【調査】40代、35%が「貯蓄ゼロ」★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通り雨 ★
垢版 |
2017/04/30(日) 05:20:47.18ID:CAP_USER9
■40代は貯蓄ゼロ世帯が35%も

仕事では働き盛り、従来の給与体系であれば収入がぐっと増えてくるはずの40代ですが、給与水準のフラット化が進んでいて、なかなか給料が上がらない人もいるようです。そのような時代、40代の平均貯蓄額は、どれくらいでしょうか。

「家計の金融行動に関する世論調査」(2016年)によれば、40代の平均貯蓄額は588万円、中央値(多い順または少ない順に並べたときの真ん中にあたる額)は200万円です。年収別に40代の貯蓄額を見てみましょう

・年収300万円未満  貯蓄ゼロ50%、平均225万円、中央値0円
・年収300万円〜500万円未満  貯蓄ゼロ42.2%、平均423万円、中央値70万円
・年収500万円〜750万円未満  貯蓄ゼロ27.4%、平均637万円、中央値425万円
・年収750万円〜1000万円未満  貯蓄ゼロ16.2%、平均1069万円、中央値820万円
・年収1000万円〜1200万円未満  貯蓄ゼロ26.7%、平均1067万円、中央値620万円
・年収1200万円以上  貯蓄ゼロ0%、平均23647万円、中央値2100万円
(家計の金融行動に関する世論調査2016(2人以上世帯調査)より)

年収300万円未満では半数が貯蓄ゼロ。年収が上がるにしたがって貯蓄額も増えていきますが、年収1000万円〜1200万円未満でも貯蓄ゼロ世帯が26.7%あります。ただし、この調査での貯蓄(金融資産)は、「普通預金か定期預金かにかかわらず、将来に備えて蓄えている部分」と定義しています。ですから、多少の残高があっても、近々使う予定だったり、生活費と考えていたりで、貯蓄ゼロと回答している世帯もあるでしょう。

(以下省略)

(文:坂本 綾子)

http://news.livedoor.com/article/detail/13000954/

★1の立った日時:2017/04/29(土) 17:17:09.53
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493472391/

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493481713/
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:14:47.70ID:1BFjVKxZ0
>>578
短期、中期で張れば儲かるよ。
むしろ手堅いから安心感が有る。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:14:54.63ID:TroJ30iA0
貯蓄0(当座用に1000万あります)って感じ?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:15:13.41ID:wEtoQWMU0
>>560
老人ホームには入れるくらい(5000万?)じゃない安心じゃないね、
1000万なんて大病したら数年で尽きる。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:15:16.73ID:UjPQfPM80
>>489

ID:LQ4/phpc0
残念だけど、自公安倍ほらっちょ
ウヨゴリマッチョムード政権のいきつくはては、
速やかに日本史上最大の巨大暴動、
関東スタンピード ID:UjPQfPM80、
>>1しかありえない、あきらめろ。

1990年、
自民党政権の、
昭和における異次元の金融緩和、
超低金利政策、円安・インフレ誘発策、
東証株価つりあげバブルのいきついた
はては、
デフレ系店舗がなかったため、
慢性的な、ぶっかたかどまりにキレた、
若年層が左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生だった。

湾岸戦争での石油価格上昇、
出口戦略、構造改革での、総量規制、金利引き上げでの、
昭和巨大バブル崩壊、平成大不況開始。

1995年 オウム真理教クーデター事件もこの流れにある!
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:15:31.81ID:sBLl7XLw0
貯金0円はねえだろ毎月の支払いどうするんだ?
貧乏人の俺でさえ数十万はある
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:15:56.33ID:LQ4/phpc0
>>578
アベチョンハンター「円高増税で消費増」
現実からあなたは一番遠い。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:15:59.62ID:zEzVNPun0
>>572
復員兵から生まれた子からじゃないと団塊世代じゃないんだw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:16:27.87ID:EkR+OIti0
とにかく今更だが、ゆとり世代も増えて居そうだから書いておく。

