかけての主人公の「独白」をごらんください。
社会のあり方、人間の人間たる倫理正義・矜持襟度・慈悲情愛の大切さを、死をもって
訴える場面です。 問題提起の性格上、過激・苛烈な表現があります。 2015年。
作順では5番目。

プロフィール ←作品けっこう意識高いぜ。命は大事にしろ。
http://slib.net/a/21610/

社会が傍観者ばかりになったら、コワイでぇ!


!
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:23:54.60ID:TZxI+vtc0
結論「3行でまとめられない奴はバカ」
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:25:13.62ID:eQR1eJyY0
良い歌だな。
利息でござるの穀田屋十三郎より
覚悟という意味では鮮烈だ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:28:03.33ID:FyJmIH4VO
>>296
幕府にたてついた薩長はクソだな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:29:52.73ID:tCFe8iNc0
伝統ある素晴らしい歌やなぁ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:00:55.67ID:svFXan/l0
旧制中学の流れをくむ高校だと国の為に尽くせ的な歌詞がちょくちょくある
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:18:53.88ID:3NDZOaQh0
>>1
タイトルで印象操作すんなよ
悪意あり過ぎだろ
それだけの覚悟をもって工事をやり遂げたってだけだろ


ちなみにこの江戸時代の技術がアフガニスタンでも採用されてる


アフガニスタンの「国創り」担う人材、中村医師から「山田堰」の技術を学ぶ
現地の国際NGO代表が経験交え知見を共有 | 2016年度 | トピックス | ニュース - JICA
https://www.jica.go.jp/topics/2016/20160720_01.html
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:20:53.73ID:XlmajB550
小学校の校歌まで修羅ってるのかw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:22:56.21ID:kDXIAvUD0
歴史の重みだな。
朝日がソースなのが若干気になる。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:24:37.39ID:wtnYCdkE0
>>12
世界的に見てほぼ全部の学校(小〜大学)が
校歌を持ってるのって日本くらいだそうだ
別にホルホルしているわけではないけど
単にそういうことらしい
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:27:03.71ID:TwYN+94c0
日本の話かと思ったら福岡か
ならしょうがない
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:28:47.48ID:SwZWxU7z0
一、煙も見えず雲も無く 風も起こらず波立たず 鏡のごとき黄海は 曇り初めたり時の間に

二、空に知られぬいかずちか 波にきらめくいなづまか 煙は空を立こめて 天津日影も色くらし

三、戦い今かたけなわに 勉め尽せる丈夫の 尊き血もて甲板は から紅に飾られつ

四、弾丸の砕片の飛び散りて 数多の傷を身に負えど その玉の緒を勇気もて つなぎ止めたる水兵は

五、副艦長のすぎゆくを 痛むまなこに見とめけむ 苦しき声をはりあげて 彼はさけびぬ副長よ

六、呼び止められし副長は 彼のかたへにたたずめり 声をしぼりて彼は問う まだ沈まずや定遠は

七、副長の眼はうるおえり されども声は勇ましく 心やすかれ定遠は 戦い難くなしはてき

八、聞きえし彼は嬉しげに 最後の微笑をもらしつつ いかで仇を討ちてよと 言う程もなく息絶えぬ

九、皇国につくす皇軍の 向う所に敵もなく 日の大御旗うらうらと 東の洋をてらすなり

十、まだ沈まずや定遠は この言の葉は短きも 皇国を思う国民の 心に長くしるされん

 
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:30:38.61ID:pyxBc21W0
足立とか埼玉みたいに武蔵野がどうたらー
ドブ川がながれる〜とかよりよほどいいぞ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:08:44.14ID:Xlq1/9BB0
郷土の英雄を歌った校歌か
ええじゃないの
0318若尾水樹
垢版 |
2017/04/29(土) 18:10:50.79ID:00cpowSh0
学校と関係ない厨二病な歌詞
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:17:43.91ID:r/HYOnAR0
キリスト教系の学校なのかと思った
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:35:30.58ID:G6vBEEulO
校歌ってそれぞれ独自のものを持ってるもんだと思ってたが
全国に数多ある公立校の校歌って、依頼された作曲家は
適当に使い回しで作るから、部分的にあるいは全体が
「ほとんど同じ」みたいな校歌があちこちにあるんだってな(笑)

