X



【調査】妻のお小遣い、月1万8千円 07年の調査開始以来最低 [明治安田] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/29(土) 10:34:04.90ID:CAP_USER9
明治安田生命保険が28日に発表した「家計」にかんする調査結果によると、夫婦で自由に使える「お小遣い」の月額は夫が3万1764円、妻が1万8424円で、過去最高だった2007年より約9千〜1万3千円少ない結果となった。
同社は「景気の先行きへの不安から、財布のひもは固いようだ」とみている。

妻のお小遣い額は、07年の調査開始以来で最低だった。小遣いの希望額は、夫が4万5750円、妻が2万8670円で、現実とは1万円以上の差があった。

今年初めて聞いた世帯あたりの貯蓄額は、50〜70代で1千万円を超えた。一方、貯蓄がない世帯は全体の約2割だった。
明治安田生命の小玉祐一チーフエコノミストは「高齢者層の購買意欲に働きかけることが個人消費活性化のカギだ」と話している。

調査は20〜70代の既婚男女を対象に、インターネットで4月に実施。有効回答は1618人。(河合達郎)

配信 2017年4月29日09時47分

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK4X3DDWK4XUTFK009.html
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 14:20:02.33ID:Egle+hoj0
いいなぁ
うちはずっと0円。
旦那は課金しまくり、雑誌買いまくり、車の改造パーツ買いまくり、飲み会、おやつなどなど
自由に使いまくってるけど、私はなくていいとか言い出すし。
私が働いた分も旦那の趣味だけに消えて行くのムカつく。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 14:28:37.51ID:pvEXygRc0
生活費の余りは返さなくて良い=小遣いルールなんだが
いったい幾らぐらい余らせてるのか聞いた事がない。靴やら服はちょくちょく増えてる模様。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 14:30:25.78ID:IePw86Nw0
>>150
手取り20は少ないでしょ
家事片手間のフルタイムおばちゃんの自分でさえ手取り20はもらえるよ(交通費込みだけど)
出産育児で仕事辞めて転職してなかったら
他の社員の人並みに働けば2倍とは言わないが1.5は手取りでもらえてるよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 15:05:06.54ID:zHf3RecvO
専業主婦でお小遣いもらったことないけど生活費と夫のお小遣い以外は好きに貯めたり使ったりしてる
友達いないからランチは行かない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 15:20:10.30ID:VrdfSRpq0
美容院代って1万くらいかかるよね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 15:27:35.88ID:AW2fE7+z0
嫁が10万で俺が5万
もうちょっと増やして・・・
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 15:40:58.41ID:+N5Z4Q4c0
パートで月に6万稼ぐけど小遣いは2万円だわ。
残りは子どもの矯正ローン。とほほ。
女の子だし、歯は直してあげたいしね。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 15:52:26.01ID:cmg5SQHD0
でも毎日1000円のランチ近所のババァと食ってるんでしょ?
計算合わなくない?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:00:24.34ID:1Q7rMF920
>>88
寄生虫に宿主扱いすらされない生命体に生きてる意味はない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:04:06.94ID:W9cL4e/E0
これじゃあ独身も増えるわな。
ちょっと前は3万で安いって随分言われてたけど…。
金のかかる趣味、物欲がある人は大変だね。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:07:01.99ID:IePw86Nw0
>>172
少し前までは楽しくもないゴルフとかあったみたいだからね
今も接待ゴルフはあるけれどやりたい人(オッサン達)だけが参加するもので
若い社員にゴルフ覚えろ!とかなくなった
あと10年もしたら仕事でゴルフは絶滅すると思う
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:27:39.16ID:3IJ5Jy7+0
>>170
俺の嫁も含めて俺の周りにそんな嫁はおらんぞ
昼は大体冷蔵庫の中にあるもんだ
年収800万のウチでも嫁の小遣いは一万程度だ
テレビやネットでばかり人を見ないでちゃんとリアルでも人付き合いしろよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:29:13.79ID:HQQ5K40m0
ヘソクリで高額商品買ってる妻も居るだろうけど周りにはそんなの居ない
ランチとかせず家で朝食の残り食べたり職場で手作り弁当

昼はランチで高級ブランドを買ってる妻は医者の旦那や社長夫人と限定的

TVが日本の妻=旦那を働かせて贅沢三昧!

