X



【社会】「すごくでかい!」2.33キロ38.5センチの巨大伊勢エビを捕獲、日本記録更新 伊勢志摩の海に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/04/30(日) 00:21:13.93ID:CAP_USER9
志摩市阿児町甲賀の海で4月21日、体重2.33キログラム、体長38.5センチメートルの
巨大伊勢エビが伊勢エビ漁の網にかかった。
体重2.04キログラム、体長38センチメートルだった日本記録を更新した。

【その他の画像】日本一記録更新の巨大伊勢エビ

捕まえたのは若手漁業者育成支援などをしながら自らも海女漁や伊勢エビ漁を営む漁業者の石神昭年さん。
石神さんは45歳で高校入学し、50歳で通信制高校を卒業するなどで注目を集めた。

三重県水産研究所(志摩市浜島町)の研究員で伊勢エビに詳しい土橋靖史さんは
「計測した結果2.33キログラムは間違いなく日本一。
1キログラム以上の伊勢エビで20年以上かかると言われている」と説明する。

魚の生態に詳しく、伊勢志摩の自然豊かな環境を使った体験型プログラムなどを
提供する「伊勢志摩里海学舎」(志摩市阿児町)の今泉久祥さんは「石神さんから連絡をいただき駆けつけた。

『すごくでかい!』と思った。ふわふわ海の中を浮遊する幼生から伊勢エビの形になるのに約300日掛かる。
2キロ超えの伊勢エビなら30年以上掛かると思う。透明な幼生の時を想像すると不思議でならない」と話す。

石神さんは「こんな大きな伊勢エビは初めてだった。
地元の水族館に展示してもらい、多くの人に見てもらえれば」笑みを浮かべる。

https://iseshima.keizai.biz/headline/2791/

写真
http://images.keizai.biz/iseshima_keizai/headline/1493466920_photo.jpg
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:56:55.02ID:/Bby/H/iO
はいはいちんこちんこ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 03:09:13.28ID:1foOonQJ0
>>1
大きさをアピールしたいなら正確に比較できる何かと撮影しろ
この撮り方が一番大きさがわからん
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 03:13:29.51ID:0rnKjba70
伊勢沖にも放射能の影響が
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 03:43:57.45ID:FMeP5rWqO
不味そう
魚介類はデカイほど不味い
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 03:47:09.56ID:LABuH6QDO
放射能海老
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 03:49:22.57ID:BZ1hdfCr0
レッドビーシュリンプにイエローシュリンプに
ミナミヌマ海老に海老は色々飼ってたけど
すげぇかわいいなタイプだわぁ・・・・。










このおじさん
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 03:52:27.40ID:I4sODeAR0
それヌシだわ、祟られるぞ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 03:53:34.42ID:V1nrWWow0
宇宙人のようだ

デカすぎる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 03:58:46.97ID:pDo3FMeA0
こんな小細工したんじゃ大きさわからんじゃねーかバカ無能カメラマン
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:00:40.21ID:M8tWeUDM0
バルタン星人のモデル
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:09:40.45ID:eoUZ9jyU0
>体長38.5センチメートルの巨大伊勢エビ

38.5センチメートルなんて感じじゃないが
どこの長さだ?
巨大な頭部は省いて長さをはかるのか?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:31:35.77ID:2QOEUqrF0
インチキ写真で一気に萎えた
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:33:41.00ID:SJh5r13Z0
放射能でこーなったのか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:34:30.45ID:AIVFumVS0
原発
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:38:54.77ID:HI+l/QX60
>1
海老の横にタバコの箱かうまい棒置いてよ。
大きさ分からない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:41:04.69ID:No76PcCz0
>>321
遠近法使うなよ指先しか写ってないし。
セコい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:51:16.98ID:QoquQWCf0
でかすぎわろた
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:53:06.12ID:8iaWuSIE0
三重県以外で獲れても伊勢海老て呼ぶのかな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:56:06.18ID:xloEXq9H0
想像以上にでかかった
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 05:59:14.53ID:Oz96VUeI0
可哀想に
逃がしてやれよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:01:00.62ID:H4J/sIjQ0
記録 それはいつも儚い
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:01:05.09ID:QoquQWCf0
こんなの絶対不味いし
逃がすべきだ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:12:01.20ID:A9rZVoms0
調べたら伊勢海老の平均寿命25〜30年って
そんなに長生きする生き物だと思わなかった
てっきり数年で死ぬものかと
牡蠣とかホタテも案外長生きする種なんだよな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:13:57.51ID:QoquQWCf0
ロブスターなんて寿命がないからな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:18:07.88ID:d2FD41Jx0
最初の100から200の単発コメ業者臭いんだよな
ここまでは原子力災害の懸念の書き込みが少ない
その後300から普通の一般人の書き込み
福島、放射能、ピカ等のコメントが増える
業者、サポーターが、世間から原発事故の存在を希薄にさせようとしているとしか思えない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:18:51.19ID:ud3s+b6M0
インチキ写真じゃねーか
38.5センチって手のひら二個分より小せえだろ
ビビって損したわふざけんな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:22:22.38ID:zVJ1Ep0x0
>>1