マスコミを信用するな。芸人は一般人の誰かにレッテルを貼り付け踏み台にし、笑いを取ってきた。

そこだけは覚えておいてほしい。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:17:02.35ID:qUD4XNvm0
>>594
ただし、この調査での貯蓄(金融資産)は、「普通預金か定期預金かにかかわらず、将来に備えて蓄えている部分」と定義しています。
ですから、多少の残高があっても、近々使う予定だったり、生活費と考えていたりで、貯蓄ゼロと回答している世帯もあるでしょう。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:17:09.81ID:C8uLXTJbO
(´・ω・`)本気の貯蓄無しのオイラが来てみたよ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:17:16.49ID:osKYgb2M0
貯金じゃなくて投資も入れていいなら
おれ勝ち組だったのか
胸熱だぜ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:17:30.83ID:wEtoQWMU0
>>573
空売りすりゃいいじゃんw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:17:33.96ID:UbZ4+2db0
>>579
24時間でやってる?

でないと減価償却で追いつかんぞ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:17:35.50ID:g66ConqZ0
手取り13万、借金40万です

もうこんな国滅びていいぜ!!
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:17:49.81ID:zEzVNPun0
>>591
そもそも>1の話じゃ貯金のない3割は除外されてる。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:17:57.02ID:baobPc730
>>370
ほんとにあなたいくつなの?w
自説の間違いをどうしてもみとめたくないんだねえ
学生時代って大学時代だよ?
受験勉強は終わってんだよw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:18:15.35ID:EkR+OIti0
>>602
含み損はマイナスですよ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:18:20.08ID:D/Rr9qwS0
宗教のポイントその4

@自分は強いと思うな、自分はスゴイと思うな、自分は弱いと思え、そして、強きを誇るのではなく、弱きを誇れ
A貧乏はよいことである。なぜなら、感謝の心、謙虚の心、我慢の心、助け合いの心が生まれる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:18:33.75ID:+7Vt3NeL0
資本主義って国を滅ぼす仕組みだということはなんとなく分かった
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:18:52.04ID:hItJ36VJ0
>>578
おいおいw今月もフランス大統領選なんかで急落してただろ
あれもおいしい稼ぎ時だったのに逃したのか
富士重工改めSUBARU一本で120万儲けたぞ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:18:55.09ID:d/sPf2i/0
将来のこと考えてないゴミが

こんなに多いのか
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:18:58.69ID:F0jD20P30
「下には下がいるからまだお前ら大丈夫だよ」って思わせたいのか
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:19:16.77ID:1BFjVKxZ0
>>605
まず自分が手取り13万程度の価値になった理由を反省しないとな。
それが理解できれば人生変わる。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:19:40.65ID:qC5bNsRs0
42歳 子なし共稼ぎ 世帯年収3400万円

 ・預貯金    2000万円
 ・金融商品類 1億3000万円
 ・不動産    3億8000万円
 ・その他資産 1億円
 ・ローン残額  5500万円

俺の場合はだいたいこんなもん 
 
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:19:47.58ID:bVRSkQYx0
>>96

登記上だけでも、その土地を貸していることにすれば、税金はかなり安くなる。
借り主がいなくてもOK。
税務署的には、「借り主募集中」と解釈されるから。
(理由は省略するけど、格安で貸しちゃダメだよ。)

確か、支払額は1/5ぐらいになると思った。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:19:52.06ID:D/Rr9qwS0
>>614
助け合いは人生の基本です
家族は助け合って生きることを聖書でも推奨しています
1人で暮らせないなら2人
2人で暮らせないなら4人
4人で暮らせないなら8人で暮らしましょう
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:20:43.77ID:KDbUFljg0
>>419
やっぱそういうのか
田舎住まい400万で家族4人生活してるけど足りんもんな
家もリフォームしたいしはぁ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:20:46.89ID:OOhjMpet0
マイホームなんて建てたら何千万の借金だろ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:20:52.48ID:UbZ4+2db0
>>595
態々有難う御座います

勉強になります

しかし手堅い
0624アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/04/30(日) 08:20:53.56ID:YqfabPIw0
>>612
そんなん投資じゃなくて投機じゃん

たまたま儲かっただけ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:21:14.96ID:7TUephfk0
戦後 日本を引っ張ってきた人達の頑張った日本の貯金が
団塊世代で底をついてしまった感じだな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:21:21.00ID:EkR+OIti0
>>607
俺は今年38歳の就職氷河期最悪期の世代だが、当時のバイトは最低時給が確か600円超えていた。500円台とか無かったし、
当時はバイトの昇給がしばらくなかったと先輩に聞いていたから1992年前後に大学生でバイトしていた話じゃないの?
0627アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/04/30(日) 08:21:27.11ID:YqfabPIw0
アベノミクスで貯蓄ゼロ世帯が425万世帯増えましたw
http://pbs.twimg.com/media/Cm18AeDVYAI3UDf.jpg

日本で最も多いのが年収300万以下世帯
http://imgur.com/FEGqEby.gif

その日暮らしの貧乏人が1000万人ぐらい増えたんだな

すげー下痢破壊神デストール!
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:21:33.71ID:LQ4/phpc0
消費が増えたほうが長続きする。
投機だけでは不安定ですぐ倒れるからね。

蜘蛛の糸は一人用なんだよ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:21:58.19ID:wEtoQWMU0
>>616
努力しようが姉妹が、一定数の低賃金者はできる。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:22:07.49ID:g7ucah010
昔兜町に代々住んでる人がここに住み続けたかったら株だけには手を出すな
出した近所の奴はみんな姿を消したって話があったけど
このスレだけでも株で儲けてる人がそれなりにいるのか
日本人で株の運用してる人の割合は少ないのにこのスレに株やってて儲けてる人がそんなに集まってくるなんて
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:22:15.34ID:OXjuCgth0
老人天国
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:22:37.17ID:i5x55gHJ0
老後って、6000万は必要らしいね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:22:42.85ID:LQ4/phpc0
>>627
円高増税連呼が何を言っても、お前はウソつきで済まされるのさ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:22:44.57ID:aM/AVpgf0
>>566
この前アメリカで交通事故死したヤフーの社長って、日本人の個人情報付きで
中古のADSLモデムをケイマン諸島にうっぱらった人だよな。
日本人の個人情報と中古モデムに不思議な価値が付いたものだが、当時ADSLで
数百億の赤字があったときに、その不思議な金が降ってわいてきてた。

日本企業でパナマ文書以前にタックスヘイブンのケイマン諸島経由で堂々と表立った
ニュースにもなって利用したとか、これが日本企業で初めてな様な気がするわ。

どういう経緯や関係者の関与があるのかとか、その後の繋がりや別の運用口座が
今も継続してるのかとか、その辺は知らんが、まぁ、なんというか、世の中
そんな風に動いてるのな。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:22:46.48ID:TAoML1Lv0
>>600
あくまでも金融資産だかね
たんす預金みたいな感じだとゼロってことになる
特に目的もないが買いたい物もないから溜まっていく
実際、そういった手合が増えているんだよw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:22:52.17ID:hItJ36VJ0
>>624
毎月数百円落ちるイベントがあるからそれ待って買えば
簡単に儲かるんだからやっとけよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:22:58.70ID:D/Rr9qwS0
宗教のポイントその5

@お金、肩書き、家、モノ、肉体、すべてあの世には持っていけません
Aこの世で善行を積むこと(仏教)、霊魂を神に近づること(キリスト教)、があの世で幸せに暮らすことであり、人間が救われる道です
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:23:05.15ID:1UxUaj3r0
これ結構ヤバい状況だな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:23:23.89ID:EkR+OIti0
>>625
生産消費で引っ張ったのは間違いなく団塊世代だろうな。
焼け跡世代がガンであるのは上のレス見ても明らか。
東芝や郵政に不利な買収を容認したのも焼け跡世代。

あの世代、年金を最も貰い得している世代だよ。
0640アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/04/30(日) 08:23:38.66ID:YqfabPIw0
>>636
いつかやられるんだよ

