X



【社会】新聞業界に走る激震・・・最大のタブー「残紙・押し紙」問題、訴訟本格化で業界崩壊も★3©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001継続スレッド作成依頼1093-497@チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/02(火) 14:33:04.44ID:CAP_USER9
●「詐欺同然」残紙訴訟の本格化で新聞業界崩壊も

――翻って日本では、新聞の販売部数減少が伝えられています。

渡邉 今、新聞業界には激震が走っています。かつて消費者金融業者のグレーゾーン金利に関する過払い金返還訴訟に
尽力した弁護士や地方議会議員の方々が中心となり、「NO!残紙キャンペーン」が展開されているのです。

「残紙」とは、売れる見込みがないのに新聞社が新聞販売店に強制的に押しつけている「押し紙」と、
販売店が折り込みチラシの広告代を稼ぐために、自発的に新聞社から余分に仕入れている「積み紙」の総称のことです。

本書で詳述していますが、残紙は部数の水増しであり、それによって新聞社は広告料金を不当に高く徴収していることになります。
そのため、広告主に対する詐欺同然の行為とみなされています。
これまでも問題視されてはいたものの、是正の動きは進まず、「新聞業界最大のタブー」「マスメディアの闇」などといわれてきました。

かつて、グレーゾーン金利が最高裁判所で認められず、過払い金返還訴訟が相次いだことで、倒産する消費者金融業者が大量に発生しました。
今後、残紙関連の訴訟が進むものと思われますが、仮に裁判所が残紙の不当性を認めれば、
グレーゾーン金利のときのように判例として機能し、同様の過払い金返還訴訟が相次ぐでしょう。

それは、すべての新聞社、新聞販売店、広告代理店にとって大きなダメージとなります。
部数や広告費の減少が止まらない新聞業界では、すでに倒産する販売店も出始めていますが、
残紙問題のゆくえによっては新聞社の経営危機や倒産も現実味を帯びてきます。


続きは以下ソースでご覧ください
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_331271/?p=2


前スレ(★1のたった日時:2017/04/27(木) 11:14:16.51)
【社会】新聞業界に走る激震・・・最大のタブー「残紙・押し紙」問題、訴訟本格化で業界崩壊も★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493277694/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:35:36.14ID:jo5qvAEO0
崩壊って言っても、売上3割ぐらい減るだけだろ?大した事ない
それより真面目に記事を作って信用を回復するほうが先だと思うが、無理なんかな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:35:52.74ID:LE8MdtjE0
チヨウセンジン勢力に乗っ取られた業界の末路。


法則に従う。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:36:28.86ID:OutPJxUF0
なんという低俗な記事だ。
日本の言論の自由を守っているのは朝日新聞社を始めとする新聞社の他にあるまい。
こんな風説の流布は憲法違反だ。民進党による無慈悲な訴訟の準備が開始された。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:36:31.90ID:Q8w/4AEt0
年500億もあれば足りようw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:36:35.35ID:uc9sFW9I0
Kの法則ww
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:37:23.97ID:rrHwcSX6O
頭狂しんぶんとか浅卑しんぶんを金払って読んでる間抜け野郎は氏ねよw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:38:04.06ID:ty8RAifs0
発行部数詐欺は
広告効果も得られないんだから
損害賠償請求してやりゃいいんだよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:38:22.96ID:OutPJxUF0
押し紙などという、契約自由の原則、信義則を朝日新聞社が蹂躙するわけないじゃないか。
何言ってるんだ>>1は。憲法違反で死刑だな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:39:22.67ID:xxWlAVhX0
何年か前に産経新聞が押し紙をやめて正直ベースで数字を発表し始めた時には
産経が部数急減で大変な事になったかのような騒ぎになったらしい
それほどまでに押し紙の問題は根深い
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:39:37.69ID:lrnCJONH0
体力のある内に自主的にメスいれときゃ良かったのにね…
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:39:45.13ID:jo5qvAEO0
>>12
それもあるね
もし労働組合がわめいて給料を下げられなければ、そのまま潰れるのだろう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:40:19.47ID:wkxZM5VD0
嘘つきは蓮舫の始まり
正直が一番
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:40:29.45ID:nwt94cOJ0
.          
│ ●  Σ ∧//∧.//  あったま左派さーは 洗脳左派さーは!
│ .0 ///( @Д@)///    
           クルッ
       ∧_∧    
      (-@∀@) 彡<サリンがどうしたっ ボク朝エモン!
   Σm9っ   つ   \
       人  Y     キマッタ!!
      し (_) ビシッ

アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html

☆半島爆発 過去事例に見る国内テロの危険性

☆核や領土問題で高まる在日の危険性 留学生なども工作員化

☆キリスト教 仏教 イスラム教 全てを弾圧する中国
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:40:35.35ID:qWVg/sn60
押し紙で発行部数を水増ししている新聞社は
東芝の不正会計を責められる立場なのかと
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:40:41.20ID:F7/U1KW80
> 「押し紙」「積み紙」

ウィンウィンじゃん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:40:51.49ID:jo5qvAEO0
>>16
一度まともに構造改革をすれば余裕で生き残れたんだろうけどねぇ・・・
問題を先送りにするほど、相対的に傷が大きくなっちゃう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:41:24.19ID:preKtr8V0
>>4
紙じゃなくて、ネットニュースにして2ちゃんでロンダリングするだけで信用してくれるから、問題ないね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:41:40.83ID:EzdrJrzz0
一方で広告費詐欺やっておいて 正義ヅラして新聞で語る資格ないだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:41:41.22ID:Mr9J9BH70
嘘はいけないよねえ…
嘘をついて広告効果を大きく見せようってのはだめだよねえ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:42:03.08ID:AXdD0SiL0
自社思想の感想文なんか、金払ってまで読まないからなぁ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:42:09.22ID:Hbdg63SN0
捏造記事もタブーだと思うの
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:42:44.22ID:q/JREGhq0
新聞業界崩壊の原因は「従軍慰安婦」の嘘・捏造記事や在日の変態記事が
原因だろ。真実を伝えてない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:43:07.60ID:xxWlAVhX0
たぶん、公表ベースの数字より実際に購読されている部数は3割は少ない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:43:28.31ID:2m0TJHhG0
押し紙で 使った紙
もったいねーなー。
この無駄な新聞でどれだけの森林伐採したんだか。
日本の国土分くらいの木々が無駄な クソ新聞になっちまったのかな〜
新聞の環境負荷をリアルに検証してほしいな。

国の政策で電気を自然エネルギーに変えるなら
新聞も脱ペーパー化しろよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:43:46.67ID:pVzTfv5J0
昨日のニュースを配達されても・・・・
もう新聞いらないだろう。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:44:48.66ID:jo5qvAEO0
嘘の記事は全部嘘でした、と一度精算し、普通にまともなニュースを流すマスコミになればいいのにな
その需要は間違いなくあるのに
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:45:53.79ID:sMfaXM4E0
つーか普通に詐欺っていう犯罪行為だろ?
詐欺行為に触れるのはタブーって何?

広告代を水増し部数で公然と騙し取って
文句言おうものならカスゴミの報道権力で社会的に抹殺でもするの?
こんなのが社会の公器とか反吐が出るわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:47:06.06ID:fyNXHWim0
販売店責めんといてやってな。勝手に数変えたら即日閉店ガラガラ!だから。
水増ししてる分たしかに広告収入あるけど、それ以上に押し紙のほうがあるから
相殺どころか焼け石に水なんや。吸い上げとる本社がいい目見るだけなんや。
従業員路頭に迷わすわけにもいかんから、言うこと聞くしかないんや。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:47:33.74ID:0UcTqWZp0
>>31
プラス、輸送・配送のエネルギーの無駄遣いが納得いかない。
朝ぶっ飛ばしている輸送車とか、しばしば犯罪行為が問題になる不良配達員の問題とか。
テキストと静止画像なんてネットで容易に運べるんだから紙と印刷、輸送の無駄をなくすべき。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:48:16.95ID:fVchhFO60
近所は殆んど読売だな、朝日なんて見たことない、毎日はたまに見るぐらい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:48:54.45ID:i40FY7uE0
地球資源の無駄、環境破壊の新聞社。
もう、書けなくなった記事も多いだろ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:49:24.30ID:9yEl7db10
これ、広告主に対する詐欺なんじゃないの?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:49:36.43ID:ltOFjswX0
どうせ潰れるんだからどうでもいいじゃんバカか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:50:44.14ID:rgeRXgeg0
下請けイジメの構造って新聞社だけじゃないよね
製造業なんかもっと酷いよ
まずそれをなんとかしてみろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況