>海女漁

ぜったいに(ry
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:25:58.63ID:YO0gGWb20
恣意的な写真撮んなボゲ
パースきつすぎて大きさ分からんわボゲ死ね
アッタマラリってんのか比較対象もできんキャムラマンは死ね!!!!!!!!!!!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:29:49.61ID:V4lrgdIR0
とにかく気持ち悪い。食べても大味でおいしくないだろう、こうゆうのは。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:54:08.35ID:ZeWPveX00
>>49
アフターのカメラマンが親指立ててるのが地味にくる。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 06:59:59.17ID:g0zHQaCl0
石神さんか小さ過ぎるんや
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:05:01.36ID:1467E72N0
香港やシンガポールでこれくらいの伊勢海老普通に五千円くらいで買えるわ
何回も食ったよ
ぶつ切りで黒胡椒炒めにしてもらったり、丸ごとスチームして辛いソースで食べたり
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:07:49.91ID:Pu7JKfwJ0
記録級のものをサイズ感がわかりにくい撮り方する奴は真性馬鹿。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:10:19.70ID:Z1B/n4CQ0
ハサミがあったらすごい攻撃力ありそう
0375 ◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2017/04/30(日) 07:12:36.19ID:lGQLfQNN0
写真の撮り方が悪くて大きさの実感が分からない
突き出さずに普通に持つか比較物を置くべき
釣り人の記念写真じゃないんだから大きく見せる撮影法は止めるべき
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:14:43.76ID:PGpppn3c0
東南アジアでニシキエビが魚屋で普通に売られているのを見慣れてきた自分には
まあこの形のエビと考えれば特大という程でもないw

人によっては大西洋のウミザリガニでもっとインパクトのあるのに見慣れてるなんてのもあるか

だが日本のイセエビは赤い
地中海のも赤い

で、サンゴの多い暖かい海域のイセエビ類は青緑色になり、高緯度でサンゴが少ないと赤くなるとの事
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:22:30.07ID:lDSjUqOP0
伊勢海老って何十年生きるの?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:25:06.05ID:PYFWfbR40
トリッキーな撮り方してる、ロブスターのはさみを取ったヤツでねつ造記事かと
疑いたくなる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:29:47.58ID:+vCkLEw70
後の、エビラである
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:30:17.48ID:Fp4REPiWO
福島のキャベツがいくつか異常なデカさに育ったと震災数ヵ月後ニュースでやってた。原因は放射能がどうたらセシウムがどうたらとか言ってたような記憶が‥海に放射能漏れてんじゃねーの
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:34:27.39ID:/YWj2T1Z0
ニシキエビやゴシキエビなら普通だが、イセエビでこのサイズは珍しいな
まあひとりでも十分食える大きさなので別に騒ぐほどでもないが
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:44:01.50ID:36AXah7t0
実際の大きさがわかんねー
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 07:47:40.32ID:FqutWcM7O
>>1
かなり大きくみえるんだけれども、体長38センチ?
どこからどこまでが体長?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:02:25.30ID:LFI7ALgF0
伊勢エビ高級食材だが俺はグロくて苦手
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:08:00.37ID:h1/mfvw60
本物の写真持ってこいよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:08:07.73ID:2STjbgOe0
うぇぇ…
海の生き物ってもともとグロいからさ
亜種だったり規格外だったりすると恐怖感ある
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:08:12.62ID:4nuI3F850
やっぱりこの写真気に入らないよね
なんかバカにされてるようにすら感じる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:18:15.80ID:l8YJK/y/0
スレチだけどこの頃のトマトなんかやたらでかくて
変形や奇形が増えている
あまりの変形さに八百屋に返したわ
宮城の地物
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:29:23.81ID:3pdS3K+q0
腕を前に伸ばして撮るのは、魚釣り写真の基本。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況