【海外旅行】日本人がよく使うロキソニンや湿布 海外であまり処方されない よく効く鎮痛薬は副作用警戒、湿布薬は習慣がない
ザックリ
・海外旅行中、ロキソニンと湿布はほぼ入手できない。
日本人がよく使うロキソニンや湿布 海外であまり処方されず
【日本ではおなじみのクスリでも海外では?】
https://parts.news-postseven.com/picture/2016/06/medicine_image1.jpg
週刊ポスト2017年5月5・12日号 2017.04.26 11:00
http://www.news-postseven.com/archives/20170426_520481.html?PAGE=2
こと医療において海外の事情など知る機会はないし、その必要性も感じることはない。だが、いつも服用している薬が、海外では「処方されていない」、あるいは「マイナー」な薬だと聞けばどうだろう。その背景を紐解けば、日本のガラパゴス的な薬事情が見えてくる。
頭痛や歯痛、リウマチなど様々な症状に処方される鎮痛剤ロキソニン(非ステロイド性抗炎症薬)。年間約500億円を売り上げる人気の痛み止めで、日本での知名度は抜群だが、実は海外旅行中に痛みを覚えて病院や薬局に駆け込んでも手に入らない。
ロキソニンが承認・販売されているのは日本以外では中国やタイなどアジアの一部の国のみで、欧米では処方されていないのだ。医療ジャーナリストの田辺功氏がその理由をこう話す。
「鎮痛効果に疑いの余地はありませんし、実際に多くの患者を痛みから救っている薬であることは事実です。その一方で、ロキソニンには“胃を荒らす”という副作用があり、重症化すると腸閉塞に至るケースも報告されています。腹痛の患者にロキソニンを出して症状が逆に悪化したという笑えない事例も存在します。欧米では、ロキソニンより即効性は低いものの、消化器へのダメージなどが報告されていないセレコックスという鎮痛剤の処方が一般的です」
欧米では、普段から鎮痛剤を服用する人が多く、より副作用に敏感になっているためだという。ロキソニンの製造・販売元の第一三共によれば、現在は添付資料に、前述のような「副作用」を明記し、注意喚起を行なっているという。
海外で使われていない鎮痛剤という点では、湿布薬も同じだ。日本の医療機関などで処方される湿布薬モーラステープの国内売上高は526億円。一方、海外での売上高はわずか1億2600万円に過ぎない(ともに2016年度)。
「欧米では湿布を貼って患部を治すという考え方が浸透しておらず、鎮痛・消炎目的でも経口薬を服用して治すのが一般的です」(前出・田辺氏)
飲み薬と違って副作用が少ないイメージがあるが、モーラステープにはケトプロフェンという鎮痛成分が含まれ、光線過敏症(皮膚炎)の副作用がある。湿布薬を貼った箇所が紫外線を浴びると発疹や腫れ、水ぶくれが生じるケースがあり、パッケージの裏面にもそう明記されている。
■取材協力/室井一辰(医療経済ジャーナリスト)
探検
【海外旅行】日本人がよく使うロキソニンや湿布 海外であまり処方されない よく効く鎮痛薬は副作用警戒、湿布薬は習慣がない©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/30(日) 03:00:59.99ID:CAP_USER9
2017/04/30(日) 03:02:08.07ID:CAP_USER9
2017/04/30(日) 03:02:15.95ID:5kWw7f2D0
でもロキソニンよくきくぜ
2017/04/30(日) 03:02:34.06ID:HmJvKuo70
新トクホンチールで勝てる
5名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:03:11.66ID:8/PHSJzL0 だから何?
2017/04/30(日) 03:03:27.29ID:CAP_USER9
http://parts.news-postseven.com/picture/2016/06/medicine_image1.jpg
週刊ポスト2017年5月5・12日号 2017.04.26 11:00
http://www.news-postseven.com/archives/20170426_520481.html
週刊ポスト2017年5月5・12日号 2017.04.26 11:00
http://www.news-postseven.com/archives/20170426_520481.html
2017/04/30(日) 03:03:38.49ID:cDcq03KP0
アメリカには両方あるぜ
2017/04/30(日) 03:05:09.37ID:vDs5j4og0
ロキソニン、常用してると腸閉塞のリスク高まるんじゃなかったっけ
9名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:05:19.38ID:nKF2Qmx90 おまいら知ってたか?
正露丸って日本しか売ってないんだぜ。
正露丸って日本しか売ってないんだぜ。
10名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:05:47.70ID:BEKwgqJK0 昨日のニュースで東京駅のとこのウエルシアに夜中にロキソニン買いに来る人がいるってやってたな
2017/04/30(日) 03:05:58.45ID:HDbmfwow0
透析受けないとならない体になるよ
2017/04/30(日) 03:06:00.65ID:G5jFGifE0
偏頭痛を即効で止めるイミグランを絶対に市販させない厚生労働相
2017/04/30(日) 03:06:18.29ID:DUmanx0l0
2017/04/30(日) 03:06:23.68ID:9gbE2qs/0
むかし骨折した時に受けた治療が通院して電気→シップもらって帰るの繰返しで全治1ヶ月だった
途中でアホ臭くなって行くのやめたけど、あの医者は絶対ヤブだと未だに思っている
途中でアホ臭くなって行くのやめたけど、あの医者は絶対ヤブだと未だに思っている
2017/04/30(日) 03:06:24.29ID:QYwjbf9f0
16名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:06:43.89ID:HGVoQQvR0 だから同時に胃薬も処方されてるじゃん
2017/04/30(日) 03:06:48.93ID:r3MuMR/t0
わざわざロキソニン飲むほどの痛みって何?
せいぜい親知らず抜歯したときぐらいしか飲まないわ
普段はイブプロフェンやバファリンで十分じゃない?
せいぜい親知らず抜歯したときぐらいしか飲まないわ
普段はイブプロフェンやバファリンで十分じゃない?
18名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:06:59.66ID:E+5tIdXx0 白豚共は痛みが大好きな変態ドMだから
2017/04/30(日) 03:07:01.96ID:KaAU5riZ0
バファリンは?
2017/04/30(日) 03:07:02.13ID:a0r0F4VX0
>>1
海外のスポーツ選手が日本で湿布薬手に入れて喜んでたってのは本当だったのか
それと
>腹痛の患者にロキソニンを出して症状が逆に悪化したという笑えない事例も存在します。
鎮痛剤の種類別に使い分けできない医者の処方か?
海外のスポーツ選手が日本で湿布薬手に入れて喜んでたってのは本当だったのか
それと
>腹痛の患者にロキソニンを出して症状が逆に悪化したという笑えない事例も存在します。
鎮痛剤の種類別に使い分けできない医者の処方か?
21名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:07:16.71ID:924J5IbQ0 湿布出すのは日本の医者だけ
2017/04/30(日) 03:08:19.73ID:Sxa1DpLr0
外人は味にも薬にも大味。
2017/04/30(日) 03:08:21.98ID:gpQrIiHA0
モーラスは確かに良い
ただ、その売上げはババアやジジイが数時間で貼りかえたりして無駄遣いしてるからだろ
湿布なんて24時間貼っても良いのにな
ただ、その売上げはババアやジジイが数時間で貼りかえたりして無駄遣いしてるからだろ
湿布なんて24時間貼っても良いのにな
24名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:08:29.24ID:1AUVm1C20 ロキソニンって歯医者行くと貰うやつだっけ
2017/04/30(日) 03:09:34.63ID:r3MuMR/t0
>>20
突然激しい胃痛が起きて、病院やってない時間だったのでドラッグストア行って胃薬買おうとしたら
無駄に薬剤師みたいな人が症状きいてきて薬おすすめしてきたけど的外れだったことあるわ
普通にお断りして自分で胃を保護するタイプの胃薬買って治した
突然激しい胃痛が起きて、病院やってない時間だったのでドラッグストア行って胃薬買おうとしたら
無駄に薬剤師みたいな人が症状きいてきて薬おすすめしてきたけど的外れだったことあるわ
普通にお断りして自分で胃を保護するタイプの胃薬買って治した
2017/04/30(日) 03:10:18.54ID:kDYo1OvV0
そりゃまぁ胃粘膜の再生にプロスタグランジンが作用してるんだから
プロスタグランジンの生成を阻害すれば出血ぐらいして当たり前
ただしそれは空腹状態で少量の水で飲んだりする馬鹿の自業自得ってだけ
プロスタグランジンの生成を阻害すれば出血ぐらいして当たり前
ただしそれは空腹状態で少量の水で飲んだりする馬鹿の自業自得ってだけ
2017/04/30(日) 03:10:24.65ID:Xh0PZQWT0
ロキソニンの貼り薬あるよね?
あれは胃腸に副作用は出ないの?
あれは胃腸に副作用は出ないの?
29名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:10:34.16ID:bLCiYAWD02017/04/30(日) 03:10:37.72ID:OFsXj8J20
俺はカロナールが好きかな
2017/04/30(日) 03:10:41.69ID:MdXW+wAP0
アメリカ映画ではアスピリンをボロボリ食ってるけどな
あれは映画だけなのか
あれは映画だけなのか
2017/04/30(日) 03:11:16.80ID:Sxa1DpLr0
モルヒネ最強伝説
2017/04/30(日) 03:11:38.24ID:6Gj7J4wo0
日本人がよく食べる刺身や納豆 海外であまり食べない
それくらい意味ない話しじゃないの?
それくらい意味ない話しじゃないの?
2017/04/30(日) 03:12:09.06ID:9QOfEGqu0
事情が違うでけでガラパゴス呼ばわりかよw
37名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:12:16.59ID:hS6Mirph0 歯痛と強い頭痛にはロキソニン
他はイブ
他はイブ
38名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:12:22.79ID:gT2Oim4Q0 ボルタレンはどうなんだろう。
39名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:12:33.76ID:i3p3g3NQ0 ロキソニンて医者がよく出しまくるやつか、骨折した時に売るくらい出しまくってたな
2017/04/30(日) 03:12:41.89ID:e/KtWU2t0
言うほど副作用感じたことないが
つまり日本の医療は遅れてて危ないってことなの?
つまり日本の医療は遅れてて危ないってことなの?
2017/04/30(日) 03:12:50.44ID:Sxa1DpLr0
捻挫とかでも外人は湿布しないの?
2017/04/30(日) 03:13:21.69ID:EX4hl4CUO
生理痛にはロキソニン
ロキソニンが無いと仕事できない
ロキソニンが無いと仕事できない
2017/04/30(日) 03:13:50.37ID:6oEvLqvG0
それより生理痛が不安で仕方がない
結局市販薬の鎮痛剤飲んで誤魔化してるけど
本当にそんな対処でいいのだろうか?
なんか異常があるから痛いんじゃないの?
あと、頭痛も原因がわからなくて不安
だから鎮痛剤はあまり飲みたくない
でも痛い
結局市販薬の鎮痛剤飲んで誤魔化してるけど
本当にそんな対処でいいのだろうか?
なんか異常があるから痛いんじゃないの?
あと、頭痛も原因がわからなくて不安
だから鎮痛剤はあまり飲みたくない
でも痛い
2017/04/30(日) 03:14:05.31ID:Vo8luQxU0
47名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:14:13.94ID:xsoRPvyH0 >>3
気のせいですよ
気のせいですよ
2017/04/30(日) 03:14:19.12ID:Z+k+Hub70
そもそも筋肉や骨が痛んでるのに、皮膚に何かを貼って治ると思うのが池沼。
2017/04/30(日) 03:14:29.14ID:WjUUrgsn0
欧米ではロキソニンは処方されない…
なぜなら普段から鎮痛剤を服用する奴が多いからだ!!
どっちがおかしいんだよ
欧米人痛み抱えすぎだろwロキソニンは月一でしか使わんわw
なぜなら普段から鎮痛剤を服用する奴が多いからだ!!
どっちがおかしいんだよ
欧米人痛み抱えすぎだろwロキソニンは月一でしか使わんわw
2017/04/30(日) 03:14:31.75ID:Oir7aho10
海外旅行にはロキソニンとサロンパスは必ず持って行く
2017/04/30(日) 03:14:40.10ID:vDs5j4og0
イブプロフェンもロキソニン他似たような働きする痛み止め
月に10日以上飲むと効かなくなるばかりか逆に痛み出るの促進するようになるからな。
この現象、何とかっていう専門名ついていたはず。
月に10日以上飲むと効かなくなるばかりか逆に痛み出るの促進するようになるからな。
この現象、何とかっていう専門名ついていたはず。
52名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:15:13.42ID:G7SmODZX0 >>17
ぎっくり腰
ぎっくり腰
2017/04/30(日) 03:15:17.31ID:t0xJPo0a0
>>1
【医療】Amazonで「第1類医薬品」の購入が可能に 「ロキソニンS」「ガスター10」「リアップ」などを取り扱い
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492494982/
【医療】Amazonで「第1類医薬品」の購入が可能に 「ロキソニンS」「ガスター10」「リアップ」などを取り扱い
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492494982/
2017/04/30(日) 03:15:17.80ID:GUvWI5qY0
シンスプリントにロキソニン全く効かなかった 飲んでも貼っても
2017/04/30(日) 03:15:20.14ID:SGkHMwk50
なんというタイムリーなスレ
ちょうどロキソニンの飲み過ぎで胃腸炎になって苦しんでるとこ
ちょうどロキソニンの飲み過ぎで胃腸炎になって苦しんでるとこ
57名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:15:26.10ID:HCqOKkoU0 海外だとボルタレンが日本のロキソニン相当だな
バリエーションが豊富で一日一錠の徐放剤とかもあるんで便利
バリエーションが豊富で一日一錠の徐放剤とかもあるんで便利
59名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:15:56.72ID:ozERYh1/0 >>45
ナホトカでも売っています
ナホトカでも売っています
2017/04/30(日) 03:16:10.84ID:Vo8luQxU0
胃が心配なら、座薬でいーじゃん。
と思うが、座薬もアナルセックスに目覚めないように、処方されづらいとかなんとか。
と思うが、座薬もアナルセックスに目覚めないように、処方されづらいとかなんとか。
2017/04/30(日) 03:16:36.94ID:lgn4LAzp0
口≠ン二ソ
62名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:17:18.87ID:IHlzUemJ063名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:17:22.65ID:eusSC/pM0 3日飲むと効いてる時間が短くなるし
切れかけの時の痛みが激しい
切れかけの時の痛みが激しい
64名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:17:30.48ID:M2f04q9M0 水素水は消えたな
2017/04/30(日) 03:17:39.63ID:vFdJPKql0
ガラパゴス言いたいだけでは
普段から鎮痛剤を常用という時点でおかしい。副作用を恐れるのも本末転倒では
普段から鎮痛剤を常用という時点でおかしい。副作用を恐れるのも本末転倒では
67名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:17:45.20ID:FBBGfSXg0 NSAIDはみんな消化管副作用あるでしょ。
どこの国の薬局でも売ってるアスピリンやイブプロフェンの方がこわい。
この記事書いてる人バカなの?
どこの国の薬局でも売ってるアスピリンやイブプロフェンの方がこわい。
この記事書いてる人バカなの?
2017/04/30(日) 03:17:45.34ID:6oEvLqvG0
70名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:18:59.37ID:Fmrp6+lp0 >>30
ただのアセトアミノフェンじゃん
ただのアセトアミノフェンじゃん
71名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:19:25.92ID:jF9XAOP60 以前から常識のことをさも俺だけが知ってる風に記事にする室井って
恥知らずにもほどがあるよな
恥知らずにもほどがあるよな
2017/04/30(日) 03:19:45.23ID:pxL4CtBv0
我慢しろよ
73名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:20:15.42ID:nWPF/BZx0 >>43
生理痛酷いなら一度は婦人科行くべき
生理痛酷いなら一度は婦人科行くべき
2017/04/30(日) 03:20:42.07ID:WySgvay30
今まさにモーラステープを使ってるわ
慢性的な肩こりなので、こりがひどい時はやっぱり使っちゃうわなあ
まあ最高でも週に1回程度にするようにはしているが(´・ω・`)
慢性的な肩こりなので、こりがひどい時はやっぱり使っちゃうわなあ
まあ最高でも週に1回程度にするようにはしているが(´・ω・`)
76名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:21:12.93ID:jF9XAOP60 >>68
その医師の処方がすべて正しいと思うのも考えもんw
その医師の処方がすべて正しいと思うのも考えもんw
2017/04/30(日) 03:21:24.53ID:CFNdjpXi0
湿布が日本だけとかいうのは理由は単純
欧米は毛深いから湿布がすぐはがれて実用性に乏しい
外用の沈痛剤はゲル剤、クリーム剤で処方される
欧米は毛深いから湿布がすぐはがれて実用性に乏しい
外用の沈痛剤はゲル剤、クリーム剤で処方される
2017/04/30(日) 03:21:29.44ID:pNav9JA+O
ああ、胃や腸への影響か
アジア人は腸の長さが白人の3倍だからだろう
吸収力が違うんだから生野菜とか海藻とか食い物にも合う合わないが出る
アジア人は腸の長さが白人の3倍だからだろう
吸収力が違うんだから生野菜とか海藻とか食い物にも合う合わないが出る
80名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:21:41.89ID:ZHRSesJG0 バファリン(アスピリン)信者だぞww
あと、イブ・クイック
あと、イブ・クイック
2017/04/30(日) 03:21:44.54ID:FJnc96GK0
そりゃ欧米にゃ怪しい漢方も和漢もないし
あっちはあっちで怪しいホメオパシーとかもあるしな
あっちはあっちで怪しいホメオパシーとかもあるしな
2017/04/30(日) 03:21:58.95ID:6oEvLqvG0
2017/04/30(日) 03:22:06.03ID:x4duMUyOO
>>68
もちろん危険だが飲むしかない人もいるから仕方ない
だれも好きで常用はしない
デパスではないけどセルシンなら出されてる
因みに生理痛なら飲む量が増え始めるようなら医者行けという
通常量に変化が起きなければ不安になる必要なし
もちろん危険だが飲むしかない人もいるから仕方ない
だれも好きで常用はしない
デパスではないけどセルシンなら出されてる
因みに生理痛なら飲む量が増え始めるようなら医者行けという
通常量に変化が起きなければ不安になる必要なし
84名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:22:28.19ID:zEzVNPun0 セレコックスって膝の痛みで整形外科で処方されたことがあるけど
なんか眠気はないけどめまいがしてフラフラしてだめだったw
なんか中枢神経に効いてきつすぎるんだと思う、こんなもん飲んでたら
廃人になるとおもってびびった記憶w
なんか眠気はないけどめまいがしてフラフラしてだめだったw
なんか中枢神経に効いてきつすぎるんだと思う、こんなもん飲んでたら
廃人になるとおもってびびった記憶w
2017/04/30(日) 03:22:38.05ID:6qBFkMH40
キャン玉が痒いのです
猛烈に痒い
猛烈に痒い
2017/04/30(日) 03:22:38.33ID:8kGjBVkV0
ロキソニンって薬局で買うとき名前と住所書かなきゃダメなの?
2017/04/30(日) 03:22:47.58ID:vDs5j4og0
バファリン飲んでると血が止まりにくくなる。
2017/04/30(日) 03:23:07.48ID:OFsXj8J20
2017/04/30(日) 03:23:20.85ID:sBV2GYud0
日本人はおまじないを信じてる未開の土人だからな
いわしの頭も信心からって言うでしょ
いわしの頭も信心からって言うでしょ
93名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:23:36.10ID:krYJwwIs0 モーラステープも肝臓に悪いから
ハサミでカットしたり最小限に貼らないと
ハサミでカットしたり最小限に貼らないと
94名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:23:56.32ID:HCqOKkoU0 最近は麻薬系の鎮痛剤も普通に処方してくれるけど効き方がシャープじゃないんだよな
鎮痛効果は優れてるけど効いた感じがマイルドというか微妙
いちおう水なしで飲めるトラマールのOD錠とか緊急用として財布にいれてるけど
本当はワントラムが欲しいんだけど流石にこれは処方してもらったこと無い
鎮痛効果は優れてるけど効いた感じがマイルドというか微妙
いちおう水なしで飲めるトラマールのOD錠とか緊急用として財布にいれてるけど
本当はワントラムが欲しいんだけど流石にこれは処方してもらったこと無い
95名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:24:19.24ID:mt2OeE4Q02017/04/30(日) 03:24:27.23ID:F989fwXw0
鎮痛剤としてか。
高体温の解熱の時は、ロキソニンはオススメしないと医者に言われたな。カロナールがオススメ。
鎮痛剤としては、どうだろね。
高体温の解熱の時は、ロキソニンはオススメしないと医者に言われたな。カロナールがオススメ。
鎮痛剤としては、どうだろね。
97名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:24:35.02ID:V+FWhAJp0 誰か書いてるけど、イブプロもアスピリンも胃を荒らす。ボルタレンはもっと荒らす。
むしろ、ロキソニンは、プロドラッグだから、それらより胃にまだ良いほう。
これは、ロキソニンが悪いのではなく、常用的に鎮痛剤を飲むことが悪いていうことが問題。この記事は、ちょっと良くないな。
むしろ、ロキソニンは、プロドラッグだから、それらより胃にまだ良いほう。
これは、ロキソニンが悪いのではなく、常用的に鎮痛剤を飲むことが悪いていうことが問題。この記事は、ちょっと良くないな。
101名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:25:02.58ID:bLCiYAWD0102名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:25:13.23ID:sZ4NGLTO0 【厚労省】高齢者「多過ぎる薬」で副作用…防止へ指針策定 [無断転載禁止]©2ch.net
YOMIURI ONLINE ニュースサイトを読む
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170417-OYT1T50045.html?from=ycont_top_txt
【社会】「医者の薬飲むな」週刊現代掲載で波紋 現場から反発の声「無用な混乱招く」 [無断転載禁止]©2ch.net
★「医者の薬飲むな」徹底検証(上)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160803-00000012-ykf-soci
YOMIURI ONLINE ニュースサイトを読む
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170417-OYT1T50045.html?from=ycont_top_txt
【社会】「医者の薬飲むな」週刊現代掲載で波紋 現場から反発の声「無用な混乱招く」 [無断転載禁止]©2ch.net
★「医者の薬飲むな」徹底検証(上)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160803-00000012-ykf-soci
103名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:25:21.21ID:CFNdjpXi0 >>87
だめな人もいる、程度
別に問題ない人が大半
ただ長期処方の場合はマーズレンなどの粘膜保護剤が同時に継続処方されることが多い
H2ブロッカーやPPIはだめだな
pHが下がるので長期は慢性的胃潰瘍や逆流性食道炎以外では続けない
だめな人もいる、程度
別に問題ない人が大半
ただ長期処方の場合はマーズレンなどの粘膜保護剤が同時に継続処方されることが多い
H2ブロッカーやPPIはだめだな
pHが下がるので長期は慢性的胃潰瘍や逆流性食道炎以外では続けない
104名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:25:42.28ID:lVohk0fL0 インドメタシンとかヤバイからなけっこう
105名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:26:17.73ID:Ieg7k23I0 ちょうど今貼ってたとこ利く様な気がして
痛いの直ったけど多めにもらったししばらくはっとこと思ってたけど副作用なんかあるのか
もう貼るのやめるわ
痛いの直ったけど多めにもらったししばらくはっとこと思ってたけど副作用なんかあるのか
もう貼るのやめるわ
106名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:26:43.57ID:Ft856qGCO 風邪ごときですぐ病院行くタイプだけど
風邪薬以外ほぼ飲んだ時ないわ
市販薬なんかもない
ロキソニンってそんな有名なのか
風邪薬以外ほぼ飲んだ時ないわ
市販薬なんかもない
ロキソニンってそんな有名なのか
107名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:27:07.43ID:6oEvLqvG0109名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:27:41.43ID:MUpOWqRO0 鎮痛剤に胃粘膜を阻害するなんてのはよくある事でどの鎮痛剤にも言える
他国の薬剤事情なんて国内開発生産消費してるもので気にする必要なんてないよ(´・ω・`)
他国の薬剤事情なんて国内開発生産消費してるもので気にする必要なんてないよ(´・ω・`)
111名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:28:16.21ID:cIhe+UrR0 ボルタレンが体質的に合わなくてロキソニンには本当お世話になってる
112名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:28:16.25ID:zEzVNPun0 >>82
ある程度痛いのは普通。それに生理のタイミングで体内のホルモン
状態が変わって痛みの原因になる物質が体内に一時的に増えるから
頭痛や体の痛みも同時に起きる。生理直前から風邪っぽい気分になるでしょ。
市販の鎮痛薬を飲んでやり過ごすしかない。いわゆるPMSっていうやつ。
それより量や周期に気をつけたほうがいい。
ある程度痛いのは普通。それに生理のタイミングで体内のホルモン
状態が変わって痛みの原因になる物質が体内に一時的に増えるから
頭痛や体の痛みも同時に起きる。生理直前から風邪っぽい気分になるでしょ。
市販の鎮痛薬を飲んでやり過ごすしかない。いわゆるPMSっていうやつ。
それより量や周期に気をつけたほうがいい。
114名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:28:38.34ID:vrgDaAHA0 普段はイブで十分だなぁ、眠気を生じさせたくないときだけロキソニンにしてる
後はヘルニアで処方されたボルタレンサポの残りが冷蔵庫に眠ってる
後はヘルニアで処方されたボルタレンサポの残りが冷蔵庫に眠ってる
115名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:28:46.16ID:ew+b3jGs0 ケロリン飲んどきゃだいたい治るってw
117名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:29:06.77ID:vDs5j4og0 日本ではペインコントロールが医療としてあまり根付いてないんだよな
118名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:29:12.45ID:uyU28+Yp0 パッケージに書いてあることをわざわざ記事にしてだからどうした?
ネガキャンして何がしたいんだよ
ネガキャンして何がしたいんだよ
119名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:29:22.59ID:x989eUQk0 >>1
日本人みたく草食動物じゃない肉食欧米人にとっては胃荒れは致命的なんだろ。
日本人みたく草食動物じゃない肉食欧米人にとっては胃荒れは致命的なんだろ。
120名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:29:51.98ID:sZ4NGLTO0 【厚労省】高齢者「多過ぎる薬」で副作用…防止へ指針策定 [無断転載禁止]©2ch.net
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170417-OYTET50028/
高齢者に多くの種類の薬が処方され、副作用で体調が悪化するケースが
少なくないことから、厚生労働省は、薬の処方を適正化するための
ガイドライン(指針)を策定する方針を固めた。
医療ビッグデータを活用して全国規模で実態を分析し、副作用を
招きやすい危ない薬の飲み合わせなどを調べる。17日夕、
有識者検討会の初会合を開く。
元の記事を読む
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170417-OYTET50028/#csidx484af85a3eac1128f9c7d4c4f9591af
Copyright © The Yomiuri Shimbun
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170417-OYTET50028/
高齢者に多くの種類の薬が処方され、副作用で体調が悪化するケースが
少なくないことから、厚生労働省は、薬の処方を適正化するための
ガイドライン(指針)を策定する方針を固めた。
医療ビッグデータを活用して全国規模で実態を分析し、副作用を
招きやすい危ない薬の飲み合わせなどを調べる。17日夕、
有識者検討会の初会合を開く。
元の記事を読む
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170417-OYTET50028/#csidx484af85a3eac1128f9c7d4c4f9591af
Copyright © The Yomiuri Shimbun
121名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:30:43.79ID:73m5bUQy0 そろそろ日本のマスゴミはガラパゴスに謝ったほうがいいと思う。
122名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:30:54.13ID:WwS5nUrY0 最近マジで見直されてきてるのがアセトアミノフェン。
副作用が極端に少ないから、症状によって投与量を数倍まで増やせる。
点滴薬があってかなりの即効性がある。
ノーシンは単剤じゃないから、むやみに増やさないでね。
カロナール錠剤とアセリオ注、覚えといて損はない。
副作用が極端に少ないから、症状によって投与量を数倍まで増やせる。
点滴薬があってかなりの即効性がある。
ノーシンは単剤じゃないから、むやみに増やさないでね。
カロナール錠剤とアセリオ注、覚えといて損はない。
124名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:31:12.61ID:+6Dua2y20 モーラステープ使わないとかアホか
125名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:31:33.83ID:6okG9i6h0 湿布は効果ないよ。
皮下吸収して結局は血管に流れるので
飲み薬と一緒。
右手が痛いときに左手にロキソニンパップを貼っても痛みに効く。
皮下吸収して結局は血管に流れるので
飲み薬と一緒。
右手が痛いときに左手にロキソニンパップを貼っても痛みに効く。
126名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:31:34.20ID:HF3y2XRZ0 >>9
そりゃぁロシアを征服する為の玉だからな。由来が。
中国大陸の劣悪な環境(主に水が悪い)で腹を壊す日本軍兵士の胃腸を、
クレオソートの玉で消毒しながら、日露戦争を戦った時の産物だし。
まあ時代の流れで、征露丸の名前も物騒だから正露丸になったけどな。
そんな事で生まれた薬なので、中国大陸じゃバカ売れする筈なんだけどなー。
あの雑菌だらけの大陸食にはホントよく効くのだ。
そりゃぁロシアを征服する為の玉だからな。由来が。
中国大陸の劣悪な環境(主に水が悪い)で腹を壊す日本軍兵士の胃腸を、
クレオソートの玉で消毒しながら、日露戦争を戦った時の産物だし。
まあ時代の流れで、征露丸の名前も物騒だから正露丸になったけどな。
そんな事で生まれた薬なので、中国大陸じゃバカ売れする筈なんだけどなー。
あの雑菌だらけの大陸食にはホントよく効くのだ。
127名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:31:41.56ID:gbHZgWwa0 副作用なんか出ようが出まいがどうでもいいだろ
お前ら普段言ってるじゃん万能薬だって
どんどん使え、胃が荒れても腸閉塞になっても血を吐いても飲め、飯の代わりに食え
毎秒1錠のペースで飲んで医者の利権とやらに抗えよ
お前ら普段言ってるじゃん万能薬だって
どんどん使え、胃が荒れても腸閉塞になっても血を吐いても飲め、飯の代わりに食え
毎秒1錠のペースで飲んで医者の利権とやらに抗えよ
128名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:31:55.50ID:QV8NwI7l0 湿布は効くけど皮膚が弱い自分は使うのに躊躇する
130名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:32:59.52ID:h/tpAA/f0 海外は使ってないから何?
131名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:33:05.55ID:sZ4NGLTO0 【社会】「医者の薬飲むな」週刊現代掲載で波紋 現場から反発の声「無用な混乱招く」 [無断転載禁止]©2ch.net
★「医者の薬飲むな」徹底検証(上)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160726/dms1607261550001-n1.htm
★「医者の薬飲むな」徹底検証(上)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160726/dms1607261550001-n1.htm
132名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:33:27.23ID:mDgsN18X0134名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:34:23.05ID:bLCiYAWD0135名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:34:23.23ID:Ft856qGCO 生理痛酷いと大変だね
自分は全く痛まないからこれだけは恵まれてんのかな
ただ生理初日の眠気はキツイ
寝ても寝ても睡眠不足のように眠い
自分は全く痛まないからこれだけは恵まれてんのかな
ただ生理初日の眠気はキツイ
寝ても寝ても睡眠不足のように眠い
136名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:34:47.19ID:mPDjyawQ0 ※副作用があるからステロイドも使用しない
137名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:34:59.38ID:4Up+l+320139名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:36:08.06ID:dtYo0WnS0140名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:36:21.05ID:zEzVNPun0142名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:36:31.85ID:HCqOKkoU0143名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:36:41.77ID:+NnElA4P0144名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:36:41.94ID:TZN6Xkb10 膝が半月板損傷で痛かった時にロキソニンの飲み薬と湿布薬を処方されて
数か月間飲んだり張ったりしていたが、悪影響もなく、痛みが改善されることもなく。
結局、手術した。
数か月間飲んだり張ったりしていたが、悪影響もなく、痛みが改善されることもなく。
結局、手術した。
145名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:37:13.90ID:nWPF/BZx0146名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:37:19.35ID:KpzGMaYc0 現地で買えないなら常備するまでだが、
現地で認可されてない薬をどれだけ持ち込んだら、税関に注意されるんだろう?
現地で認可されてない薬をどれだけ持ち込んだら、税関に注意されるんだろう?
147名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:37:29.43ID:jmoypQ7y0 日本でも医者かからんし
海外でかかる予定はないし
もし海外で医者行くハメになったとしても
湿布欲しいとかロキソニンくれなどと言う余地ないな
海外でかかる予定はないし
もし海外で医者行くハメになったとしても
湿布欲しいとかロキソニンくれなどと言う余地ないな
148名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:37:49.10ID:zEzVNPun0149名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:38:07.84ID:V+FWhAJp0 〉〉113 アスピリンは確かに、少量で抗血小板作用あって血がサラサラになるけど、バファリンの量だと量が多すぎて逆に血が固まる。アスピリンジレンマでググったら出てくると思います。
なので、循環器で使われているアスピリンと、痛み止めのアスピリンと同じように使うと怖い目にあいます。
なので、循環器で使われているアスピリンと、痛み止めのアスピリンと同じように使うと怖い目にあいます。
151名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:38:16.79ID:HcWYR9+V0 俺もカロナール。それ以外は3日以上飲み続けたらダメっしょ
152名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:38:18.04ID:6okG9i6h0154名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:38:23.97ID:QQJujFy+0 ロキソニン無いと死んじゃう!!
155名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:38:38.63ID:14kRHJGK0 外人の薬の飲み方がまずおかしい
156名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:38:54.77ID:jZ2/mFA/0 貼り薬は皮膚を透過する経皮毒でもあるわけだが
光過敏性の件は知った時は恐ろしくて、一度も使っていなかったので安堵した
光過敏性の件は知った時は恐ろしくて、一度も使っていなかったので安堵した
158名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:39:31.75ID:x4duMUyOO159名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:39:56.28ID:HCqOKkoU0 >>153
近所の病院は手術といっても数針縫う程度でも痛がりなんですと言うと出してくれるw
近所の病院は手術といっても数針縫う程度でも痛がりなんですと言うと出してくれるw
160名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:40:03.66ID:Oir7aho10 昔、婆ちゃんが小麦粉を練って何かの薬草を入れて貼り薬作っていたけど
一体何だったんだろう
一体何だったんだろう
161名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:40:21.12ID:sZ4NGLTO0162名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:40:26.16ID:hayEjNWN0 ロキソニンが効く間はまだ大丈夫。
俺は毎日トラムセット飲まないと生きられん(´・ω・`)
俺は毎日トラムセット飲まないと生きられん(´・ω・`)
163名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:40:43.49ID:grHWKUQY0 ヨーロッパではアセトアミノフェンがデフォだな。
164名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:40:45.93ID:uyU28+Yp0 医者や薬屋の話より医者でもなんでもない人間を信じる風潮なんなんだろうな
じゃあ医者行くなよってならないか?
じゃあ医者行くなよってならないか?
165名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:41:07.73ID:z5wF31mWO 欧米人とは胃腸や食生活は同じではないから、あまり気にしなくていいだろ
166名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:41:27.37ID:zEzVNPun0 >>158
いや正常の範囲でも体内のホルモンバランスが変化するときに
痛みが起こりやすいの。天気の高気圧と低気圧が入れ替わるときに
天気が荒れるでしょ。ああいうかんじ。
もう少し生理が起きる仕組みとホルモンの影響を勉強した方がいい。
いや正常の範囲でも体内のホルモンバランスが変化するときに
痛みが起こりやすいの。天気の高気圧と低気圧が入れ替わるときに
天気が荒れるでしょ。ああいうかんじ。
もう少し生理が起きる仕組みとホルモンの影響を勉強した方がいい。
167名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:41:31.40ID:xEDHbuYR0 欧米っつたらアスピリンをバリバリ飲んでる感じ
168名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:41:39.65ID:DUmanx0l0169名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:41:48.16ID:HCqOKkoU0 >>162
トラムセットは余計な成分入ってるからトラマールに替えてもらったほうが使い勝手いいよ
トラムセットは余計な成分入ってるからトラマールに替えてもらったほうが使い勝手いいよ
170名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:42:14.75ID:mfncdi/Z0 しっぷって響きがおっさんアイテムだしそれだけで敬遠
171名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:42:14.75ID:OFsXj8J20 >>132
胃潰瘍治療ならムコスタよりは、パリエットやタケプロン、ネキシウムとかのPPIがポピュラーじゃないかな
胃潰瘍治療ならムコスタよりは、パリエットやタケプロン、ネキシウムとかのPPIがポピュラーじゃないかな
172名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:42:23.37ID:P1cme9I+0 みんな大好き!ポストセブン
174名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:42:53.32ID:mY5vGF2z0 腹痛には赤玉
175名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:43:01.13ID:zEzVNPun0176名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:43:12.59ID:WwS5nUrY0 鎮痛剤が胃を荒らすからってPPIを一緒に長期使ってたら、
ダブルで大腸攻撃してたとか普通にあるから、
長期使用はマジで控えた方がいい。
消化器科で「慢性下痢なんですけど」って言っても、特徴的な所見が少ないから、
大腸内視鏡やった上で「過敏性腸症候群」とか誤診されるぞ。
タケルダとかさっさと中止した方がいい。
ダブルで大腸攻撃してたとか普通にあるから、
長期使用はマジで控えた方がいい。
消化器科で「慢性下痢なんですけど」って言っても、特徴的な所見が少ないから、
大腸内視鏡やった上で「過敏性腸症候群」とか誤診されるぞ。
タケルダとかさっさと中止した方がいい。
177名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:43:21.33ID:QQJujFy+0 胃潰瘍にはガスターじゃないの?
178名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:43:35.50ID:BlBS2bwc0 ロキソニンテープよく効くぞ?
180名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:44:18.69ID:mEiJlcCH0 俺はファモチジン無しには生きられない
182名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:44:27.49ID:hayEjNWN0183名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:44:55.57ID:vFFa3ujJ0 歯痛って突然あらわれるから歯科医いけるまでロキソニンで助かってるわ
継続的に服用するとまずいのかな
若干ぼーっとする感じもあるからバイクの運転は控えてる
継続的に服用するとまずいのかな
若干ぼーっとする感じもあるからバイクの運転は控えてる
185名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:45:24.21ID:Q2ifysta0 モーラステープもだめ?
186名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:45:41.86ID:3EaBsIEn0 外国ドラマ見てると
連中はすぐ「アスピリン」飲んでない?
連中はすぐ「アスピリン」飲んでない?
188名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:45:46.41ID:V77E0l430 ロキソニンは腸閉塞の副作用が〜とごまかしてるが
2、3例の報告でほぼ問題ないよねとごまかしだぞ
薬物性肝障害をその何千倍も引き起こしてるわけだが
それについてはだんまり
2、3例の報告でほぼ問題ないよねとごまかしだぞ
薬物性肝障害をその何千倍も引き起こしてるわけだが
それについてはだんまり
190名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:45:48.97ID:uyU28+Yp0 >>173
どうにもならない場合はまだしも、今現在問題が起こってないのに信じて不安になる奴は理解出来ない
どうにもならない場合はまだしも、今現在問題が起こってないのに信じて不安になる奴は理解出来ない
192名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:46:03.09ID:grHWKUQY0 オキシコドン最強。痛みが嘘のようにスルッと取れる。
193名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:46:21.61ID:Oir7aho10 40肩だか50肩になってミルパップスで3日で治った
194名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:46:31.43ID:zp5kJwPR0 副作用とか言われても痛いときはしょうがないじゃん
196名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:46:47.81ID:sZ4NGLTO0 【旧薬事法違反】ノバルティスと元社員に無罪判決
降圧剤「バルサルタン」巡る臨床研究データ改ざん事件…東京地裁 ©2ch.net
旧薬事法違反・ノバルティスと元社員に無罪判決 東京地裁
■降圧剤「バルサルタン」巡る臨床研究データ改ざん事件
製薬会社ノバルティスファーマの降圧剤「バルサルタン」を巡る
臨床研究データ改ざん事件の判決で、医薬品医療機器法(旧薬事法)違反
(虚偽記述・広告)に問われた元社員、白橋伸雄被告(66)に対し、
東京地裁(辻川靖夫裁判長)は16日、無罪(求刑・懲役2年6月)を
言い渡した。
法人としての同社も無罪(同・罰金400万円)とした。
http://mainichi.jp/articles/20170316/k00/00e/040/303000c
降圧剤「バルサルタン」巡る臨床研究データ改ざん事件…東京地裁 ©2ch.net
旧薬事法違反・ノバルティスと元社員に無罪判決 東京地裁
■降圧剤「バルサルタン」巡る臨床研究データ改ざん事件
製薬会社ノバルティスファーマの降圧剤「バルサルタン」を巡る
臨床研究データ改ざん事件の判決で、医薬品医療機器法(旧薬事法)違反
(虚偽記述・広告)に問われた元社員、白橋伸雄被告(66)に対し、
東京地裁(辻川靖夫裁判長)は16日、無罪(求刑・懲役2年6月)を
言い渡した。
法人としての同社も無罪(同・罰金400万円)とした。
http://mainichi.jp/articles/20170316/k00/00e/040/303000c
198名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:47:08.54ID:bLCiYAWD0199名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:47:28.19ID:XYvbcmEX0 オキシコドンが日本で多用されないのは良い事。
202名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:48:38.75ID:h/UzNAxe0 副作用だかなんだか知らんが医者の言うとおりに服用・使用してれば構わんだろ
そんなのアジアに限らず世界の常識だと思ってたが、白人様が支配する海外じゃ
医者の言うことなんか聞かんのか?
そんなのアジアに限らず世界の常識だと思ってたが、白人様が支配する海外じゃ
医者の言うことなんか聞かんのか?
203名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:48:42.75ID:BG+hEdyS0 ロキソニンが胃に悪いのは事実
ほんまに荒れるw
ほんまに荒れるw
204名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:48:45.04ID:OFsXj8J20205名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:49:06.20ID:vqd6LuCn0 ボルタレンはよく効く
206名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:49:10.09ID:Absjd/YL0 肌荒れが酷い人が常用したらどうなりますか
207名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:49:30.65ID:V+FWhAJp0 オキシコドンとか、なかなか処方されないでしょw 知ってるけど、使ったことない。逆にオキシコドン効かなかったらヤバイ
209名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:49:44.06ID:Ieg7k23I0 ジェネリック選択したからロキソプロフェンnaだったわ
ナマポはジェネリック選択しないんだろうな
なんか考えたらむかついてきた
ナマポはジェネリック選択しないんだろうな
なんか考えたらむかついてきた
210名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:49:45.96ID:6okG9i6h0 >>189
なら飲み薬でも効くってこと。
湿布じゃないと痛みがとれないという疾患は無い。
日本と違ってエビデンスに超うるさい欧米で使われていないので分かってもらえると思うけど。
ま、日本はどちらもあるのでお好きな方でどうぞなんだけど。
なら飲み薬でも効くってこと。
湿布じゃないと痛みがとれないという疾患は無い。
日本と違ってエビデンスに超うるさい欧米で使われていないので分かってもらえると思うけど。
ま、日本はどちらもあるのでお好きな方でどうぞなんだけど。
211名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:49:55.86ID:hayEjNWN0 海外ドラマで良く薬物中毒になってるビコジン(バイコディン)を飲んでみたいんだけど
日本では入手できないんだよね(´・ω・‘)
日本では入手できないんだよね(´・ω・‘)
212名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:50:32.92ID:BOe0l6zN0 日本人の薬好きは異常
症状ごとに市販薬があったりとか完全に製薬会社にカモられてるだけ
なんだよ風邪薬って
症状ごとに市販薬があったりとか完全に製薬会社にカモられてるだけ
なんだよ風邪薬って
213名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:50:38.85ID:Q2ifysta0 >>161
クレストールなぜだめなんだ
クレストールなぜだめなんだ
214名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:50:45.77ID:V77E0l430216名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:51:17.96ID:xEDHbuYR0 プレドニン飲むと嘘みたいに症状止まる、あれ消炎剤としちゃ最強じゃないか?
217名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:51:20.87ID:OFsXj8J20219名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:51:42.31ID:bLCiYAWD0 モーラステープの光過敏症は割と簡単に出るから、常用は止めとけ。
221名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:52:02.62ID:hayEjNWN0 >>215
ハウスにもERにも出てきたね(´・ω・`)
ハウスにもERにも出てきたね(´・ω・`)
222名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:52:04.22ID:HyVVby+90 ・正露丸
・ブラジル産の鶏肉
・マーガリン
この辺は、日本では普通に消費されているが
アメリカとかでは毒扱いでほとんどみないものの
代表みたいな感じか。
・ブラジル産の鶏肉
・マーガリン
この辺は、日本では普通に消費されているが
アメリカとかでは毒扱いでほとんどみないものの
代表みたいな感じか。
223名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:52:10.08ID:ZMHFTUt80 洋画見てるとよくわからん薬がばがば飲んでるけどいつもそんな適当飲んで大丈夫かよと思う
てかぼろぼろと零し過ぎ
てかぼろぼろと零し過ぎ
224名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:52:14.29ID:yiSsD/HT0 アメリカに留学してたときには
勧められたのがタイレノールだったわ
勧められたのがタイレノールだったわ
225名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:52:43.48ID:VxId/NL+0226名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:52:44.18ID:tCUtkFUh0230名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:53:24.47ID:HyVVby+90231名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:53:45.14ID:/ul+kA3I0 立ち仕事で筋肉痛がひどいときに、
モーラステープはえらい効いた
効きすぎて体に悪いんじゃないか、心配になったほどだw
モーラステープはえらい効いた
効きすぎて体に悪いんじゃないか、心配になったほどだw
232名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:54:00.22ID:BpK95Fyo0 ロキソニンには助けられてる
233朝鮮漬
2017/04/30(日) 03:54:25.28ID:7BfDq4CY0234名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:54:40.26ID:aR5djiis0 セレコックスって単価がロキソニンよりかなり高いんだな
貧乏人の私はイブプロフェンonly
貧乏人の私はイブプロフェンonly
235名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:54:44.35ID:x4duMUyOO >>166
勉強wwすいませんねw
でもピルは生理痛を和らげるためにも使うよね
ホルモンをいじり卵巣機能を止めるからでしょ
内膜が剥がれるに至るホルモン分泌を抑制している結果ということだよ
ピルを飲まずに変化に落差がない人の説明がつかないな
勉強wwすいませんねw
でもピルは生理痛を和らげるためにも使うよね
ホルモンをいじり卵巣機能を止めるからでしょ
内膜が剥がれるに至るホルモン分泌を抑制している結果ということだよ
ピルを飲まずに変化に落差がない人の説明がつかないな
236名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:54:47.64ID:RpZhtMwI0 >>107
うちの母もそんな感じだったみたいだけど子供生んだら治ったって
うちの母もそんな感じだったみたいだけど子供生んだら治ったって
239名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:55:05.21ID:KHRI255A0 >>204
自分も今、皮膚のかゆみで皮膚科通ってるんだけど
何故か飲み薬が処方され続けてて辛い
前同じ症状のときは飲み薬なんて最初だけであとは塗り薬だけだったのに
もう半年も飲み続けてて怖い
全然治らないし
何故か股とか別の箇所がやたら痒くなって困ってる
自分も今、皮膚のかゆみで皮膚科通ってるんだけど
何故か飲み薬が処方され続けてて辛い
前同じ症状のときは飲み薬なんて最初だけであとは塗り薬だけだったのに
もう半年も飲み続けてて怖い
全然治らないし
何故か股とか別の箇所がやたら痒くなって困ってる
240名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:55:17.07ID:hayEjNWN0 若い人にはピンと来ないだろうけど歳と共に鎮痛薬とかいろいろ手放せない薬が増えてくるんだよね(´・ω・`)
241名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:55:20.89ID:LZ6hqKR90 >>224
それも、主成分はアセトアミノフェンだ
それも、主成分はアセトアミノフェンだ
244名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:56:00.36ID:eDl31lKx0 長期にどうにも出口なしに対応されて当たり前w
集団でやくってどうにでもなる立場だから、
そうとうキツク締め付けられておけば???
