X



【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/29(土) 17:17:38.90ID:CAP_USER9
総務省が28日発表した3月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり29万7942円で、物価変動を除いた実質で前年同月比1.3%減少した。

13カ月連続で前年実績を下回った。QUICKがまとめた市場予想の中央値は0.5%減だった。食料関連の支出低迷が続いた。
季節調整して前月と比べると2.0%減少した。総務省は消費支出について「弱い状況が続いている」とみている。

消費支出の内訳をみると、「食料」が実質で前年同月比2.0%減少した。イカなどの高騰で魚介類の支出が落ち込んだ。花見シーズンが4月にずれ込んだ影響で酒類も減った。
前年にインフルエンザなどが流行した影響がなくなり、「保健医療」は9.7%減となった。「教育」も8.7%減だった。

高額で振れ幅が大きい住居と自動車を除いた実質支出は前年同月比1.9%減少した。
勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯あたりの消費支出は33万7075円と実質で前年同月比0.4%増となり、3カ月ぶりに増加した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

※実質消費支出の推移
http://www.nikkei.com/content/pic/20170428/96958A9E9381949EE0EA9A84958DE0EAE2E6E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXZZO1586070028042017000000-PN1-4.png

配信 2017/4/28 9:47

日本経済新聞 ニュースサイトを読む
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HVG_Y7A420C1000000/

★1が立った時間 2017/04/28(金) 12:34:42.62
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493350482/
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:37:59.76ID:QuWMV8Yn0
自民の書き込みって、卑怯な誤魔化しと防戦一方だな。

時代の移り変わりを感じるわ。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:39:29.92ID:mOAKtTEC0
>>679
現実は円安になったが輸出数量は伸びずだ。
よって現在の日本においては円安が消費を伸ばすチャンネルはない。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:40:15.95ID:0xHeIxkc0
アベノミクスは道半ばだよ
新卒者の有効求人倍率はバブル期並で
マイナス金利で住宅着工件数は堅調だ
決して景気は悪くない
またミンス大恐慌の時代に逆戻りしたいのか
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:41:28.40ID:d8aDRPjT0
>>677
うん君よりははるかに高いようだ

>>681
現実にはドル円80円から110円120円になった時期の方が
消費水準は上回っている
君の願望は事実によって反証されているね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:41:48.99ID:QuWMV8Yn0
>>682
その民主大恐慌時代と、今、消費が変わらないんだよw

世界が好景気でアベノミクスが大成功してると宣伝されているのにだよ。

おかしいだろ?w
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:42:14.12ID:T/ebLyJq0
>>683
勘違いですねw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:43:14.43ID:mF0hHaP00
日本の景気を良くしたければ、給料を払う事と、庶民の税金を下げて、タックスヘイブンに
課税するしかないんだよね
結局、日本は労働者がすべてを支えてるから、労働者が死ねば確実に経済が詰む
そして、経営者がきっちりと高額給料を全社員に渡さないと景気は良くならない
なので、既に日本は8割詰んでるんだよ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:43:16.09ID:mOAKtTEC0
>>683
君は短期記憶に障害がある池沼か?


コピペでいいよね?


>>656
話をすり替えてはいけないね。
円安を起点とした輸入物価高が家計の実質所得を押し下げるってのが円安が消費を冷やすロジック。
消費増税も実質所得を下押しするが円安が実質所得を下押ししないことにはならない。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:44:41.69ID:d8aDRPjT0
>>687
君にはもうコピペもいらないね?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:44:43.13ID:mOAKtTEC0
>>683


>>613
消費は経済成長に伴い拡大するのが当然。
円安が消費にプラス寄与するなら円高時よりも拡大幅が大きくないとおかしいが現実は違う。

理由は簡単で円安による輸入物価高が実質所得を下押しし家計消費を冷やすから。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:44:49.45ID:QuWMV8Yn0
つーかさ、民主時代と国内消費がかわらないのだから
現在アベノミクス恐慌と言っても、別に間違ってないんじゃないの?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:45:56.72ID:T/ebLyJq0
>>690
そうだよ。彼ら自身がそう言ってるんだからw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:47:07.13ID:E/LaBfqX0
>>52
ワロタw
ここはネトサポそっ閉じスレだろうなぁ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:48:28.24ID:d8aDRPjT0
>>690
>民主時代と国内消費がかわらないのだから

まあ実際は増えてるけどね

GDP家計最終消費支出(除く帰属家賃)
暦年     名目     実質
----------------------------------
2010年  233,567.90  232,481.80
2011年  230,365.10  230,365.10
2012年  233,757.20  234,998.70

2013年  239,842.20  240,959.50
2014年  243,337.30  238,005.10
2015年  242,862.50  235,883.20
2016年  242,580.20  236,182.40
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:48:55.18ID:mOAKtTEC0
民間最終諸費支出
2009年280,629.0
2012年292,062.9
2016年295420.0


これが結果。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:50:36.72ID:mF0hHaP00
日本の経済を金融で解決する自体がナンセンス
日本の経済は労働者がまわしてるのだから、経営者が労働者に金を渡せば
全て解決する話なんだよ
結局、経営者が従業員の給料を好き勝手にしていいってのが間違いだ
労働者には経営者が犠牲になっても金を払う
これが必要な措置であって、そのせいで会社が潰れるのなら
その会社の経営が馬鹿で無能なだけ
経営者だけが絶対に優秀でかつ、労働者を敬わないといけないの
労働者は神様、経営者はそれに付き従う奴隷みたいなもの
今が間違ってる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:51:26.64ID:QuWMV8Yn0
>>693
消費税が消費支出に入ってるんだよ。

知った時はびっくりしたけど。

それを考慮したら、自民が最低だという結論にならざるを得ない。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:53:11.72ID:N9ubJqoz0
水増ししてこの様かよw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:53:22.77ID:mOAKtTEC0
>>696
公取委監視のもと消費税の商品価格への転嫁が行われたからねw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:57:31.09ID:T/ebLyJq0
ソースも貼らずに水増し数字を持ってくるって詐欺師かよwいや、チョンだなw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:58:10.44ID:lBjmFzMX0
要は消費者の要領が良くなっただけの話では?
・家電は未だ使えるので買い替えを止めた
・高いだけでたいして旨くもない外食を止めた
・不要な見てくれだけの安物衣料の購入を止めた
・金をふんだくる神社や寺・旅館・売店等の行楽業者がウザいので旅行を止めた
・脳足りんの薄らバカ息子・娘の進学塾通いを辞めさせた
この結果、家族の生活の質は格段に向上した、目出度し目出度し
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:59:09.51ID:d8aDRPjT0
>>696
そうだよそれが名目だ
つまり消費者が実際に支払う金額としての消費支出はまったく減ってない
むしろ大きく増えた(増えてから停滞してる)
実質消費というのはこの場合、支払った金(名目)に対する受取を意味する

リフレ前に比べて物価が上がり支払い実額が増えたにもかかわらず
その受取も増えている
つまり消費は増えている

ただし増税で召し上げられてる分は消費者から企業へとは渡らないので
企業業績を上げない
だからせっかく消費者が頑張って払っても増税物価高は賃金としては反映しない
業績を上げ賃金に反映する可能性があるのはあくまでリフレ分だけということなる
(当面は)
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:00:42.71ID:LmCmiy7g0
しかしアレだ。
マネタリーベースを3倍にし、円が35%減価したというのに、
あらゆることの、この動きの鈍さは何なんだろうね? ('ω`)

名目GDPは1年で2.53%動いたが実質では1%も動いてない。
大山鳴動して鼠一匹だ。
「民主党時代ガー」 とわめいてる連中のいうとおりなら、
もっと大きく動きそうなものだが。

年度    名目GDP    対前年比
2011年  471兆5787億円 −2.30%  三陸大震災
2012年  475兆3316億円   0.80%   野田
2013年  479兆0837億円   0.79%   安倍
2014年  486兆8713億円   1.63%    ↓
2015年  499兆2111億円   2.53%
2016年  504兆9918億円   1.16%

年度    実質GDP    対前年比
2011年  510兆3259億円 −0.45%  三陸大震災
2012年  519兆2167億円   1.74%   野田
2013年  526兆2611億円   1.36%   安倍
2014年  526兆1149億円 −0.03%     ↓    ←
2015年  528兆9525億円   0.54%          ←
2016年  531兆6479億円   0.51%          ←
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:02:28.61ID:mOAKtTEC0
>>702
マネタリーベースを増やしても銀行貸し出しが増えるわけじゃないもん(´・ω・`)
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:03:03.16ID:QuWMV8Yn0
>>701
要するに、税負担が増えただけだろ。