ってイメージ刷り込み過ぎ
実際の妻でそんな奴おらんからなあ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:33:36.55ID:HQQ5K40m0
>>170
あんたの母親はそんな贅沢な暮らしできてる?
もし出来てるならあんたの家が一般家庭より裕福なんだよ


昼からランチとかそれは金持ちと結婚した専業主婦限定
妻の中でも1割も居ないよ

でもTVのネタとして面白いからマスコミやTVは面白がって取り上げる
視聴者もそういう羨ましい妻象を強く記憶してしまい
妻=贅沢してる!ってイメージが刷り込まれてる

だいたい昼間1000円のランチ毎日できる妻の旦那なら
妻以上に散財出来るよ
高級クラブで飲み明かす羽振りの良さがあるから妻のランチなんて可愛いもんでしょ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:39:17.13ID:lvmpuEhs0
うちは家族カードを渡されているが、お小遣いとして使うのは月1万円くらいかな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:40:09.41ID:N8p5gEKj0
>>176
もしくは月に一度のご褒美ランチしてるのを毎日だと思い込んでるとかな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:43:13.52ID:3IJ5Jy7+0
>>178
旦那以上に散財する嫁ってあんまおらんよね
俺の弟がそんなに小遣い貰ってなくてヒーヒー言ってるけど
その嫁が自分の為に金使ってるのを見たことない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:54:54.52ID:P+9RCUEW0
独身時代の貯金崩してあててる
使っても月3000円くらい
夫は変な健康器具かったり好きなだけ使ってる
いい加減なんちゃって自営たたんでどこかに就職してくれないかな…
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 16:56:41.81ID:hzpu/rF/0
高すぎだな。もっと減らせ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:28:51.03ID:iY6agSNc0
資本主義化の経済ゲームで上手く立ち回れなかったからといって、悲観することは無い、金が無きゃ無いで工夫して目先切り抜けようぜ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:31:58.21ID:7uEr3lta0
妻の小遣い、夫の小遣い、子供のお年玉 全部この20年下がる一方
アベノミクスも腰砕け、マイナス金利 庶民の不満は増大する一方
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:59:18.73ID:k0Y2r0uv0
うちは家庭の支出は全部俺持ちで嫁の手取り18万くらいは彼女の自由。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:01:09.56ID:zGVdqW9n0
男のスーツや下着普段着は家計から当たり前、昼ごはんも家計からな人が奥さんの服が増えてた昼ごはん食べてたとかでグチグチ言うのは頭悪そう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:02:46.15ID:KivWpnFn0
>>188
住宅ローン金利が10年固定、年0.5%なのは、素直に嬉しい。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:12:04.36ID:hVaNdI0r0
うち嫁は7万働いてるが全額小遣い?
女は化粧とかに、お金掛かるらしい

自分の給料は全額没収
月1の飲み会の時に10000くれるけど。


ちなみに全額と書いたが月5000円抜いてるぜ!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:12:40.09ID:q0+tg4Gl0
衣類や化粧品以外の欲しいものが家庭用品になるからべつにその位で十分
そんなに頻繁に飲みに行く訳でも無いし
さっき今度出るドラクエとセットの2DSメタルスライムエディション衝動買いしちゃったけどね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:54:41.96ID:zkwC3Was0
>>184
旦那あてにしてないでお前も働け
一人なら10万もあれば済むのに、なんで毎月何十万も稼いでババア養わないといけないんだ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 19:00:36.09ID:zkwC3Was0
>>192
すげえな 
ジャイアンなんてレベルじゃないぞ
10年で見た場合
お前の小遣いは60万円
嫁の小遣いは840万円だ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 19:13:54.78ID:kSTsgLF0O
>>167
パーマとカラー、トリートメントで2万
まつげパーマ1万、ネイル5千円くらいかな
鬼女の書き込みで毎月美容院に行かないなんてpgrしてるババアがいたわ
専業なんか無駄にきれいにしなくてエエやろって思う
働いてたら身綺麗にしてなきゃだめだけどさ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 20:13:46.99ID:IePw86Nw0
>>198
すげ〜な
髪の毛は半年に一度5千円だけだよ
まつ毛パーマとか天然だから不要、ネイルは仕事の邪魔になるから不要

金かけようと思えばいくらでもかけられるからね
夫の2週間に一度の散髪代のがウチは高いよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 22:35:11.68ID:4a3o5NTb0
>>11
調査は横の比較なんやで。操作としたらそれをさせる今の時代なんか?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 23:56:07.41ID:oaMXwfnd0
独身時代は売春婦、結婚すれば寄生虫ww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 00:00:03.41ID:B6Tfn79z0
こうやって見ると独身は金持ってて当たり前だもんな
月10万小遣い
なんやかんやの生活費が15万
貯金7万
こんな感じ
結婚したら資金繰り出来なくなりそう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 00:04:45.52ID:N3dxuJ2m0
美容院も化粧品も満足に買えないのな
すぐ老け込んでボロボロになるな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 00:06:58.28ID:V9APoLPfO
>高齢者層の購買意欲に働きかけることが個人消費活性化のカギだ

こんなバカな考察しか出来ないのか。
年寄りはもう品物は要らないんだよ。
品物があっても体がついてこんのだ。
年寄りが欲しいものはひとつ。
死ぬまでカネの心配をしなくてもいい老後。
それだけだよ。
おっと年をとってから保険は入らないぜ。
バカ高いからな。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 00:08:04.59ID:QV8NwI7l0
うそうそw
こいつら収入すべてを自由に使えるからな
いわば会社経営者がすべて経費で落とせるのと同じ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 00:09:59.94ID:x2iCWo8l0
>>204
近所に高校があるので母親連中をよく見かけるが
枯れてる、という感じの婆さんばかりで悲しくなる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 00:12:04.61ID:guf+nliM0
1500円以上のランチ見ていると、そうは思えないんだけどなー
毎日主婦ばっかよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 00:13:45.63ID:/j20a5890
>>209
そらランチ代は食費として計上されるから小遣いにはカウントされんよ。
他に美容院、化粧品、服も雑費として計上される。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 00:24:11.24ID:m2DBRneQ0
っていうか、皆きちんと家計簿つけてるんだな。
30代後半で子供1人。夫婦で年収1000万はあるけど、貯蓄はほぼ0だよ。

何に使ってるかわからないけど、多分相当無駄遣いしてると思う。
タバコ、酒、喫茶店だけで月10万は使ってると思われる…
お金貯めなきゃ…
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 00:34:36.53ID:Ze7hiFK50
月でしょ?
お化粧品代は月単位で買ったりしないから。
1・8万あれば5千円は貯金できるよ。
洋服類も今は安いからなあ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 00:44:08.75ID:KpEei2Dq0
自分、昼食代と+お茶代で毎日550円→月11000円、スマホ代月9000円
〆て月20000円。そのほか3ヶ月に一度1000円の散髪。基本必要なのはそんなもん。
定期代は別途で月14000円
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:23:33.70ID:KpjXv4CS0
>>17高額ランチに行ける主婦は専業なので夫も金持ち
貧乏主婦はパート先で手作り弁当食べているよ
パート主婦の方が圧倒的に多い
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:40:24.90ID:iYAZBE130
アベノミクス
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:51:27.82ID:9c+IP/H5O
もう今の19以下日本女はどうでもいいからな
はっきりいって義務教育失敗作女が社会進出して、
日本は様々な被害を受けた
ここらでみんな失敗作とはおさらばして、
新型とくっついた方がいい
今の19以下は最新義務教育だし、
あらゆ部分が向上してる世代
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 04:35:39.00ID:dqk2LaHL0
>>10
ナプキンは生活費から出すから小遣いには入らないよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 04:36:58.77ID:M8tWeUDM0
>>1
年金減らすわ、給料減るわ、消費税上がるわで8割の国民は不満だらけだと思うのです。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 04:48:22.99ID:werZlg7F0
20代独身の頃は月に10万、ボーナスで50万使ってた
ボーナス含めて並べたら月に14万くらいか
結婚したらこれが月に3万5000円になるんだろ