集団でやくってどうにでもなる立場だから、
そうとうキツク締め付けられておけば???
246名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:56:14.13ID:mDgsN18X0 >>204
慢性みたいな逆流性食道炎とかなら長期出るんじゃね
慢性みたいな逆流性食道炎とかなら長期出るんじゃね
247名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:56:14.78ID:TbfiwpOL0 そもそも、医療経済ジャーナリストが書く記事の内容は信用できるのか?
248名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:56:24.29ID:AdBK09cm0 あーたんいる?
249名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:56:33.19ID:fOW4RMJlO 欧米はアスピリンを日常的に飲んでるし強い痛みがあればすぐ麻酔薬系与えるだろ?日本はむしろ副作用を警戒して中途半端な薬を処方するイメージ。
250名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:56:41.88ID:5NHddGPH0 寝起きにアルカセルツァー飲むんだろ、アメリカ人
頭痛とかじゃなくて目を醒ますためとかで
頭痛とかじゃなくて目を醒ますためとかで
251名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:56:49.52ID:fH2/JDqm0252名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:56:51.24ID:KHRI255A0 >>222
マーガリンはなんなら昔は動物性のらバターより植物性のマーガリンの方が健康なんて言われてたね
最近はマーガリンよくないからバターの方がいいって言われてたりして
何を信じたらいいのかわからない
マーガリンはなんなら昔は動物性のらバターより植物性のマーガリンの方が健康なんて言われてたね
最近はマーガリンよくないからバターの方がいいって言われてたりして
何を信じたらいいのかわからない
254名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:56:56.00ID:dwuRW4EA0257名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:57:18.93ID:zEzVNPun0258名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:57:22.39ID:AdBK09cm0259名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:57:27.95ID:hayEjNWN0 >>245
最初の数ヶ月は眠気とか吐き気とかあったけどもう慣れたから大丈夫(´・ω・`)
最初の数ヶ月は眠気とか吐き気とかあったけどもう慣れたから大丈夫(´・ω・`)
260名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:57:34.57ID:eDl31lKx0 共謀罪に関しての話は前からあったし、
注意もされているでしょ。
それでも勝手なことをしてきた結果、
一般市民の類でも共謀罪適用となりますw
注意もされているでしょ。
それでも勝手なことをしてきた結果、
一般市民の類でも共謀罪適用となりますw
261名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:57:34.78ID:Oir7aho10 水虫の飲み薬とかあるのか
こわいお(´・ω・`)
こわいお(´・ω・`)
262名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:57:41.59ID:mDgsN18X0 カロナールが効かないような時だけロキソニンでいいんじゃないの
265名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:57:54.86ID:6fhw+Aka0 医療用マリワナ解禁しろ。
266名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:57:58.07ID:JZSYYORV0267名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:58:04.60ID:XYvbcmEX0 日本人の薬好きが異常なら、オピオイド系鎮痛剤の中毒者が190万人程居るアメリカは
異常の数倍狂ってる。
異常の数倍狂ってる。
268名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:58:25.22ID:BOe0l6zN0 とにかく薬はなるべく飲まないほうがいい
常用すると慢性化したり悪化することもある
効き目が怪しいのも多いしね
常用すると慢性化したり悪化することもある
効き目が怪しいのも多いしね
269名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:58:31.28ID:AdBK09cm0 地盤がしっかりしてるから何の問題もないだろ
振られた男の私怨ほどしつこいものはないからな
女は泣いて終わりだが男のはくどい(苦笑)
振られた男の私怨ほどしつこいものはないからな
女は泣いて終わりだが男のはくどい(苦笑)
270名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:58:33.33ID:/tMw5cmK0 効かない鎮痛剤を常用して中毒になるよりよっぽどいいよ
272名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:58:54.18ID:AdBK09cm0 そしてまたこの男の素性がチンピラwww
274名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:59:22.25ID:KHRI255A0 >>243
えーっマジか
水虫なんて時間はかかるけど塗り薬半年とかずっと塗ってたらちゃんと治ったよ?
長期の飲み薬なんて怖い
それに、今皮膚科で長期間飲まされてる飲み薬、高いんだよなあ
前同じ症状のときの塗り薬だけなら安かったのに
えーっマジか
水虫なんて時間はかかるけど塗り薬半年とかずっと塗ってたらちゃんと治ったよ?
長期の飲み薬なんて怖い
それに、今皮膚科で長期間飲まされてる飲み薬、高いんだよなあ
前同じ症状のときの塗り薬だけなら安かったのに
275名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:59:23.55ID:fpq5WVK80 ペインキラーってゲームの回復アイテムが鎮痛剤だったw
276名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:59:26.57ID:AdBK09cm0 買います(^-^)
277名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:59:31.91ID:zeoMCctl0 イブA錠が高いからなんかマイナーなイブプロフェン剤使ってる
効いてるからいいわ
効いてるからいいわ
278名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:00:07.86ID:apEl3buW0 痛いところが、治ってもいないのに薬1粒で痛くなくなるのは、冷静に考えたらおかしなことだよ。
280名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:00:23.36ID:5R0c95/90281名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:00:24.02ID:AdBK09cm0 あぱぱぱ
パパ
パパ
282名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:00:32.53ID:zEzVNPun0 >>239
なぜかっていうか、診断名と原因聞けよw
なぜかっていうか、診断名と原因聞けよw
284名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:01:04.79ID:bLCiYAWD0286名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:02:00.38ID:JUPANrMF0 湿布ってどの程度効果があるもんなんだろ
自分が使ってもあまり効いた気がしないんだよなぁ
自分が使ってもあまり効いた気がしないんだよなぁ
287名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:02:05.38ID:nuhHsgUZ0 中高生の頃頭痛持ちで薬常備してたけど
いつの間にか頭痛で薬飲むの年2〜3回くらいになってた
いつの間にか頭痛で薬飲むの年2〜3回くらいになってた
288名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:02:26.16ID:zmEXQkeV0 ロキソニンに全く効かん
バファリンが効く
同じヤツおらんか
バファリンが効く
同じヤツおらんか
289名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:02:33.48ID:whfR9+g00290名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:02:58.83ID:ux5wM89m0 医者があほみたいに湿布処方するからなあ
291名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:03:08.97ID:kWxMyuG+0 日本人女性のみなさんはこんな薬を使っている国より外国人男性にすぐに股を開いて
まともな薬を処方してもらってください
(東京セックスオリンピック委員会)
まともな薬を処方してもらってください
(東京セックスオリンピック委員会)
292名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:03:19.27ID:HGgkIwpH0 熱があるのに頭が痛いのに会社が休めなくて薬でおさえて出社する
社畜の鏡ですな
社畜の鏡ですな
294名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:03:46.48ID:xEDHbuYR0 >>288
ロキソニンには優しさが足りないのかな・・・
ロキソニンには優しさが足りないのかな・・・
295名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:04:06.11ID:/tMw5cmK0 錠剤は効くけどロキソニンの湿布は全然効いた試しが無いな
痛みが悪化した事はあるけど
痛みが悪化した事はあるけど
296名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:04:20.19ID:cre8Q4+s0 それもこれも安部失政のツケだよ・・・
アベ政治を許さない!
アベ政治を許さない!
297名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:04:22.75ID:hayEjNWN0 >>283
別の皮膚科に行ってみれば良いじゃん。
日本人てなぜか「医師」なら誰でも信用しちゃうけど専門分野もいろいろ別れているから
自分の症状に対する専門性もわからないし、能力だって人によって天と地ほど違うからね。
別の皮膚科に行ってみれば良いじゃん。
日本人てなぜか「医師」なら誰でも信用しちゃうけど専門分野もいろいろ別れているから
自分の症状に対する専門性もわからないし、能力だって人によって天と地ほど違うからね。
300名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:04:46.29ID:EVrqkPjD0 日本人は世界一の長寿だからな。
逆に海外の医療が遅れてるんじゃないか?
逆に海外の医療が遅れてるんじゃないか?
301名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:05:27.43ID:eDl31lKx0 一般で共謀罪ありだと、
地域社会に密接に関係ある立場で
根本治療が必要だとの指摘があっての、
反抗的態度を示した奴って、
どう処罰するんだろう。
無職でストーカー被害をうけている被害者に対応できない
馬鹿という事で終わるのか?????
地域社会に密接に関係ある立場で
根本治療が必要だとの指摘があっての、
反抗的態度を示した奴って、
どう処罰するんだろう。
無職でストーカー被害をうけている被害者に対応できない
馬鹿という事で終わるのか?????
302名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:05:45.38ID:KHRI255A0303名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:06:44.47ID:Vo8luQxU0 医学なんて世界中で力を入れている学門なのに、
鎮痛剤一つとっても、国によって使い方がバラバラ
なのが不思議。
鎮痛剤一つとっても、国によって使い方がバラバラ
なのが不思議。
304名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:06:59.46ID:KUu3rqPq0 俺は抜歯で初めてロキソニンを処方されて飲んだ時、胃がガサガサになって耐えられなかった
鎮痛効果もあまり感じず
市販薬のイブプロフェンで十分だった
しかし湿布は良い、筋肉痛も関節の痛みもジーンと浸透して楽になる
鎮痛効果もあまり感じず
市販薬のイブプロフェンで十分だった
しかし湿布は良い、筋肉痛も関節の痛みもジーンと浸透して楽になる
305名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:07:02.79ID:KHRI255A0308名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:07:27.45ID:xEDHbuYR0309名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:08:33.17ID:uyU28+Yp0310名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:08:33.69ID:ixRObFsn0 ロキソニンで副作用とかまったく気になったことないわ
311名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:09:02.77ID:YPz3GvRF0 >>43
若いと子宮の収縮運動のせいで痛いこともあると前に病院で言われた
若いと子宮の収縮運動のせいで痛いこともあると前に病院で言われた
313名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:09:36.87ID:soaWueZK0 セレコックスのステマに見えてしまう。
ジェネリック含めて値段と効果考えるとなあ。
セレコックスは早く一般の鎮痛に200mgも使えるようになればいいのに。
ジェネリック含めて値段と効果考えるとなあ。
セレコックスは早く一般の鎮痛に200mgも使えるようになればいいのに。
314名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:09:56.88ID:hG9wfrm30 なんで湿布と強力鎮痛剤を同列に扱ってるんだ?
316名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:10:31.71ID:V77E0l430317名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:10:52.65ID:037R4l2g0 バファリンだと飲んだ後に体温低下して気持ち悪くなってロキソニンだとまれになる
タイレノールに変えたら全くその副作用が無くなって以来、タイレノールしか飲んでないな
タイレノールに変えたら全くその副作用が無くなって以来、タイレノールしか飲んでないな
318名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:11:12.57ID:zEzVNPun0 >>302
医者にはっきり聞けばいいのに。何ができてるんですかって。
いい(普通)の医者なら湿疹とか腫瘍の種類教えてくれる。
考えられる原因と注意点も。その代わり自分も診察のときにメモ帳持っていって
ちゃんと書き留めるように。
漫然とステロイド出してるだけの医者はあんまりよくない。
聞いてもきちんと教えてくない見通しも説明しない医者なら
他のところに変えたほうがいいと思う。
医者にはっきり聞けばいいのに。何ができてるんですかって。
いい(普通)の医者なら湿疹とか腫瘍の種類教えてくれる。
考えられる原因と注意点も。その代わり自分も診察のときにメモ帳持っていって
ちゃんと書き留めるように。
漫然とステロイド出してるだけの医者はあんまりよくない。
聞いてもきちんと教えてくない見通しも説明しない医者なら
他のところに変えたほうがいいと思う。
319名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:11:26.59ID:XEXvi8lN0 洋画でたまにロキソニン出てくるだろう
320名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:11:35.19ID:LD80Q/i60 でもロキソニンは抜群に効くんやで
321名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:11:44.68ID:V77E0l430 >>315
アホな皮膚科医だと飲み薬は爪専用だと思い込んでるからな
アホな皮膚科医だと飲み薬は爪専用だと思い込んでるからな
325名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:12:33.77ID:sZ4NGLTO0326名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:13:02.18ID:Vo8luQxU0 個人の感想では、ロキソニンよりボルタレンの法がよく効く。
327名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:14:35.43ID:6ebDh8cF0 ロキソニン貼ると なぜか便秘になるな
328名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:14:44.11ID:P4J9+Ocd0 リングルアイビーです(´・ω・`)
329名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:14:58.39ID:pRLvPq2h0 ロキソニンなんて使う方がアホ
でセレコックスなんてもっと危険の可能性を否定できない
同系統の薬で心筋梗塞のリスクがあがることが報告されている
カロナールで我慢しろ
でセレコックスなんてもっと危険の可能性を否定できない
同系統の薬で心筋梗塞のリスクがあがることが報告されている
カロナールで我慢しろ
330名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:15:20.09ID:h/UzNAxe0331名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:15:31.59ID:43sw59XBO >>288 ノバルティスのボルタレンしか効かんという人も多いね。
ありゃ最強だが胃が荒れる。ロキソニンでは胃はなんともない。
ありゃ最強だが胃が荒れる。ロキソニンでは胃はなんともない。
332名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:15:39.32ID:LD80Q/i60 アメリカ人は痛みのストレスを我慢するという習慣が無い
アメリカ人はとにかくアスピリンを呑みまくる
それアスピリン飲んでも治らないだろって症状でも飲む
飴玉舐めるより気軽に飲む
アメリカ人はとにかくアスピリンを呑みまくる
それアスピリン飲んでも治らないだろって症状でも飲む
飴玉舐めるより気軽に飲む
333名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:16:50.87ID:xEDHbuYR0 レベル1・気休め程度
レベル2・なにかと引き換えに痛みを取る
レベル3・何もわからなくなる
レベル2・なにかと引き換えに痛みを取る
レベル3・何もわからなくなる
334名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:17:01.26ID:LD80Q/i60 アメリカ人は副作用のことなんか考えて薬選んでない
安いか高いかがほぼ唯一の基準
安いか高いかがほぼ唯一の基準
335名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:17:10.91ID:V77E0l430 昔からイブプロフェン混じってる風邪薬飲むと下痢してたが
四〇肩でロキソニンもらっておもっきり副作用出たわ
ボルタレンなら多少腹がゆるくなる程度だけど
四〇肩でロキソニンもらっておもっきり副作用出たわ
ボルタレンなら多少腹がゆるくなる程度だけど
336朝鮮漬
2017/04/30(日) 04:17:13.63ID:7BfDq4CY0 >>289
せやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
せやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
338名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:18:21.84ID:dwuRW4EA0339名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:18:48.55ID:CFNdjpXi0 >>305
医者じゃないけど、皮膚科の薬剤師として答えてやんよ
別に移動してもいい、だが何を使っていたかはちゃんとお薬手帳とかで次の医者に見せろ
じゃないと治療も1からやり直しで非効率
あと半年程度でグダグダ言って医者を転々とする患者はしばしば見るが、まあそういう半端なことしてると治りは悪い
乾燥肌ならそもそも対症療法しかないので治らない
アトピーは治るものではなく、維持療法が必要
乾癬も対症療法のみ、だが放置するとひどいことになる、一応新薬が出たばかりだが・・・
脂漏性皮膚炎なら、食生活改めろ、あと乾燥肌と基本同じ
たむしなら抗真菌剤を半年は続けろ
抗アレルギー剤やステロイド外用を痒みがなくても使用し続ける理由は
深在性の炎症はまだ残っているので、薬をやめるとそれが悪化して結果痒みになる
痒いとどうしても掻くので角質は傷つくし、細菌感染もするし、色素も沈着する
だからそうならないよう炎症を抑え続ける必要がある
以上、不断の努力がましな生活の為だよ
医者じゃないけど、皮膚科の薬剤師として答えてやんよ
別に移動してもいい、だが何を使っていたかはちゃんとお薬手帳とかで次の医者に見せろ
じゃないと治療も1からやり直しで非効率
あと半年程度でグダグダ言って医者を転々とする患者はしばしば見るが、まあそういう半端なことしてると治りは悪い
乾燥肌ならそもそも対症療法しかないので治らない
アトピーは治るものではなく、維持療法が必要
乾癬も対症療法のみ、だが放置するとひどいことになる、一応新薬が出たばかりだが・・・
脂漏性皮膚炎なら、食生活改めろ、あと乾燥肌と基本同じ
たむしなら抗真菌剤を半年は続けろ
抗アレルギー剤やステロイド外用を痒みがなくても使用し続ける理由は
深在性の炎症はまだ残っているので、薬をやめるとそれが悪化して結果痒みになる
痒いとどうしても掻くので角質は傷つくし、細菌感染もするし、色素も沈着する
だからそうならないよう炎症を抑え続ける必要がある
以上、不断の努力がましな生活の為だよ
340名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:20:23.92ID:VSogs1fV0 頭痛で鎮痛剤飲む人は頭痛専門外来のある病院に一度は行ってみるべき。
341名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:22:19.80ID:sZ4NGLTO0 リリカって、神経性疼痛の特効薬らしいけど、
SJ症候群が出やすいらしいな。
SJ症候群が出やすいらしいな。
342名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:22:33.55ID:AcrulqYc0 ロキソニンは名前は聞いたことあるけど飲んだことないな
そんなに有名な薬だったんだ
昔アメリカに住んでたけど頭痛があるとアドビル飲んでた
単にCMよくやってたから選んだけどよく効いて重宝してたな
そんなに有名な薬だったんだ
昔アメリカに住んでたけど頭痛があるとアドビル飲んでた
単にCMよくやってたから選んだけどよく効いて重宝してたな
343名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:23:39.35ID:rYSUtQzF0 1類系は1箱で治まらないならさっさと病院行けって注意書きがあるから問題ないだろ
344名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:23:43.74ID:qV9AC3iL0345名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:23:45.96ID:4cA27GT80 ロキソニンしか出てこんぞ、胃薬もセットで
348名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:25:12.27ID:7fkMoL4o0 そういや胃薬セットで貰ったな
間接痛めた時
間接痛めた時
349名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:25:24.07ID:xEDHbuYR0 >>346
それ治ってないから、、、、おっかねえな
それ治ってないから、、、、おっかねえな
350名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:25:27.67ID:PSrO3N0Z0 正に批判が目的の記事だな。
胃粘膜傷害なんてロキソニンだけじゃなくNSAIDs共通の副作用だろ。
一方セレコみたいなcox2選択阻害薬には胃粘膜傷害よりもっと重篤な副作用の報告がある。
胃粘膜傷害なんてロキソニンだけじゃなくNSAIDs共通の副作用だろ。
一方セレコみたいなcox2選択阻害薬には胃粘膜傷害よりもっと重篤な副作用の報告がある。
351名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:26:02.97ID:sZ4NGLTO0 トラムセットの吐き気はすさまじいものがあるらしい・・・
352名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:26:15.78ID:1Jucm1ZE0 アセトアミノフェン製剤はよく効くうえに胃を荒らすことが少ないので良いとおもう
バファリンなんかだと紙やすりで胃を削ったように感じる
バファリンなんかだと紙やすりで胃を削ったように感じる
353名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:26:19.59ID:OQ0P52WmO >>1
いままさにモーラステープでかぶれてる
いままさにモーラステープでかぶれてる
354名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:26:26.72ID:j6vmhBbk0 そりゃアスピリンを飯と同じくらいに常用してりゃ、ロキソニン?なにそれwになんだろ
湿布なんか貼るよりアスピリンをガバッと飲んだ方が痛み取れるんだし
湿布なんか貼るよりアスピリンをガバッと飲んだ方が痛み取れるんだし
355名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:28:26.83ID:x4duMUyOO >>339
嘘だろ、ステロイドの慢性使用は絶対禁忌だろ
ステロイドの吸収率はすごいからこそ長く使ってはならないんだろ
皮膚が薄くなっていくだけだよ
患部には怖がらずに厚くぬりスパッと中止するって指導しないのか
嘘だろ、ステロイドの慢性使用は絶対禁忌だろ
ステロイドの吸収率はすごいからこそ長く使ってはならないんだろ
皮膚が薄くなっていくだけだよ
患部には怖がらずに厚くぬりスパッと中止するって指導しないのか
356名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:28:29.23ID:gu0t981p0 ロキソニンは全然効かないよ
むしろナロンエースの方が圧倒的に効くし、即効性がある。ナロンは歯痛、頭痛だけでなく筋肉痛にめちゃくちゃ効く。
因みにロキソは処方箋で全然効かないのに第一類だけど、一部の薬局で買える
むしろナロンエースの方が圧倒的に効くし、即効性がある。ナロンは歯痛、頭痛だけでなく筋肉痛にめちゃくちゃ効く。
因みにロキソは処方箋で全然効かないのに第一類だけど、一部の薬局で買える
357名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:28:34.04ID:8TL/aJ+u0 逆の例もあるしねえ
いちおうそれぞれの国の保健省みたいなとこが、妥当だと言ってるんだから問題ないでしょ
いちおうそれぞれの国の保健省みたいなとこが、妥当だと言ってるんだから問題ないでしょ
359名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:29:17.97ID:zEzVNPun0360名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:29:59.42ID:sZ4NGLTO0 ■Amazon、1類医薬品の販売開始 ロキソニンなど取り扱い
アマゾンジャパンはこのほど、「Amazon.co.jp」上で第1類医薬品の販売を
始めた。消炎鎮痛剤の「ロキソニンS」や胃腸薬の「ガスター10」など
計76種類を24時間いつでも購入できる。(ITmedia ビジネスオンライン)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170428-00002329-bunshun-bus_all
アマゾンジャパンはこのほど、「Amazon.co.jp」上で第1類医薬品の販売を
始めた。消炎鎮痛剤の「ロキソニンS」や胃腸薬の「ガスター10」など
計76種類を24時間いつでも購入できる。(ITmedia ビジネスオンライン)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170428-00002329-bunshun-bus_all
361名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:30:02.01ID:dfArOXGw0 湿布なら胃は関係なかろうと、事故って全身打撲したときにちょーしこいてあっちゃこっちゃに貼ったら、思いっきり胃に来た
362名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:30:14.69ID:/tMw5cmK0 >>356
効かないならこんなに売れる訳ねーだろ、馬鹿
効かないならこんなに売れる訳ねーだろ、馬鹿
363名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:30:16.97ID:jlBwSVlm0 じゃあ僕はマリファナで
364名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:30:50.60ID:b/L2RWM80 アメフトやってたときは毎試合飲んでた気がするけど
間違いなく寿命縮んでるだろうな
間違いなく寿命縮んでるだろうな
366名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:31:20.30ID:Jt7iuR/u0367名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:31:25.76ID:zEzVNPun0368名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:31:32.91ID:C/mgeCyG0 マクレーン「アスピリンくれ
369名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:31:41.19ID:6Zx4JrUf0 ロキソニンはここぞというと禁止か使わん
朝昼晩常用はさすがに怖いわ
朝昼晩常用はさすがに怖いわ
370名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:32:00.71ID:7fkMoL4o0 ジジババに大量に出してるけど
みんな長生きして困ってるくらいだし
海外が思ってるほど大したことないんでね
みんな長生きして困ってるくらいだし
海外が思ってるほど大したことないんでね
371名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:32:23.00ID:/tMw5cmK0 >>364
薬がどうこうよりアメフトなんてやってた事自体で寿命を縮めてそう
薬がどうこうよりアメフトなんてやってた事自体で寿命を縮めてそう
372名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:32:38.55ID:x4duMUyOO 効くとか効かないとか人それぞれ
この手のスレで惑わされて勝手に薬をやめるなよ
所詮2chだからな
この手のスレで惑わされて勝手に薬をやめるなよ
所詮2chだからな
374名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:33:39.04ID:CFNdjpXi0375名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:34:25.52ID:bK5ZLrWj0 効く薬は副作用のリスクも大きいのは当然。
飲まなくてすむならのまないほうがいい。
飲まなくてすむならのまないほうがいい。
376名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:34:33.96ID:09TBIIqW0 米人に肩凝り=もんだり叩く
という概念がないこと
という概念がないこと
377名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:35:30.65ID:Umamvo650 湿布を主に処方されまくってるのは老人だろう
○○が痛いって言われても老化は病気や怪我じゃないから治らない→湿布貼るくらいしかない
○○が痛いって言われても老化は病気や怪我じゃないから治らない→湿布貼るくらいしかない
378名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:37:25.90ID:x4duMUyOO >>374
だから炎症おさまっているならスパッとやめる
それくらいは当然わかっているが?