エンゲル係数が高くなってるのは、生活必需品だから
仕方ないという側面の根拠だな。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:03:13.32ID:d8aDRPjT0
>>702
インフレにするというのはさしあたり名目が伸びるということだからね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:04:11.12ID:mOAKtTEC0
>>705
インフレにしたら名目が伸びるわけじゃねーけどな。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:06:36.11ID:LmCmiy7g0
2008年9月リーマンショック → 2009年8月鳩山内閣成立
2011年3月東日本大震災

リーマンショックの1年後に政権を取りその1年半後に大震災。

民主党政権時の経済は異常事態だったので比較の対象にならないとおもうんだけどね ('ω`)
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:08:03.54ID:d8aDRPjT0
>>704
せっかくリフレ始めて景気回復基調になってるのに
早々にデフレ圧力である消費税増税でカウンターしてるんだから
何を考えてるんだと当初は思ったが

それは庶民の経済だけの視点で
政治には政治の都合があるのだろうと思うようになった
財政赤字や社会保障を放置するわけにはいかない
何かしら手を打たないといけない

リフレで経済成長で万事解決というのは楽観的だが
実際に行政側の責任者となれば庶民的楽観と同じレベルとはいかないだろうと
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:09:15.57ID:QuWMV8Yn0
民主リーマン大恐慌時代と、買ったものは全く増えていない。
税負担だけが増えたと。生活必需品だから仕方ない。
こういうことですか。
税負担増は消費増に含みますw

これがアベノミクス好景気の正体なんですってw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:09:53.33ID:ArT5IZQb0
日本を破壊する自民党を断固支持するニダ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:10:45.29ID:d8aDRPjT0
けっきょくはルサンチマンかw
こんな連中の経済厚生を考えなきゃならないというのも
難儀なことだな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:10:53.97ID:mOAKtTEC0
家計最終消費支出

2009/1-12.,280,629.0
2010/1-12.,287,365.3
2011/1-12.,286,254.9
2012/1-12.,292,062.9

2013/1-12.,298,980.7
2014/1-12.,296,435.1
2015/1-12.,295,224.1
2016/1-12.,296,420.0


これがリフレやで(´・ω・`)
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:11:16.64ID:h+fu4hlr0
これで消費税10パーにしたら
どんな惨状にw こわいもの見たさの気持ちも少しある
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:13:59.68ID:T/ebLyJq0
すげー、理解力高いと自画自賛してんのに誰の支持も得られないw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:14:34.10ID:RSpu03/C0
でも麻生は景気が回復したから消費税上げるチャンスとか言ってるだが・・・
誰かが儲かってるんだろ?ふざけるな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:18:39.82ID:mOAKtTEC0
>>714
そりゃロクジックもなくコピペ貼り付けてわめいているだけではなw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:19:25.61ID:XtgRd6Su0
小泉竹中以来、日本の雇用を破壊し続け、少子化を推し進めてきた自民党と、
それを支持する庶民

ほんと終わってますわ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:26:51.94ID:jO6oPDTz0
>>129
消費税5%の最後の年だっだ2013年だけは凄いな。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:30:30.05ID:mOAKtTEC0
>>720
2013年は駆け込みと財政出動の効果だな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:34:02.16ID:SRBs2ApE0
日本円は政府が国内にバラ蒔かないと増えない
税金で巻き上げるから民間の日本円は減る一方
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 03:08:18.43ID:8Fp8CF5u0
数年前と比べてスーパーの半額惣菜が速攻で売り切れるようになったな。
割引の時間を少し過ぎるとほんと何にもなくなって草生えるw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 03:09:42.19ID:mOAKtTEC0
>>723
消費増税の影響じゃね?
>>129のは暦年だから2015からフルに影響がでている。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 03:10:57.49ID:LQ4/phpc0
>>723
出されている表で、円高のピークが菅直人の頃だから。
名目ではなく実質賃金だから、輸入品も含めた購買力で計算補正するので、円高なら大きくなる。

岡田克也が「我らの円高政策の良さは、イオンに行って韓国製品の安さを見れば実感する」と豪語していたね。
その頃、国内製造業と労働者は苦悶に喘いでいた。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 03:28:15.12ID:usFAG01C0
>>129
2016年って前の年より増えてるんだな
13ヶ月連続で低下ってなってるから下がってると思ってたのに
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 04:44:15.92ID:M8tWeUDM0
俺の先月の食品支出(調味料保存食外食含む)2万3000円(´・ω・`)
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:01:03.44ID:YmgsJoWA0
若年層に負担を押し付けたじじぃ世代にカネ使わせる工夫をだな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:04:55.48ID:tIK9Jtfp0
>>129

GDP家計最終支出って、いつもキチガイネトサポが出してくるインチキ統計だよなw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:08:42.41ID:MHMnIYFU0
>>729
恨むところが間違っているよ、経営者が勝手に労働分配率を変えてそのつけを
若年層に押し付けているのだよ、その証拠に大企業は内部留保をたんまり
蓄え肥え太っているよ、若いくせに強いやつには文句はよう言わずに
弱いところにはけ口を求めている。

昔なら、みんなストして賃上げを求めたものだよ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:52:22.53ID:PvtQVwUg0
>>700
同意。
・学校は進学校の公立で良い(都内)
・結婚式の披露宴はもちろんなし
・葬式は家族葬で
・CD/DVD は不要。Youtube で十分
・本は図書館で借りる
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:53:17.45ID:YmgsJoWA0
対立じゃなく前向きな意見を

お金を使う楽しみの機会を国民に増やしてやる
大人たちの娯楽をもっと自由にしてやる

日本は禁止している娯楽が多すぎる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:55:52.48ID:58NqvjbG0
今年の3月の花粉酷かったなあ
マスクしてないと日中変な咳は止まらなかったし吐き気はするし散々だ
休みは寝込んでたわ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:09:09.38ID:ahnA7mgg0
>>734
>日本は禁止している娯楽が多すぎる

例えば?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:12:45.19ID:8Fp8CF5u0
>>728
俺も同じくらいだw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:18:23.36ID:LrvWvlvX0
使わないなら非消費税を作って消費しない世帯から税金をとろうよ。

税金取られるのは消費しない奴らの自己責任になるし
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:19:05.32ID:m7XJZnYpO
>>716
社会保障は庶民への公共搾取な!
社会保障とは、庶民や中小企業に強制負担させて輸出大企業の社会保障や公務員の社会保障にトリクルアップすること。

社会保障は、福祉のふりして貧困者から金巻き上げる貧困ビジネスと同じ詐欺。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:24:51.87ID:OlCiuBW30
円安にして年金を株にぶちこむだけで好景気になるワケねえだろ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:28:32.66ID:m7XJZnYpO
>>700
あと、犬HKの契約解除。
犬HKは公共福祉という庶民の生活福祉を侵害する公共搾取であり、
犬HKの福祉と財閥に逆分配する為に庶民に公共福祉を押し付けて(特殊な負担金と呼ぶミカジメ料)で公共搾取している。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:34:48.84ID:1GTP3Vjc0
これは良い実質消費減少だよ
ひたすら買い物しまくって消費を伸ばすことが良いとは限らないからね
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:54:36.00ID:0WebQ6yv0
アメリカもEUも中国も好調?w
アメリカの経済統計では景気が急減速して
金利引き上げに黄信号が灯った
EUは選挙と英国の離脱交渉で今後何が
起きるか分からない
中国に至っては公共投資でドーピングしてる
だけで不良債権の爆弾はまだ生きている
自由貿易は悪だと言う国が増えれば
経済全体が縮んでいく
安倍はTPP復活だと勇ましいが
豪州やニュージーランドは中国人とも
商売してるし、他ははアメリカ市場無し
では乗ってこない、つまり安倍は口だけで
具体策は何一つもっていない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:17:19.06ID:UjPQfPM80
>>745
残念だけど、自公安倍ほらっちょ
ウヨゴリマッチョムード政権のいきつくはては、
速やかに日本史上最大の巨大暴動、
関東スタンピード
しかありえない、あきらめろ。

1990年、自民党政権の、
昭和における異次元の金融緩和、超低金利政策、円安・インフレ誘発策、
東証株価つりあげ
昭和バブルのいきついたはて。

いまみたいなデフレ系店舗がなかったため、
慢性的な、ぶっかたかどまりにキレた、
若年層が左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生だった。
湾岸戦争での石油価格上昇、
出口戦略、構造改革での、
総量規制、金利引き上げでの、
昭和巨大バブル崩壊、平成大不況開始。

1995年 オウム真理教クーデター事件もこの流れにある!
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:19:45.32ID:UjPQfPM80
>>745