そりゃ、母校以外の校歌なんて聴く機会はほとんどないから
スポーツ強豪校にでもならんかぎりバレるわけないわな(笑)
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:50:58.64ID:be1Y+c1M0
日教組とか民主とか共産とか騒がないのか?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:54:20.83ID:t8/AKOhI0
>>3
水道工事で笑った
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:55:08.76ID:fJj6UkNN0
トリビアの泉がまだあったらネタになって笑い飛ばして終わりだったろうなぁ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:58:58.76ID:KZk8rs7C0
郷土の先人を称えるのはいいけと校歌としてはどうなんだコレw

歌詞的にも穏当で趣旨も分かる5番、6番、8番だけでいいと思う。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 19:02:18.83ID:CkDVUd6d0
>>32
マジ?!
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 19:32:38.92ID:HuXlaVTc0
ラ・マルセイエーズも結構物騒

ドイツ国歌は古い詩の転用だが
1番は作詞当時にドイツだった範囲を指して、今のドイツよりはるかに広い範囲を
ドイツだといってるから、覇権主義的に受け取られる危険性が
2番は「おねいさんはきれい、酒はうまい」じゃちょっと国歌としては品がないわな
というわけで差し障りのない3番だけになってる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 19:52:28.05ID:0JOWpvoP0
「八丁堀の7人」最終回のラストシーンは
7人全員で直訴する為に城に赴いて
家臣の峰岸徹が門前払いしようとした所で
殿様が直訴を受け入れる意志を示したのか
城門が開かれる所で終わるんだよな

あれは全員死ぬと解釈していいんだろうか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 19:55:23.44ID:BpTT4atA0
別に校歌だからって学校のことを歌う必要はないしな。

似たり寄ったりの歌詞で綺麗事並べ立てて最後に○○小学校っていれときゃいい、
みたいなクソコピペ以下の多数の校歌より遥かに価値がある。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 20:24:13.71ID:I61XK5X90
>>7
すばらしい歌だな
領民の苦しみを身を挺して命をかけて救おうとし、見返りも一切受け取らなかったというその後ろ姿は
後世でも立派だと思うだけにこれからも歌い継がれてほしい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 20:28:11.81ID:I61XK5X90
>>330
国歌は血の歴史を戦い抜いてきたものが多い
日本の国歌「君が代」は稀な例だ、穏やかで優雅で、しかし願いの心が強く伝わってくるものだ
大半の国は死とか砲火とか銃とか物騒な歌詞が多い上で人民や独立などの勝利という単語の入った歌詞が多い
ロシアや北朝鮮はその色が少なめで、国の美しさを讃えるのが中心の歌だな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 21:48:53.55ID:VOnPbGc60
これから外国人移民が増えるのに五庄屋が全て日本人しかいないのは不適切ではないか?一人は韓国人の庄屋パクソジュンに設定を変更しろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 21:59:36.60ID:47PjBaQI0
このスレで修羅の国がどうとか書いている馬鹿どもの知能の低さ、センスのなさたるや…
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 22:43:05.53ID:7oeHqovg0
福岡と言えば東筑高校、柳川高校の校歌は異様に長いな
甲子園に出てきた時に驚いた
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 22:51:57.35ID:vLDrQAGZ0
ロードかよw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 23:28:45.06ID:R+tX9zm00
フランス国歌かインターナショナルみたいな歌詞だなwww
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 23:48:54.38ID:uL3+9blf0
>>347
盛岡第一高校、>>224

