X



【調査】40代、35%が「貯蓄ゼロ」★4 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/30(日) 01:01:53.34ID:CAP_USER9
■40代は貯蓄ゼロ世帯が35%も

仕事では働き盛り、従来の給与体系であれば収入がぐっと増えてくるはずの40代ですが、給与水準のフラット化が進んでいて、なかなか給料が上がらない人もいるようです。そのような時代、40代の平均貯蓄額は、どれくらいでしょうか。

「家計の金融行動に関する世論調査」(2016年)によれば、40代の平均貯蓄額は588万円、中央値(多い順または少ない順に並べたときの真ん中にあたる額)は200万円です。年収別に40代の貯蓄額を見てみましょう

・年収300万円未満  貯蓄ゼロ50%、平均225万円、中央値0円
・年収300万円〜500万円未満  貯蓄ゼロ42.2%、平均423万円、中央値70万円
・年収500万円〜750万円未満  貯蓄ゼロ27.4%、平均637万円、中央値425万円
・年収750万円〜1000万円未満  貯蓄ゼロ16.2%、平均1069万円、中央値820万円
・年収1000万円〜1200万円未満  貯蓄ゼロ26.7%、平均1067万円、中央値620万円
・年収1200万円以上  貯蓄ゼロ0%、平均23647万円、中央値2100万円
(家計の金融行動に関する世論調査2016(2人以上世帯調査)より)

年収300万円未満では半数が貯蓄ゼロ。年収が上がるにしたがって貯蓄額も増えていきますが、年収1000万円〜1200万円未満でも貯蓄ゼロ世帯が26.7%あります。ただし、この調査での貯蓄(金融資産)は、「普通預金か定期預金かにかかわらず、将来に備えて蓄えている部分」と定義しています。ですから、多少の残高があっても、近々使う予定だったり、生活費と考えていたりで、貯蓄ゼロと回答している世帯もあるでしょう。

(以下省略)

(文:坂本 綾子)

http://news.livedoor.com/article/detail/13000954/

★1の立った日時:2017/04/29(土) 17:17:09.53
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493472391/
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:36:08.42ID:uuTV1Ptz0
>>450
それは事実だ。
独身で資産数千万あるけど、
結婚したら子供の養育費
やら自宅購入やらで、
1億位なら消し飛ぶからな。
独身とっよかった。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:36:11.47ID:8wlF1SMK0
40代貯蓄0って事は、生涯ビンボー決定だよね!

俺達金持ちは、そんな人を素晴らしいと思ってる、応援してるぜ、
                           
                              ニヤリ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:36:56.68ID:zDgQGlP20
世帯年収マップ
http://shimz.me/datavis/mimanCity/
東京都中野区
300万円未満67290世帯(40%)
300万円〜500万円45440世帯(27%)
500万円〜700万円22620世帯(13%)
700万円〜1000万円16420世帯(9%)
1000万円以上12930世帯(7%)
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:36:57.05ID:36+IlU4t0
>>457
少子化も問題ではあるけど
「医療が発達して長生きが増えるだけで年金は破綻に近づく」わけだからな。
少子化の前からこれ問題にしなかったの?ってはなし
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:37:11.30ID:+P6X3wkg0
>>469
40代で借金5000万以下のやつは負け組ですな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:37:13.06ID:xbg1Lf0C0
貯蓄がいくらあるかって調査するほど大事なことなのかな?
大切なのはいくら収入があるかだろ
40代の収入って劇下がり、頭打ちだと思うよ
この頃の人から実力主義が台頭して年功序列が崩壊した
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:37:31.32ID:eNjlJJOf0
>>434
固定資産税、管理費、修繕積立費とかで
月3万円くらいなら持ち家でも余裕で払ってるものじゃね?
それに加えてローンがあるヤツは、今までの賃貸の家賃
と同じくらいの額を払うわけだから、持ち家の方が損だな。
自分の資産になると言っても、実際に住み続ける家なら
資産である意味がないからな。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:37:54.95ID:LM1AERGg0
社宅制度のある会社ならギリギリまで社宅に住んだほうが圧倒的にお得だな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:38:01.13ID:OeG6HcYC0
>>466
>相手にしないだけ
それを「逃げてる」って言うんだぞw
都合の悪いことから逃げ続け、将来のことは何も考えず適当に子供を産み、
その子供の人生を勝手に自分の老後設計に組み込むお前の意見には説得力ゼロ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:38:06.83ID:VHEYgxeC0
2chのこの手のスレはいつも


机上の空論で的外れな内容になるという法則がある
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:38:18.24ID:fCSIdbsx0
40歳になった瞬間の時点で1700万は欲しいかな

確か世帯の貯蓄の平均がそれぐらいだった
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:38:53.10ID:u/0HfokE0
金ない=ホームレス 犯罪者 自殺者
増えるだけ。

さすが絶望の国日本!
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:38:59.04ID:+P6X3wkg0
持ち家買ってもいいのは自営業ぐらいでしょ
ほかは賃貸の方がお得
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:39:00.65ID:477ytK5d0
>>385
当たり前だろ。


20代のキモオタデブの若造より40代の西島秀俊似の俺のほうが圧倒的にもてるわ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:39:09.12ID:h5a9rFsE0
2900万
中途半端
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:39:10.30ID:3E0KKJSI0
月何万円とか頑張って貯金してる人って貯蓄が趣味なんだろな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:39:12.48ID:Xqrf8CFB0
>>476
ああそれなら逃げてるでいいよ
そもそも相手にしてない
なんか知らんがえらく子供や家族が苦手なのはわかった
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:39:41.62ID:eNjlJJOf0
>>445
困るのは国だけどな。
竹中さんのおかげで
こいつらが老人になってくる20年後くらいに
生活保護者が今の10倍くらいになるって
言われてるしな。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:39:46.61ID:wsYpLzM+0
>>441
またお得意の支払い拒否攻撃ですよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:39:51.61ID:UbZ4+2db0
>>473
そうかな〜
収入が良くても散財したら意味ないしw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:39:51.73ID:De03bnRr0
>>471
医療の発達で健康寿命も伸びているから、
定年、年金受給70歳にして現役増やすでしょうな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:40:01.11ID:+P6X3wkg0
ストックよりフローなんだよね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:40:03.63ID:7v4ytfMy0
>>400
>2ちゃんねらーは高学歴高身長高収入エリート精鋭の集いだぞ

俺最近気づいたんだけど、時間帯によって層が大きく変わるんだよ。
俺様の適当な分析ではこんな感じ。

早朝:暇な老人が多い
朝:サラリーマンが多い
昼:無職と老人が多い
夕方:学生が多い
夜:サラリーマンが多い(エリートも多い時間帯)
深夜(平日):無職と海外住みが多い
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:40:09.87ID:a+NAzJO10
賃貸だと所有者が納める固定資産税の分がそのまま
家賃に上乗せされてるんだから結果的に他人の資産の
税金まで負担してるって事なんだけどね。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:40:12.58ID:DdiETA7u0
>>467
23区にで2人以上で住むなら9万はだいたい超えるからね
12万くらいのところ見つければ負担は3万で済む
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:40:22.70ID:5rLrVye80
超金持ち死ね
そいつらは死んだほうがマシだ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:40:51.77ID:mL/3CqYp0
ブタの貯金箱に毎月1万貯金してる・
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:41:34.01ID:lwJy88PP0
景気は緩やかに回復してるのにどうして
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:42:06.85ID:36+IlU4t0
>>474
その3点で「その部屋借りた時の家賃」の半分以下にできるケースは結構あるだろうね。
今の家賃と比べてくださいこのローン!!とかいうのがそのままイコールしちゃいけないのは同意。負担が増すからね。

ローンの支払いは賃貸で借りた時の相場の6-7割程度に抑えるのが基本だね
そうすると老後審査に通らないことはなくなる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:42:15.91ID:De03bnRr0
>>487
本来、天災には生命保険下りないのよ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:42:38.23ID:VNsfh6oa0
50歳で皆死ねばいいのに
終わりがはっきりしてる方がいいだろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:42:53.72ID:OeG6HcYC0
>>450
結婚して子供を産み育てることが全ての資産価値に勝るだけの魅力があると思ってる人は
別にいいと思うけど、そこまで結婚や子供に執着ないなら独身の方が資産の目減りは格段に
抑えられるってのが真実だと思う
私は独身でなくてもいいかなとは思うけど、子供は産まないで正解だったなというのはホントに思う
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:43:01.27ID:8wlF1SMK0
貧乏人の書込みパワーはスゴい!

叩いても叩いても、起き上がってくる、貧乏ゾンビ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:43:51.85ID:+P6X3wkg0
子供は最大の資産だよ
だから親は子供に投資する
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:44:02.48ID:u/0HfokE0
資本主義世界いい加減見直せや。
このままいくとブラック横行して、奴隷化が進んでいく。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:44:28.94ID:3E0KKJSI0
>>498
月々貯金してる人の大半は一桁万円だとなんかで見たぞ
お前ちょっと浮世離れというか2chに毒され過ぎじゃね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:44:34.33ID:OeG6HcYC0
>>484
逃げてる事実をどうしても「相手にしてない」って言い換えたくてたまらない、そこが卑怯だって指摘してるのに
やっぱり全然分かってないんだな、こんな奴を親と呼ばなきゃいけない子供が一番気の毒だねw
しかも「えらく子供や家族が苦手なのはわかった」とか派手に勘違いしてる上に何も分かってないしw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:44:36.45ID:De03bnRr0
>>503
49歳の犯罪がめちゃ増えそうだな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:44:51.71ID:yxgm5Ekb0
伸びる理由がわからん
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:45:02.86ID:mL/3CqYp0
貯金が趣味の同僚がいたわ・・節約していた1000万は貯まったかって
聞いたら答えなかった
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:45:14.76ID:w2KJqMod0
7割は普通の生活以上してるんだから
お察し
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:45:23.74ID:u/0HfokE0
>>506
△に入れよ中流階級が
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:45:24.11ID:+P6X3wkg0
>>508
基本的に、資本主義は奴隷がいないと成り立たないんだよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:45:45.86ID:xbg1Lf0C0
子供いないのに資産守ったり増やしたり投資したり意味あるの?
残す人いないのに、死んだらあったこともない親戚とか仲の悪い親戚に全部持っていかれるんだよ?
努力の決勝が、濡れてに粟でウハウハ使われるわけだ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:46:05.08ID:wsYpLzM+0
>>501
そうか、天災や有事はそうだったね。
それに加えて、本来払うべきものもいちゃもんつけて払わなかったりするよね。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:46:15.39ID:u/0HfokE0
>>517
扱いだ。民主主義?笑えるわ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:46:28.77ID:Xqrf8CFB0
>>505
独身がいい人は独身でいいと思うけど
データとしては既婚が資産も多いんだよね

これは逆説的でお金があるから結婚できるとも言える

別に望んで独身の人はそれでいいと思うが
お金を貯めるなら結婚した方が貯まる
というか貯まるからこそ結婚してる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:46:47.80ID:sjDx8bYd0
>>505
女性かぁ。子供生むのもリスクあるからねぇ。そういう方に社会保障費使えばいいけど、役に立たない老人や無職にドカドカ垂れ流してるからな
もうこの国は駄目だろうし、今世紀半ばには中国になっててもおかしくないから、どっかに移住すべきだよなぁ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:47:00.76ID:8wlF1SMK0
No 貯金, No Life!
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:47:22.50ID:B1Lh14WZ0
>>376
向こうは個人病院は保険契約繋がりで大病院と契約してたりするのが普通だからな
大病院に患者を紹介した後も個人病院に金が流れ続けるシステムだから
簡単に紹介したり検査入院させたりするんだよな

日本は見た目だけ劣化コピーしようとしたせいでgdgdになってるが....
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:47:32.97ID:5rLrVye80
資本主義の問題点なんて我々日本人は1000年以上前にぶち当たった問題だ
国際競争だとかで奴隷制度を肯定する未開人を許すな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:47:34.05ID:zmEXQkeV0
貯金0円と
貯金1000万円住宅ローン有りなら
どっちが勝ち組か教えてくれ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:47:41.48ID:yWkgwMTa0
>>518
子供作ると将来
ナマポになりそうだから
独身でいいです。
自分の生活費しかないよ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:47:56.19ID:sjDx8bYd0
>>502
それは分かるなぁ 科学万能の時代だしね 文系なんてリソースの盛大な無駄遣いだろうね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:48:07.43ID:LM1AERGg0
独身だと昇進もし辛いし社会的信用も少し低くなるんだよな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:48:07.60ID:u1Q9MXJ30
いやいや貯蓄ゼロはいくらなんでもウソだろ
銀行口座に1万位入ってるだろ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:48:08.55ID:VWtF849Y0
これは本当に日本なのか?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:48:14.03ID:yDWzYMao0
既婚が資産が多いんじゃなくて
資産が多い年寄り世代ほど既婚が多いんだよ
人口ボーナスってやつだ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:48:19.89ID:6DZL87Gz0
派遣とニートを繰り返すわいの節約術

・付き合い→なくす、同窓会もいかない
・外食→自炊して外食で勉強する
・携帯代→格安SIM
・趣味を無課金の対人ネトゲにする
・バイクは125CCまでメンテは自分でやる
・家の修繕も自分でやる
・デザインはいらない、機能性重視
・会社ではなるべく没個性に徹して目立たないようにする

そろそろ会社でも立ち上げるかね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:48:29.12ID:EAgQe/mX0
>>530
収入と収入源は?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:48:44.98ID:khHbOgBG0
そもそも今の世の中で、年金を貰う年齢まで「生きていられるだろう」と言う思考が間違っている。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:48:58.05ID:w7shnWgl0
このスレって結婚してないやつが多いのな
結婚してたら貯金なんて無理
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:48:59.53ID:u/0HfokE0
金貯めて無人島買って自給自足してる人が一番の勝ち組
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:49:10.91ID:PFtRrH0D0
>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。

>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。

>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。


東にいくほどゆとりのない生活を送りすぎだろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:49:15.47ID:uBNhQP4S0
これ貯蓄とローンは別なの?
ローン込みにすればマイナスなんだが
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:49:34.60ID:OeG6HcYC0
>>522
卑怯者の意見には説得力ゼロって何回書いたら理解できるのかな?頭悪いんだねぇw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:50:09.72ID:w2KJqMod0
メランションが勝って、年収4800万円以上は
所得税100%になってたら、日本も真似したかもなw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:50:16.38ID:De03bnRr0
>>530
基本は後者だろ。
負債返し終わったら純粋な資産として残る訳だから。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:50:20.85ID:Dl8y0jsN0
安楽死制度が必要だというのは明らか
このままだと将来、今よりナマポが溢れるぞ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:50:44.22ID:Saa3U5m70
だっせw
俺中卒職人だが、年収700で4000万の家現金買ったぞ
わろたわろた
結局学歴よりコネ、能力なんだよな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:51:37.02ID:u/0HfokE0
>>547
その大卒が現場行くと経験豊富な人に圧倒されやめるのが多いのもな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:51:37.04ID:mL/3CqYp0
ブタの貯金箱にいくら貯まったか楽しみ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:51:52.18ID:9FFy4c+M0
てか日本は税金大杉だボケ
何でもかんでも税金、死ねボケー
俺はお先真っ暗無職だー!
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:53:00.49ID:OeG6HcYC0
>>524
日本は別にダメじゃないよ、少子化の問題はインフラのコンパクト化とAI等の先進テクノロジーで
十分リカバリーできるのも、国土の狭い島国日本の利点だからね
2位じゃダメなんですかの民進党は特にこういう事実を伏せてやたら少子高齢化の危険性だけを煽って
移民(というか在日)化を推進しようと必死だけど
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:53:15.62ID:gzB4x/wu0
>>509
だから、それは普通にみんなやってることで、俺はそんなことするのは
貯金が趣味だとかいう書き込みに対してレスしているわけだが。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:53:25.55ID:tViguABf0
>>549
可愛そうに……算数できない人だったのかw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:53:29.19ID:u/0HfokE0
>>553
アホだな一番は家系だから。
生まれた時でほとんど決まる
98パーセントな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:53:47.31ID:NcVbtgdC0
>>559
でも今日日中卒て・・・
頭いいなら恥ずかしいって理解できてるでしょ?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:54:18.79ID:yWkgwMTa0
>>553
中卒は、なぜか人を見下すから
それは止めた方がいい。
中卒なのに・・・
誇りなの?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:54:46.50ID:OeG6HcYC0
>>554
で?「楽になる」ってどのタイミングのこと言ってるの?
子供いる親は一生楽になることなんてないはずなのにおかしいなぁ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:54:51.29ID:sjDx8bYd0
>>560
いや、現今の政治の少子化対策の拙劣さ、あと国家財政の放縦さ(こっちはある意味仕方ない)
何より地政学的に巨竜中国の目の上のたんこぶ これが致命的に不味いと思う
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:54:51.44ID:VWtF849Y0
学生だけど折りたたみ自転車10万円の奴買ったけど
今の40代ってそんな余裕もない人が多いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況