バーカw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:23:47.47ID:vPcBwWgx0
4月でやっと給料総支給30万になったけど手取りは24万円
厳しいのう
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:23:56.10ID:n/SuiMX60
おかん貯金のお陰で500万程はあるから、親の葬式代は余裕で払える。
あとは知らん。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:24:07.32ID:Iaw3MQ0V0
>>618
土地貸しても土地の固定資産税なんか安くならんぞ
あくまでも居住用の住宅建ってるのが条件、それが貸し家でも空き家でも問題ない
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:24:43.69ID:rfdNRM3S0
ようわからんけど
みんなが貯蓄したら政府は満足なのか?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:24:56.84ID:cF4GA56o0
もういい加減、中道も、右も 売国安倍チョンへのデモをした方がいいぞ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:24:59.99ID:K8PD0Q5x0
>>623
全然手堅くない投資もしてるからねw
貸株金利で大きいのがサイバーダイン
6%がここ1年維持されてるから配当利回り6%と同じw

1日あたり6,600円入るよw


http://uproda.2ch-library.com/967281hji/lib967281.png
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:25:03.36ID:+7Vt3NeL0
>>619
ヤな子どもだな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:25:06.94ID:C8uLXTJbO
(´・ω・`)なるようにしかならないし。3年近く前にあることが有ってから金は使う事に意味が有るから残さないことにした。死んだらどうしようも無いから。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:25:25.80ID:wEtoQWMU0
>>632
結論から言えば、すべての人が6000万貯めることはできません。
なら安楽死施設を作れよと。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:25:26.28ID:3AqftUu60
計画性ないやつは稼いでいようが稼いでいまいが貯金できないんだよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:25:28.09ID:1BFjVKxZ0
>>629
いいわけだよね。
収入ってのは人に価値または努力で決まる。
その価値をどう上げるか、どう生きるか。
廃品回収でも年収数億も居れば、100万以下も居る。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:25:33.63ID:oRENg9P90
家買って住宅ローンで貯蓄ないとかだろ?
資産ゼロということではあるまい
というか40代で資産ゼロとか恐ろしくて他人事でも考えたくない
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:25:41.42ID:LQ4/phpc0
>>640
株は先日急に上昇したね。
似た口調の人間が追撃売りを言いふらしていたが、心当たりはないかな?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:25:44.35ID:OiwnjCCO0
>>641
総支給額80万で手取り60万
20万も持ってかれてるよ…
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:25:47.70ID:EkR+OIti0
>>644
年収600万円で借金を年間190万円返済すると20年後に完済ですね。
ちなみに税控除の対象となるので返済している限りは節税できる。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:25:50.22ID:wDUGjh4U0
貯蓄はマイナス200万あります
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:25:54.95ID:8NAPAEwR0
貯金が5000万あって独身の人で結婚する予定もないなら、正社員でよく長時間勤務できるなと感心するわ
700万で長時間勤務より、300万で自営やバイトで短時間勤務の方がいいと思うんだけどな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:25:55.94ID:D/Rr9qwS0
>>645
年金対策(年金を70歳からにしてもOK)、ナマポ対策(ナマポが減ってOK)になるからな
まあ、ステマで動かされるような知能しかないなら、ニートなんてできないが
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:26:09.31ID:7Hlk9Jy+0
>>621
へぇ、それは羨ましいなぁ
貧しくても家族がいるってのはいいことだよ
理系なんて若い頃に遊べない分、会社入ってから湯水のように金使うから結婚したらどうなるのやら

俺なんか新車のインプWRX買ったし、今日は午後からヨーロッパ旅行開始だし
貯金は100万くらいしかない
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:26:26.65ID:3AqftUu60
>>650
全ての奴がそんなに金貯めたらすごい不景気になるの確実だろうね
安楽死施設は賛成
人生に絶望したら死ぬ権利使わせろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:26:58.69ID:5RIrkRyg0
年収1000万あって貯蓄ゼロが4分の1もいることに驚き。
稼げるから逆に貯めないってことかな?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:27:23.59ID:D/Rr9qwS0
>>658
世の中の価値観は、国が最も有利なように作られている
税収が上がるようにな
0665アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/04/30(日) 08:27:23.69ID:YqfabPIw0
エンゲル係数
http://imgur.com/WAEVcs9.jpg

貯蓄ゼロでエンゲル係数が上がり続けてるのがジャップw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:27:24.41ID:EkR+OIti0
>>658
今の社会は両極端だから・・・
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:27:30.76ID:+7Vt3NeL0
>>634
あーあ
不気味な話だ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:27:38.20ID:Oy8gRkYi0
子供数人いたら貯金は普通に厳しいだろ
既婚の40〜50代なんて一番金がいる時期なのに
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:28:42.81ID:ImyCWqH60
>>235
無理して我慢する節約は辞めたわ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:29:02.27ID:+7Vt3NeL0
>>636
お前は悪魔か
絶対儲かる方法なんて無い
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:29:04.07ID:rfdNRM3S0
>>659
年金対策で貯蓄させるのと
経済対策で金を使わせるのと
同時にやったら拮抗するんじゃ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:29:11.93ID:EkR+OIti0
>>634
俺も中古のADSLモデムなら未だ捨てずに持ってるぞ。
あんなものが数百億円になるのかよ。俺も売りたい。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:29:14.32ID:TAoML1Lv0
>>652
本調査では「金融資産」について、『定期性預金・普通預金等の区分にかかわらず、運用の為ま
たは将来に備えて蓄えている部分とする。ただし、商・工業や農・林・漁業等の事業のために保
有している金融資産や、土地・住宅・貴金属等の実物資産、現金、預貯金で日常的な出し入れ・
引き落としに備えている部分は除く』と調査票に表記している。


スレタイに反応している連中はバカだと思うゾ
定義は金融資産なんだから、ローンで家を買っている連中とか、殆どがゼロになるんだよ
単に煽られているだけってことでw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:29:15.05ID:wEtoQWMU0
>>652
ただの事実だろう、そいつでなければそいつ以外の誰かがそこに落ちるだけ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:29:26.93ID:JJ1viEyA0
ID:e140VOkR0
なにこの朝鮮人?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:30:03.78ID:Iaw3MQ0V0
>>647
貸株金利が高いってことは空売り需要が多いってことやろ?
年間6%以上株価下がれば丸損やないか
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:30:36.55ID:+63D4fwt0
>>662
出ていくお金が多いだけ
一度上げた生活レベルを落とすことは難しいんだってさ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:30:50.79ID:wEtoQWMU0
>>652
>廃品回収でも年収数億
集めるだけ集めて野山に捨てるんだろうな、きちんと処理しないで。
犯罪者。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:30:54.73ID:4LMjie5k0
意味もなく金を溜め込んで経済を冷え込ませてるクソ老害どもを見てたらそうなるだろ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:31:12.67ID:B6Tfn79z0
>>658
良く理解できるわ
俺が40前だけど株とかで運もあり5000万貯まって
元々年収少ないが更に年収少ないとこに転職したわ
一応たまたま金がたまっただけだしそれと税金関係を良く知ると
社会保険はこの程度の貯蓄だとメリットがでかい
それと副収入が出来ると会社員で低所得であった方が税金上メリットもでかい
会社員の低所得者って税優遇でかいからね
自営業も経費マジックあるけどそこまでのリスクが取れない人はこれが一番良い
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:31:17.58ID:CQlveV2B0
だからなんなの?って話だよな 
社会にはアリとキリギリスがいるってことだろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:31:17.64ID:+7Vt3NeL0
>>645
それそれ!
そこよそこ!
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:31:49.58ID:zcccHZtg0
>>665
安倍首相の印象じゃなくておまえらの嫌われ度が増すだけ
自民党の工作員かと思う程頭が悪い
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:31:50.15ID:nqfPR8lI0
>>668
ウチは結婚遅かったから50代後半に山場が来る…はず。
老後が詰んでる。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:31:51.92ID:EkR+OIti0
はぁ 2ちゃんでカキコしてもなw

俺はこれで退散する。お前らや先輩達もしっかりしろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況