岩手県の盛岡第一高校の校歌のメロディーは軍艦マーチ。
https://youtu.be/7C8JuwjAsXU
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 00:09:01.24ID:rjbu5Qu60
福岡の人は子供時代からこういう歌に慣れ親しんできているのか
なんか妙に納得するわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:24:16.85ID:vj547ZD60
死を覚悟して挑んだ歌なのにスレタイだとまるで違う印象を与える
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 21:25:12.92ID:CSkxrMMY0
別におかしくもなんともないのはわかるんだけど
水道工事とか今でも同じような意味合いで一般的に使われてるから
文語に混じって出てくるとちょっと面白く感じるな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 07:38:18.51ID:cD+FsQDC0
わいの出身校の校歌にも列強に負けないように
進め大日本帝国のような意味の歌詞があるが
左翼全盛のころにも変えろという声はなかったな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 07:46:14.62ID:VGbc31+/0
>>1
朝日得意の言葉狩り
朝日は、ラ・マルセイエーズをぢう認識しているのかだ

馬鹿ここに極まれりだ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 07:47:51.86ID:+QfNJhpT0
鉄道唱歌「口ほどにもない」
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 07:59:28.70ID:aoPGHOmt0
>>1
“その部分”が気に入らないので世間(ネット)に晒して
「炎上しろ!ウヒヒ・・・」
と目論んだけれど、失敗したご様子。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 08:10:27.25ID:G4iDGR3N0
>>356
相撲甚句「せやな」
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 10:39:48.75ID:7HzXjNHP0
4番の歌詞、怠けたらお仕置きだべー
お仕置き台でびびらせて皆を働かせたってことだよね?w
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 10:56:16.59ID:VEThfenk0
         .__.  
       .,-'''~ yヽ/ ̄ ̄\_/|         Be together! Be together! Let's be together!
     /, ,-─'-'_| ▼ ▼ |_/
    // /     \ 皿 /            茜色の雲に向かって 空を行く 白い鳥の群れ
   /./  |_,-、.,r─、__/,.ノ   !、           
  ( (_,,, ;' .,..,..)i´--~、"  ., !,.  )''-、        あの一羽 つぎの一羽も 翼に風をまとって はばたく
   `、,_  .,,,..  !、   l.   l,,  '''´  )_
     ~"-,,,,,---ヽ/ |, ~ V'';,/,;: ヽ        Be together! きらめく翼 支える風よ
         i─-,,,__,/ '' l  ノ /  ;: l
         "l      |    / ヽ'  i     Be together! 鳥を 彼方に 連れていってよ Wow wow...
          'i、,,_  _,,|''  ノ   >- 'l
           .|-,,,,   l゙'' <    (  |     あの風のように きみのココロに寄りそって飛べたら
           |-  ''- 、 ヽ    l, ゙!
          l''   :;:   l   l   __|,;: ,!     ああ我らの健大高崎 高崎高校
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 11:57:55.92ID:i4zNVlcX0
>>328
なんやお前?部外者が適当なこと言うなや
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 12:10:05.72ID:BOc1qfHV0
社畜の鑑だな。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 12:37:09.60ID:ENXCksNj0
>>1

クレーマーを讃える校歌なのかよ。。。(ネトウヨ並の感想)
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 12:38:41.75ID:O38eKnXr0
不謹慎狩り、ここに極まれり。
学校の校歌にまで口出すのかよw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 12:39:19.38ID:TxhXk5DO0
別によくね?
それも歴史の一部だろう?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 12:43:37.36ID:ENXCksNj0
>>354

左翼のダメなところは平和主義のくせに反米志向だけは忘れられなかったとこかな。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 13:20:27.96ID:DSajOXON0
>>247
たしか方言が抜けなくて、女優になれそうもないから引退した女の子だよね

主人公の男の子が、遠くから見てるだけの憧れの女の子みたいな役しかしなかったから、高嶺の花路線かと思ってたら、驚きの理由だったというw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:54:49.34ID:EbOYCbNX0
>>28
???「蘭お姉ちゃん。今度その村に旅行に行ってみようよ〜」
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 15:09:50.28ID:sbfqkKCM0
> 2分20秒で歌い終わった。

8番まででこれって、1つ1つは短いのか
逆に内容盛りにくくね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 17:15:20.47ID:L3Yz2o6h0
>>370
その辺は知らないけど、最後はMUTEKI(一応扱いはVシネらしいが)に・・・
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 00:09:35.44ID:5RBKCpng0
>>253
誰かさんの駄作映画「さや侍」
モチーフはベロ出しちょんまなんかなと妄想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況