X



【鳥取県】鳥取改め「星取県です」 少ない街の明かり逆手に星空の美しさをPR [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/01(月) 16:19:38.64ID:CAP_USER9
鳥取市内の若手経営者らが参加する鳥取商工会議所青年部が鳥取県の愛称として「星取県」を広める活動をしている。
全国で人口が最も少なく、街の明かりも少ないという点を逆手にとり、星空が美しいことをPRして観光客や移住定住者を増やすのがねらいだ。県も「星取県」のPRに本腰を入れている。

きっかけは、青年部が昨年6月に鳥取市で開いた勉強会。
新規事業がテーマで青年部の会員約40人が出席した。この時、講師の県職員から、鳥取市が星の見えやすさ日本一に輝いたことがあることを説明された。

青年部はその後、部内の地域資源活性化委員会での協議を踏まえ、星空を地域活性化に生かす活動に取り組むことを決定。
県が観光キャンペーンで使っている「蟹取(かにとり)県」にちなみ、鳥取を「星取県」の愛称でPRしていくことにした。

第1弾として、1月、砂が夜空に流れるようなアート作品「サンドピクチャー」を鳥取市内のOA機器・カメラ店に置いてもらった。
今後増やしていく計画だ。3月には、青年部会長(当時)の牧浦健泰(たけやす)さん(46)らが深沢義彦・鳥取市長と平井伸治知事を市役所と県庁に訪ね、星空観察を活用した教育の推進や光害防止条例の制定などを提言。
「星空市長」「星取県知事」と印刷したPR用名刺各300枚を手渡した。

鳥取砂丘(鳥取市)で星を見る会などを催している団体と連携し、県内の星空観察のスポットをめぐるツアーなども検討している。
牧浦前会長は「鳥取県にはきれいな星空がある。県とも連携し、全国発信していきたい」と話す。

■県、ツアー費用を助成

県も今年度、「星取県」ブランド化推進事業として、国内外の旅行者向けに星空撮影会などを企画・実施する業者に費用の3分の2(上限100万円)を助成するなどの事業を実施している。
一般会計当初予算に約2300万円の事業費を盛り込んだ。

今後旅行雑誌の編集者らを招いて特集を組むよう働きかけ、県内の星空スポットを紹介する冊子を作成する。
タレントの篠原ともえさんを「星取県スター大使」に任命し、星取県をPRするイベントを5月31日に東京で開くことを計画している。

県は、県内の年間宿泊者数を2018年に280万人とする目標を掲げているが、15年は約250万人。そのうち外国人は約10万人だ。
県観光戦略課の担当者は「星空を求めて海外旅行をするのは香港で静かなブームになっている。海外へも積極的にPRしていきたい」としている。※続く

配信 2017年5月1日07時37分

朝日新聞デジタル 続きは会員登録をしてご覧下さい
http://www.asahi.com/articles/ASK4B55XGK4BPUUB00X.html
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:16:00.29ID:0btZ+OML0
>>135
在チョンにレイプされたり、北チョンに汚物半島に連れて行かれるから子供には酷な所だよなwwwwwwwwwwwwww
後旨いものとか涼しいとことか旨い酒とかは他にごまんとあるしな、反日県に拘る必要はない
糞小役人も税金を自分らの為だけに使うゲス県だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

雄が公務員様しか応募出来ない、税金で運営していいる婚活団体とか恐ろしい県だぞwwwwwwwwwwwwwwwww
県民は養分、盗人県、それが鳥取wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:16:03.84ID:nFrOXbD90
 このような理由からスタバは鳥取への進出を後回しにしていたが、
いざ出店してみると開店時には1000人以上が並ぶという、いまだかつてない大きな反響があった。
これは、鳥取がスタバ最後の進出先として注目を浴び、さまざまなメディアに取り上げられた影響であり、一過性のものといえる。
問題は、物珍しさから来店する“物見遊山”の顧客がいなくなり、ブームが去った後だろう。

 その時、鳥取県民の「家でゆっくりとコーヒーを飲む」という習慣を
「カフェで優雅にコーヒーを飲む」という習慣に変えることができるのか。

 これから、スタバの真価が問われることになる。



で、今鳥取のスタバどう?
繁盛してる?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:16:57.40ID:6i9Bni+p0
>>119宮根って人キライ
鳥取てあんなのしかいないのか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:17:20.96ID:Fp1cNqFK0
>>144
宮根は島根だっつーの
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:17:25.20ID:i84V9ZX50