痒くないのに出されているという話なら早めに切るべきという当たり前の話
悪いけど自称薬剤師なんて2chじゃあてにならないよw
プロも素人もここじゃ同じ
だから炎症おさまっているならスパッとやめる
それくらいは当然わかっているが?
痒くないのに出されているという話なら早めに切るべきという当たり前の話
悪いけど自称薬剤師なんて2chじゃあてにならないよw
プロも素人もここじゃ同じ
379名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:37:29.71ID:NXfE7k9d0 そもそも頭痛っていうのがよくわからん
寝すぎて頭重たい感じになる時はあるが
寝すぎて頭重たい感じになる時はあるが
380名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:37:39.52ID:xEDHbuYR0 >>374
そりゃ〜様々なんじゃねえの?俺も上から目線やってるような皮膚科様は大嫌いだし
そりゃ〜様々なんじゃねえの?俺も上から目線やってるような皮膚科様は大嫌いだし
381名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:39:26.45ID:ToJG9cgb0 アスピリンは?
不育症でアスピリンとヘパリン使いながら出産したこともあって、頭痛には市販のアスピリンのんでるよ
効き目はいまいちだけど、頭痛を軽くはしてくれてるから
不育症でアスピリンとヘパリン使いながら出産したこともあって、頭痛には市販のアスピリンのんでるよ
効き目はいまいちだけど、頭痛を軽くはしてくれてるから
383名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:39:27.51ID:sZ4NGLTO0384名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:39:46.14ID:MvDeiFmf0 >>20
留学してた時に仲良くなったフランスの女の子はリュウマチで
日本のサロンパスを使ったよ。
日本から送ってくれと何度も頼まれた。
よく効くと喜んでたわ。
抗生剤も海外だとオグメンティンをよく使うのに、日本じゃあまり使わないんだよね。
海外では一番売れてるだろう鎮痛解熱剤のパナドールも日本では認可されてないしね。
日本の総合感冒薬は凄い効くとみんないうわ。
ルル然りパブロン然りPL顆粒然り。
それと、もちろん中国で創られた漢方だけど、日本の葛根湯、小青龍湯あたりを飲ますと
効果あるから喜ぶな。
留学してた時に仲良くなったフランスの女の子はリュウマチで
日本のサロンパスを使ったよ。
日本から送ってくれと何度も頼まれた。
よく効くと喜んでたわ。
抗生剤も海外だとオグメンティンをよく使うのに、日本じゃあまり使わないんだよね。
海外では一番売れてるだろう鎮痛解熱剤のパナドールも日本では認可されてないしね。
日本の総合感冒薬は凄い効くとみんないうわ。
ルル然りパブロン然りPL顆粒然り。
それと、もちろん中国で創られた漢方だけど、日本の葛根湯、小青龍湯あたりを飲ますと
効果あるから喜ぶな。
386名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:40:01.59ID:/USw1gfi0 確かに湿布は処方医薬品から外した方がいい
もう21世紀だしオカルト治療とは決別すべき
もう21世紀だしオカルト治療とは決別すべき
388名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:40:10.64ID:FZXb2n6k0 産まれてから薬なんて一年に一回も飲まない40代もいるんやで
健康そのものだわ
親に感謝
っても健康管理はちゃんとしてるが
健康そのものだわ
親に感謝
っても健康管理はちゃんとしてるが
389名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:40:27.08ID:bK5ZLrWj0 ジジババはクスリ好きだからなあ。
なんか出さないと納得しないんだろ。
なんか出さないと納得しないんだろ。
390名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:40:31.18ID:UM3X5Za00 個人ごとの体質の問題だろ
副作用ないし効くからつかうよ
副作用ないし効くからつかうよ
391名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:41:21.43ID:zmEXQkeV0 医者にロキソニン効かんと告げたら
別の鎮痛剤処方してくれたぞ
別の鎮痛剤処方してくれたぞ
392名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:42:14.51ID:PUTCulv80 アスピリンなんて旧世代のゴミをまだ信奉してる国の多いことよ
393名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:42:37.81ID:zEzVNPun0 >>379
それは時差ボケとおなじ。
それは時差ボケとおなじ。
394名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:42:42.05ID:6okG9i6h0 >>383
頭痛の自己診断は危険なのでダウト。
頭痛の自己診断は危険なのでダウト。
395名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:42:52.97ID:C/mgeCyG0 痛くてのたうちまわるなら薬飲んだほうがいいだろ
のたうちまわるほどなら効果薄いが
眼球切ったときの点眼麻酔
身体の痛みにインスリン注射みたいな部分麻酔
薬で胃がどうこういうなら処方しろ
のたうちまわるほどなら効果薄いが
眼球切ったときの点眼麻酔
身体の痛みにインスリン注射みたいな部分麻酔
薬で胃がどうこういうなら処方しろ
397名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:43:01.90ID:/tMw5cmK0 ここぞという時の為にロキソニンかボルタレンを常備しとくと安心感が違う
398名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:43:08.86ID:bLCiYAWD0400名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:43:24.26ID:DAdHQaVo0 知ってたか?座薬って座って飲む薬なんだぜ!
401名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:43:32.62ID:WyaHghuI0 湿布は東洋医学
403名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:45:01.85ID:uLqEvwbR0 腹が痛いからって歯医者でもらったロキソニン飲んで真っ青になるとかよくあるよね
正露丸のほうが100倍マシやで
正露丸のほうが100倍マシやで
404名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:45:36.43ID:zEzVNPun0405名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:45:59.25ID:gu0t981p0 >>362
いや、効かないんだよ
我々国民はロキソニンは効くという先入観を電通の思惑の元、左翼メディアによって植え付けられてる
水素水飲んだら健康になれるとタレントが言うと、国民はみんな飲むだろ。飲むと健康になった気分になる
水素水はただの水なのにな。
ロキソニンはこれと同じだよ。日本国民は暗示掛けられてるだけ。
これは戦後レジュームにおいて、リベラルメディアが長年やり続けた事だよ。クリスマスにケーキ食ったり正月に餅食ったりするだろ。ハロウィンに仮装したり。
まぁ元々はGHQだけどな
いや、効かないんだよ
我々国民はロキソニンは効くという先入観を電通の思惑の元、左翼メディアによって植え付けられてる
水素水飲んだら健康になれるとタレントが言うと、国民はみんな飲むだろ。飲むと健康になった気分になる
水素水はただの水なのにな。
ロキソニンはこれと同じだよ。日本国民は暗示掛けられてるだけ。
これは戦後レジュームにおいて、リベラルメディアが長年やり続けた事だよ。クリスマスにケーキ食ったり正月に餅食ったりするだろ。ハロウィンに仮装したり。
まぁ元々はGHQだけどな
406名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:46:03.31ID:MvDeiFmf0 現代人は食いすぎだからな。
食わないことで、色々病気治る場合もあるわ。
2週間水だけで過ごせば、いいと思うわ。
誰でも簡単に出来るよ。2週間食わないで水だけで
寝とけばいいんだしね。
食わないことで、色々病気治る場合もあるわ。
2週間水だけで過ごせば、いいと思うわ。
誰でも簡単に出来るよ。2週間食わないで水だけで
寝とけばいいんだしね。
407名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:46:37.75ID:3x5nP/bQ0 腸管病変持ちのためロキソニンは禁忌薬で使えません
痛みのあるときはひたすら耐えるかPSL増やすかしかない
痛みのあるときはひたすら耐えるかPSL増やすかしかない
408名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:46:38.00ID:zEzVNPun0410名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:47:11.45ID:4cA27GT80 ロキソプロフェン・ゲルとか言うのも貰ったぞ
411名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:47:15.89ID:sThTZfg0O 頭痛に効くので最強は医者から処方された粒状のセデスだったな。
あれは驚くほど効いた、で何気にハイな気分になる。
あれは驚くほど効いた、で何気にハイな気分になる。
412名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:47:24.81ID:oU4ZPZ2h0 厚生省が糞なの?
413名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:47:26.04ID:ngyXoKgl0 ロキソニンは食後に飲むっていう用法を破っただけで死亡例があったって薬剤師の友達が言ってたな
414名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:47:35.02ID:6okG9i6h0417名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:48:42.78ID:1olcyU6h0 婆ちゃんがいっぱい貰って来たからやると言われて貰う按摩膏が
腰痛持ちの俺の命を救ってくれてる、ロキソニンな
腰痛持ちの俺の命を救ってくれてる、ロキソニンな
418名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:48:47.10ID:zEzVNPun0 >>411
市販の頭痛薬って結構な量のカフェイン入ってるしw
市販の頭痛薬って結構な量のカフェイン入ってるしw
419名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:49:16.24ID:wVI4lgVB0 海外旅行行った時に親父が腰痛になって
ホテル周りの薬局を回って湿布探したが難儀したわ
それらしいものがあるにはあったが日本のに比べて全然ぬるくて効かなかった
ホテル周りの薬局を回って湿布探したが難儀したわ
それらしいものがあるにはあったが日本のに比べて全然ぬるくて効かなかった
420名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:49:36.20ID:iEs74poY0 ウチの親、ロキソニン飲むと唾液が滝のように出て気持ちが悪くなるから飲めない。
421名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:49:45.46ID:/tMw5cmK0422名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:50:22.98ID:zEzVNPun0423名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:50:53.55ID:gu0t981p0424名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:51:45.61ID:w5Z5I8Ff0 特に老人に使うときは要注意。
胃潰瘍で入院すると、筋力が衰えて寝たきりになる。
自民党の誰かも自転車事故でそのまま入院が長引いたが、たぶん、歩けなくなってる。
胃潰瘍で入院すると、筋力が衰えて寝たきりになる。
自民党の誰かも自転車事故でそのまま入院が長引いたが、たぶん、歩けなくなってる。
425名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:51:58.92ID:uXYNM/dr0 ロキソニンより吸収良い奴あるよな
427名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:52:20.55ID:p6+fGMc00 あのデパスも
日本だけだろ
日本だけだろ
429名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:53:03.23ID:A9a51/R00 確かアスピリンを改良したのがバファリンだよな
風の初期症状みたいなのには改源より効く
風の初期症状みたいなのには改源より効く
430名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:53:35.23ID:A9a51/R00 風邪か
431名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:53:51.71ID:Yf/c6zqD0 ロキソニンとモーラステープ
ギックリ腰の特効薬やんけ
これ以上の薬を知らんのだが
ギックリ腰の特効薬やんけ
これ以上の薬を知らんのだが
433名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:53:53.63ID:sZ4NGLTO0 糖尿病のしびれを無くす「エパルレスタット」も日本だけらしいな。
434名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:54:14.75ID:aj5W/I800 症状にもよるんだろうけどリリカ+ロキソニンはてきめんだったな
フル勃起しなくなるけど
フル勃起しなくなるけど
435名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:54:48.63ID:rSl3Ibez0436名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:54:53.27ID:g3jmdcuw0 偏頭痛を根本的に直す方法って無いんかね
ロキソニンに限らず、その度その度に薬飲むのなんかやだわ
かと言ってほっとくとのたうち回るほど痛いし
ロキソニンに限らず、その度その度に薬飲むのなんかやだわ
かと言ってほっとくとのたうち回るほど痛いし
437名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:55:05.56ID:1RxD5msH0438名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:55:24.65ID:u6vLB+im0 ボルタレン座薬しか使わないが
439名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:56:00.59ID:LNhN/uwB0441名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:56:27.43ID:5YvdxGoR0443名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:57:11.18ID:xEDHbuYR0 >>423
いいよ、人によっては鎮痛剤や麻酔が効かないなんて常識だ
そこでなんでロキソニンが効かないという結論になるかは謎だが、御本人の経験測なんだろうさ
さすがにプラシボと言うのはどうかと思うが、君の中じゃそうなんだろう
いいよ、人によっては鎮痛剤や麻酔が効かないなんて常識だ
そこでなんでロキソニンが効かないという結論になるかは謎だが、御本人の経験測なんだろうさ
さすがにプラシボと言うのはどうかと思うが、君の中じゃそうなんだろう
444名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:57:45.99ID:vmpxqD4w0 俺の場合、ロキソニンで胃の具合が悪くなる事は無いけど
バファリンを飲むと胸焼けというか軽い吐き気する
バファリンを飲むと胸焼けというか軽い吐き気する
445名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:57:46.21ID:sZ4NGLTO0447名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:58:48.22ID:Fm4W7mJV0 そそそ
ロキソニンを3週間くらい常用してたら
胃がおかしくなった。
やっぱり副作用だったんだなー
よく効くからそれでも様子を見ながら使ってる
ロキソニンを3週間くらい常用してたら
胃がおかしくなった。
やっぱり副作用だったんだなー
よく効くからそれでも様子を見ながら使ってる
448名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:59:50.57ID:zEzVNPun0449名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:59:53.21ID:dfArOXGw0 痛風も結石も、飲む方のロキソニンが効かなくてボルタレン飲んでたんだが
何故か打ち身捻挫のときはロキソニンの湿布が良く効くんだよな
ボルタレンのジェルはあまり効かなかったのに
何故か打ち身捻挫のときはロキソニンの湿布が良く効くんだよな
ボルタレンのジェルはあまり効かなかったのに
450名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:00:19.50ID:cO90r8Zu0 >>1
その代わり、お前ら毛唐は
副作用以前に、違う "クスリ" が横行してるでないのw
冗談兎も角、いざとなたら
注射の次に即効性あるボルタレン50サポ
長年の信頼と実績がモノを言う
常に冷蔵庫で保管オヌヌメ
その代わり、お前ら毛唐は
副作用以前に、違う "クスリ" が横行してるでないのw
冗談兎も角、いざとなたら
注射の次に即効性あるボルタレン50サポ
長年の信頼と実績がモノを言う
常に冷蔵庫で保管オヌヌメ
451名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:00:23.10ID:TjLXBynY0 これは日本の湿布薬の方が正しい
452名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:00:45.99ID:sZ4NGLTO0 貼付薬は初回通過効果を避けられるからな。
DDSとしては効果的だ。
DDSとしては効果的だ。
453名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:01:02.73ID:A9a51/R00 アメリカ映画なんかでアスピリンをボリボリやるシーンはワイルドだな
アレはラムネ菓子みたいなもので、たけしがJMだかに出たとき何味にしますか?とか聞かれたらしい
アレはラムネ菓子みたいなもので、たけしがJMだかに出たとき何味にしますか?とか聞かれたらしい
454名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:02:16.68ID:sZ4NGLTO0455名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:02:27.00ID:Oir7aho10 布団を叩いて家族が急に花粉症の症状になった
どなたか対処方法知りませんか?
どなたか対処方法知りませんか?
456名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:03:32.57ID:bbZIYeAe0 ロキソニンは効かん
わいはニセ薬に認定した
わいはニセ薬に認定した
457名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:03:32.77ID:zEzVNPun0458名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:03:40.44ID:u6qYvIdy0 まともに海外との差を説明してくれてるのに、で?だから何?オチはなし?とか思ってしまった
劣等感とか不安煽ったりするワイドショーやゴシップが流行るわけだわ
劣等感とか不安煽ったりするワイドショーやゴシップが流行るわけだわ
459名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:03:42.14ID:5YvdxGoR0 >>442
デュロテップが出たらもうほぼ人生詰んでる
デュロテップが出たらもうほぼ人生詰んでる
460名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:04:22.13ID:V77E0l430 ロキソニンテープて名前がロキソニンなだけで頓服薬とは成分全然別物だろ
ジクロロなんちゃらなんでしょ?
ジクロロなんちゃらなんでしょ?
461名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:04:30.46ID:bLCiYAWD0463名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:06:40.61ID:7kM/yOgw0 日本の医療は金になれば何でもするからな
464名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:07:14.25ID:Km4r+mDX0 ロキソニン?イブの方が一般的だね
鎮痛剤コーナーの一番上にある
鎮痛剤コーナーの一番上にある
465名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:07:14.92ID:5YvdxGoR0 >>460
有効成分はロキソプロフェンだから同じ
有効成分はロキソプロフェンだから同じ
466名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:08:03.21ID:hnRqWFwB0 どれが一番副作用ないの?
いつもはイブプロフェン選んでるんだけど。
いつもはイブプロフェン選んでるんだけど。
467名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:08:25.85ID:n8vfkx/q0 湿布は肌がかぶれるから長期間使えない
風邪にも腰痛にもバファリンだな
風邪にも腰痛にもバファリンだな
468名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:09:00.18ID:f4I6vrXz0469名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:09:04.99ID:uwoAC/aN0 腹痛はとりあえず正露丸という使い方してたが
ネットで調べると正露丸は意外と危険って扱いなんだよな
どんな時に正露丸飲むのが正解なんだ?
ネットで調べると正露丸は意外と危険って扱いなんだよな
どんな時に正露丸飲むのが正解なんだ?
470名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:09:19.80ID:KqNyUcHC0 日本云々じゃなくて、海外がおかしいんじゃないの?
471名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:09:21.94ID:8hC5PK120 外人(とくに白人)が使う物は正しい
日本人だけが使う物は正しくない
↑
これ
日本人だけが使う物は正しくない
↑
これ
472名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:09:48.30ID:zEzVNPun0473名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:09:51.94ID:1owyN3R80 人種辺りで効きが違うのもあったりするのかね?
474名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:10:23.77ID:LKhoQMuq0 腰痛や膝の痛みが出た時にはロキソニンに頼ってるよ!
475名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:10:52.86ID:70SJT5X90 ロキソニンといっしょに胃薬が処方されるwwwww
もうすぐ抗がん剤も抱き合わせになるんじゃないか
もうすぐ抗がん剤も抱き合わせになるんじゃないか
476名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:11:04.77ID:tayg+qOd0 モーラステープ貼った後直射日光当てちゃいけない期間が意外と長いんだよな
477名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:11:48.05ID:sZ4NGLTO0479名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:12:03.88ID:Oir7aho10480名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:12:04.97ID:TZ330/iH0481名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:12:16.60ID:iEs74poY0482名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:12:20.02ID:V77E0l430 >>469
腸の蠕動運動を止めて排出を阻害するものだからね
ノロに当たったときは返って危険だぞ
体内から毒素吐き出すウイルスや細菌を一刻もはやく排出しないといけないんで下痢になってるわけなのに
それを阻害して長く腸内にとどめて毒素出し続けるから
腸の蠕動運動を止めて排出を阻害するものだからね
ノロに当たったときは返って危険だぞ
体内から毒素吐き出すウイルスや細菌を一刻もはやく排出しないといけないんで下痢になってるわけなのに
それを阻害して長く腸内にとどめて毒素出し続けるから
483名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:13:19.30ID:rV0Blkuz0 正露丸って口に入れたらピリピリするよね
水と一気飲みしないと臭いのとピリピリ感で具合悪くなる
水と一気飲みしないと臭いのとピリピリ感で具合悪くなる
484名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:13:26.35ID:kIHhj8zX0 ロキソニンよりボルタレンの方が胃腸荒れると思ってたわ
485名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:14:10.44ID:tHIK0hSc0 通風もちのおれにロキソニンは欠かせない
486名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:14:14.77ID:V77E0l430 >>480
薬剤性肝障害を薬剤だとまるでロキソニンが悪いみたいじゃないかと薬物性肝障害に病名改めさせた件はスルー?
薬剤性肝障害を薬剤だとまるでロキソニンが悪いみたいじゃないかと薬物性肝障害に病名改めさせた件はスルー?
487名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:14:29.34ID:5YvdxGoR0 >>466
この手の薬は人によって相性があるからなんともいえない
この手の薬は人によって相性があるからなんともいえない
488名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:14:37.40ID:Km4r+mDX0 >>376
つか、欧米人は肩こらないからね
つか、欧米人は肩こらないからね
489名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:15:01.75ID:70SJT5X90492名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:15:27.12ID:+qVYJB900 湿布はそうだよな
皮膚から吸収される訳がない
皮膚から吸収される訳がない
493名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:15:31.36ID:TZ330/iH0 各国がワンサカ作っている正露丸の箱ですw
http://healthpress.jp/images/new_seirogan.jpg
http://healthpress.jp/images/new_seirogan.jpg
494名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:15:31.53ID:zEzVNPun0495名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:15:55.64ID:RfymEE0r0 どっか体の一部が痛いだけなのを抑えるために体全体の炎症抑える薬飲むのも非効率だと思う
そりゃ歯とか体の内側の痛みは仕方ないが湿布でどうにかなる部分なら湿布の方が良いんじゃないの?
そりゃ歯とか体の内側の痛みは仕方ないが湿布でどうにかなる部分なら湿布の方が良いんじゃないの?
497名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:16:47.68ID:SU1q4kyg0498名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:16:49.30ID:TZ330/iH0 >>486
さっそく出たな、業界筋の工作員よ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっそく出たな、業界筋の工作員よ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
499名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:17:24.56ID:sZ4NGLTO0500名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:17:34.47ID:Oir7aho10501名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:18:11.37ID:0x3CApms0 アメリカはアスピリン大国で日本はロキソニン大国。
502名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:18:14.54ID:V77E0l430 >>500
まてそれは南鮮製
まてそれは南鮮製
503名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:18:26.44ID:AfPmqcD10 まあ日本の製薬会社には厚労省からの天下りが多いので、副作用があっても認可される。
欧米ではそういうことはないので認可されない。
同じような薬はたくさんあるぜ。
欧米ではそういうことはないので認可されない。
同じような薬はたくさんあるぜ。
504名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:18:42.16ID:zEzVNPun0505名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:18:59.42ID:1bAoPHvT0506名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:19:00.24ID:sThTZfg0O508名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:19:59.54ID:5YvdxGoR0509名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:20:14.30ID:SU1q4kyg0510名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:20:40.51ID:hnRqWFwB0511名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:20:43.80ID:/5p0Rhtl0 オキシコドンとか処方されるよりマシだと思いますが
512名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:21:00.54ID:AfPmqcD10 >>466
タイラノールのようなアセトアミノフェン系
タイラノールのようなアセトアミノフェン系
513名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:21:02.37ID:iEs74poY0514名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:22:06.20ID:ZmvruKVI0515名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:22:12.14ID:sThTZfg0O ロキソニンはフロモックスってのとセットで処方されるわ。
胃に来るからと。
効く薬は強いんだな。
胃に来るからと。
効く薬は強いんだな。
516名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:22:43.15ID:qSRxnOW50 「海外」って、どの範囲だよ? なあ?
アメリカだけでも薬は全然違うぞ? どういう統計とって言ってんだ?
アメリカだけでも薬は全然違うぞ? どういう統計とって言ってんだ?