>>747つづき

そろそろ、2008年 著 
「東京スタンピード」や「アイアムアヒーロー」の、暴動シーンのリアル化だなw

2014年以降の、近未来の日本。

少子高齢化社会加速、各種増税ラッシュ、
雨季と乾季しかなくなる気候変動激化、
ユーラシア同時多発戦争
(リアルじゃ、少子高齢化社会加速、増税ラッシュ、東京オリンピック誘致、安保法制、共謀罪などの複合要因での、円安インフレの加速、
いわゆる、スタグフレーション慢性構造大不況から)
社会が、急速に殺伐とする日本。

(第二次自公安倍政権下で、
首都圏 愛知、岐阜 北海道、淡路島などで相次ぐ、
集団暴行殺人、高齢者連続殺傷事件や、大量殺人、
自公安倍政権サポ・植松さとしの、相模原市19人殺し、
横浜市 大口病院患者大量殺人など、
2014年には、それまで10年ほど、
横ばいか、減少傾向だった殺人件数が10%上昇)

あるひ、ウヨマッチョムードブーストのワールドカップ最終予選敗戦
と、反政府「生きさせろ」デモが同日に重なり、
(リアルじゃ、東京オリンピック誘致、安保法制、
共謀罪など、
フル稼働でのバカウヨゴリマッチョ化)で、
関東巨大暴動が起きる。


https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://www.youtube.com/watch?v=CJ53uPMT0-0#t=25m25s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 09:13:09.72ID:ESmyZuae0
既存の党の悪口言い合ってても無意味

どういう政党が必要なんだ??これから
0752アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/04/30(日) 09:19:32.17ID:YqfabPIw0
>>712
でさあ

実質は−10%超えてる

バターとかアベノミクス前は今の半額

買えるものはどんどん減ってる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 09:39:01.19ID:u01nM7je0
>>752
2chだからか?バターは30%〜40%ぐらいしか値上がりしてないが
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 09:45:07.02ID:2B+ldi7b0
中国人が好景気を謳歌して、ロレックスでは飽き足らず、パテックやウブロの
数千万円のミニッツ・リピーター トゥールビヨンの超高級時計買いまくってる横で、
安倍不況にあえぐ日本人はチープカシオを崇拝
とにかく一刻も早く安倍を辞めさせろ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 09:54:39.14ID:GzECFHLd0
>>744
でもミンス政権だったら叩くんだよなw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 09:59:32.28ID:SOPacPHX0
景気回復しとるやろ。安倍さんは凄いよ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:03:54.29ID:muXq+iyA0
>>751
自民一強はまだまだ続くんだから、そんな夢みたいなこと言われてもね
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:04:11.59ID:i9FfZYEW0
昨日、10円のムネ肉を主婦たちといっしょに素手で取り合ってきたわ。
あとは野菜の見切りのまとめ買い。ゴールデンウィークは一切外出
しない。求人は介護とパートだらけ

全然景気よくなってない
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:06:22.38ID:1m/gEoO+0
欲しがりません勝つまでは
贅沢は敵だ

昔の人は良いこと言ったものだ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:06:48.35ID:UjPQfPM80
>>1
東京デッドクルージング
応化戦争記
ハルビンカフェ
2055年までの人類史
寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030年)
AKIRA
東京スタンピード
ブラックラグーン 日本編
デモンズ パーティー
ラノベアニメとあるの、学園都市

ここら近未来予測モノ ノベルみたいな、

(自公アベノミクス政権の円安インフレ誘導、増税ラッシュでの
スタグフレーション慢性的構造大不況>>1と、
特定秘密保護法、共謀罪 安保法制 集団的自衛権武力行使、
国際平和治安維持武力行使の恒常化)

もうすぐ起きる朝鮮核戦争、東亜大戦>>1で、
戦争国 銃社会になった、トルコ化、
エジプト化、タイ化、
コロンビア化、メキシコ化した
日本で生まれる
日本版暗部、死の部隊、日本版遊撃隊が、
>>1支那、チョン、ロスケをぶっ殺して回るダークサイドバイオレンス 日本へまっしぐらw


支那、北チョンが、いまさら何をやっても無駄。
今夕にでも、アメリカは、北チョンを大空襲する。
朝鮮核戦争 東亜大戦 この道しかない。

ロイター速報: 朝鮮核危機、外交解決が非常に困難 、「大きな紛争」起こる可能性= 米トランプ大統領
18:08 - 2017年4月27日
https://twitter.com/reuters_co_jp/status/857763367162978305

