X



【社会】日本三大霊場の一つ「恐山」、半年ぶりに山開き 県内外から参拝客や観光客 青森県むつ市 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/05/02(火) 13:12:06.82ID:CAP_USER9
日本三大霊場の一つに数えられる青森県むつ市の恐山が、冬季の休山を終え1日、半年ぶりに開山した。

午前6時の開門とともに、県内外から参拝客や観光客が多く訪れ、境内のあちこちで手を合わせ亡き人をしのんだ。

硫黄のにおいが立ち込める荒涼とした岩場と、宇曽利山湖の澄んだ水面や白砂が、
境内に神秘的な雰囲気を漂わせている。
参拝客は、納骨塔や慈覚大師堂、賽(さい)の河原、「極楽浜」と呼ばれる宇曽利山湖のほとりなどをゆっくりと巡った。

東日本大震災の犠牲者を悼み設けられた震災慰霊塔では、「鎮魂の鐘」「希望の鐘」の音が鳴り響いていた。

夫婦で訪れた神奈川県の会社員男性(64)は「何年か前に両親を亡くしたことをきっかけに、初めて足を運んだ。
鐘の音が両親に届いてほしいと、鎮魂の思いを込めて鐘を鳴らした」としみじみ語った。

恐山は毎年5月1日から10月末まで開山し、7月20〜24日までは恐山大祭が行われる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170501-01214731-webtoo-l02

半年ぶりに開山し、多くの参拝客が訪れた恐山=1日午前9時20分ごろ
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170501-01214731-webtoo-000-2-view.jpg
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:53:02.67ID:VQWPvEqP0
この直ぐ近くの山の頂上が眺めがいいぞ
下北半島の形が見える
自衛隊のガメラレーダーがあるところ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:08:07.25ID:PwkiqZHQ0
バスで行くとお経が流れるし水子供養とかもあるし面白半分で行く所じゃないよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:46:42.14ID:bhAuhIOD0
イタコは高齢すぎてできる人がほぼいないんじゃないか
50近い40代の人が二人いるけど、彼女たちに弟子はいないから最後のイタコだって

恐山の金鉱床は世界最高の品位で菱刈鉱山よりすごいらしいが、
ヒ素などの毒があって事業として採掘するのは無理らしい
国立公園だから法的にも無理だし、青森の聖地だから霊的にも無理
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 23:17:13.88ID:1EP7UPKC0
生き霊だの怨霊だのは比叡か高野、恐山のは成仏しない地縛霊
とかだと怖いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況