うわあ鳥取の知事ってそんなにチョンかぶれでやばいのか。
スタバはないけど砂場はあるってアラブの格好してたやつでしょ?
こんなん当選させる県民どうかしてるでしょ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:18:24.08ID:QtM5AEa20
>>135
あれ、保育園が人気で移住者増えてるのは鳥取と島根のどっちだったかな
山を使ってそこで1日自分たちでご飯作ったりして過ごす教育法が受けてるみたいよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:18:47.62ID:l7DckNuD0
稀代の売国県、それが鳥取
オレたち日本国民がまさに命がけで特亜と戦っているというのに
鳥取は空路で韓国と結ばれ
海路で中国とつながってるんだぞ
つまりオレたち日本国民がいくら戦っても
鳥取のせいで日本に特亜人どもがどんどん流入してきてる
マジでこのままだとヤバい
いますぐ鳥取をせん滅して
日本への特亜人流入ルートを絶たなきゃ駄目なんだ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:19:50.80ID:i84V9ZX50
>>148
半島有事があったらまっさきに難民受け入れそうwww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:19:57.10ID:ZnfS6yFC0
朝鮮戦争の明かりとか見えないの
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:20:08.46ID:x4SdrMUi0
砂丘県じゃないのか?うーむ・・・・・

梨県というイメージもあるが、温泉県とか大山県とか

>>142
片山知事が自治体に借金させてまで向うの烈士義士のための石碑立てさせたり、ちょっと教育委員会のシステムも日本として疑問を感じるよな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:20:33.62ID:+atRG1aW0
>>144
宮根は島根県

鳥取は、瀧本美織とかイモトアヤコとか蓮佛美沙子とかコナンの青山剛昌とかゲゲゲとか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:20:46.97ID:8rgjMCba0
迷走してるな鳥取県
砂漠で迷子になってる
スタバで休んで一服しないと
星も見れない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:21:36.65ID:YYL09+aF0
>>154
すなば珈琲があるがいね!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:23:28.06ID:x4SdrMUi0
東郷池湖畔の庭園は中国皇帝式庭園として中国から資材を取り寄せて中華皇帝の庭園を再現しているんだぞ日本でイミワカランが、AIIBが成立してたら一帯一路で取り上げられたろうな
ひそかに龍柱沖縄とおなじような気がする
0159◆XQ1.DNtgrY
垢版 |
2017/05/01(月) 17:26:19.49ID:IapmR9/s0
なかなかセンスいいじゃないか。
星神・香々背男が喜んでいるにちがいない。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:26:41.72ID:enH1mE+60
鳥取は田舎は田舎だが、東北のがよっぽど人口密度が低いから東北行くわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:29:04.34ID:u2ZuJ/s20
鳥島県でいいんじゃね?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:29:13.52ID:j/So6psz0
星なんてどこでも見れる
名所ちゃうよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:29:22.00ID:ce8Qw3i80
この県って、 いつも 「逆手に取って」 だよな。

くだらないことやってる暇があればさっさと島根か岡山と合併して業務整理すればいいのに。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:29:36.42ID:u2ZuJ/s20
チャーシュー麺とか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:29:38.52ID:V1pqd8f/0
長野県より星が見えるなら行ってみたいな
標高1000メートルを超えればどこでも満天の星だけど山より低い星が見えないから
長野で絶対に見られない星が見えるはずだし
0167◆XQ1.DNtgrY
垢版 |
2017/05/01(月) 17:29:50.73ID:IapmR9/s0
>>45
え?まじなの?

