X



【調査】40代、35%が「貯蓄ゼロ」 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/29(土) 17:17:09.53ID:CAP_USER9
■40代は貯蓄ゼロ世帯が35%も

仕事では働き盛り、従来の給与体系であれば収入がぐっと増えてくるはずの40代ですが、給与水準のフラット化が進んでいて、なかなか給料が上がらない人もいるようです。そのような時代、40代の平均貯蓄額は、どれくらいでしょうか。

「家計の金融行動に関する世論調査」(2016年)によれば、40代の平均貯蓄額は588万円、中央値(多い順または少ない順に並べたときの真ん中にあたる額)は200万円です。年収別に40代の貯蓄額を見てみましょう

・年収300万円未満  貯蓄ゼロ50%、平均225万円、中央値0円
・年収300万円〜500万円未満  貯蓄ゼロ42.2%、平均423万円、中央値70万円
・年収500万円〜750万円未満  貯蓄ゼロ27.4%、平均637万円、中央値425万円
・年収750万円〜1000万円未満  貯蓄ゼロ16.2%、平均1069万円、中央値820万円
・年収1000万円〜1200万円未満  貯蓄ゼロ26.7%、平均1067万円、中央値620万円
・年収1200万円以上  貯蓄ゼロ0%、平均23647万円、中央値2100万円
(家計の金融行動に関する世論調査2016(2人以上世帯調査)より)

年収300万円未満では半数が貯蓄ゼロ。年収が上がるにしたがって貯蓄額も増えていきますが、年収1000万円〜1200万円未満でも貯蓄ゼロ世帯が26.7%あります。ただし、この調査での貯蓄(金融資産)は、「普通預金か定期預金かにかかわらず、将来に備えて蓄えている部分」と定義しています。ですから、多少の残高があっても、近々使う予定だったり、生活費と考えていたりで、貯蓄ゼロと回答している世帯もあるでしょう。

(以下省略)

(文:坂本 綾子)

http://news.livedoor.com/article/detail/13000954/
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:48:29.70ID:2syYR5S90
>>299
独身で貯蓄0ってよほど分不相応な生活か
よほど強烈な趣味がなければありえないよな
既婚者で子供がいる人はまあ貯蓄0も不思議じゃないけども
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:48:33.75ID:+vmMlKzl0
>>1
貯蓄ゼロっておかしくない?
給与口座からの引き落としとかあるんだから、
少しは絶対あるはずだけど。
0338憂国の記者
垢版 |
2017/04/29(土) 17:48:36.54ID:vpPqLwTZ0
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26I6X_W7A120C1TJC000/

日立国際電気、映像・通信事業で早期退職募集

映像・通信事業と管理部門に在籍する40歳以上の社員が対象となる。2月下旬から3月中旬にかけて募集


Q人不足ではないのか?

Aだからうそだから。調べてみ、お前介護できるの?wwwwww
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:48:37.24ID:f20v0pwX0
必死こいて働いてバカ息子を大学まで出してニートやられたらたまったもんじゃねえな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:48:47.12ID:coArLMh40
年収300円だけど
土地売って貯蓄ニ億三千万円
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:48:48.76ID:CHMyuS860
ローンを一括弁済すれば貯蓄ゼロの人もそら出るだろうよ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:00.44ID:LzfMC+jz0
貯蓄だけで見ても意味無いだろ。
貯蓄だけが資産ではない。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:01.12ID:3IJ5Jy7+0
>>271
東京や大阪じゃ600万とか普通だけど
地方では民間の倍以上だもの
それが役所の数だけあるからな
30代で一軒家建てないと恥という存在
東京で5000万の家が地方なら2000万で建つ
余ったお金は貯金
ほら3000万の差額
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:04.12ID:aM//9tLk0
>>315
親の金で焼けばええやん
さすがに焼く金くらいは残してるよ
大抵は葬式代だって親の金でなんとかなるもんだ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:17.18ID:Hs4hx2f40
子供を作ってきちんと育てるのが一番利回りがいい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:19.80ID:qWHPgTWY0
時給1000円じゃ貯金できないな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:20.06ID:9yrd+I9U0
これは聞き方が悪い今すぐ用意できる現金はいくらかと聞かないとだめ
メルカリ?だっけな現金売ってて取引中止になったの
金(ゴールド)や株や不動産や動産その他の資産あってもすぐ用意できる金額いくらか聞かないと意味ない
東日本大震災で大損した
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:20.35ID:wOaiInmU0
この手のアンケートは適当に答えてるけどまさか金融機関が顧客情報流してないよな?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:23.99ID:rk+iptJ50
>>323
なにこれ、俺書き込んだかな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:28.64ID:Zp2hsH0p0
>>337
最後までよく読めば答え出てる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:34.97ID:IExZAv1v0
メガバンクである三菱東京UFJ銀行の5次請けしている40代だが年収400万。残業代0円。4月の実績200時間。
そして貯蓄ゼロ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:39.14ID:azny1E3y0
>>177
イギリスにはかつて、劣等処遇の原則という素晴らしい仕組みがあった。

日本にも導入するべきだよ。

かたわ、つんぼ、池沼、キチガイ、無職、シンママは世の中の平均より下の劣等処遇で生活すべきだよ。

これをしないと障害者の割合が増えたり、安易なシンママが増えるんだよ。

昔は、シンママなんて二号さんか風俗嬢が大半だったのになんでどうどうと生きてるのか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:40.52ID:/TkAggff0
子どもは徴兵されるし、ほんとかわいそうな世代だな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:49:57.05ID:LjfQ7MBf0
40代、独身、貯金8千万ある
もう働かなくていいよね?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:03.80ID:TxB2VSuc0
流石にウソだろ
ローン抱えてる奴はマイナス扱いなら分かるが
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:13.29ID:Kk9CUpla0
>>333
人生逆転なんかまったく考えてないだろ。奴らは他人の不幸は蜜の味だけで生きてる下衆どもだ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:22.39ID:aM//9tLk0
>>337
なんで1に安価してるのに1読まんの?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:22.86ID:ELQ0hY230
40代から介護保険も追加になるからね。
仕方ないね(´・ω・`)
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:32.89ID:MHVSa02d0
パチンコによるギャンブル依存症のキチガイ連中だろ

トランプにキタとパチンコの関係を教えたら潰してくれるかな?
それともすでに献金済か?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:36.81ID:VcSeHk+Z0
また貯蓄・資産・年収自慢が始まるのか・・・
バーチャルか盛っているのだろうと思っていても軽くへこむわw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:42.55ID:Nt65BWrX0
40代ってほぼ結婚してるよなぁ
貯蓄以外でいろいろ持ってんじゃ?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:44.40ID:MlmzqtCq0
年収上がるほうが中央値が減って貯金0も増えてる時点で
明らかに嘘ついてるやつがいる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:47.08ID:LzfMC+jz0
貯蓄が70万円でも、社債やら国債、証券、不動産をあわせて5000万円持ってるとかいるから、
このデータ意味ないだろ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:51.94ID:UQPMYXfu0
>>330
先のことを言ってもどうなるかわからないのだから、
何でもかんでも悲観的な見方はしないで、
70歳くらいまでは働くつもりでいればいいと思うけどね。

少なくとも自分は70歳くらいまで働く覚悟でいるよ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:52.36ID:3kan4kZ40
貯蓄ゼロw
きびしー
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:56.58ID:MS9QlFmJ0
これはなに?
結構持ってるんだな、じゃあ安心だなって話?
それともこれしか持ってないのかじゃあどうにかしなくちゃなって話?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:56.85ID:RafEtj3cO
イチローはどこに使ってるのかな? 千葉に会社を作っておくれよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:50:58.95ID:iafKu9aV0
独身じゃ金あっても意味ねえ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:51:00.53ID:SoyNbWBJ0
>>334
損だと思う人は家を買わない方がいいよw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:51:02.11ID:rk+iptJ50
>>349
不良債権にならないようにーー
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:51:03.97ID:v6xMgumh0
ゼロが1/3以上とかヤバすぎ
30代の俺ですらPS4買えるくらいの貯金はあるというのに
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:51:13.07ID:3A3JDkQv0
     ____
   / \ ,, /\
  /  (●)  (●)   家を購入しただけじゃん。   
/  :::::⌒(__人__)⌒::\
|       |_/     |
.\           /
 /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
 |  ,___゙___、rヾイソ⊃
 |         `l ̄
 |          .|
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:51:15.41ID:EqGkEnDM0
もしかすると給料日から4日後の今日現在、銀行に72000円ある俺は勝ち組か?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:51:15.72ID:3AhTT/650
>>244
おめーよう
俺はこれからもらう年齢だけどよ

これは有り難てえもんだぞ?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:51:16.09ID:3x7dF81i0
オゥフ
どうやって生きていくんだよこれ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:51:17.05ID:RRJBATu90
>>339
      ___
         /    ̄  ll    ──   十 __    |~7
       ヽ/     ̄             ,|/  /    |/
        \   __./    (  __   /|  Lノ  ○
                      ̄
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:51:24.88ID:LLzpk15a0
35〜45くらいは貯金無いっしょ
派遣・フリーターからの無職とかいっぱいいるし
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:51:40.55ID:rgfKHvVB0
>>308
居るかもしれないが、年金が破綻するであろうリスクとか考えるとそんなに多くない金額なのでは。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:51:46.16ID:cBZu9Sek0
俺二十歳なんだけどアドバイスください

どうせおっさんまみれだろこの板
0389憂国の記者
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:02.44ID:vpPqLwTZ0
◆お前らは捨てられた世代◆

アベノミクスはお前らの家庭を破壊し尽くす。

いつまで自民党指示をやり続けるの?本当に終わっちゃうよw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:07.47ID:3IJ5Jy7+0
>>359
ダメ
1年300万はないと厳しい
増税もあるから20年で底をつく
その時は国民年金は75歳から
共済ならもっと早くもらえるようにするだろうけどね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:11.77ID:S4Y5QwmU0
東京都民は毎年400億円を外国人のナマポに振る舞うとは気前がええなあw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:14.18ID:HYiqX13e0
貯蓄がないことが原因かどうかわからんけど、
最近電車に飛び込む人多すぎないか?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:16.50ID:mgdmkh9G0
>>325
そこらへんの家なら、相続税かからんから安心しろ。
相続の場合はむしろ、兄弟との家の取り合いを恐れないといかん。

なんか、相続税のこと知らんやつ大杉。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:19.73ID:/BGqxpah0
結婚して子供もうけてマイホーム建ててる人はマジで尊敬するわ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:20.26ID:TUBj7wwI0
年収盛々自慢株自慢貯蓄数千万自慢賃貸マンション大家自慢大会どうぞ↓
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:21.07ID:TxB2VSuc0
お前ら働いたら負けとか言ってないで、
100万くらいは貯めとけよ

不慮の事態になったらどうすんだ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:25.46ID:cc7sBibm0
貯蓄いくらかって聞かれたらゼロと答えるけど
よく考えてみると個人年金やってるし株も100万ばかしもってる
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:42.53ID:UQPMYXfu0
>>333
ホント、そうだよね。

むしろこの機を利用して、
今ある国の借金のご破算を、
上の連中は狙ってるように思えてならんよ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:43.44ID:dSHiUwq10
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |  ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \


地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>  税収=公務員給与の世界です!!
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:44.22ID:Ex/6Lm900
固定年収ゼロの俺でも5000万以上貯蓄があるというのに、
労働者階級ときたら…
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:50.00ID:2syYR5S90
シングルは自業自得
シングルで金は貯まらない
小学生レベルのおつむでもわかること
数字に弱すぎると金は貯まらない
でもそうじゃない人は普通に生活できれば
1000万程度は難なく貯まる
かろうじて既婚者子持ちは致し方ない
だから既婚者子持ちは優遇しても文句言わない
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:54.03ID:wOaiInmU0
>>393
為替が不安定だしね
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:52:58.95ID:MlmzqtCq0
掲示板の適当な年収にマジ嫉妬はNG
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:53:10.60ID:dSHiUwq10
公務員を養う為の税金
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // <給料アップに労働時間短縮まで、有難うね、介護なんかするか!!
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?

阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:53:14.08ID:4OYQu3HO0
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493453858/

総務省が28日発表した3月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり29万7942円で、物価変動を除いた実質で前年同月比1.3%減少した。


※実質消費支出の推移
http://www.nikkei.com/content/pic/20170428/96958A9E9381949EE0EA9A84958DE0EAE2E6E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXZZO1586070028042017000000-PN1-4.png

日本経済新聞 ニュースサイトを読む
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HVG_Y7A420C1000000/
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:53:17.94ID:5KWtD9p00
ネットが趣味になると貯蓄には強くなるよな
昔はよく登山とフライに金使ってたけどいかなくなってほんと金使わなくなったわ…
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:53:34.97ID:vwoVg6MI0
住宅ローンがあるからって、貯蓄が0って
なにかあったら破産じゃないか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:53:35.78ID:dSHiUwq10
            /           ヽ
            ////// ,|     \
          //         / iヽ
          /////////  |ヽ     ',
         //////    ヽ \     !
         {|/////            \ \ |
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、    
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,    
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |   
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |   
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |    
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  | <毎年予算を使い切るのが大変なんです〜   
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人   
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \  
      /_,.-''/  |  ≧、,,,_,,// /     \
     /   /   |  \_  _/   /       ゙i
    /           /⌒\  /       ゙i

ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ!!
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:53:41.76ID:mgdmkh9G0
>>347
保険金で葬式出すのが多い。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:53:41.91ID:+LyWMWHP0
>>333
幸福な人達が不幸になったら相対的に自分の不幸の度合いが小さくなるからおk ^^
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:53:57.83ID:dSHiUwq10
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 税 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。

(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)

天下り先日本は「隠れ公務員」が多い

総務省の統計では、日本の公務員の数は諸外国よりも少ないことになってる。
しかしこの統計には嘘があります。日本には隠れ公務員が正規の公務員以上にいる。

隠れ公務員とは公益法人や第三セクターの職員のこと。
これらは民間団体ですので、職員の身分は会社員。
しかし人件費は税金から支給される。

政府はこれらを公務員の人数・人件費に含めていないので
諸外国より少ない人数・人件費で効率的に業務を行っていると平気で嘘をついている。

身近なもので例をあげると、陸運協会・軽自動車検査協会や交通安全協会。
これらの職員の身分は会社員で、雇用保険や厚生年金に加入してるが、
給与は税金と法外な手数料で賄われている。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:54:02.14ID:W34L3p5W0
ようやく日本も欧米型の消費マインドになってきたんだなと
貯めるなんてアホらしいことせずもらった金はすぐ使う
これが経済好循環の理想形だよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:54:10.92ID:vNa06iE90
>>378
介護は不人気職業で尚且つ離職率が高い
大体6割が5年で辞める

老人を殺処分していくしかないんだよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:54:11.88ID:JOxZG1c80
普通四十代といえば
家のローンはすでに終了
2〜3人の子供が四年制大学に進学していて
夫婦と子供が車を所有
保険も入っていて貯蓄も三千万ぐらいはあると思うが
0422安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/04/29(土) 17:54:13.48ID:RNVbGRTn0
40代で貯蓄ゼロw

もう人生オワタじゃん
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:54:22.67ID:wOaiInmU0
>>412
貯金額がローン残高を上回ってなければゼロでしょ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:54:22.85ID:dSHiUwq10
公務員 歓喜 

                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、    アベノミクス で プラス だね
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
●消費増税5%→8% →10%(2017年実施予定の決定) 物価上昇は消費税以上
●金融緩和によって無理やり株価上昇させ、100兆円以上の資金が海外へ流出
●金融緩和によるインフレで円安
(1ドル80円→120円だと少なく見積もっても、47%もの円の価値の下落。
グローバル通貨ドル換算で1000万の貯金が530万の価値になった。)
●アベノミクスの根拠理論の提唱者ノーベル経済学賞クルーグマン、白旗をあげ間違いを認めだす。
http://www.mag2.com/p/money/6246
●所得税 増税
●住民税 増税
●相続税 増税
●固定資産税 増税
●法人税 「減」税
●残業代ゼロ合法化
●議員歳費20%削減は撤廃
●年金支給減額
●配偶者控除、廃止
●生活保護費削減
●国民年金料引き上げ
●高齢者医療費負担増
●国民保険料高齢者引き上げ
●40−64歳介護保険料引き上げ
●児童扶養手当減額
●石油石炭税増税
●電力料金 大幅値上げ
●高速料金 大幅値上げ ETC割引縮小
●マイナンバー→初期投資3000億円で毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権山分け 制度設計7社と天下りが判明
●公務員給与減額停止→さらに給与アップ→その後GDPマイナス発表
●公務員ボーナスアップ
●軽自動車税値上げ
●TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ 
●出入国管理及び難民法の一部を改正する法律案で高度人材の年収要件を1000万から300万に下げて低年収外人の呼び込み
●改正国家戦略特区法で在留許可のない外国人が労働可能に
●海外援助の名目で数兆円規模の利権生成
税金で海外にインフラ作る→それを作る日本企業がその数割を人件費などでくすねる→あとのお金でインフラを途上国に作ってプレゼント。
    ↑                    ↓
    ↑-------------------------←政治家に献金でキャッシュバック&投票で確固たる支配
●「1億総活躍社会」という全国民を強制労働させる方針を打ちだし
●安倍総理、統一教会との関係性。セガサミー(パチンコ企業)の結婚式に出席。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:54:35.98ID:3kan4kZ40
年金も払い損で国民負担率が高くなって、貯金がなければ
つるしかないな
生保とかなめたことを考える前に働けwww
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:54:39.63ID:qUX0owUe0
S&P500ってやつに300万ほど運用したい
年いくらくらい儲かるの?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:54:44.39ID:p21fsV/S0
ホント情けねーゴミクズだな、お前らはw

連休中にパチンコでも行って一発当てて来いや
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:54:50.13ID:dSHiUwq10
★日本では500万人を超えるみなし公務員(準公務員)いて、合計すると1000万人以上になる。
  日本の公務員数が少ないというのは、全くの嘘。
  日本の1000兆円を超す莫大な累積赤字は、高すぎる公務員の人件費が原因。

☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)

       国民平均年収  公務員平均年収   倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人

公務員脳
1.一部が悪いのであって全体は悪くない
2.マジメにやってる人もいる
3.激務で薄給である
4.民間も同じような不祥事がある
6.公務員を冷遇すると民間の給料も下る
7.公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
8.日本がダメになる
9.悔しかったら公務員になったら?
10.生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
11・知り合いの公務員はいい人
12.ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
13.学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
14.議員が悪い、政治家が悪い
15.世論誘導にだまされるな
16.外資がユダヤが在日が中韓が電通が
17.文句あるなら公共サービスを利用するな
18.公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
19.公務員の給料削ったら消費が落ちる
20.景気の良い時は民間より待遇悪かった
21.公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:54:55.16ID:MWbRVpSo0
金利1%切ってて、住宅控除が10年1%あるんだから
10年未満の人は返済しないほうがお得なんじゃないの
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:55:00.15ID:GwBhAvy30
楽天とかヤフーのアンケートでゼロって回答してるわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:55:05.07ID:Kk9CUpla0
>>395
普通に勉強して大学に入って普通の公務員やってれば普通の家庭を築ける。尊敬する方がおかしい。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 17:55:09.18ID:wOaiInmU0
>>421
昭和の価値感かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況