きつすぎるわ
風俗も、飲み会も服も旅行もいけない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 04:57:50.88ID:tIK9Jtfp0
 


アベノミクスで景気拡大(笑)


 
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:09:58.27ID:Kfm7yAsg0
それぞれの家庭でなっとくしてるのなら他人が評価する筋合いじゃないと思う
主婦が小遣いに不満なら夫に相談するだろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 09:46:48.30ID:Fn0HMl5/0
>>220
旅行なんかのイベントは小遣いとは別だと思う
スマホ料金やネット代あたりも
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 09:47:42.51ID:7sFB7esw0
働かないなら小遣いなんかやる必要ない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 09:58:19.36ID:KF4vPA9n0
もはや男達が逃げまくり避けまくってる日本女リスクは金の問題だけじゃないからな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:15:10.08ID:GmpX+SxH0
知り合いはクレジットカードやキャッシュカードも持たせてもらえない
アラフィフの管理職なんだが、財布に1000円しかないとかよくあるらしい
いいのかそれでと思うときはある
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:22:02.38ID:kavB7bqSO
>アベノミクスで景気拡大(笑)→で、こいつら怠け者どもクズどもの戯れ言→怠け者クズども「〜…結婚したらこれが月に3万五千円になるんだろ。きつすぎるわ。これじゃあ風俗も、飲み会も服も旅行も行けないw」

俺「そんなのてめーの稼ぎが悪くて、会社でサボって怠けてるからだろ。ダラダラして怠けてカネ貰えるだけいい身分じゃねーか。死ねよウジ虫ども」
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:27:43.18ID:GTCMgQGe0
>DIMEの調査によれば、2014年の妻のへそくり平均は、
> 452.4万
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:10:18.48ID:LZQ2hXZj0
こんな調査意味あるの?
女性ターゲットの売場面積の広さで調査した方がまだ正確な数値に近づくんじゃないか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:19:43.77ID:mMhqI5nz0
>>231
それいうと男性がいく飲み屋さんの売り上げから本当の男性の遊興費出せるとか出てくるよ
女性の売り場のが広いけど
専業主婦しかかわないのか?独身者や働いてるひとも買うから難しいよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:45:33.65ID:mMhqI5nz0
>>235
そりゃ他人には「俺何も悪くないのに」みたいにいうでしょ同情かいたいんだから
何もないのにそういう状況下に甘んじるにはそれ相応の他人にはいえない理由があるんだよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:52:43.38ID:werZlg7F0
とりあえずボーナスがどうなってるか
手取りで年間100万くらいにはなるはずだがこれが小遣いになるか他に消えるかで大きく違う

若い頃はこれ丸々使えてたし
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:12:04.13ID:mjtw8fRQ0
根本的な話なんだけどこんなのなんとでも言えるよな。
まずどっちが財布を管理してるかとか、共働きで財布は別だとかいろいろな形で管理されているはずなのに
なにを根拠に出してきた数字が正しいといえるのか。
ちなみにニッセイの調査(約12,000人の回答)でヘソクリしてる男性は17.2%、女性は24.7%だった。
平均金額は男性が164万円に対し女性は209万円。
へそくりをしてると回答したなかでの大まかな内訳として、男性の50%以上が50万円以下、女性の4人1人が300万円以上だった。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:13:24.94ID:qOsveLr70
これは旦那の小遣いを減らすための工作ですね
妻は1万8千円なんだから
旦那も2万円ということで
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:20:06.95ID:FGE6bHM00
>>228
あー、判る。俺もそうだ。
嫁は1度目の結婚で浮気と借金に苦労したらしく、俺と再婚した時にカード類を全て取り上げられた。