そりゃあかんな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:30:52.38ID:u2ZuJ/s20
三重県も星綺麗だぞ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:33:07.33ID:bivWrM9o0
もうシュワルツェネッガーを鳥取の産まれってことにするしかない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:33:27.09ID:6NXnrvbH0
>>164
町中も田舎ですってことだよね。
だいたいどこも田舎行けば星空くらい見えるんだけどな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:33:28.53ID:x4SdrMUi0
>>158
その通りだね。でもあそこはでも自衛隊の演習地で入れないからなあ・・・・
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:34:14.38ID:ZjbUIgvR0
>>45
岡山市への移住が増えたのはそういうことか
首都圏には転出超過だけど鳥取県からは転入超過
交流のために県民の生活が削られたら出ていくわな
動けない人はさらにふるさと納税してそう
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:34:27.01ID:u2ZuJ/s20
石川県を見ると
ゲシュタルト崩壊してたわ!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:34:41.54ID:x4SdrMUi0
>>30
まあすでに、拠点帝国主義的テリトリーとして機能してるよね実態は
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:35:15.48ID:UdV74fky0
>>170
スタローンじゃダメなんですか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:37:11.93ID:UOc8iSQz0
栗取県
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:38:05.25ID:dpV2Ar6U0
うどん県=水取県
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:38:52.88ID:6aCnPbnE0
トリンドル
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:39:55.75ID:dPi/xNPn0
島根と合併して山陰県にしたらいいと思ったが
山の影じゃ陰気でダメか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:39:56.33ID:WHtlu+FX0
鳥取砂丘に砂虫連れてきてメランジを採取しろよ(´・ω・`)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:40:26.29ID:4iuHr3Y40
電車じゃなくて汽車
大山じゃなくてキューショー山

この間初めて自動改札をくぐった
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:41:42.01ID:rlrH20WJ0
星見には良いんか、冬は寒いってのと同義語に近いな
まぁ日本海側なら何処に行っても天の川が見えると思う
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:42:37.35ID:u2ZuJ/s20
鷹の爪でゲシュタルト崩壊は習った
島根県人が巨大化するアニメ
鷹の爪では島根連呼なのに!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:44:45.76ID:6NXnrvbH0
ちょっと地味なんだよな。
やっぱり鳥取と島根は併合して鳥島県とかにしたら?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:45:55.23ID:u2ZuJ/s20
鳥漠県にしよーぜ!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:47:36.03ID:jAyeVbE90
こういうのって自分で言うとしらけるからやめてほしい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:48:30.23ID:LpZV0eUCO
韓国の全裸南道を吸収合併して
日本海県に
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:49:54.06ID:u2ZuJ/s20
トリバゴが流行ってるから
鳥場後県
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:51:59.98ID:u2ZuJ/s20
ほっとり県
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:52:58.81ID:obIxBahh0
何で砂丘を自慢してんだ緑をもっと増やせよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:54:05.04ID:0btZ+OML0
>>196
おめーがいらんのだよマルチ糞業者wwwwwwwwwwww
そんなもんでリンク踏んで貰えると思ってんのか池沼糞業者wwwwwwwwwwwwwwwwww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:55:21.34ID:wrYRuRYN0
星がきれいな夜ってなかなかなか予想が難しいから、旅行にはしづらいんだよな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:55:35.81ID:bTBFJeR80
>>200
こういう緑緑いう人きらい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:55:48.15ID:u2ZuJ/s20
裸王県でいいじゃないか
ラオウが変換できない!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:58:28.71ID:SKZPU4zj0
一生住まないといけないとしたら?
A.桧原村 B.鳥取県中心部
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:58:46.64ID:qt1aVImJ0
逆手もなにも、単なる皮肉にしか聞こえない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:00:11.31ID:mryWl0WK0
島根と鳥取は、日本と韓国の関係に似ている

島根は鳥取と関わりたくない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:02:04.47ID:u2ZuJ/s20
中国地方だろ!
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:06:38.31ID:cwnmCHCb0
>>1
30年前とうって変わって今じゃハングル文字と朝鮮語溢れる朝鮮県
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:09:03.88ID:u2ZuJ/s20
羅針盤で羅の字がでるのな!
ゲシュタルト崩壊する文字だなw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:09:05.64ID:cwnmCHCb0
>>192
出雲の国を朝鮮人で汚すのはやめてくれ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:14:53.15ID:u2ZuJ/s20
百済から来たんじゃね!
百済から来た御仏にごさんぱい
538年
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:16:36.27ID:u2ZuJ/s20
任那!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:19:27.18ID:CvlPdsaC0
こういうのを見ると鳥取ってガチなんだなと思うわ
普段はネタにされてるだけなんだと思ってた
ごめんな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:19:46.20ID:2XKJjlG30
北海道の方がきれいだし。
関東からなら、鳥取行くより道東の方がアクセス楽だし。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:22:37.26ID:6NXnrvbH0
>>217
北海道は広いもんな。
大自然ではダントツだよな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:24:28.86ID:hWX6FIAc0
−全国星空継続観察−(環境省)
・天の川の見え方
・双眼鏡で観測
  夏:こと座ベガ(織姫)付近の三角形の中 ※夏の大三角形ではない
  冬:プレアデス星団(すばる)の明るい星に囲まれたエリア
・天頂部分の夜空をリバーサルフィルムで撮影(後々デジカメも可になった)
 