北朝鮮はマレーシア首都国際空港で、
アメリカ民主党オバマ時代からの最終警告、
国際平和治安維持武力行使のレッドラインこえ、
ユーチューバにもたせた大量殺りく兵器の国際使用、
VX猛毒必殺テロ兵器売却、
VX猛毒必殺テロ キムジョンナム公開処刑を起こした。

だから、アメリカは、北朝鮮を
きょうから明日早朝にも大空襲する。
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=29m23s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=18m01s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:09:55.30ID:cGAVFLGp0
売り上げ減った分
値上げして利益確保してるってイメージしかないわ

こうなってきたらそろそろ末期的だな
もう最悪のスパイラルに入ってるし
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:15:49.34ID:+RLsebXZ0
何で2人以上世帯限定なの?
何で2人以上世帯の平均人数を同時に発表しないの?
何で国民1人あたりの消費支出を発表しないの?

家計調査だけ他の統計と乖離が有りすぎて、素直に信用できないんだよなw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:22:56.87ID:VeMXg1kj0
>>129
民主政権期を下回ったことは一度もないよ(どやっ

ですかw
でも四半期のデータをグラフにすると
http://www.gazo.cc/up/242986.png
伸びてないねぇ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:24:24.67ID:VeMXg1kj0
>>763
> 何で2人以上世帯の平均人数を同時に発表しないの?

普通に公表されているけどw
お前が無知なだけだ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:25:23.57ID:cGAVFLGp0
日本崩壊と悪巧みのほとんどに絡んでる男
それがアベジョンイル


アベジョンイルのすりよるところに犯罪あり

オリンピック
森友 加計
森 マスゾエ 内田
東芝郵便の西室
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:25:27.92ID:7wtEiUlC0
自民党に入れて政府の文句言ってんじゃねーよ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:25:55.14ID:dfArOXGw0
賃上げ率より社会保険料の
伸びが高いからねぇ。
不思議でも何でもない。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:28:27.57ID:sT20DLCZ0
社会保障に使います!→公務員給与UP
こんなんじゃ誰も消費税増税に納得しない

意識してか無意識下のハンガーストライキ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:30:52.57ID:+RLsebXZ0
>>765

どこに?総務省の家計調査の中で同時に公表されてるか?

まさか、厚生労働省の別統計のこと言ってるんじゃないよなw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:31:21.63ID:xuydMGi90
>>757
景気回復してるのに消費支出が減ってんの?
金はどこに行ってんの?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:34:37.51ID:+RLsebXZ0
>>765

おい、教えてくれよ。
2人以上世帯の平均人数がググっても見つからんのだがw
1世帯の平均人数じゃないぞ(これは見つかった)。
2人以上世帯の平均人数だぞ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:35:05.53ID:+odgujFp0
>>763
良い結果ならそのまま信じるんでしょ
悪い結果でも、民主だったらそのまま信じるんでしょ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:35:48.29ID:VeMXg1kj0
>>771
> どこに?総務省の家計調査の中で同時に公表されてるか?

統計表の最初の方に

集計世帯数
世帯人員(人)
 18歳未満人員(人)
 65歳以上人員(人)
 うち無職者人員(人)
有業人員(人)
世帯主の配偶者のうち女の有業率(%)
世帯主の年齢(歳)

の項目があるだろ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:38:02.99ID:cGAVFLGp0
この5年間でわかったこと

総理大臣でありながら
日本のために国民のためには政治家する気ゼロ
総理大臣就任期間歴代一位になるのが野望のひとつ


日本を北朝鮮化させ後退させただけの5年間

日本の分岐点で一番選んじゃいけないトップを選んじゃったね(+_+)
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:39:17.24ID:+RLsebXZ0
>>774

いや、結果が良かろうが悪かろうが他の諸統計と極端に乖離があるものは疑うよ。当然のことだ。
あと「2人以上世帯限定」とかいう切り口もミスリーディングな結果を出す可能性がある。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:44:51.28ID:+RLsebXZ0
>>775

おお、見つかったわ。サンクス。
他の諸統計との乖離の原因の候補の一つだったんだが、違ったのかなw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:46:44.84ID:teNspx+W0
もう末期
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:49:59.04ID:VeMXg1kj0
>>778
家調の信頼性の問題は
家計簿つける負担が大きいことで
サンプリングに歪みがあることに集約できるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています