X



【社会】「地毛証明書」、都立高の6割で 幼児期の写真を要求も©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/30(日) 22:18:46.88ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASK4P4TZ6K4PUTIL01Q.html

 東京の都立高校の約6割が、生徒が髪の毛を染めたりパーマをかけたりしていないか、生まれつきの髪かを見分けるため、一部の生徒から入学時に「地毛証明書」を提出させていることがわかった。勘違いによる指導を防ぐ狙いがあるが、裏付けのために幼児期の写真を出させる例もあり、専門家から疑問視する声もある。

 朝日新聞は全日制の都立高(173校)の校長や副校長らに取材し、地毛証明書の有無を聞いた。170校が取材に応じ、全校の57%の98校が「ある」と回答。少なくとも19校が、幼児や中学生の時の髪の毛が分かる写真も求めていた。

 「地毛証明書」「頭髪についての申請書」など呼び方や書式は各校で違うが、多くは保護者が「髪の色が栗毛色」「縮れ毛である」などと記入、押印する形。保護者も参加する入学前の説明会で染色やパーマが疑われる生徒に声をかけ、用紙を渡す例もある。1校当たり年間数人から数十人が提出している。今年度から導入する学校もある。

 多くの都立高は校則で髪の染色やパーマを禁止する。世田谷区の都立高の担当教諭は「染めているのに地毛だと言い張る生徒もいる。保護者の責任で証明してもらう」と話す。背景には、生徒とのトラブルを防ぐほか、私立高との競争が激しく、生活指導をきちんとしていることを保護者や生徒にアピールするねらいもある。

 東京都教育委員会の堀川勝史主任指導主事(生活指導担当)は証明書について「間違って指導し、生徒に嫌な思いをさせないための方法としてはあり得る」とする一方、写真については「学校長の判断だが、写真は個人情報であり人権上の配慮がより必要だ」と語る。

 「地毛証明」について埼玉県教委は「いくつかの高校で把握」、神奈川、千葉県教委は「把握していない」と答えた。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:50:19.50ID:zkVDc4HN0
陰湿ニッポンの象徴
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:50:36.46ID:DaQfNoPK0
もう面倒だから、こういうのもマイナンバーの情報にぶちこんじゃえよ。もちろんヅラ情報も。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:51:18.71ID:fKTXCEv+0
本来オシャレでない人がみんながしているからと
茶髪にして安心しているというのはあると思う
黒髪は両極端のイメージ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:53:02.42ID:phuF0ZeJO
>>767
それは実感するな、確かに増えてる
短期の交換留学生かと思ったがそうでないようだ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:53:28.46ID:KJb9YogY0
新卒一括採用のキモい黒スーツみたい

個性を殺しに行く教育
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:53:55.06ID:lXigyS1+0
か、会社で導入したりしないよな?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:54:34.64ID:CTRRGsYB0
まだこんな昭和時代なこと言ってるで
びっくりしたわw
髪形なんざ本人に自由でいいじゃねぇか
どうせ社会人になったら
まともにしなきゃならないのに
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:54:52.21ID:Su+dCnmf0
ハゲは日本海に叩き込め
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:56:02.38ID:SS56rhUl0
>>801
ややっ!御主まさか公費を鬘に使ってはおるまいな?w
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:56:33.19ID:IO42OIP+0
地毛が茶色い子とかいたな
でもヤンキーは地毛だと言い張って絶対黒くしてこないから
必要かも
教師に嘘ついてるヤンキー何人も見てきたわw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:56:56.84ID:hs/MikDQ0
スタジオアリスとか行くと、茶髪や金髪にした自分の子供にコスプレ衣装を着せて
写真を撮りまくる親がいっぱいいるが。

あれを証明写真にしてもいいのかね?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:58:28.13ID:nCQU+QfA0
積み木くずしの主人公は地毛の色が理由で
不良に目をつけられてレイプされたんだっけか
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:58:31.69ID:0NCONwmE0
底辺校は卒業後に就職する子が多いから身だしなみとか厳しいみたいね
進学校は基本的に指定校推薦があっても一般入試で大学行く子が多いから、見た目は関係ない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 01:59:56.77ID:sqUNiNCC0
東野みたいな天パだったらどうなるんだろ?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:00:16.29ID:AzPRxOKW0
これどーすんの安倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:00:55.33ID:vEY69RkRO
天パの方が悩んだりスタイリングしにくかったり嫌な思いしてるのに
天パに生まれたくて生まれたんじゃない、差別されてる方を証明させるって一体…
じゃあまっすぐにしたいから学校が縮毛矯正代だしてくれよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:01:43.87ID:nCQU+QfA0
>>815
そらもう数人で押さえつけて
あんかけをかけられるんですよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:01:56.19ID:RxuHqpst0
懐かしいなぁw

「地毛証明」なんてもんは無かったが、俺はパーマを当ててんのに「天パーです」と先生を騙したまでは良かったが、
その後に直毛にしたくてパーマをやめたら「それ、ストレートパーマだろ!?」と言われてブン殴られた事あるわw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:02:39.73ID:5NhdWdSj0
トンキンは嘘吐きしぐさが染み付いてるから仕方ない
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:04:28.32ID:XpLnTna30
小さい頃は黒で学生の頃茶色くなってしまったわいみたいなのもおるから証明とか難しくね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:04:50.15ID:CPIPJ05J0
茂木が乗っかってきたから学校側の勝利
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:05:05.57ID:ak2Jk9vA0
それ染めてますやんとか結構あるからね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:05:44.25ID:IHGPG7Nz0
キチガイ教師に目を付けられないように
事前に用意しといて自衛に使う制度
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:07:15.43ID:MOpA5pE00
子供の頃はスポーツ刈りだったから黒だと思ってたが、大人になって少し長くしたら赤がかってることがわかっ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:07:41.25ID:V3HAQ4nO0
髪の質・色は年代により変わることがある。日本人でも。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:08:49.64ID:Gyc3DMoB0
生活指導、風紀なんてのはどうでもいいんだよ
若いうちに染めてばかりいるとハゲるからだ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:09:10.92ID:2I4rYOwj0
ジャップってアメリカの奴隷なのにシナチョン儒教大好きだなw
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:09:42.50ID:RxuHqpst0
>>821
ある時から髪質が変わる事ってあるもんな。
俺の友達も小学生の頃まではサラサラの髪だったのに、中学に入った事からパンチパーマみたいな天パーに変わった奴がいたわ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:09:47.16ID:WkpcsCQr0
学校の裁量範囲内だな
最近知ったんだが、憲法では有名な思想選別判例の性とって世田谷区長だったのか
パヨクとはいえやっぱエロい人はどこかしらで頭角を顕しているんやなあ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:12:44.16ID:O34mUXYQ0
ハーフの生徒に地毛証明書を持ってこい
日本人なら髪は黒は偏見だ!
って20年前にすでに問題になってたのにな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:15:48.24ID:NdJc5iny0
まぁいいんじゃね?
親がめちゃくちゃな世代だしな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:16:43.83ID:NDo3GAur0
>>666
腕組んでんじゃねえよwwwww
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:17:01.25ID:mmuzws3p0
明らかに染めていながら地毛ですと言い張る生徒が多すぎるんだろうな
学生時代にメッシュ入れてる奴いたわ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:17:24.31ID:I6/sm4lN0
不良の増加は治安に影響するから、地毛証明書ぐらいあってもいいだろうな
あと都立高は税金運営だから、全員が同じであればあるほど税金は少なく済む
生徒が余計なことをしなければしないほど税金の出費は少なく済む
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:17:44.37ID:+JHFswby0
中高は男は角刈り、女はおかっぱでよろしい
風紀の乱れはあかん
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:18:22.82ID:F/h4GYNG0
これはこの方がいいだろ
地毛なのに指導されたり黒髪染髪を強制される方がよっぽどクソ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:18:51.90ID:hZueLlhU0
そもそもなんで髪の毛染めるのがダメなんだろう
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:19:17.36ID:34X9tq5b0
                 , ─ヽ  
________    /,/\ヾ\    
|__|__|__|_   __((´∀`\ )
|_|__|__|__ / 彡⌒ミ/'''  )ヽ バブー
||__|        | | \´・ω・)/ 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:22:02.62ID:I6/sm4lN0
>>841
どう思うよ。まずは自分で考えてみな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:24:08.45ID:EX8j9Fyu0
公立校でもそうなの?

めんどくさいねえ・・・
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:28:29.31ID:3OdoWeh30
>>807
都立高校だと意外と最近になってからだと思う。たぶん都立高校改革がはじまったくらいか?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:30:36.41ID:dHKQ/TIs0
そのうち御名御璽の印が押されてないものは認めないと言ってくるぞ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:31:23.29ID:SS56rhUl0
>>818
あー、パリパリ麺食べたくなってきた
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:33:51.33ID:vdcN0XJC0
そもそも赤ちゃんの時は薄毛だし、
思春期になったら変わるし、
中年になったら男性は禿げるし、
女も老齢になれば薄毛になる。

明らかに染めてるとかじゃなければ個性として認めてあげてほしい。
丸刈り軍隊カットの名残だよね、これ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:34:55.52ID:N4VaRLNbO
黒髪直毛を基準に考えてるのがおかしい。地毛証明書導入なら全生徒に出させるべき。

あとね、昔の写真ってのも、髪質って変わる場合があるから無意味。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:37:14.48ID:HFtyrXlH0
>>322
これ朝鮮耳じゃん
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:37:20.47ID:lpf8+5s20
学校での態度や言動が問題なら何らかの処分は仕方ないが
髪型位とは思うけどね
私学ならまだ分かるが
都立高校なら良いと思うけど
先生もいちいち対応大変でしょう

問題は生徒の立ち振る舞いであって
ファッションじゃないと思う
そもそも高校生なんだし
家庭で問題ないなら
都立高校があーしろこーしろ言う話じゃないでしょ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:38:27.25ID:K8SSg3uR0
ナチスドイツみたいだなwwww
だからジャプランドって呼ばれるんだよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:39:20.13ID:F1G2cHVn0
地毛が金髪天パーの人が黒くストパーかけたら違反にならないとおかしい
地毛ならOKって矛盾してるよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:40:22.42ID:HFtyrXlH0
>>860
ピチピチジャプジャプランドランドランド♪
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:40:49.71ID:UpbqJFmpO
どうでもいい
無意味な校則に従うのは時間の無駄
「従うつもりはありません」と宣言して堂々として、教師に暴行されたらすぐに警察に通報すべき
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:41:31.15ID:dWjvnXkg0
ハゲは毛がないんだから証明なんぞしなくていい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:42:17.22ID:ESrcUBXj0
天パーなのに入学式に体育教師に髪の毛わしづかみにされてる奴いたな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:42:55.50ID:p6R0gt4B0
パーマ禁止の学校で、天然パーマでクラスメイトからはからかわれるわ、事情を知らない教師には呼び出されるわで大変だった。
で、縮毛矯正して学校いったら今度は「ストレートパーマは禁止だ!」と呼び出されて怒られた。
髪くらい自由にさせてくれよ…
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:43:12.68ID:mYH46fdm0
俺、都立だけど制服すらなかった。
今の都立高生は大変だな。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:43:38.20ID:VKkjrd8y0
3歳未満では茶髪ストレートが
小学校高学年では黒髪やや天パーになることも
あと水泳の選手なんかやってるとプール水で茶髪になってる人も居る
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:43:47.69ID:3OdoWeh30
>>866
どうせなら胸をわしづかみにして新聞に載ろう。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:45:10.96ID:cT7Y7y4E0
脱毛証明書のほうが必要
(もともとは髪があったんだ!)
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:45:24.14ID:mYH46fdm0
今は知らんけど都立は日の丸君が代拒否する教員が大勢いたからそっちを取り締まる方が先
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:46:04.47ID:YgkeRcH80
毛のあるうちにオシャレを楽しむべし
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:47:27.90ID:Cnvvt/2p0
ハゲが住みにくい世の中になったもんだ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:47:33.28ID:SS56rhUl0
>>873
そういうのに限ってかぶってるのとか貼り付けてるのが多い気がする
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:52:01.95ID:PLF5v4ZE0
いつからやってんだ?
30代だが聞いたことないけどな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:52:17.27ID:HFtyrXlH0
>>879
北朝鮮なんて髪型は男は決められた10種類の中から、女は18種類の中から選ばないといけないし、
特に若者は金正恩の黒電話ヘアを強要されてるそうだぞ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:54:11.33ID:cnvT0XTi0
高校の時、髪の色の事言われた同級生が先生も白髪染めしてるじゃんって言って先生何も言い返せなかった
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:02:45.77ID:80QrJGDz0
化粧も禁止
髪を染めるのも禁止
パーマをかけるのも禁止

これがジャップの学校W
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:02:49.21ID:gPgldKo80
 義務教育じゃないからな 校則従順に守れない馬鹿は辞めてくれってことでしょ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:02:49.66ID:3BK/q+8e0
髪を染めるかどうかなんて家庭で解決しろよ
学校が教育するような話じゃない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:03:44.73ID:WeQVd31x0
背のりを防ぐため 遺伝子調査するんだよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:03:45.27ID:nCQU+QfA0
>>888
わー嫌われる大人だ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:03:46.20ID:H223vmtM0
教員もロリコン証明書があれば差別してはならないってすればいいのに
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:05:35.39ID:iJpso7Vn0
また髪の話してる……
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:06:46.34ID:FTRUGLkS0
では白髪が多い体質に悩む子供には、
高校ご推奨の黒髪に毛染めをするのは当然禁止なんだよな?
白人・黄色人・黒人なんて差別が時代遅れで、
人の多様性を尊重するのが当たり前の現代社会なのに。
白髪が多い子供がブロンズヘアーに染めたらダメで、黒髪なら構わないの?
髪の色の多様性を認めない。
証明書って、産まれてきた時の色以外認めないなら、
自分は違うけど例えば性的マイノリティーの人も認めない訳だな。
自分の髪の色を自由に選ばせないなんて、
「身体の自由」を否定し、
憲法違反だとも思うね。
黒髪の子なら、黒髪。
赤髪の子なら、赤髪。
茶髪の子なら、茶髪。
などと押し付けるのは、
江戸時代の、
農民の子は農民の子。
お侍の子はお侍の子。
商人の子は商人の子。
などと押し付けるのに等しい。
20数年くらい前まで男子中学生は、
丸刈りを強要されていたが、
あれも身体の自由を否定しており十分に憲法違反。
教育委員会にいるこんな理不尽なルールを作る人が、教育者としてまかり通っている事自体が、
時代に見合わず教育者として失格。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:08:32.24ID:B3Jd5luX0
縮毛なのにストパーもパーマって事で禁止され、チリ毛で虐められたって話しを聞いたことがある
自分は地毛が茶色いんだが、高校の生活指導の先生に黒く染めるように言われ、中学からの申し送りにその事が書いてあったらしく、「人権侵害になる」っつ担任がすっ飛んできた
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:09:49.50ID:Zg/5Bjok0
高校生だった10年前もあったぞ
地毛が茶パツだったから念のために美容室で証明書書いてもらってこいと言われたけど面倒だったから黒染めした
半年後には見事な逆プリンになってしまい黒く染めたのがバレて怒られた
理不尽すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況