 スイーツやステマ芸人が行って「きれーw」と絶賛しただけでは勝てないもよう
 ただし、観測のタイミングと優秀なマニア次第ではどうにかなる可能性あり
 鳥取のどこかが2011年のチャンピオン、2013年度までで調査は休止
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:25:47.83ID:fw/+V+nB0
>>79
ダメじゃん
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:28:18.84ID:optoj4Xv0
>>181
マジレスすると石川県の石川とは、石川県にある手取川のこと
手取フィッシュランドというさびついた遊園地がある
元々はペットショップ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:30:50.21ID:vRSW/nGp0
>>1
鳥取県民だが、鳥取県の沖合はイカ釣り漁船ですげえ明るいぞ。もう星なんぞ見る気にならないレベル。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:32:52.35ID:QOX8pkbd0
鳥取県に住んでる人、なんでわざわざそこに住んでるのか聞きたい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:33:14.56ID:/RG7+50d0
外房行けば星は降るようよ?
流れ星も見える。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:33:22.00ID:39ghak+5O
>>222
イカ釣るぅ〜 小ぉおおぉおぉ舟ぇえぇぇよぉおぉおぉ〜♪
0226おる 森MORU(もる)
垢版 |
2017/05/01(月) 18:35:28.77ID:/ixPQuDT0
穴(ほし)

星(あな)

溝(みぞ)
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:36:35.17ID:MJHhjNaR0
もさエビの塩焼きが旨かったわ
城跡行くまでのシャッター商店街が切なかったな
いいとこなのに
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:37:04.02ID:KFw1falEO
相撲賭博ばっかりやってる県にしか聞こえないぞな
なまけるなダラズ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:39:14.75ID:6NXnrvbH0
県庁所在地が死ぬほど寂れてるよな。
ちょっとびっくりした。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:42:55.09ID:OEEyPt66O
転勤で鳥取二回目
二回目は希望で来た
人口が少なくて、いいとこだよ
退職後は永住してもいいくらい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:44:02.19ID:sEYiFYlU0
人口が少ない理由は何?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:46:34.82ID:a6dlQKB20
>>45
これ広めた方がいいんじゃないの(´・ω・`)?


知事ってチョン系?
ナヴァまとめサイトだけどあったわ
ヤバすぎない?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:47:40.78ID:xN0brThl0
とりとる県?
とるとり県?
とっとり県?


わからん県
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:54:03.24ID:rlrH20WJ0
>>205
良い勝負だと思う、五日市までしか電車がないし、トイレは汲み取りやんか
鳥取の八東ふるさとの森ってところに行ったけど、檜原の都民の森より
設備が充実してた。中心街なら車なしでも生きて行けそう
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:55:22.18ID:7Weiu39h0
公務員が高所得層を占める異常な県
県の職員が「公務員は民間とは資質が違う」と公共放送のインタビューで答える県
以来日本で一番嫌いな県
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:57:33.70ID:mWMqmcaT0
島根の右県
バードキャッチ県

とかにすべきだろ。
他県の人間が鳥取にどんな疑問や関心を持ってるかが理解できてないな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 19:02:11.53ID:B7R+VKdQ0
>>111
あそこの台長先生は倉敷市民
年に一回倉敷の科学館で講演会してる
2年ほど前に聞きに行ったけど、何をしゃべってるのか正直わからんかった
もういい年なので、いつ講演会をしなくなるか、毎年夏になったら予定表ドキドキしながら見てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています