>>686
それはちょっと学者の学説の捉え方が普通とは違うかもな。
学説は民意ではなく、「論理的な正しさを担保された説」つまり、両論とも論理的には正しいもの。

裁判官がそれらの学説からどれを選択するかという場面において、「民意」をよみこんだ「社会通念」という形で参考にされる。