517名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:22:44.75ID:zDf2b/Zv0 ロキソニン、ボルタレンは胃を荒らしてダメージを与えるのは間違いが無い
だからイサロンと併用して服用するか、座薬で服用するのが良い
尻の穴だったら大丈夫
だからイサロンと併用して服用するか、座薬で服用するのが良い
尻の穴だったら大丈夫
519名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:22:56.81ID:hZ1yJwRn0 >>511
恐竜かとおもた
恐竜かとおもた
521名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:23:43.61ID:sZ4NGLTO0522名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:23:46.94ID:rV0Blkuz0523名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:23:49.12ID:qSRxnOW50524名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:23:52.92ID:zmEXQkeV0525名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:23:59.06ID:ZV7NSEHIO 抜歯したらオキシコドンくれるのがアメリカ
526名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:24:01.75ID:5YvdxGoR0 >>507
処方薬だから医者に行かないと貰えないよ
処方薬だから医者に行かないと貰えないよ
527名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:24:11.59ID:ooUHUPKu0 ロキソニン飲むといつも痙攣して嘔吐する。
何なんだろう
何なんだろう
529名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:24:36.09ID:iEs74poY0530名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:24:46.37ID:g3jmdcuw0531名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:24:51.65ID:8kD848qo0 そもそも湿布薬はアメリカで医薬品として認められなかった
ひんやりするっていう感覚的効果だけ
ひんやりするっていう感覚的効果だけ
532名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:25:09.25ID:A9a51/R00 コップの水に入れたらブクブク泡が出て溶けるやつが欲しいけど、もう日本じゃ作ってないな
533名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:25:34.84ID:SU1q4kyg0534名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:25:38.46ID:sZ4NGLTO0535名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:25:41.35ID:ifeo0XKs0 シップはいいのになあ
536名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:25:49.68ID:70SJT5X90 >>449 痛風には尿路、尿管結石の薬ウラリットが効く
レモンジュースと同じ効き目らしいけど
要するに脂身の多い肉の食いすぎ野菜不足。
ほうれん草は湯がいて灰汁を捨てないと尿路、尿管結石になって
痛い目に遭う。
痛風も結石も動物(ケモノ)の脂を控えめにして酢を使ったおかずを食べればOK
レモンジュースと同じ効き目らしいけど
要するに脂身の多い肉の食いすぎ野菜不足。
ほうれん草は湯がいて灰汁を捨てないと尿路、尿管結石になって
痛い目に遭う。
痛風も結石も動物(ケモノ)の脂を控えめにして酢を使ったおかずを食べればOK
537名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:26:33.77ID:PjOSKzw80 いーんだよー日本人の自己満なんだから。
病は気からで、効くと思ってるから効くんだよ。
それでいいの。
病は気からで、効くと思ってるから効くんだよ。
それでいいの。
538名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:26:34.40ID:/5p0Rhtl0 >>531
最近の高い湿布は無茶苦茶効くよね
最近の高い湿布は無茶苦茶効くよね
539名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:26:54.12ID:80YzOlBR0 ロキソニンとムコスタセットで出る
十何年飲んでるが消化器は全く問題ないぜ
十何年飲んでるが消化器は全く問題ないぜ
540名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:27:02.21ID:Qc0AT/9e0541名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:27:34.07ID:cNsGLe3t0 市販薬じゃないなら最初から勝負にならねえだろ
542名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:27:47.33ID:oReXXiaD0 いんどめたしん?
543名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:27:58.21ID:hnRqWFwB0544名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:28:07.35ID:sZ4NGLTO0545名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:28:22.94ID:kgJsRkM40 湿布の効いてる感の無さは異常www
546名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:28:47.02ID:H57hc3kV0 海外ではバイコディン飲むんやろ
テレビで見た
テレビで見た
547名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:29:22.55ID:x4duMUyOO548名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:29:32.94ID:6okG9i6h0549名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:29:43.96ID:OXgtrU9H0 だからなんだ。海外に特許料が流出しない薬使った方がいいだろカスが。毛唐の回しもんか?
550名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:29:52.54ID:O6riTnwK0551名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:30:18.14ID:QR1O/FH00 >>74
整体行くとかなり楽になるよ
整体行くとかなり楽になるよ
552名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:30:23.46ID:Qc0AT/9e0553名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:30:43.62ID:5YvdxGoR0 >>510
歯医者で出るのはロキソニンやボルタレンだと思うけど過去に胃痛があったと言えば胃粘膜保護剤も一緒に出してくれるよ
この手の薬は最終的な作用の仕方は同じなんだけど作用させる薬の部分にくっついてる部分(ちょっとわかりやすくするために省略してます)が少し違う
例えば鍵穴と鍵は同じだけれども家族で違うキーホルダー付けてるような感じ
歯医者で出るのはロキソニンやボルタレンだと思うけど過去に胃痛があったと言えば胃粘膜保護剤も一緒に出してくれるよ
この手の薬は最終的な作用の仕方は同じなんだけど作用させる薬の部分にくっついてる部分(ちょっとわかりやすくするために省略してます)が少し違う
例えば鍵穴と鍵は同じだけれども家族で違うキーホルダー付けてるような感じ
554名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:31:02.81ID:x4duMUyOO555名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:31:46.59ID:sZ4NGLTO0 ■ amazon
【第2類医薬品】アレグラFX 28錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dhpc&field-keywords=%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%83%A9FX
【第2類医薬品】アレグラFX 28錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dhpc&field-keywords=%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%83%A9FX
556名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:32:11.66ID:5YvdxGoR0557名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:32:35.63ID:f7ZmyhxT0558名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:32:55.99ID:Qc0AT/9e0 ところで、炎症を抑える「ポンタール」は、何で薬局では購入出来なくなったんだろう?
559名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:33:18.60ID:f7ZmyhxT0 誤爆した
スマソ
スマソ
560名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:33:54.85ID:ZTMFna2a0 副作用を実感してる人は使わなくなるでしょ
で、実感してる人っているの?
で、実感してる人っているの?
561名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:34:32.06ID:70SJT5X90 >>517 ハバネロ食べると尻の穴が痛くなることがある
562名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:34:44.72ID:sZ4NGLTO0 >>556
ザイザルって、ジルテックの光学異性体なんだよな。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201011/517458.html
ザイザルって、ジルテックの光学異性体なんだよな。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201011/517458.html
563名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:34:50.43ID:zcccHZtg0 湿布もつくれない害人脳
564名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:35:25.30ID:p6+fGMc00565名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:36:22.40ID:/5p0Rhtl0 >>546
ハウス以外のテレビも見ようね
ハウス以外のテレビも見ようね
566名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:36:49.10ID:hnBg35zq0 歯科医です。当然ロキソニンはほんとによく出ます。胃が荒れたというクレームは一ほとんど聞いたこと無いよ。頻度がとても低いのでしょう。
でも、痛みを取る力は弱い。バッファリンは更に弱い。バッファリンは歯科の適応は外れました。本当に強い歯の痛みは
ボルタレンを使います。これは痛みを取る力がとても強いです。でも連用するとかなりの確率でお腹痛いといわれます。
痛み止めの薬剤情報薬の副作用欄にはかならず何か書いてます。副作用の可能性の無いものは無い。これに
クレームをつけるのは意味が無い。一連のポストの医療バッシングのひとつです。医療バッシングは売上に好影響なんでしょう。
でも、痛みを取る力は弱い。バッファリンは更に弱い。バッファリンは歯科の適応は外れました。本当に強い歯の痛みは
ボルタレンを使います。これは痛みを取る力がとても強いです。でも連用するとかなりの確率でお腹痛いといわれます。
痛み止めの薬剤情報薬の副作用欄にはかならず何か書いてます。副作用の可能性の無いものは無い。これに
クレームをつけるのは意味が無い。一連のポストの医療バッシングのひとつです。医療バッシングは売上に好影響なんでしょう。
567名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:37:46.58ID:b1BZp8uy0 ロキソニンより強い薬が市販されてるからな
568名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:38:04.62ID:CUwFRiPs0 外科に行くとw(^o^;)
シップとロキソニンを出すしか能がないwww
骨のずれを直してくれるところにしか治りようがない、、、
名医に当たるしかないんだよ
シップとロキソニンを出すしか能がないwww
骨のずれを直してくれるところにしか治りようがない、、、
名医に当たるしかないんだよ
569名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:38:22.65ID:rroCf9sE0 薬事法違反だな
とりあえず通報しとこ
とりあえず通報しとこ
570名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:38:24.03ID:V6vKKjnI0 モーラステープ効くよな
秋からしか使えないけど
秋からしか使えないけど
571名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:38:24.24ID:5YvdxGoR0572名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:39:12.89ID:b1BZp8uy0573名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:39:55.02ID:HPxYKQoh0 膠原病でロキソニンを
ここ3年ほど朝昼晩毎日飲んでるけど今んところ問題ないわ
ここ3年ほど朝昼晩毎日飲んでるけど今んところ問題ないわ
574名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:39:56.76ID:yq2kLvZh0 アスピリンかイブプロフェンでいいだろ
575名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:39:57.82ID:pvMbhoa+0 普通に市販してたと思うが?
576名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:40:34.36ID:fvXSAiug0 ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ ロキソニン
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ ロキソニン
577名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:40:36.03ID:5YvdxGoR0 >>562
そう、ザイザルは眠気が少なくなった代わりにやや効き目が落ちてる
そう、ザイザルは眠気が少なくなった代わりにやや効き目が落ちてる
579名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:41:24.99ID:b1BZp8uy0 >室井一辰(むろい・いっしん)
>石川県金沢市生まれ。
>東京大学農学部獣医学課程修了。
>大手出版社を皮切りに、医学専門メディアや経営メディアなどで全国の病院や診療所、営利組織、公的組織などに関する記事を執筆している。
>海外取材も豊富で米国、欧州などの医療、バイオ技術の現場に関する取材経験がある。
>現在は、ニュース情報サイト「Business Journal」で医療関連連コラムを連載中。「週刊ポスト」に掲載された「『血圧147は健康値』の怪奇」
>(2014年5月2日号)に始まる血圧、血糖値、コレステロールの健康基準をめぐる短期集中連載で企画や取材協力を担当。
>一覧の企画がテレビや雑誌などの後追いを呼び込み、全国的な注目を集める。なお、
>獣医学士の学位を大学から受けているが、獣医師ではない。
>石川県金沢市生まれ。
>東京大学農学部獣医学課程修了。
>大手出版社を皮切りに、医学専門メディアや経営メディアなどで全国の病院や診療所、営利組織、公的組織などに関する記事を執筆している。
>海外取材も豊富で米国、欧州などの医療、バイオ技術の現場に関する取材経験がある。
>現在は、ニュース情報サイト「Business Journal」で医療関連連コラムを連載中。「週刊ポスト」に掲載された「『血圧147は健康値』の怪奇」
>(2014年5月2日号)に始まる血圧、血糖値、コレステロールの健康基準をめぐる短期集中連載で企画や取材協力を担当。
>一覧の企画がテレビや雑誌などの後追いを呼び込み、全国的な注目を集める。なお、
>獣医学士の学位を大学から受けているが、獣医師ではない。
580名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:41:25.06ID:EBZWeIsm0 武術家だけど湿布はマジで効くねえ 治りの速さが3倍ぐらい違ってくるよ
あと命を救ってくれたと感じるのはいちじく浣腸 ありがたいのはボラギノールだな
あと命を救ってくれたと感じるのはいちじく浣腸 ありがたいのはボラギノールだな
581名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:41:50.82ID:+c91IQrp0 医者が困るからだろ
医療報酬が減ると困るし
医療報酬が減ると困るし
582名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:41:54.02ID:nWHE0Fgd0 ロキソニンを普段から服用するやつは間違ってると思うけどな
歯痛、頭痛程度ならイブで十分効くわ
医者から処方されたならともかく、そうじゃねえのがロキソニンを服用するのは どうかと思う
歯痛、頭痛程度ならイブで十分効くわ
医者から処方されたならともかく、そうじゃねえのがロキソニンを服用するのは どうかと思う
583名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:42:53.76ID:QR1O/FH00584名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:43:41.70ID:b1BZp8uy0 >>583
獣医学科出てて、獣医師資格無いって事は、そうなんだろうなぁ
獣医学科出てて、獣医師資格無いって事は、そうなんだろうなぁ
585名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:45:35.57ID:D4ae/PALO 海外は湿布の習慣がないのか?
初めて知った
初めて知った
586名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:46:22.78ID:5YvdxGoR0 >>569
今は「医薬品、医療機器の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」っていうんだよ(自分もいまだに確認しないと書けないけどw)
今は「医薬品、医療機器の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」っていうんだよ(自分もいまだに確認しないと書けないけどw)
589名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:46:42.81ID:ZrzEEN910 ロキソニンテープは異常なほど効くなw
貼ってしばらくしたら痛みがなくなってるし
貼ってしばらくしたら痛みがなくなってるし
590名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:46:43.84ID:ehVDblmM0 確かに湿布は気休め。
この世から無くなっても何も困らない。
この世から無くなっても何も困らない。
591名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:48:17.95ID:pkkSRL6I0 ヒロポンは?
592名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:48:42.30ID:xGPdGmzh0 セデス・ハイは?
593名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:49:39.04ID:nWHE0Fgd0 湿布っていってもいろんなのがあるけど
インドメタシン含有がいいね フェルビナクは表面だけで中身に全くこない
昔ながらの湿布はやめておけ あんなん皮膚を痛めるだけだ
ボルタレン必要なら医者行くわ
インドメタシン含有がいいね フェルビナクは表面だけで中身に全くこない
昔ながらの湿布はやめておけ あんなん皮膚を痛めるだけだ
ボルタレン必要なら医者行くわ
594名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:49:43.27ID:5YvdxGoR0595名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:49:49.04ID:wV4kwXJE0 むかし足に甲が腫れて痛くて外科に行ったけど、原因がわからなかった。
最後に「もしかして尿酸値が高い?」って聞かれたので「少し高い。7.5くらい」って答えたら、目の前のパソコンでyahooで
「尿酸値 少し高い」とかでググり始めた。
その結果、「痛風かもしれないのでとりあえずロキソニンでも飲んでて」って言われて返された。
その後数日で腫れは引いて直ったけど、あの医者には二度と行かない
最後に「もしかして尿酸値が高い?」って聞かれたので「少し高い。7.5くらい」って答えたら、目の前のパソコンでyahooで
「尿酸値 少し高い」とかでググり始めた。
その結果、「痛風かもしれないのでとりあえずロキソニンでも飲んでて」って言われて返された。
その後数日で腫れは引いて直ったけど、あの医者には二度と行かない
596名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:50:25.78ID:By+qwyLz0 イブ頭痛には効くけど肩こりには効かない
597名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:50:33.96ID:oK2ZVWGV0 バファリンでは治らない頭痛持ち
ロキソニンは本当に痛みがスポンジから水が抜けるように散っていくのがリアルタイムで分かる
この感覚は今のところ他の薬では味わったことはない
ロキソニンは本当に痛みがスポンジから水が抜けるように散っていくのがリアルタイムで分かる
この感覚は今のところ他の薬では味わったことはない
598名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:50:36.01ID:+wpuKrx+0 湿布臭い外人は確かにいない気がする
599名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:50:38.49ID:rJMp2AU20600名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:51:14.71ID:m4NF+cyO0 湿布は伝統的なやり方だからでしょ
時代劇にも出てくるじゃん
時代劇にも出てくるじゃん
601名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:52:08.08ID:5YvdxGoR0 >>591
使ったらソタイさんやマトリさんがお家に来ますよ〜
使ったらソタイさんやマトリさんがお家に来ますよ〜
602名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:52:53.54ID:rJMp2AU20603名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:53:28.79ID:9G+XdrIo0 ケトプロフェン、やられたわ
付けたとこ全部水膨れの黒こげになった
何が起きたのかと思ったわ
付けたとこ全部水膨れの黒こげになった
何が起きたのかと思ったわ
604名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:53:31.52ID:idTnHzbV0 おっさんにはサロンパスが似合う
605名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:54:28.48ID:npM7xQVC0 >>595
痛風の可能性発見しただけで名医といえる
痛風の可能性発見しただけで名医といえる
606名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:55:03.31ID:djWEPpiY0 ロブ(ロキソニン)常用は危ないな、
効き目がシャープだけど色々副作用あるよ
もっとマイルドな薬をなるべく使わないのが基本です。
効き目がシャープだけど色々副作用あるよ
もっとマイルドな薬をなるべく使わないのが基本です。
608名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:56:02.08ID:7cDN3kRp0 ロキソニンは尿管結石のときは残念ながらきかなかったな
609名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:56:18.21ID:5YvdxGoR0610名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:56:58.72ID:Sllwu07P0 やれやれ
定期的に湧くな
カイガイガー
定期的に湧くな
カイガイガー
611名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:57:54.31ID:zDf2b/Zv0 ロキソニンは整形外科とかは、イサロン(胃粘膜保護錠)を必ず併用して
処方するけど、
無い場合はキャベジンコーワのドリンクでも錠剤でもおkだから、必ず飲む事
処方するけど、
無い場合はキャベジンコーワのドリンクでも錠剤でもおkだから、必ず飲む事
612名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 05:58:17.15ID:o+Mwj9630 同日に歯科と整形外科から貰った内服薬の袋を見たら、ジェネリックのロキソプロフェン錠60mgとロキソニン60mgだった。
家にあった貼り薬もロキソプロフェンNaテープの外用薬に驚き。
ムコスタ錠100mgがやたらどの科目から処方されて家に一般あるけど、この胃薬が一番良いのだろうか。
家にあった貼り薬もロキソプロフェンNaテープの外用薬に驚き。
ムコスタ錠100mgがやたらどの科目から処方されて家に一般あるけど、この胃薬が一番良いのだろうか。
614名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:01:33.57ID:zEzVNPun0615名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:02:10.35ID:ppZlZmoE0 筋肉痛にはバファリンが一番確実だけど、筋肉痛でバファリン飲む奴いないよね、そういえば。
616名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:03:50.26ID:CBaFEA7X0 中国人がバンテリンの湿布みたいなもんを大量に買って行ってるんだっけ?
617名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:04:04.09ID:g056Ov2L0 かかってる医者はロキソニンが嫌いで手術の後でさえ出さんかった
肝臓が悪くなるんやって
肝臓が悪くなるんやって
618名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:04:23.62ID:/HHN28Es0 日本でもセルフメディケーション税制のおかげでこういった記事が増えそうだね。
ファイザーかアステラスがセレコックスのほうがいいよという暗示を与えるために書かせた記事じゃねえかと疑うけどなw
ファイザーかアステラスがセレコックスのほうがいいよという暗示を与えるために書かせた記事じゃねえかと疑うけどなw
619名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:05:37.46ID:CBaFEA7X0 ロキソニンのみだと胃が荒れるからって胃薬も一緒に処方されたんだが本当に荒れるのか?
620名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:05:59.99ID:TjLXBynY0 飲み薬は他ににも飲んでると
肝臓に良くないからモーラステープやモーラスパップだね
肝臓に良くないからモーラステープやモーラスパップだね
621名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:06:50.55ID:pkkSRL6I0 ワイパは?
622名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:07:03.47ID:TjLXBynY0 ヒロコにヒロポンって言ったら喜んでた
623名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:07:32.44ID:ppZlZmoE0 皮膚科、外科、内科がわかれてるからかな
内科なら痛みは鎮痛剤だけど、
整形外科からみると外側から治したくなるのかな
内科なら痛みは鎮痛剤だけど、
整形外科からみると外側から治したくなるのかな
624名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:07:32.79ID:cVBU8ym00 人間用では今は無いかもしれないけど
サリチル酸メチルなんかは副作用前提だしね
サリチル酸メチルなんかは副作用前提だしね
625名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:07:52.84ID:sa+Fa0Y30 >>288
偏頭痛酷くて病院行く暇ないからバファリン飲んでたが効かなくなってロキソニンにしたが何錠も短時間で飲んでようやく効く感じでヤバいから病院行ってイミグランって偏頭痛薬を飲んでる
偏頭痛酷くて病院行く暇ないからバファリン飲んでたが効かなくなってロキソニンにしたが何錠も短時間で飲んでようやく効く感じでヤバいから病院行ってイミグランって偏頭痛薬を飲んでる
626名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:08:18.35ID:z8JAUdqZ0 >>14
年を取ってから途中で止めたのを後悔することがありませんように、ナムナム
年を取ってから途中で止めたのを後悔することがありませんように、ナムナム
627名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:08:25.20ID:zEzVNPun0628名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:09:12.34ID:6j0MvfCw0 交通事故で骨折の手術をした俺氏
ロキソニンや抗生物質で肝臓がヘタレ気味
ロキソニンや抗生物質で肝臓がヘタレ気味
629名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:09:18.46ID:KiB3W4u20 胃痛いとか経験したことないけどどんな感じ?
持たれたこともないからどこにあるかわからん
持たれたこともないからどこにあるかわからん
630名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:09:53.07ID:LxYFqkQJ0 日本じゃ効く薬は処方されない
631名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:10:33.49ID:g056Ov2L0 歯医者かかって痛い時は絶対にロキソニン出してくるイメージ
633名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:11:33.29ID:5YvdxGoR0634名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:11:35.86ID:EEKW3XLq0 中国や東南アジアのコンビニには、ほぼ確実にサロンパスが販売されているが、サロンパスは湿布じゃないのか?それとも中国や東南アジアは海外じゃないのか?
635名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:11:37.81ID:CBaFEA7X0636名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:12:26.08ID:PUTCulv80 足を骨折してたんだけど、ロキソニン飲んだら歩けるようになった。
半端じゃない効き方だと思った。
半端じゃない効き方だと思った。
637名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:12:51.25ID:RbKs2mtJ0 ロキソニンでこの前アナフィラキシーショックであやうく死にかけた
638名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:13:29.13ID:B6Tfn79z0 ロキソニンは、必ず胃薬ムコスタみたいなんと処方されるけど、薬局で買えるやつはまだマイルドなんかな?
胃薬胃痛でよく効くのは、フスコバンだな。これは処方のみかな?
胃薬胃痛でよく効くのは、フスコバンだな。これは処方のみかな?
639名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:14:09.25ID:5YvdxGoR0 >>624
サロンパスなんかはサリチル酸メチル
サロンパスなんかはサリチル酸メチル
640名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:14:28.96ID:B6Tfn79z0 >>635
ちゃんとした医師は、胃薬と処方するよたとえ3日ぶんでも、
ちゃんとした医師は、胃薬と処方するよたとえ3日ぶんでも、
641名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:15:37.33ID:+O6sgx730 ロキソニ安いからな
食後なら胃あれないだろ
食後なら胃あれないだろ
642名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:16:08.23ID:XAFiXdbp0 タイレノールなんかぬるくて効かんわ。
漢ならボルタレンや。
>>629
みぞおちのあたりが、ギューと締め付けられるような感じ。
ひどくなると、吐き気がして、腹部全体が痛くて立っていられなくなる。そのときはとりあえずストロカインやブスコパン。
で、パリエットやムコスタをしばらく続ける。
漢ならボルタレンや。
>>629
みぞおちのあたりが、ギューと締め付けられるような感じ。
ひどくなると、吐き気がして、腹部全体が痛くて立っていられなくなる。そのときはとりあえずストロカインやブスコパン。
で、パリエットやムコスタをしばらく続ける。
643名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:16:24.65ID:g056Ov2L0 セレコックスは初めて聞いたなあ
644名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:16:35.05ID:CBaFEA7X0 リポDやレッドブルのような飲み物を毎日飲む人いるけど、薬と同じように飲み慣れると効かなくなるんじゃないか?って思わないのかな?
効いた気がするって感覚もなくなって依存症になってるんじゃないかと心配になる
効いた気がするって感覚もなくなって依存症になってるんじゃないかと心配になる
645名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:17:18.53ID:B6Tfn79z0647名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:18:28.77ID:B6Tfn79z0 ボルタレン、入れるとこ間違って医師に大笑いされた。
肛門と膣まちがえたわい
肛門と膣まちがえたわい
648名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:19:12.54ID:212qOXeQ0 ぎっくり腰になった時はロキソニンなかったら死んだかも。
650名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:19:35.51ID:YO0gGWb20 万病にステロイド
野良ネコ拾って調子悪いとか言えば獣医でいっぱいステがもらえる
それお飲めば即ビンビン!!!!!!!!!!!
野良ネコ拾って調子悪いとか言えば獣医でいっぱいステがもらえる
それお飲めば即ビンビン!!!!!!!!!!!
651名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:19:46.99ID:w3XVYaxU0 >>644
その前に糖尿まっしぐら
その前に糖尿まっしぐら
652名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:19:57.44ID:pe83eoWC0 喘息じゃなければタイレノールがいいんじゃないのかな
アスピリン万能説
アスピリン万能説
653名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:20:23.80ID:Bxo27/QQ0655名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:21:21.87ID:oN7dRUTZ0656名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:21:24.97ID:Q/AnFHM90 ジクロフェナクはあまり処方されないな
よっぽどの痛みのときしか出さないのかね
よっぽどの痛みのときしか出さないのかね
658名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:22:05.12ID:2yTUJEVx0 アスピリンをくれ
ってのを主人公が連呼してたのはなんの映画だったか
ありすぎてもうわからん
ってのを主人公が連呼してたのはなんの映画だったか
ありすぎてもうわからん
659名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:22:16.82ID:BnB43foG0 よくセックスしてた隣に住んでた女はアスピリン中毒だったけど?