その後、俺は欧州の海外子会社へ数年赴任する事になって、しぶしぶVISAを持つ事を承諾したわ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:37:05.67ID:eHq66ypk0
>>240
ただ嫁ってヘソクリを意外と自分の為に使わないからね
何かでかい出費がある時にいきなりポンっと出して来たりする
自分の為に、何か欲しい物があるから、でヘソクリしてる訳じゃなく
なんとなくでヘソクリしてる奴が多いんじゃないかな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:53:49.06ID:mMhqI5nz0
>>243
そういうもんだよ
自分も何となく貯めてたヘソクリがあったおかげで
家族の入院費50万を現金でポンと出せた
ちょうど年度末でお金の出入りの大きい時だったから
あのヘソクリなければ詰んでたよ
自分の為に使う様な人はいない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:55:35.33ID:T677urKw0
寂しいね。子供の世話して疲れてるのに

安い服を買ってファミレスでランチするくらいしか無いんじゃないのか
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:58:08.04ID:dDP99U9M0
>>246
子育てが好きじゃない人は結婚しない方が幸せになれるだろうねえ
どうせ子供が成長しても上手くやっていけない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:59:26.90ID:prrw0MRq0
>>243
失業とか病気とか色々あるもんね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:03:34.43ID:nN4cu9ReQ
>>203しかし
10万なんて2、3週間であっというまになくなるわwwwwwww

不思議なもんだよなwww
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:06:45.95ID:eHq66ypk0
>>245
さすがに「いない」は言い過ぎだけど嫁のヘソクリを批判してる奴は的はずれだわな
2chで女批判してる奴はテレビやネットの極端な情報でしか女知らんから的はずれな事ばっか言う
自分の母親見てみりゃ大体の実態は分かりそうなもんだがねえ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:07:38.54ID:Hp1CBYWH0
おっかしいなぁw
家族のために使うならなぜそれを"へそくり"にするんですかねぇ?w
貯蓄でいいんじゃないですか?w
それとも貯蓄にしたら使いきっちゃうの?w
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:11:01.13ID:1e1GhPH50
働きながら三人の子供を育ててる私からすると
妻の小遣いが1万8千円なんて絶対に許せない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:12:18.95ID:wnNvUoGZ0
ゆとりの男は月9千円
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:14:28.50ID:zqhNyRYS0
>>252
旦那がアテにするんだよバーカ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:14:56.54ID:uKkrcYHX0
マイナンバー自体、支配層が奴隷管理を目的として作ったものですが、それを支配層の番犬である警察が様々な名目
で悪用し放題になるのは目に見えてます。「犯罪対策」という印籠を振りかざして、市民の人権をどこまでも踏みに
じり、苦しめるのが彼らの仕事です。

‏警察にはキャリアとノンキャリアがあり、組織上部はキャリア組で占められてます。現場を経験してきたノンキャリ
アが組織中核に入ると組織の実態が漏れるので都合悪い。統制・共犯化・洗脳・建前・人心操作・服従・監視・脅迫
・閉鎖社会・秘密主義・・警察は最もカルトの仕組みを取り入れた組織です。

・集団ストーカー、ガスライティングの手口  要は戦時の特高と同じ手法ですが現代社会では皆が孤立し、地域社
会が崩壊してるので、それがより巧妙悪質に可能になったという事です。だから私は人間関係の貧困化を何より問題
視してます。

警察は街宣右翼同様、市民に心理的な圧力を掛ける事を目的とした支配層の為の組織です。「常にお前達は監視して
るぞ」というメッセージを送り続け、示威と規制雁字搦めでストレス塗れにするのが狙いです。市民の味方を装いな
がら弾圧し、支配層を守るという手口は保守愛国を騙った反日と同じです。

税金は「他人の金」と言いましょう。警察は政治家など比較にならない規模で裏金を得てます。不要なものを水増し
して他人の金(税金)を強奪してる様は完全に詐欺行為です。一体、彼らの高給と手厚い福利厚生はどこから出てき
ているのでしょうか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:15:25.54ID:Wv/X53uI0
>>135
奥さん、冷たい人なんだね。それなら養うのも馬鹿らしくなるな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:19:02.58ID:rDoS7nmk0
ん?皆様、セレぶーじゃないの?
それとも桁間違い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況