660名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:22:34.26ID:eGvD6Zsi0 アメリカはアスピリン大好きっ子だからな
661名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:22:39.55ID:TizRrMsP0662名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:23:30.21ID:Yd2SJ7lN0 ロキソニン湿布はコストダウンしすぎだろ
スプレー糊みたいな感じで布に吹きつけただけだろ?
効いた感じか薄い
スプレー糊みたいな感じで布に吹きつけただけだろ?
効いた感じか薄い
663名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:25:54.20ID:zVtKS4RM0 これのどこがニュースなのか
664名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:26:33.28ID:2ulaouTvO >>658
ダイハード3?
ダイハード3?
665名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:27:25.79ID:Qbog8jaZ0 ダイハード2
666名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:27:45.02ID:ZmgQwC6M0 アスピリンは副作用激しいから嫉妬記事だな
ロキソニンは優秀
ロキソニンは優秀
668名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:28:55.93ID:yb47QXzt0 医者でも薬剤師という風にも見えないのにここの連中は薬に妙に詳しすぎる
669名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:29:37.00ID:eaMBe72B0 うちのおばあさん、救急車に5回乗った。
米国では。6万円ほどかかるとか。
米国では。6万円ほどかかるとか。
670名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:30:57.87ID:Hl7YRLMe0 ロキソニンにはそれほど良く効くというイメージも
副作用が強いというイメージも無いんだが
長期に渡って飲み続ける人には安全性が大事なのは分かる
大事なのは効き目と安全性のバランスだろう
副作用が強いというイメージも無いんだが
長期に渡って飲み続ける人には安全性が大事なのは分かる
大事なのは効き目と安全性のバランスだろう
671名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:31:18.27ID:/F+rjQYA0 足首捻挫しお医者から1日2回以上貼るとヤバイ湿布貰った
鎮痛に対して効か無かったのにこれはひどい
鎮痛に対して効か無かったのにこれはひどい
672名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:32:54.48ID:B6Tfn79z0 片頭痛の薬は高いよね、薬価1000円位する、一錠で。
しかし、あまり効いてる感じはない。
しかし、あまり効いてる感じはない。
673名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:33:14.61ID:rfdNRM3S0 そもそもコーカソイドと黄色人種とでは効きが違うとかあるはず
674名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:33:30.80ID:ooUHUPKu0675名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:33:59.49ID:GReSbiVh0 痛み止め貰っても飲まないから家にたまってるよ
種類とかもよく知らんね
種類とかもよく知らんね
676名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:35:00.56ID:q3xDGr9+0 海外はドラッグが蔓延してるからでしょ
677名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:35:17.11ID:I7OinFQT0 わしはボルタレンやな。
678名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:36:04.24ID:1mqYeav80679名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:36:04.17ID:zEzVNPun0 >>672
高価だな。
高価だな。
680名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:38:05.35ID:8Z78eZXM0 頭痛にはセデス
生理痛にはロキソニン
生理痛にはロキソニン
681名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:38:55.08ID:0hBKzxzOO 昔は痛み止と言えば処方薬もシオノギのセデスだったよな
682名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:38:56.15ID:ebWUVC40O 日本医師会 ガラパゴス 金の亡者 製薬会社の犬
683名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:39:08.56ID:J9D1w5hH0 でもロキソニンは効く
薬価下がってるんだから市販薬の売価も下げろよ
薬価下がってるんだから市販薬の売価も下げろよ
684名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:39:38.52ID:7VpEyp7l0 そりゃアスピリン社はアメリカ法人だからな
686名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:39:58.49ID:RL3IWnl/0 >>681
聞いたことなかった
聞いたことなかった
687名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:40:30.21ID:OQ0P52WmO 生理痛ひどい人は子宮内膜症の可能性あるから婦人科でみてもらったらいいよ
私はそうだった
私はそうだった
688名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:40:46.30ID:0VXxCiXN0 アメはアスピリン漬けだろうが
アスピリンもロキソニンもプロスタグランジンの産生抑制により沈痛・抗炎症作用を持つのは一緒だ
くだらねーくそきじ
アスピリンもロキソニンもプロスタグランジンの産生抑制により沈痛・抗炎症作用を持つのは一緒だ
くだらねーくそきじ
689名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:41:10.72ID:Hl7YRLMe0 海外じゃロキソニンは処方されないって
世界No1のファイザーと20位以内にも入ってない第一三共を比べてどうする
発売時期だって20年くらい違う
世界No1のファイザーと20位以内にも入ってない第一三共を比べてどうする
発売時期だって20年くらい違う
690名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:42:25.70ID:EVMz803MO 海外では痛みが和らぎ気持ち良くなる違う薬が蔓延してるからでしょ?www
合法な国もあるらしいし
合法な国もあるらしいし
691名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:43:25.71ID:pe83eoWC0 15歳以下までの子ども アセトアミノフェン
16歳から イブプロフェン
なまら痛い時は ジクロフェナクナトリウム
終末の緩和ケアにはコデインやモルヒネ漬けだ…
>>652
間違えた
アスピリンはアスピリンだったわ
バファリンもイブもAだとかルナだとかハイだとか
種類によって成分違うのがややこしい
16歳から イブプロフェン
なまら痛い時は ジクロフェナクナトリウム
終末の緩和ケアにはコデインやモルヒネ漬けだ…
>>652
間違えた
アスピリンはアスピリンだったわ
バファリンもイブもAだとかルナだとかハイだとか
種類によって成分違うのがややこしい
692名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:43:49.77ID:B6Tfn79z0 >>674
SGって、顆粒のやつがマイルドに効くよ
SGって、顆粒のやつがマイルドに効くよ
693名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:45:05.07ID:0bmAVbJx0 日本はカロナールの用量が少なすぎるんだろ?
694名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:45:09.75ID:+wY7Dzse0 ロキソニン効くか?
695名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:45:28.81ID:nEhVrEIW0 乳腺炎には里芋湿布!
これはガチ!!
これはガチ!!
696名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:45:50.96ID:NJLIXTIs0 >>9
正しくは征露丸な
正しくは征露丸な
697名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:47:19.10ID:0VXxCiXN0 >>695
土人、乙
土人、乙
698名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:47:20.21ID:B6Tfn79z0 ちょっとスレずれるけど、ちゃんと調べてなかった自分がわるいが、ロヒプノール睡眠薬もってたら、別室につれてかれた。
麻薬扱いてきになるんだとさ。
国によってほんと違うね。
麻薬扱いてきになるんだとさ。
国によってほんと違うね。
699名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:49:28.86ID:B6Tfn79z0700名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:49:35.67ID:LBv3RBGM0 アメはアスピリン(バファリン)中毒
w
w
701名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:49:54.00ID:0thpFYek0 >>696
「せいろがん」はいろんなメーカーが出していて正露丸もあれば征露丸もある
「せいろがん」はいろんなメーカーが出していて正露丸もあれば征露丸もある
702名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:51:33.79ID:Kyc4bFj60 欧米がこうだからってさ
ロキソニン効くんだから周りは気にしなくて良いって話だ
ロキソニン効くんだから周りは気にしなくて良いって話だ
703名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:52:52.29ID:LBv3RBGM0 偏頭痛と坐骨神経痛でロキソニンあんまり効かなかったな
バファリンの方が効いたりして
体質によるんかねえ
バファリンでもう一つなときは
イブを飲むときく 頭痛限定だけどねw
バファリンの方が効いたりして
体質によるんかねえ
バファリンでもう一つなときは
イブを飲むときく 頭痛限定だけどねw
704名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:55:00.85ID:8G9YhSRN0 逆の事も有るんじゃね
海外では普通に処方されてるが日本ではされて無いって事が
海外では普通に処方されてるが日本ではされて無いって事が
705名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:55:17.43ID:jkDoa31Y0 膝に湿布を貼っただけで貼った方のキンタマがスースーするのに、首筋とか恐ろしくて貼る気にならんわ
首筋のぶっとい血管からダイレクトに脳みそ刺激するんだぜ?脳みそスースーしたらどうなんのよ
首筋のぶっとい血管からダイレクトに脳みそ刺激するんだぜ?脳みそスースーしたらどうなんのよ
706名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:55:45.72ID:B6Tfn79z0707名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:55:49.50ID:CYkki0Wi0 アスピリンは血管広げるから内勤にいいだろ
708名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:55:50.74ID:gt63NiEA0 ロキソニンは異薬と一緒に処方されるもんだが
709名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:55:58.56ID:LBv3RBGM0 胃腸薬が困ってんだよ
逆流性食道炎になったりするけど
ガスター10がもうひとつよく分からん効果で、太田胃散が効いたりするしw
逆流性食道炎になったりするけど
ガスター10がもうひとつよく分からん効果で、太田胃散が効いたりするしw
710名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:56:44.13ID:cAl7cT4Q0 ロシアのバレエダンサーが来日するとエアサロンパスを大量に買い込んでいくって
ニュースでやってたけどそういう事だったのか
ニュースでやってたけどそういう事だったのか
711名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:56:54.26ID:gPpu/zpX0 モーラステープはは痒くなるけどパスタノーゲンていう唐辛子入りの軟膏で
四十肩と坐骨神経痛の地獄の痛みを乗り越えられた
もとは競走馬のリハビリ用らしいんだがw
ただそれも塗り方とかその後にコツが色々あって塗った後は肌着にすげえ色がつくし
塗り過ぎてから体温が上がったり入浴すると大火傷負ったような激痛が走るから注意
四十肩と坐骨神経痛の地獄の痛みを乗り越えられた
もとは競走馬のリハビリ用らしいんだがw
ただそれも塗り方とかその後にコツが色々あって塗った後は肌着にすげえ色がつくし
塗り過ぎてから体温が上がったり入浴すると大火傷負ったような激痛が走るから注意
712名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:57:22.82ID:5YvdxGoR0713名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:57:40.47ID:XlJromkc0 ロキソ人の相方は婿スタやね
714名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:58:46.63ID:/F+rjQYA0 大動脈手術の後のポンタールはなかなか効いた。
看護婦さんポンタ下さい!と詰め所にもらいに行った
看護婦さんポンタ下さい!と詰め所にもらいに行った
715名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:58:51.73ID:B6Tfn79z0 >>709
自分、逆流星食道炎だが、普通の医薬とかはだめだよ。
ちゃんと、ネキシウムとか処方してもらわんと。
あと、ガスター10なんて、ラムネ。
20にして、プスコパンと、吐き気止めでナウゼリンかプリンペラン
自分、逆流星食道炎だが、普通の医薬とかはだめだよ。
ちゃんと、ネキシウムとか処方してもらわんと。
あと、ガスター10なんて、ラムネ。
20にして、プスコパンと、吐き気止めでナウゼリンかプリンペラン
716名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:59:04.74ID:gPpu/zpX0717名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:59:48.10ID:Y6BJ83Y50 はいはいはいはいはい海外
718名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 06:59:55.45ID:B6Tfn79z0719名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:00:10.69ID:LBv3RBGM0 ロキソニンは歯医者で処方されるな ちょっとした痛みだと我慢するんで溜まってなw
それを偏頭痛の時飲んだが効きがもう一つで、、即効性はないんかねえ
歯医者からは痛みのみならず
炎症を抑える効果もあるから飲んだほうがいいと言われたが、、
それを偏頭痛の時飲んだが効きがもう一つで、、即効性はないんかねえ
歯医者からは痛みのみならず
炎症を抑える効果もあるから飲んだほうがいいと言われたが、、
721名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:01:44.23ID:B6Tfn79z0722名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:01:46.40ID:zEzVNPun0723名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:01:53.08ID:oBGEz/Eq0 アメリカのステロイド地獄よりいいだろ
725名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:02:31.69ID:8G9YhSRN0 海外の例をだして記事を書くってのは、日本人は外人に弱いって特徴を利用してるんだろうけど
最近はその傾向は減ってきたんじゃね。 ネットが出来てから
最近はその傾向は減ってきたんじゃね。 ネットが出来てから
727名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:03:23.16ID:enokBdYx0729名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:03:53.28ID:LBv3RBGM0730名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:04:00.79ID:8q5Sfvlt0 腰の辺りを疲労骨折したときにロキソニンを初めて(たぶん)飲んだ
痛みが本当になくなって感動したわ
湿布は何かの役に立ったことは一度もねーわ
痛みが本当になくなって感動したわ
湿布は何かの役に立ったことは一度もねーわ
731名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:04:08.11ID:iQlppauB0 抗生物質とか「治す薬」なら飲むが
痛み止めや症状を抑えるだけの薬は
原則、飲まない
ごっそり捨ててる
痛み止めや症状を抑えるだけの薬は
原則、飲まない
ごっそり捨ててる
732名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:04:13.65ID:B6Tfn79z0 >>713
さいきん、あすか?とかいうジェネリックだされたから、効かへんと薬局に文句いうたわ。
あと、ほんとジェネリックすすめるから、あれきかんゆうたらもとのやつに戻してくれる。
クレーマーちがって、ほんとに効かないんだ。
さいきん、あすか?とかいうジェネリックだされたから、効かへんと薬局に文句いうたわ。
あと、ほんとジェネリックすすめるから、あれきかんゆうたらもとのやつに戻してくれる。
クレーマーちがって、ほんとに効かないんだ。
733名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:04:17.00ID:gPpu/zpX0 >>709
20年ぐらい逆食で食道によく熱した火鉢棒突っ込まれてるような痛みが定期的にあったけど
そういえばここ5年ぐらいまったくないわ
転職してよく歩いてるのとキャベツ毎日半玉ぐらい食わされてるせいかな
以前はタケプロンを6錠ぐらい一気飲みしないとだめだったのに
今はたまにやべーなと思うと新三共胃腸薬かキャベジン飲む程度
20年ぐらい逆食で食道によく熱した火鉢棒突っ込まれてるような痛みが定期的にあったけど
そういえばここ5年ぐらいまったくないわ
転職してよく歩いてるのとキャベツ毎日半玉ぐらい食わされてるせいかな
以前はタケプロンを6錠ぐらい一気飲みしないとだめだったのに
今はたまにやべーなと思うと新三共胃腸薬かキャベジン飲む程度
734名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:04:45.40ID:Ecsznb3dO >>200
タンパク質を溶かすので素手で触ってはいけません
まあ手に穴が空くほど長時間触り続けるバカはいないけどw
虫歯の痛みを緩和する効果があるのも神経を溶かして麻痺させてるだけなので推奨はできない
タンパク質を溶かすので素手で触ってはいけません
まあ手に穴が空くほど長時間触り続けるバカはいないけどw
虫歯の痛みを緩和する効果があるのも神経を溶かして麻痺させてるだけなので推奨はできない
735名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:04:50.43ID:kA/ozaqS0 俺はイブaを10年愛用してる
頭痛に最高
頭痛に最高
737名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:06:24.46ID:1J7VXSVa0 痛みのジジババスレ
738名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:06:32.67ID:k14v8n0G0 ロキソニンを飲んだのは今まで2回だけ
2回とも恐ろしく効いたんで、逆に相当やばい時しか飲む気がしない
2回とも恐ろしく効いたんで、逆に相当やばい時しか飲む気がしない
739名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:07:01.43ID:B6Tfn79z0 >>729
私も、内視鏡で、逆流性わかってね。
私はネキシウムってのもらってるけど、胃酸あがるの減ってきたよ。
ちなみに、私も、ストレス。
お大事にね。
しかし、わしは麻酔が効かないからだで、内視鏡も、恐ろしく痛くてゲロマクリでしたw
私も、内視鏡で、逆流性わかってね。
私はネキシウムってのもらってるけど、胃酸あがるの減ってきたよ。
ちなみに、私も、ストレス。
お大事にね。
しかし、わしは麻酔が効かないからだで、内視鏡も、恐ろしく痛くてゲロマクリでしたw
740名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:07:02.44ID:3Pa1RqJn0 >>43
腰にカイロはれ
腰にカイロはれ
741名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:07:19.45ID:t7mOPNqg0 痛みに耐える時間が無駄だから、とっとと飲む
742名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:08:00.60ID:LcG+t+4c0 知り合いのお婆ちゃんが湿布使ったら綺麗に湿布の形に四角く真っ赤にかぶれてた
743名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:08:58.47ID:Rg6qqsDg0 もっと、キツい体に負担のある薬使ってるだけ
744名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:08:59.67ID:JyTlnppT0 腰痛と歯痛でロキソニン出されたけど
胃薬一緒に貰ったっけかなぁ?記憶にない
日本の医者は割とホイホイだすのは確かだと思う
ただ、日本は医療にしろ薬にしろどうも既得権益のせいか
新しいものが入ってきづらいからなぁ
胃薬一緒に貰ったっけかなぁ?記憶にない
日本の医者は割とホイホイだすのは確かだと思う
ただ、日本は医療にしろ薬にしろどうも既得権益のせいか
新しいものが入ってきづらいからなぁ
745名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:09:10.77ID:LBv3RBGM0746名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:09:18.39ID:iQlppauB0747名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:09:30.12ID:B6Tfn79z0748名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:09:37.36ID:z73M1/4I0 痛い時に飲んでくださいという言われてあらゆる科の飲み残しの薬を見てみたが、
確かに全てロキソニンでわろた。
確かに全てロキソニンでわろた。
749名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:09:52.66ID:djWEPpiY0 SG配合顆粒にはカフェインが入ってるからな
使わない。
ロキソニンて薬局にも売ってないよね最近、
医者もほぼ処方はしない、他の鎮痛剤を処方するし
なんか理由あるの?
使わない。
ロキソニンて薬局にも売ってないよね最近、
医者もほぼ処方はしない、他の鎮痛剤を処方するし
なんか理由あるの?
750名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:09:55.04ID:TM7evz/E0751名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:10:15.82ID:mmPwWlI50753名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:11:36.51ID:p1I32Ysg0 >>595 痛風でバファリンを飲んでたら大変なことになっていた。
ロキソニンかイブは常備した方がいい。
ロキソニンかイブは常備した方がいい。
754名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:11:49.34ID:gPpu/zpX0755名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:11:53.17ID:I1UqHG0y0756名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:11:53.42ID:LBv3RBGM0 逆流性食道炎って初めてなったが
胸がかっか熱いし
なぜか息苦しいし、動悸もするな
心筋梗塞かいなとおもたw
胸がかっか熱いし
なぜか息苦しいし、動悸もするな
心筋梗塞かいなとおもたw
757名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:12:07.47ID:jkDoa31Y0 昔、バイアグラもらって飲んだら逆流性食道炎になったな
あれは自律神経をぶっ壊すよな
あれは自律神経をぶっ壊すよな
758名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:12:34.19ID:B6Tfn79z0759名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:14:02.62ID:QNqgUEtZ0 腸閉塞になったのロキソニンのせいだったのか
760名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:14:10.93ID:B6Tfn79z0761名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:14:17.96ID:LBv3RBGM0762名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:14:41.56ID:Ecsznb3dO >>220
クレオソートは最強の殺菌剤と言われていて腸内の病原菌を殺すことで病気の治癒を図る
しかし善玉菌も当然殺すので身体のためには良くない
クレオソートは極めて高い効果があるのは確かだが乱用は危険である
石油由来の「クレオソート油」も高い殺菌防虫性能で枕木や電柱など屋外の木製品の腐朽防止に活用されている
クレオソートは最強の殺菌剤と言われていて腸内の病原菌を殺すことで病気の治癒を図る
しかし善玉菌も当然殺すので身体のためには良くない
クレオソートは極めて高い効果があるのは確かだが乱用は危険である
石油由来の「クレオソート油」も高い殺菌防虫性能で枕木や電柱など屋外の木製品の腐朽防止に活用されている
763名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:14:45.37ID:l1haKUsb0 こないだ人生で初めてモーラステープ処方されたんだけど
特に何も言われなかったし何も考えずに使ったら副作用怖すぎてびっくりしたわ
特に何も言われなかったし何も考えずに使ったら副作用怖すぎてびっくりしたわ
765名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:15:04.24ID:pDQv9VhJ0 ほぼ毎日胃が痛かったけど医者行かずにガスター10飲んで我慢してたら
虫歯が痛みだしたときにロキソニン飲んでみたら出血性胃潰瘍で意識がなくなるくらい大量吐血して救急車で運ばれて入院したわ
虫歯が痛みだしたときにロキソニン飲んでみたら出血性胃潰瘍で意識がなくなるくらい大量吐血して救急車で運ばれて入院したわ
766名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:15:25.24ID:B6Tfn79z0767名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:15:31.21ID:bEdZIZvk0 セレコックスをたった1錠飲んだだけで呼吸困難の副作用が出たことがある。
喉や気管の痒みで混乱しながら何故か耳鼻科に駆け込んだ。
特に痛みが出るような体が弱ってるときって副作用が強く出たりする。
偏頭痛もちなので海外にはイミグランもって行きたい。
クスリとか持って行けるものなのかな?
イミグランを早く薬局で買えるようにしてほしい
喉や気管の痒みで混乱しながら何故か耳鼻科に駆け込んだ。
特に痛みが出るような体が弱ってるときって副作用が強く出たりする。
偏頭痛もちなので海外にはイミグランもって行きたい。
クスリとか持って行けるものなのかな?
イミグランを早く薬局で買えるようにしてほしい
768名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:15:48.78ID:5NCAiPGo0 湿布は高いからなあw
しかも老人ほど使おうとするから医療費の面で役人が削りたがってるのかもな
しかも老人ほど使おうとするから医療費の面で役人が削りたがってるのかもな
769名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:16:16.48ID:LBv3RBGM0771名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:16:31.50ID:A9a51/R00 ペインクリニックというのが有って、麻酔で痛みを押さえることで一時しのぎだけでなく患部が快復することもある
772名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:16:31.89ID:mmPwWlI50773名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:17:36.61ID:aM/AVpgf0 生理痛で常用する女性にウンコ詰まりが多いのはこのせいか?
普通、ウンコは毎日でるものだろ。
雌猫も雄猫も毎日同じ様にウンコしてるが、日本人の雌だけ
毎日ウンコしないとかおかしいわ。
ロキソプロフェンナトリウム水和物
重大な副作用:小腸・大腸の狭窄・閉塞、吐き気・嘔吐、腹痛、
腹部膨満等の症状
普通、ウンコは毎日でるものだろ。
雌猫も雄猫も毎日同じ様にウンコしてるが、日本人の雌だけ
毎日ウンコしないとかおかしいわ。
ロキソプロフェンナトリウム水和物
重大な副作用:小腸・大腸の狭窄・閉塞、吐き気・嘔吐、腹痛、
腹部膨満等の症状
774名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:17:40.79ID:5bPIH12p0 光線過敏症は白人に多いってのもあるかもな
776名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:17:45.01ID:B6Tfn79z0 よくきくお薬は、きちんと胃をガードするお薬も一緒に飲んで。
じゃないと、私みたいにガンになるよ。
すてーじ2だけど。
薬局でてきとうに買うより、面倒でも医者に行って処方してもらって。
じゃないと、私みたいにガンになるよ。
すてーじ2だけど。
薬局でてきとうに買うより、面倒でも医者に行って処方してもらって。
777名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:17:48.95ID:IJQtgHdJ0 トヨタの米人が密輸したアレが主流だからじゃね
778名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:18:22.58ID:gPpu/zpX0 >>746
かーちゃんが逆食から食道裂肛ヘルニアになって手術したの見てるから食後の行動はマジで気を付けてるよ・・
コタツが特にだめみたいで(自然と天板に手をついて背中を丸めた姿勢が多くなるから)
PTのすすめでダイニングこたつに替えたらかなり調子いいらしい
かーちゃんが逆食から食道裂肛ヘルニアになって手術したの見てるから食後の行動はマジで気を付けてるよ・・
コタツが特にだめみたいで(自然と天板に手をついて背中を丸めた姿勢が多くなるから)
PTのすすめでダイニングこたつに替えたらかなり調子いいらしい
779名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:18:25.13ID:HqPDmcpL0 20代から役20年ほど使っているが副作用無いな、将来は
判らんが、まあ毎日1錠ぐらいならあんまり心配いらん。
判らんが、まあ毎日1錠ぐらいならあんまり心配いらん。
780名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:18:34.77ID:B6Tfn79z0 >>772
だから、よくわかっとらん家族には効き目大だよ!w
だから、よくわかっとらん家族には効き目大だよ!w
781名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:18:38.44ID:mmPwWlI50 健康保険の財政立て直ししたければまず接骨院の保険適用を廃止すべき。
783名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:19:03.27ID:T5KDE4iN0 こんなので医療ジャーナリストね。まぁ、たしかにヨーロッパではあまり処方されないけどな。
第一、ロキソニン(非ステロイド性抗炎症薬)って、セレコックスも非ステロイド性抗炎症薬だぜ
でもCOX-2インヒビターのセレコックスは、胃腸には大丈夫だが、心筋梗塞とか脳梗塞のリスクが上がる薬だ。
同じタイプのロフェコキシブはアメリカで販売中止になってるし。
遣いたければ、ロキソニンは、こっちで買って持っていけばいいだろ。
第一、ロキソニン(非ステロイド性抗炎症薬)って、セレコックスも非ステロイド性抗炎症薬だぜ
でもCOX-2インヒビターのセレコックスは、胃腸には大丈夫だが、心筋梗塞とか脳梗塞のリスクが上がる薬だ。
同じタイプのロフェコキシブはアメリカで販売中止になってるし。
遣いたければ、ロキソニンは、こっちで買って持っていけばいいだろ。
784名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:19:13.89ID:SZvu3C3JO >>1
アメリカでは麻薬並み鎮静剤のバイコディン処方されるだろ
アメリカでは麻薬並み鎮静剤のバイコディン処方されるだろ
785名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:19:31.05ID:Pta126kv0786名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:20:38.74ID:cnQUi3Oy0 ダイハード3で見て鎮痛剤はアスピリン使ってる
頭痛で年10錠くらい(´・ω・`)
頭痛で年10錠くらい(´・ω・`)
787名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:20:45.67ID:tcbqJopi0 俺にはロキソニンあんま効かないけど
1発抜く→風呂 で頭痛が消える
1発抜く→風呂 で頭痛が消える
788名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:20:48.54ID:kDHpzIRa0 イブ(もどき)以外はほぼすべて個人輸入だな
でもたまに全く効かない怪しいジェネリックがある
この間買ったボルタレンもどきは錠剤の色だけオレンジで
全く効かなかった
でもたまに全く効かない怪しいジェネリックがある
この間買ったボルタレンもどきは錠剤の色だけオレンジで
全く効かなかった
789名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:20:58.67ID:zEzVNPun0790名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:21:07.79ID:B6Tfn79z0 >>746
すぐ寝てもいい。
でも、右向けにして。5分。
そのあと、左向けに5分。
そのあとw、右向けに5分。
これは、内蔵の向きにちゃんとなぢてるからね。
医師に聞いてるし医師もそうしてる。どんなに酒豪でもさw
すぐ寝てもいい。
でも、右向けにして。5分。
そのあと、左向けに5分。
そのあとw、右向けに5分。
これは、内蔵の向きにちゃんとなぢてるからね。
医師に聞いてるし医師もそうしてる。どんなに酒豪でもさw
791名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:21:44.80ID:GlQfCccn0 痛風発作にはロキソニンだな
792名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:21:58.49ID:5YvdxGoR0793名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:22:17.36ID:ULUzK4T30 つか副作用でるほど常用するやつがあほなだけじゃね
794名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:22:27.93ID:B6Tfn79z0795名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:23:06.16ID:4EltkuKO0796名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:23:51.43ID:mmPwWlI50797名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:24:04.34ID:B6Tfn79z0798名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:24:28.30ID:zEzVNPun0799名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:24:28.41ID:VSogs1fV0 >>344
頭痛の原因は人によって異なるので、原因を特定してもらうのがまず大事。たまに脳腫瘍や脳梗塞などの致命的な病気が絡んでいることもあるらしいから。
鎮痛剤は月に10日以上飲むとまずいらしいので、鎮痛剤に頼らない頭痛対策を医師に教えてもらうべき。鎮痛剤以外にも頭痛を抑える薬はあるよ。
医師は専門化が進んでいるから頭痛専門外来に行かないとロキソニンもらって終わりになるかも。
頭痛の原因は人によって異なるので、原因を特定してもらうのがまず大事。たまに脳腫瘍や脳梗塞などの致命的な病気が絡んでいることもあるらしいから。
鎮痛剤は月に10日以上飲むとまずいらしいので、鎮痛剤に頼らない頭痛対策を医師に教えてもらうべき。鎮痛剤以外にも頭痛を抑える薬はあるよ。
医師は専門化が進んでいるから頭痛専門外来に行かないとロキソニンもらって終わりになるかも。
800名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:24:43.12ID:GPAekfzL0 腱鞘炎あるからピンポイントで消炎出来る湿布が無いと困るなぁ
ちなみに薬局で買う。
医者の治療は「動かしたらダメ」だけだったから二度といかね
ちなみに薬局で買う。
医者の治療は「動かしたらダメ」だけだったから二度といかね
801名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:24:44.66ID:SSmDupjg0 アメリカに駐在してる頃、腰痛で苦しんでいたときにテレビでサロンパスのCM見たときは感動したw
802名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:25:56.97ID:1J7VXSVa0 >>773
ウンコ詰まりスレ
ウンコ詰まりスレ
803名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:26:07.10ID:tcbqJopi0 qoo10でロキソプロフェン激安で買ったけど
通販で買えるのね
通販で買えるのね
804名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:26:27.29ID:B6Tfn79z0 町医者に行くと、眠り薬下さいっいうジジババ多いな。
先生は、てきとうにデパス出してるがw
先生は、てきとうにデパス出してるがw
805名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:26:29.99ID:FDAkWByr0 皆保険とかいうクソ制度の都合で処方されてんだよ
806名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:26:37.66ID:kDHpzIRa0 イブもどきだけで年間で100T入りを2〜3箱飲んでる
その他にロキソニンやトラマール、たまにイミグラン
(当然すべてジェネリック)も飲んでる
その他にロキソニンやトラマール、たまにイミグラン
(当然すべてジェネリック)も飲んでる
807名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:27:06.03ID:gPpu/zpX0808名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:27:13.70ID:FDAkWByr0 皆保険とかいうクソ制度があるから、日本は医療水準が低いまま
809名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:27:50.46ID:ZXKIZqfb0 医者にもらうが、ロキソプロフェンとレバミピドがセットだな
810名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:27:58.40ID:djWEPpiY0 海外旅行行くのにあらゆる状況を想定して薬持参するでしょ、普通
痛みというか下痢対策とか使うか使わないか別にして
英語問題なしなら現地調達も考えるけど、よくは分かんないから色々持っていく
痛みというか下痢対策とか使うか使わないか別にして
英語問題なしなら現地調達も考えるけど、よくは分かんないから色々持っていく
811名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:28:13.01ID:B6Tfn79z0 本当に頭いたに悩んでるひとは、頭痛外来に行かんといけんよ。
無駄にロキソニン飲みすぎだとほんと、胃を壊す
無駄にロキソニン飲みすぎだとほんと、胃を壊す
812名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:28:17.07ID:FKR42oSr0 ロキソニンは尿路結石の痛みに効いてからは
お守りがわりに常備してる
お守りがわりに常備してる
813名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:28:35.86ID:Oig0H8Z10 湿布してる外人見たことないわ
814名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:28:36.29ID:kIsyYSf/0 ロキソニンテープっていうロキソニン配合の湿布薬がものすごく肩こりに効く
815名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:28:42.35ID:UBZWlJtU0 頭痛もちだから家には自分用に別途で置いてあるよ
816名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:29:19.87ID:B6Tfn79z0817名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:29:28.17ID:EvmtJ9D70 アスピリンだって消化管障害あるじゃん。
818名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:29:42.58ID:muE80SfO0 朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
↓
アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/
アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109
アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062
売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!
売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html
売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html
反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!
売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html
創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214
売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!
売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!
電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき
今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
..... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
↓
アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/
アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109
アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062
売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!
売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html
売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html
反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!
売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html
創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214
売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!
売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!
電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき
今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
..... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
819名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:29:55.56ID:mmPwWlI50 ロキソニンなど内服鎮痛剤ばかり服用してると耐性がついて効かなくなる。
頭痛で度々服用してる人が特に当てはまる。
ロキソニンが効かなくなったらボルタレン。
ボルタレンが効かなくなったら医療用麻薬のモルヒネやで。
頭痛で度々服用してる人が特に当てはまる。
ロキソニンが効かなくなったらボルタレン。
ボルタレンが効かなくなったら医療用麻薬のモルヒネやで。
820名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:29:59.63ID:byotACY2O ロキソニンは胃がやられるだろ
カロナールのほうがいい
カロナールのほうがいい
821名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:30:18.21ID:wNxNDO+v0 医療裁判
「訴人はロキソニンを服用したところ・・・」
「訴人はロキソニンを服用したところ・・・」
822名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:30:27.34ID:FC0SIjlV0 アメリカ人はサプリみたいにバファリンを飲んでる。
823名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:31:06.99ID:1J7VXSVa0 ウンコ詰まり
824名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:32:11.85ID:B6Tfn79z0825名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:32:24.97ID:p1I32Ysg0826名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:32:42.44ID:D4ae/PALO >>816 ムヒだったら怒られなかったのに
827名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:32:45.96ID:Ae4Diy7T0 へー、で?
828名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:32:54.40ID:B6Tfn79z0 >>819
大麻女優のかたですか?!w
大麻女優のかたですか?!w
829名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:32:57.52ID:XqBgU7u+0 ロキソニン弱すぎ
痛風発作を起こしたらボルタレン一択
痛風発作を起こしたらボルタレン一択
830名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:33:14.44ID:gPpu/zpX0831名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:33:24.66ID:liz+hBOD0832名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:33:28.33ID:B6Tfn79z0 >>826
ムヒ飲んだら寝れるのかなぁ?w
ムヒ飲んだら寝れるのかなぁ?w
833名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:33:32.57ID:HXCcGihu0 俺は、ボルタリングだな。
ロキソニングは効きが悪い
ロキソニングは効きが悪い
834名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:33:55.45ID:FmlI1HH40 昔、水に溶かして飲む頭痛薬あったけど
いつの間にかなくなってるな
即効性あって客室乗務員よく飲んでたとかいうやつ
いつの間にかなくなってるな
即効性あって客室乗務員よく飲んでたとかいうやつ
835名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:34:20.60ID:lvTINaNyO ロキソニンは30年くらい前に三共製薬が販売しはじめてから
整形外科の医者が出すわ出すわでバカみたいに消費量が増えて
三共と卸しの営業がにやにやが止まらないって顔で医局にお礼参りに来まくってたけどね
今はどうなんだろ、市販もされてるけど自分は頭痛には効かないし
歯医者で処方されたことはあるけどゾロだったし
整形外科の医者が出すわ出すわでバカみたいに消費量が増えて
三共と卸しの営業がにやにやが止まらないって顔で医局にお礼参りに来まくってたけどね
今はどうなんだろ、市販もされてるけど自分は頭痛には効かないし
歯医者で処方されたことはあるけどゾロだったし
836名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:34:21.05ID:uYLXtDEG0 昭和の時代からサロンパスやトクホンのCM流れて一般家庭に貼り薬浸透しているからね
837名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:34:45.71ID:mmPwWlI50839名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:35:43.98ID:B6Tfn79z0840名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:36:31.75ID:djWEPpiY0 頭痛に漫然と鎮痛剤を飲んで凌ぐのはよくないよ、
頭痛には原因が必ずあるから、それを直せば頭は痛くならないよ
例えば高血圧があってアムロジピン飲んで血圧下げたら頭痛が治まったとか、
なんか原因があるから
頭痛には原因が必ずあるから、それを直せば頭は痛くならないよ
例えば高血圧があってアムロジピン飲んで血圧下げたら頭痛が治まったとか、
なんか原因があるから
841名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:37:06.57ID:B6Tfn79z0842名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:37:31.87ID:enokBdYx0 虫歯の痛みがホンキ出したらなに飲んでも効かない
843名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:37:37.36ID:oBGEz/Eq0 湿布でもインドメタシンよりもフェルビナクって成分が痛みによく効くのよ。甘くみちゃいかん。
それと漢方使いの俺からしたらこれが西洋の対症療法と違って未病のためという
普段から早めに飲んどくっていうね。生活習慣根本治療という哲学が大事
それと漢方使いの俺からしたらこれが西洋の対症療法と違って未病のためという
普段から早めに飲んどくっていうね。生活習慣根本治療という哲学が大事
844名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:37:45.62ID:1J7VXSVa0 >>837
ウンコ詰まりの末路
ウンコ詰まりの末路
845名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:37:50.35ID:cmt1CZsP0 何故か欧米は素晴らしいっていう前提がある記事
846名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:38:10.42ID:Jp8xMjAY0 湿布系は貼ると貼った形に炎症が起きるから貼れないしそもそもお金の無駄な気がする
847名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:38:17.12ID:B6Tfn79z0 >>833
のぼってんだな。落ちないように気を付けてね
のぼってんだな。落ちないように気を付けてね
848名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:38:40.74ID:g056Ov2L0 逆流性食道炎は甘いものが駄目って医者に言われたな
半信半疑でやめたら直ってきたわ
半信半疑でやめたら直ってきたわ
849名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:38:43.42ID:zgAjUGMM0 >>841
ホスピス希望で疼痛を我慢ってどういうこと?
ホスピス希望で疼痛を我慢ってどういうこと?
851名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:38:57.54ID:3SoC/O9lO 白人は肩凝らないんでしょ
852名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:39:00.07ID:60lsKbLy0 そもそもアジア人、白人、黒人が同じ体質だとも思えない
853名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:39:16.31ID:zgAjUGMM0854名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:39:19.19ID:FmlI1HH40855名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:39:36.13ID:B6Tfn79z0857名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:39:52.17ID:L2M/ceD10 アスピリン系のむとじんましんが出るからロキソニンだなちら裏
858名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:40:08.36ID:B6Tfn79z0 >>851
コーラとピザで治るらしいよ
コーラとピザで治るらしいよ
859名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:40:35.12ID:zEzVNPun0860名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:40:51.13ID:mmPwWlI50 再春館製薬の痛散湯はボッタクリな。
1ヶ月13,000円
痛散湯を試してみたければ、ほぼ同じ成分で保険適用の麻杏よく甘湯を試してみいや。
1ヶ月13,000円
痛散湯を試してみたければ、ほぼ同じ成分で保険適用の麻杏よく甘湯を試してみいや。
861名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:40:52.01ID:uqS+a2TC0 メドレックスの株買ってるんですけどー
862名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:40:55.96ID:bEZQdHMz0 アメリカなんかもっとヤバい鎮痛剤蔓延してるじゃん
危険のレベルが違うわ
危険のレベルが違うわ
863名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:41:03.54ID:xvFK+++A0 こういう頭の悪い医療ジャーナリストのドヤ顔記事こそたちが悪いよ
一般に欧米の医者はNSAIDsよりアセトアミノフェンの処方を好む事が多いけどね
欧米ではセレコックスの処方が一般的、ロキソニンで腸閉塞とか、針小棒大の適当記事
ファイザーや第一三共との利益相反とか全く念頭にないんだろうね
日本の医者だってセレコックスを普通に処方するし、胃腸障害の既往のある患者に
ボルタレン、ロキソニンは処方しないか、PPIと併用させたりするだろう
医者だって自分が処方した薬で胃潰瘍発症、クレームつけられたくないからね
薄っぺらい知識に基づく、医療不信を煽るだけのゴミ記事なんて百害あって一理なし
一般に欧米の医者はNSAIDsよりアセトアミノフェンの処方を好む事が多いけどね
欧米ではセレコックスの処方が一般的、ロキソニンで腸閉塞とか、針小棒大の適当記事
ファイザーや第一三共との利益相反とか全く念頭にないんだろうね
日本の医者だってセレコックスを普通に処方するし、胃腸障害の既往のある患者に
ボルタレン、ロキソニンは処方しないか、PPIと併用させたりするだろう
医者だって自分が処方した薬で胃潰瘍発症、クレームつけられたくないからね
薄っぺらい知識に基づく、医療不信を煽るだけのゴミ記事なんて百害あって一理なし
864名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:41:12.55ID:1J7VXSVa0 >>858
ドクターペッパーで治るよ
ドクターペッパーで治るよ
865名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:41:13.27ID:zgAjUGMM0866名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:41:40.61ID:gXjv1ciQ0 知らなかった
http://9ch.net/NE
http://9ch.net/NE
867名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:42:03.85ID:B6Tfn79z0 >>864
あと、A&Wやなw
あと、A&Wやなw
868名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:42:32.40ID:zlMX6B+00 ドヤ顔で言う事じゃないな
副作用のない薬なんて存在しない。
水や醤油を大量に飲むと死ぬことがあると同じだ
副作用のない薬なんて存在しない。
水や醤油を大量に飲むと死ぬことがあると同じだ
870名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:42:38.92ID:mmPwWlI50871名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:42:44.98ID:B6Tfn79z0 >>865
ひとりおや家庭だから、いろいろあるんだよ
ひとりおや家庭だから、いろいろあるんだよ
872名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:43:03.54ID:sAIpn+0P0 湿布も鎮痛薬も、生まれて以来使った記憶がほとんど無いな
873名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:43:26.41ID:2rtpXFOK0 んな顕著に副作用でるほど常用せんし
皆保険制度もないアメリカ人のアスピリン中毒に比べればどうってことないだろ
皆保険制度もないアメリカ人のアスピリン中毒に比べればどうってことないだろ
874名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:43:39.06ID:zEzVNPun0875名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:43:43.49ID:zgAjUGMM0 >>868
長期連用すると腎機能に悪影響がある
長期連用すると腎機能に悪影響がある
876名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:44:05.98ID:QfhoMNJH0 ロキソニンを処方してもらうと胃に負担がかかるからと必ず胃薬も処方されるわけだけど
ドラッグストアの薬剤師にロキソンに合った胃薬は?って聞くと、ロキソンンに胃薬なんて不要って答える
下手に選んだ薬で問題が起きたら嫌だからだろうけど、つまりドラッグストアの薬剤師ってその程度の知識しかないから信用できない
ドラッグストアの薬剤師にロキソンに合った胃薬は?って聞くと、ロキソンンに胃薬なんて不要って答える
下手に選んだ薬で問題が起きたら嫌だからだろうけど、つまりドラッグストアの薬剤師ってその程度の知識しかないから信用できない
877名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:44:07.78ID:nZDB8PXb0 カロナールしか処方されない
878名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:44:19.62ID:ik533wKr0 ロキソニン飲むと副作用で靴下はいた所に段差できるくらいパンパンにむくみ出るから
医者に別な薬出してと言ったらロキソニンの作用がそれだから普通って言われた。
医者に別な薬出してと言ったらロキソニンの作用がそれだから普通って言われた。
879名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:44:28.94ID:ckobppiG0 ロキソニンもブルフェン(イブプロフェン)もバファリンも副作用の点では50歩100歩。
要は、日本でNSAIDsの乱用が目に余るってのと、NSAIDs内服時には消化管潰瘍予防の
為にPPIの併用が推奨されるってこと。ロキソニンが特に悪い訳ではないよ。実際ロキソニン
は消炎鎮痛薬としては頼りになるクスリです。
要は、日本でNSAIDsの乱用が目に余るってのと、NSAIDs内服時には消化管潰瘍予防の
為にPPIの併用が推奨されるってこと。ロキソニンが特に悪い訳ではないよ。実際ロキソニン
は消炎鎮痛薬としては頼りになるクスリです。
880名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:44:37.62ID:liz+hBOD0881名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:44:46.00ID:yt1GU99t0 少し前にロキソニンの副作用が話題になったけれど、基本的にロキソニンってすごく安全な薬だというイメージだった
882名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:44:49.00ID:1J7VXSVa0 >>867
そう。炭酸でウンコを破壊することが長寿への道
そう。炭酸でウンコを破壊することが長寿への道
883名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:45:04.69ID:6CAkD3RH0 ロキソニン、タイレノール、アスピリンをローテーションで飲んでる
884名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:45:24.17ID:+V5GmTrq0 コビックス200mg輸入して使ってる
特に問題はないし効き目の速さとかも
ロキソニンと大して変わらないな
特に問題はないし効き目の速さとかも
ロキソニンと大して変わらないな
885名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:45:26.69ID:zgAjUGMM0 >>871
「緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、
疾患の早期より痛み、身体的問題、心理社会的問題、スピリチュアルな問題に関してきちんとした評価をおこない、
それが障害とならないように予防したり対処したりすることで、
クオリティー・オブ・ライフを改善するためのアプローチである。」
「緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、
疾患の早期より痛み、身体的問題、心理社会的問題、スピリチュアルな問題に関してきちんとした評価をおこない、
それが障害とならないように予防したり対処したりすることで、
クオリティー・オブ・ライフを改善するためのアプローチである。」
887名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:46:06.53ID:B6Tfn79z0888名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:46:13.23ID:hN5/p3yV0 ロキソニンに限らないけど
鎮痛薬は腹に来るから長くは飲まないな
鎮痛薬は腹に来るから長くは飲まないな
889名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:46:52.34ID:oBGEz/Eq0890名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:46:55.76ID:uYLXtDEG0 頭痛とかに即効性あった処方薬シオノギのセデス(顆粒状)
強い副作用あるとかでなくなったけど胃を保護する薬とセットで処方された
強い副作用あるとかでなくなったけど胃を保護する薬とセットで処方された
891名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:47:16.99ID:B6Tfn79z0 >>876
そいつ、バカ!w
そいつ、バカ!w
892名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:47:40.94ID:zgAjUGMM0 >>890
セデスの副作用は腎臓ガン
セデスの副作用は腎臓ガン
893名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:48:09.29ID:DnCEHw6j0 湿布の過剰処方は問題になってたな
医療費の無駄遣いにつながってる
医療費の無駄遣いにつながってる
894名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:48:27.60ID:T+jAXvQv0 マスクの流行りももういかげんにしたら? きもいよ
897名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:49:23.82ID:ZtxZYGDZ0 製薬会社の営業マンが、湿布薬の市場調査の為に、アメリカを訪れた。
しかし、そこでは誰も湿布薬を使っておらず、失望した営業マンは本国に電報を打った。
「駄目です。この国で湿布薬は売れません。誰も使わないのです。」
ところが、同じくアメリカを訪れた別な製薬会社の営業マンは、本国に電報をこう打った。
「今すぐ大量の湿布薬を送って下さい。この国ではまだ誰も湿布薬を使っていません!」
しかし、そこでは誰も湿布薬を使っておらず、失望した営業マンは本国に電報を打った。
「駄目です。この国で湿布薬は売れません。誰も使わないのです。」
ところが、同じくアメリカを訪れた別な製薬会社の営業マンは、本国に電報をこう打った。
「今すぐ大量の湿布薬を送って下さい。この国ではまだ誰も湿布薬を使っていません!」
898名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:49:26.10ID:1J7VXSVa0 >>894
花粉症じゃないのあれ
花粉症じゃないのあれ
899名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:49:48.71ID:Zj+BVvNX0 セレコックスもロキソニンも変わらない
湿布剤が日本で使われているのは久光製薬のプロモーション効果
湿布剤が日本で使われているのは久光製薬のプロモーション効果
900名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:50:01.64ID:L6zQKWC00901名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:50:15.61ID:B6Tfn79z0902名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:50:17.59ID:jVpaOnba0 毛唐がどんな薬飲もうが知ったこっちゃねーんだよ!
骨格も違えばカラダの作り遺伝子も違うんだから日本と違っていてもなんら不思議じゃねーだろ
骨格も違えばカラダの作り遺伝子も違うんだから日本と違っていてもなんら不思議じゃねーだろ
903名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:50:27.26ID:/fpNymzG0 ロキソニンテープは効くぞ
904名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:50:44.17ID:ZYSKvhx60 失恋の痛みによく効くのは
ドクターよりもナースっていうのと同じことか。。。
ドクターよりもナースっていうのと同じことか。。。
906名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:51:02.35ID:70SJT5X90 >>588 朝鮮もバングラデシュも海外w
ロキソニン処方されたらすぐにゴミ箱にポイw
ロキソニン処方されたらすぐにゴミ箱にポイw
907名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:51:09.32ID:EnAmKakr0 海外のは強いよな、overdoseのカウンセリングの多さ
骨折とか手術がきっかけで依存する人多し
アルコールもそうだけど、日本人より海外の方が依存しやすいのは過剰すぎるからなのかね
骨折とか手術がきっかけで依存する人多し
アルコールもそうだけど、日本人より海外の方が依存しやすいのは過剰すぎるからなのかね
908名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:51:37.46ID:1J7VXSVa0 >>901
痴漢防止になるかもよ
痴漢防止になるかもよ
909名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:52:11.37ID:DmiOwgZa0 海外から2,3種類の抗生物質を買って、常備してあれば
大概、困らない
大概、困らない
910名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:53:16.28ID:+ESFkUS80911名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:53:21.87ID:oBGEz/Eq0 第三類医薬品なんていうがドラッグストアで取り扱ってる薬なんぞいくら飲んでも超安全だから。
あれは超人気のあるやつだけドラッグストアで取り扱う感じだな
あれは超人気のあるやつだけドラッグストアで取り扱う感じだな
912名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:53:38.77ID:vmpxqD4w0 湿布もロキソニンあるよな
913名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:54:16.88ID:W0i1vf0B0 おれ、痛風になったとき、ロキソニンを通常使用量の3倍で2週間飲み続けた。
発疹が出始めて医者に行ったら、通常使用量にしろって怒られた。
発疹が出始めて医者に行ったら、通常使用量にしろって怒られた。
914名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:54:29.48ID:FqKLTaxf0 湿布やお灸は効くから欧米人も真似すりゃいいんじゃね
ちなみに小さく切った消炎シップを蚊に刺された場所にはると恐ろしく効く
しかも跡が目立たず綺麗
ちなみに小さく切った消炎シップを蚊に刺された場所にはると恐ろしく効く
しかも跡が目立たず綺麗
915名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:54:45.90ID:Zj+BVvNX0 消化器粘膜への障害が懸念されるのはセレコックスもロキソニンも一緒
それは昔から言われてきたこと
最近はセレコックスもロキソニンも腎機能に悪影響を与えると言われていて、セレコックスやらロキソニンをバンバン出していた整形外科医が慢性腎疾患を産み出していると言われてるくらい
セレコックスやロキソニンを長期に渡って処方してくる医者がいたら疑った方がいい
ちなみに、慢性疼痛に出されるリリカやサインバルタも危ないからな
それは昔から言われてきたこと
最近はセレコックスもロキソニンも腎機能に悪影響を与えると言われていて、セレコックスやらロキソニンをバンバン出していた整形外科医が慢性腎疾患を産み出していると言われてるくらい
セレコックスやロキソニンを長期に渡って処方してくる医者がいたら疑った方がいい
ちなみに、慢性疼痛に出されるリリカやサインバルタも危ないからな
916名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:55:16.85ID:uIr6lHvY0 ノーシン飲み続けて50年という人を知ってる
毎日欠かさず飲んでるとのことで80過ぎだがとっても元気
毎日欠かさず飲んでるとのことで80過ぎだがとっても元気
917名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:55:31.07ID:bEOf/+n60 ロキソニンは年に数回の頭痛になったときしか飲まないし
常用してないから副作用は気にしない。
よく効いて助かるわ
常用してないから副作用は気にしない。
よく効いて助かるわ
918名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:56:04.32ID:mmPwWlI50 偏頭痛や緊張型でロキソニンを筆頭としたアセトアミノフェンを服用してる奴はバカ
頭痛以外のイザという時の痛みに効かなくなる。
素直に頭痛外来へ行け。
頭痛以外のイザという時の痛みに効かなくなる。
素直に頭痛外来へ行け。
919名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:57:12.83ID:DmiOwgZa0 ロキソニンが駄目なら、セレドル100錠でも買っとけ
2500円くらいしかしない
2500円くらいしかしない
920名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:57:34.66ID:A21OyeKK0 >湿布薬モーラステープの国内売上高は526億円。一方、
>海外での売上高はわずか1億2600万円に過ぎない
ここで「チャンスがあるかも」と考える奴と「ガラパゴス」みたいな
発想になる奴は、靴はく習慣の無い住人にスニーカー
売りに行った二人のビジネスマンの話と同じだろうね。
>海外での売上高はわずか1億2600万円に過ぎない
ここで「チャンスがあるかも」と考える奴と「ガラパゴス」みたいな
発想になる奴は、靴はく習慣の無い住人にスニーカー
売りに行った二人のビジネスマンの話と同じだろうね。
921名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:57:47.83ID:zvEchxUp0 大麻が合法的に認められている国では、ロキソニンのような効かない薬じゃなくて、大麻を使うだろ。
922名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:58:44.19ID:FmlI1HH40 頭痛持ちだがバファリンはあまり効かないわ
ロキソニンは30分で効く
ロキソニンは30分で効く
924名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:59:16.75ID:hGQOM/aO0 湿布薬はいつ飲めば良いのかわかんない
925名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:59:28.49ID:Q/AnFHM90 アメリカはロキソプロフェンで済むような痛みにオピオイドを出すからじゃないのかね
トヨタ薬員の事件でこのことは有名になったよね
トヨタ薬員の事件でこのことは有名になったよね
926名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:59:44.48ID:+c5ZNVoT0 片頭痛でロキソニン出されてたけど効かんからイミグランに切り替えてもらったが薬価高過ぎだわ。
927名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:00:07.62ID:mmPwWlI50 緊張型頭痛には三環系抗うつ薬が効く。
928名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:00:10.58ID:Aca2QRa30 常用してると腎臓や胃に悪影響が出る
929名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:00:21.20ID:4v4sNV0H0 痛風発作のときにロキソニン2錠x1日3回x3日間で押さえるよ。
それ以上服用すると足に浮腫みが出るけど、とにかくよく効く。
それ以上服用すると足に浮腫みが出るけど、とにかくよく効く。
930名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:00:30.17ID:xvFK+++A0 >918
オツムの弱さを自慢したいのかい?
ロキソニンを筆頭としたアセトアミノフェンとか、適当な事言うなよ
オツムの弱さを自慢したいのかい?
ロキソニンを筆頭としたアセトアミノフェンとか、適当な事言うなよ
931名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:00:53.94ID:iqmpPMqZ0 でも外人に湿布あげると感動するよね。
で、箱買いして帰るわ。
で、箱買いして帰るわ。
932名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:01:32.83ID:T+6nL5Ca0 ロキソニン中毒やロキソニン依存症という言葉もあるくらい、
常用して悪循環に入るとヤバイ、効かなくなり、量が増えて、副作用が出て体ボロボロ、鎮痛どころか逆に薬物乱用頭痛を引き起こすように
痛い時にポイントだけ使って、漫然と使用しないようにしないと、後で苦しくなるよ
常用して悪循環に入るとヤバイ、効かなくなり、量が増えて、副作用が出て体ボロボロ、鎮痛どころか逆に薬物乱用頭痛を引き起こすように
痛い時にポイントだけ使って、漫然と使用しないようにしないと、後で苦しくなるよ
933名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:01:43.55ID:KuicwtM10 アメリカじゃ麻薬がはやってるのか?
934名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:01:44.40ID:W7a7sx3S0 ロキソニンみたいな鎮痛剤は単なる痛み止めで、症状は進行してるからな。
それで手遅れなんて事になりかねんから、基本飲まないわ。
湿布は要るだろ。高い奴は光線過敏症について書いてるが
それで手遅れなんて事になりかねんから、基本飲まないわ。
湿布は要るだろ。高い奴は光線過敏症について書いてるが
936名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:02:14.75ID:gPpu/zpX0 >>915
親戚の婆さん(かるーい認知)がリリカ処方されてから1週間で壁ウンコ塗り職人になったらしい
たまたま選んだとこのケアマネが薬に明るくて薬手帳みたらすぐわかって医師に止めてもらったら
あっという間に元に戻ったんだと。必要な人がいる反面、すげえこわい薬だと思った
親戚の婆さん(かるーい認知)がリリカ処方されてから1週間で壁ウンコ塗り職人になったらしい
たまたま選んだとこのケアマネが薬に明るくて薬手帳みたらすぐわかって医師に止めてもらったら
あっという間に元に戻ったんだと。必要な人がいる反面、すげえこわい薬だと思った
937名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:02:19.02ID:8cQ2hovKO938名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:02:42.09ID:1H4B224g0 まぁ、急な腰痛とかコルセット+ロキソニン湿布最強よね
常用しなけりゃ副作用はでづらいんだろうし
常用しなけりゃ副作用はでづらいんだろうし
939名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:02:58.61ID:0y2D0qwZ0 親知らずぬいたときに、胃は強いほうですか?って唐突に聞かれたことあるわ
当時はロキソニンとか知らなかったが、理由も言わずそんなんで処方していいのかいな
当時はロキソニンとか知らなかったが、理由も言わずそんなんで処方していいのかいな
940名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:03:06.95ID:h1/mfvw60 モーラステープと湿布は分けようよ
941名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:03:28.71ID:Zj+BVvNX0942名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:03:29.33ID:38C4e9Eb0 日本人はだいたい薬剤師に言われた処方を守るからな
あと胃薬と一緒に処方されるケースも多い
あっちは知らん
あと胃薬と一緒に処方されるケースも多い
あっちは知らん
943名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:03:29.88ID:gtRdyKCF0 病院で出されるシップは1枚1000円(保険適用で1割〜3割)
ジジイ・ババアが群がってくるのでウハウハ
医療費を押し上げ保険料高騰の一因である
ジジイ・ババアが群がってくるのでウハウハ
医療費を押し上げ保険料高騰の一因である
944名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:04:00.83ID:mmPwWlI50 >>930
なら適当では無い事をここに明確に記述してみよ。
なら適当では無い事をここに明確に記述してみよ。
945名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:05:05.37ID:2rtpXFOK0 糞記事書くぐらいならこのスレでも何人かが書いてるような
ロキソニンジェネリックや同等効果の個人輸入のお得な薬情報でも書けよ
無能医療ジャーナリストさんよ、あんたネラー以下だわ
ロキソニンジェネリックや同等効果の個人輸入のお得な薬情報でも書けよ
無能医療ジャーナリストさんよ、あんたネラー以下だわ
946名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:05:09.35ID:T+6nL5Ca0948名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:05:28.45ID:rSnGN1iC0 日本と中国で使用されてる時点でもはやガラパゴスじゃないだろw
欧米では使用されていないってだけだわ
欧米では使用されていないってだけだわ
949名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:05:43.60ID:TXTa0qwEO ロキソニンがダメならボルタレンを使えばええんやで!!
950名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:05:44.62ID:xvFK+++A0951名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:05:57.35ID:mmPwWlI50 >>946
頭痛外来へいってみよ。定石やから。
頭痛外来へいってみよ。定石やから。
952名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:06:59.83ID:Zj+BVvNX0 >>936
リリカは危ないよ
中枢神経の副作用がやばい
運転する人は注意喚起しなきゃいけない薬だけど、服薬指導のなかでされていないのが現状
ふらつきはめまい、転倒のリスクが高い
女性だと太ったりするしね
リリカを売ってるメーカーは、この現象を「睡眠が促進されて良い」と言い換えてるらしい
そのお婆さん、まわりに解る人がいてよかったね
リリカは危ないよ
中枢神経の副作用がやばい
運転する人は注意喚起しなきゃいけない薬だけど、服薬指導のなかでされていないのが現状
ふらつきはめまい、転倒のリスクが高い
女性だと太ったりするしね
リリカを売ってるメーカーは、この現象を「睡眠が促進されて良い」と言い換えてるらしい
そのお婆さん、まわりに解る人がいてよかったね
953名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:07:20.14ID:YOW0rLlX0 海外じゃアスピリンが一般的
アメリカじゃ血栓・ガン予防にサプリ代わりに飲んでいる人がいる
アスピリンは体に入るとアセチルサルチル酸に変わる
黄色い温泉洗面器のケロリンもアスピリンの一種だ!
アメリカじゃ血栓・ガン予防にサプリ代わりに飲んでいる人がいる
アスピリンは体に入るとアセチルサルチル酸に変わる
黄色い温泉洗面器のケロリンもアスピリンの一種だ!
954名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:07:29.92ID:62G9bMtZ0955名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:07:43.22ID:TqcIWZQ/0956名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:08:11.49ID:dJn9Mjqc0 ロキソニン高いんでロキソプロフェン飲んでる
リンクルアイビーもいいんだけど高いな
水色の綺麗な見た目がすきだ
リンクルアイビーもいいんだけど高いな
水色の綺麗な見た目がすきだ
957名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:08:19.38ID:w7shnWgl0 薬屋で買える?
日本なんて処方箋がないとほとんど買えんだろ
日本なんて処方箋がないとほとんど買えんだろ
958名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:08:21.31ID:+PArWgFX0 ロキソニンなんて処方されるか?
シップは日本人はなんか貼るのが大好きだからな
シップは日本人はなんか貼るのが大好きだからな
959名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:09:08.80ID:NSb/BdYs0 セレコックス
お高いでしょ?
お高いでしょ?
960名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:09:18.07ID:rSnGN1iC0 ロキソニンのステマかな
メーカーから金もらってんのか
メーカーから金もらってんのか
961名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:09:53.54ID:iFZmMZPo0 製薬って世界的に闇が深いから
962名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:09:58.54ID:oMscXCGT0 熱や風邪にはアスピリンかタイレノール。
生理痛にはマイドルもしくはピルを飲んで全く生理痛から解放されるか。
すごい熱には夜用ナイキルで泥沼に引きずり込まれるような眠りにつきながら朝には治す。
咳にはロビトゥシン。
アレルギーにはベナドリル。
痛みにもタイレノール。
生理痛にはマイドルもしくはピルを飲んで全く生理痛から解放されるか。
すごい熱には夜用ナイキルで泥沼に引きずり込まれるような眠りにつきながら朝には治す。
咳にはロビトゥシン。
アレルギーにはベナドリル。
痛みにもタイレノール。
963名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:10:00.64ID:iI+U9ugS0 昔は日本人の方が痛みに強かったが
今は日本人が一番痛みに弱くて
医療が発達している白人世界の住民の方が遥かに痛みに強いイメージ
アメリカは医療制度行進国だから一般庶民が気軽に病気にいけずに結果強くなってるだけだろうけど
今は日本人が一番痛みに弱くて
医療が発達している白人世界の住民の方が遥かに痛みに強いイメージ
アメリカは医療制度行進国だから一般庶民が気軽に病気にいけずに結果強くなってるだけだろうけど
964名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:10:21.35ID:Zj+BVvNX0965名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:10:40.74ID:2rtpXFOK0966名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:11:14.14ID:ZGm4uE7A0 モーラステープがないといきていけない
967名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:11:25.97ID:1H4B224g0 昔の白い湿布の方がかぶれたけどなぁ〜
968名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:11:50.65ID:oMscXCGT0969名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:11:52.40ID:B6Tfn79z0970名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:11:53.81ID:Zj+BVvNX0 サインバルタも抗うつ薬だけど、最近は慢性疼痛なんかでも売り出してるね
あれも気を付けて
あれも気を付けて
971名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:12:06.40ID:A9a51/R00 バファリン飲んでそのままより、数分後改めて水を飲むほうが効きが早い
972名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:12:07.49ID:xvFK+++A0 どんな薬だって副作用はあるし、人によって合う合わないがある
メリット、デメリットを天秤にかけて、自分に合った薬を使用すればよい
あれがいい、あれがダメと決め付け、適当なデマを流す奴こそガンだよ
メリット、デメリットを天秤にかけて、自分に合った薬を使用すればよい
あれがいい、あれがダメと決め付け、適当なデマを流す奴こそガンだよ
973名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:12:30.03ID:8cQ2hovKO975名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:13:51.34ID:ZGm4uE7A0 >>963
でも映画とかですぐ「アスピリンちょうだい」とかいわない?
洗面所の鏡開くと棚があって、ボトルに入ったアスピリンをミンティアかのようにザッと手に何錠もだしてそのまま一気ぐいしてるシーン多いじゃん
でも映画とかですぐ「アスピリンちょうだい」とかいわない?
洗面所の鏡開くと棚があって、ボトルに入ったアスピリンをミンティアかのようにザッと手に何錠もだしてそのまま一気ぐいしてるシーン多いじゃん
976名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:14:10.96ID:2rtpXFOK0 ロシア人 「鎮痛剤はウォッカ」
最近はウォッカ買う金もなくて洗浄剤すら飲むらしいけど
最近はウォッカ買う金もなくて洗浄剤すら飲むらしいけど
977名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:14:31.53ID:B6Tfn79z0 >>974
なんたら大学病院なんか、朝から4時くらいから並んでてわらう
なんたら大学病院なんか、朝から4時くらいから並んでてわらう
978名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:14:53.47ID:kzKJm/uP0 セレコックスは高いからね
いつもセレコックスにして貰ってるけど
いつもセレコックスにして貰ってるけど
979名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:15:10.57ID:Aed+aERz0 尿路結石の時ロキソニン無かったら気絶してたわ
980名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:15:28.23ID:ek8vqVVq0 白人の皮膚には合わなそうだな
981名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:15:38.16ID:gPpu/zpX0 >>952
そうなんか・・
そういや菓子パンとかをあればあるだけ全部食べちゃってたといってたから
単に認知がすすんだアレかと思ってたそうだ。薬やめたら食欲も通常に戻ったとか
トイレまでの数メートルを歩けなくなって赤ん坊が這うような状態で生活してて
目も悪いから方向がわからなくなって押し入れの中に入ってしまってずっと泣いてたとか
切ない話を聞いたよ
効く薬ほど家族が注意しててやらないとだな・・
そうなんか・・
そういや菓子パンとかをあればあるだけ全部食べちゃってたといってたから
単に認知がすすんだアレかと思ってたそうだ。薬やめたら食欲も通常に戻ったとか
トイレまでの数メートルを歩けなくなって赤ん坊が這うような状態で生活してて
目も悪いから方向がわからなくなって押し入れの中に入ってしまってずっと泣いてたとか
切ない話を聞いたよ
効く薬ほど家族が注意しててやらないとだな・・
982名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:15:55.33ID:Ms7et0rF0 ロキソニンはセルべっクス(胃薬)と一緒に処方される
店で買った奴も胃薬と一緒に飲むといいと思うよ
店で買った奴も胃薬と一緒に飲むといいと思うよ
983名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:16:22.06ID:2eNpy2QP0 >>915
そう、ロキソニンは腎臓に良くないからとカロナール処方された
そう、ロキソニンは腎臓に良くないからとカロナール処方された
984名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:16:42.51ID:AyMJg21h0 >>9
じゃあ正露丸がなぜ効くのかわからないまま売られてたの知ってた?たしか今でもわかんなかったんじゃね?
じゃあ正露丸がなぜ効くのかわからないまま売られてたの知ってた?たしか今でもわかんなかったんじゃね?
985名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:16:44.15ID:B6Tfn79z0 >>972
しかし、ロキソニンは、効き目がよい(といわれている)けど、それだけにきついから、胃になにかあると絶対に胃薬と処方
しかし、ロキソニンは、効き目がよい(といわれている)けど、それだけにきついから、胃になにかあると絶対に胃薬と処方
986名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:16:53.01ID:kzKJm/uP0 セレコックスとロキソニンのジェネリックなら
薬価が5倍以上違うしな
薬価が5倍以上違うしな
987名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:17:03.66ID:F75MBm+B0 >普段から鎮痛剤を服用する人が多く
常習者乙
常習者乙
989名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:17:31.43ID:oMscXCGT0990名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:17:43.00ID:2rtpXFOK0991名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:18:29.01ID:/ZxAn7oY0 生理痛がつらいと10年くらいロキソニンのジェネリックでしのいでいたが
実は子宮内膜症の卵巣チョコレートのう胞とわかり手術。
その間、下痢型過敏腸と胃炎で服薬。
婦人科は「我慢しても意味のない痛みなのでロキソニン」ってことで毎回ロキソニン。
更年期になりホルモン補充療法になったが、出血時にはやはりロキソニンが処方される。
しかし、自分でもよくないと思い、アセトアミノフェン(ジェネリックのコカール)をできるだけせしめる作戦にして
市販もタイレノールにしているそれまではイブプロフェンだった。
アセトアミノフェンは妊婦や子供にも使うらしいのでこれが聞かない婦人科以外の痛みや熱は受診する。
実は子宮内膜症の卵巣チョコレートのう胞とわかり手術。
その間、下痢型過敏腸と胃炎で服薬。
婦人科は「我慢しても意味のない痛みなのでロキソニン」ってことで毎回ロキソニン。
更年期になりホルモン補充療法になったが、出血時にはやはりロキソニンが処方される。
しかし、自分でもよくないと思い、アセトアミノフェン(ジェネリックのコカール)をできるだけせしめる作戦にして
市販もタイレノールにしているそれまではイブプロフェンだった。
アセトアミノフェンは妊婦や子供にも使うらしいのでこれが聞かない婦人科以外の痛みや熱は受診する。
992名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:18:34.14ID:p1sIc32B0 モーラスボロ儲けやなw
993名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:18:48.07ID:8cQ2hovKO >>969
ライフが0になる予定の時期は何事もなく過ぎました(笑)
ライフが0になる予定の時期は何事もなく過ぎました(笑)
994名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:18:50.07ID:Zj+BVvNX0 安全性の高さ
急性期の痛み(炎症を伴う痛み)
アセトアミノフェン(カロナール)>セレコックス>ロキソニン
慢性期の痛み、神経障害性疼痛
ノイロトロピン、メチコバール>サインバルタ>トラムセット、リリカ
急性期の痛み(炎症を伴う痛み)
アセトアミノフェン(カロナール)>セレコックス>ロキソニン
慢性期の痛み、神経障害性疼痛
ノイロトロピン、メチコバール>サインバルタ>トラムセット、リリカ
995名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:18:58.96ID:xvFK+++A0996救世主
2017/04/30(日) 08:19:08.02ID:kL2JRz5g0 非常に強い麻薬
997名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:19:21.93ID:ZGm4uE7A0 マイスリーで、徘徊行動がでたよ
マイスリー飲んでも布団にすぐ入らず家事したりして眠くなるのを待ってたりしたら、コンビニに買い物行ったり料理作ってたりした
やってるときは意識はっきりしてるんだけど
翌朝全く記憶がないの
マイスリー飲んでも布団にすぐ入らず家事したりして眠くなるのを待ってたりしたら、コンビニに買い物行ったり料理作ってたりした
やってるときは意識はっきりしてるんだけど
翌朝全く記憶がないの
998名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:19:35.40ID:F4hgds3e0 アメリカ人はそんなにしょっちゅう鎮痛剤飲んでるのか
999名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:19:51.34ID:70ZDDTBY0 鎮痛剤の多用を抑えれば、副作用の心配はあるが即効性の高いロキソニンが使える。
経口薬を使わなくとも湿布薬を使うという手段もある。
副作用を恐れてセレコックスに頼ってばかりの欧米はガラパゴス。
という書き方もできると思うんだけど。
経口薬を使わなくとも湿布薬を使うという手段もある。
副作用を恐れてセレコックスに頼ってばかりの欧米はガラパゴス。
という書き方もできると思うんだけど。
1000名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:20:28.40ID:oMscXCGT0 胃薬ならプライロセック一択でしょ。
日本の胃薬は効かないよ。ていうか日本薬が効かないのに誰も文句言わないw
日本の胃薬は効かないよ。ていうか日本薬が効かないのに誰も文句言わないw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 19分 29秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 19分 29秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】批判殺到の「ぬいぐるみベンチ」撤去 出展企業「配慮が行き届かなかった点を深く反省」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- 【悲報】でもよく考えてたら修学旅行で大阪万博に行きたくない!じゃなくて大阪そのものに行きたくないよな🥺 [616817505]
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]