X



【経済】東京ビッグサイト、五輪中は使えない?中小企業は猛反発 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/05/05(金) 00:48:07.06ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170505-00000002-asahi-soci

2020年東京五輪・パラリンピックで東京ビッグサイト(東京都江東区)の
利用が大幅に制限されることに、全国の中小企業が猛烈に反発している。
営業の柱である各種展示会ができなくなるからだ。約1兆円の売り上げが
消えるとの説もあり、東京都の対応も揺れている。

「展示会がなくなれば売り上げが減る。企業、国民目線を欠いたあまりに
ひどい仕打ちで、集団で都を提訴したいぐらいだ」。名刺管理など営業支援
システム製作会社「ハンモック」(東京)の若山大典常務は憤りを隠さない。

展示会は、数十、数百の企業が出展料を払ってブースを並べ、
来場した企業の担当者らに製品を売り込む場だ。

ハンモックでは例年、こうした展示会に年4回参加。約1万人の企業担当者と
名刺交換し、年約1億円の売り上げにつなげてきた。年商約20億円の
同社には大きな存在だ。

東京ビッグサイトでは15年度、展示会など302件が開催され、1605万人が
来場した。国内最大の展示会場面積(9・6万平方メートル)が「フル稼働状態」
(担当者)だ。都などの試算では、面積も来場者も今ほどなかった06年度でさえ、
企業が出展したことで増えた売上高は2・7兆円に達した。

ところが、五輪では国際放送センターとメインプレスセンターとして使われる。
都は約1・5キロ離れた場所に仮設展示場を建てるが、19年4月から20カ月間、
使える面積は大幅に制限される。3カ月間はまったく使えない。展示会は中止や
縮小が避けられない。

「広告宣伝に人もお金も使えない多くの中小企業は、展示会を新規顧客開拓の
場として勝負をかけているのに」。大阪府堺市の金属加工業の太陽パーツの
城岡陽志社長は言う。「五輪に反対はしないが、全国の企業と日本経済を
がたがたにして何の意味があるのか。本末転倒も甚だしい」

福島県会津若松市の木製品メーカー、タカハシ産業は、夏前の展示会が唯一の
営業の場。高橋通仁専務は「五輪中の展示会は質の高い日本製品を世界中の
人に見てもらう絶好の機会。もったいない」。

展示会の主催団体など約300社でつくる日本展示会協会が、都などの試算に
あった売上高増2・7兆円を、制限のきつい20年5〜9月の5カ月間の
使用可能面積で計算し直すと、約1兆円の売上高が失われる結果になった。
ビッグサイトには年約9万社が出展し、9割超が中小企業だ。同会は1月、
例年通りの開催を求める署名約8万通を都に提出した。

4月26日、都内で開かれた展示会業界への説明会。東京都側は、20年
7〜9月の3カ月間はビッグサイトをまったく使えなくするとの方針を明らかにした。
それまでは、制限はもっともきついときでも2・3万平方メートル、現在の
24%までと受け取れる説明だった。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:54:06.64ID:JrHkDdmU0
>>262
千葉で大規模なイベントができるのってどこだよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:54:35.90ID:UsEkx7ce0
>>261
インテックスというか地方開催は集客がね。
積極的に展示会を見に行く企業は開催地が変わってもそれなりについて来るだろうけど、
通常勤務(非出張)で見に来る地元客の数が東京開催に比べるとかなり落ちるわな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:54:44.16ID:Sne7eOvNO
石原が五輪とか言い出した時点で古臭感満載だったからな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:54:53.98ID:Hzb7+nkY0
展示会なんて費用対効果割れてるだろ大半
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:55:02.63ID:ZhqKf78Z0
オリンピックなんて国民には何一ついいことなかったな
風俗やAVやら規制してくるし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:55:22.30ID:GiX86AKO0
>>272
同じ広さはいらんだろ。期間と場所を分散させれたらいいだけ。こんな知恵もないのか。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:55:27.76ID:UsEkx7ce0
>>264
うん、優秀な君は素晴らしい人生を歩んでくれw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:55:29.98ID:Vl751Uhn0
>>269
一応、日展協は反対署名やってて、印刷会社の栄光とかは日展協に便乗したかたちで
ブログ書いてて拡散されてたんだけど、結局がオタククラスタだけだったので
ビジネスユーザーにはまったく認知されてこなかった。
しかも防災公園に仮設展示場作れとか無茶苦茶なこと言ってたのも反感買ってた。
(※防災公園には大型ヘリ用のヘリポートがあって安全スペースが確保されてるので建設不可だった
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:55:33.77ID:cv4HBlBQO
そもそもプレスって何に使うん?
映像は競技場だし編集作業は本国でやってもらえば?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:56:13.52ID:c45e/V/n0
>>278
本社が東京に密集してるからこそ意味があるもんだしね
大阪はその辺いまひとつだし。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:56:22.52ID:PrIHm5Rx0
展示会がないと売り上げが減るって、それはそれで会社として問題じゃねーの
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:56:31.33ID:DEbSrrVb0
インテックスはコミックシティが定期的に行われてるからオタクイベントには強いだろうけど
さすがにコミケ規模(サークル4万、来場者3日で60万)に耐えうるキャパも交通もないでしょ
チンタラ海の上走るテレポート一本だよあれ。駐車場も狭いし
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:57:27.77ID:Q+TnGXZU0
コミケって有料で同人誌売ってるだろう?
かなりの売り上げあるだろうけどちゃんと税金払ってるのか?
どっかの同人誌販売サイトで税金問題が昔話題になったから払ってないんだろうなーと思ったんだが
本当のところはどうなの?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:57:35.42ID:ZKZazdLj0
>>284
浮かれているうちに、後の祭りやな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:58:24.25ID:Vl751Uhn0
>>282
最初からそう言えばいいのに。
あたかも代替開催地があるかのように言ったんじゃないの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:00:02.70ID:k27TfcQU0
>>290
同人誌出版しているサークルの99%は赤字です。
そうでない所には印刷会社を経由してマルサが行きます。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:00:55.61ID:JrHkDdmU0
>>282
代替開催地と>>262が言ったんだから同規模どこだよという疑問は自然だと思うが。
規模が違えば代替にはならんだろ。同じ売り上げが見込めないんだから
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:00:57.32ID:DEbSrrVb0
>>290
友人が大手だったけど殆ど払ってないよ。バレてないだけ
印刷所調べればわかるけどそこまでマルサが入ることは余程の大手じゃないとやられない
売れなくて破棄したといえば済むし。友人なんて当日の売上わざと銀行に振り込まず持ち帰ってた
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:01:50.55ID:ZKZazdLj0
>>290
払うわけないやろ。
他人の著作物の山賊版つくって違法に金儲けしてる連中が、現金商売で正直に申告するわけあれへんわ
売れ残り在庫は棚卸し資産になるけど、そんなもんも申告するわけあれへんわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:01:55.98ID:C4WJTJCu0
>>17
ネット上で通販やっとけばいいだろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:01:56.65ID:Vl751Uhn0
>>285
お前は中継って見ないのか?

>>290
確定申告が必要なほど売り上げのあるのは1割以下。
出展サークルは35000なので、概ね3000サークルが確定申告必要な感じ。
ちなみに確定申告しないと脱税なので普通に税務署の立ち入り来て追徴課税食らうし
なんならコミケ準備会に国税局突入されて、半数のサークルに税務署から
お呼び出しがかかってる。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:02:40.93ID:vo39oa7i0
オリンピックの時くらい、大阪とか千葉でやったらいいじゃんなぁ・・・。
一極集中を改善する練習にはなるだろうよ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:02:52.56ID:v3siZ3I/0
>>290
今は同人誌の売り上げは納税してる。
むしろ確定申告しないと旅費や印刷費や宿泊費、家賃を経費として処理できないし、
むしろ税金の還付金が戻ってくるので赤字サークルほど申請した方が得ってのが同人誌の世界の常識。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:03:28.78ID:Hzb7+nkY0
展示会出ないと売上作れない程度の商品力と営業戦略がない会社は遅かれ早かれ潰れる運命。展示会は売上を拡大させる、新たな市場を開拓する場でそれに売上頼りきってる会社は色々と見直せ。無能が。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:03:39.03ID:mvk8LhQ20
というかオリンピック大阪か名古屋でやりゃよかったの。
それでちょうどよかった。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:03:46.31ID:a+67eu6z0
>>282
>同じ広さはいらんだろ。期間と場所を分散させれたらいいだけ。

出店コストが嵩む上に集客は激減で大赤字だろうなw
多数の企業が一堂に会することで商談機会が増え交流が容易になるという
大規模展示会の一番のメリット潰して代替え案になるわけないでしょ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:05:32.86ID:ZKZazdLj0
版権エロ同人屋が合規適正に納税してる?
鼻で笑うわ。売れ残り在庫は処分しました〜、やんけ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:05:35.89ID:9RqWH9UF0
東京モータショーはコッチだっけ?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:06:08.65ID:/orieV520
オリンピックなどやめろ
いいことは少ない
そういうことだろう
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:06:25.27ID:6i0RSqR90
小池知事は仮設で対応します・・・とか歯切れ悪かったな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:06:40.15ID:Vl751Uhn0
>>301
オリンピックの時は千葉のメッセは競技会場だから使用できないんやで。
大阪は今から会場押さえれば使えるが運営人員が首都圏から大移動しなきゃいかんので
開催コスト3倍ぐらいになる。
コミケに限って言えば大阪開催となると3000人いるコミケスタッフの移動は無理だし
移動できないスタッフは半数出るので半減。
部署責任者は強制で送り込まれたとしても主要熟練スタッフが欠けると難易度が上がる。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:06:40.57ID:mZubQIie0
自分の建物でもないのに何言っているかわからない
控訴でも何でもすればよい
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:07:54.61ID:DEbSrrVb0
>>308
そう言わないと後ろめたいことやってるしバツが悪いからでしょうね
大手の友人見てたら払ってないのは明白だったわ。飲みの席で悦に入ってたし
告発してやろうかと何度も思ったけど面倒くさいのでやめた
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:08:40.22ID:mvk8LhQ20
>>312
1000万円以上の売上で3年くらい払ってないと
税務署から黒いカバンの二人組のお客さんがくるんですわ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:09:20.25ID:pFiBAs5m0
コミケなんて1回くらい開催せんでもええやろw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:09:41.45ID:CQAt/5JW0
>>301
使えない間だけ全国にコミックマーケット大阪とか名古屋とか福岡とかバラけるしかないだろうな
企業は大変だがやむを得ん
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:10:06.12ID:XO/O1UWIO
オリンピック開催できんよ
米国勢は観戦に来ない
米国財務省。北朝鮮問題&テロ資金封鎖の銀行口座凍結のやつだよ

偽名口座や、悪い野党議員とかの、タックスヘイブン出ちゃったから
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:10:17.06ID:OWidqQUf0
>>311
小池ってほんとかすっぷりが露呈してるな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:10:34.28ID:Vl751Uhn0
>>316
税務署が嗅ぎつけるのは時間の問題。
だって会場に私服で来てる税務署員が箱や販売価格調べて回ってるんだから。
そんなに言うならそいつの住んでる管轄の税務署に告発してよ。
今なら喜んで調べてくれる。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:10:47.81ID:hP4N4Tjv0
>>300
ちょっと勘違いかと思いますが、基本収入が有れば納税は必要ですよ
確定申告は別ですね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:10:52.37ID:R7pxmaBq0
つまり夏コミはどこか別の隔離施設が必要という事か・・・
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:11:02.81ID:DEbSrrVb0
>>313
そうなると地方で同人イベント開催しまくってる赤ブーに協力頼むとか出来んのかな?
ライバル関係なのかそれとも同業なのかいまいちコミケとの関係性がわからん
コミケは基本ボランティアだろうけど
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:11:31.26ID:Vl751Uhn0
>>319
福岡は海外やん。無理やで。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:11:43.54ID:1hVHOix50
ネットでイベントやればいいんだよ
VMwareとかやっているだろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:12:01.98ID:Rome63uq0
いっそ大阪とかでやれば?コミケ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:12:37.72ID:mvk8LhQ20
>>323
会社やってるとわかるが
税務調査入ってようやく一人前だからwww
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:12:48.19ID:CY7tXYt90
五輪なんて無駄な税金あほみたいにつかって
ゼネコンと役人と代理店喜ばせるだけのアホイベントやめちまえ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:13:09.74ID:7NsUM2DK0
名古屋や大阪にも規模の大きい施設があるんだから活用しろよ
なんでも東京でやろうとするな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:13:34.96ID:pFiBAs5m0
>>322
金の問題じゃなく
コミケを中止にして不都合ってなに?

180億円がはした金ってのは同意
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:13:41.22ID:kmqvB/0R0
>>319
いいかもな
地方活性に繋がるし
お祭り感は少なくなるかも知れないが
行ったことないけとw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:13:49.08ID:c45e/V/n0
>>302
青色申告した方が払う税金減らせるしな
ホテルと交通費参加費だけで毎回数万飛ぶのに利益出すのはかなり難しいね
毎回必ず買ってくれるファンが3000人くらいいれば同人で食えるかも
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:13:54.67ID:OWidqQUf0
>>297
つかそもそも税金発生するほど儲かってるとこひとにぎりやろw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:14:05.50ID:j0N+pY0A0
>>99
もう一部の役員どもしか得しないオリンピックは辞退した方が良いのかもな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:14:07.26ID:Rome63uq0
既出か。
まぁクソ暑い8月になるなって殺人だよなw
魔羅損とか。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:14:24.03ID:JrHkDdmU0
その名古屋や大阪にある大規模施設はアクセスどうなんだ?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:14:54.16ID:UsEkx7ce0
>>332
名古屋にそんな施設はない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:15:21.38ID:Vl751Uhn0
>>324
収入のうち38万円以下は確定申告は要らない。
参加費や印刷費、移動や宿泊費などの経費を売り上げから差し引いた金額が
38万円を超えないと確定申告不要。
納税は確定申告をしないと納税額が発生しない。

>>325
夏コミはとりあえずテレポート駅前の仮設展示場という選択肢。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:16:04.20ID:mvk8LhQ20
>>339
最強な夏の北海道でやりゃいいのに。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:16:12.37ID:EwDzntfS0
>>340
アクセスは名古屋大阪の中では十分だが広さと都市自体の集客力の違いがある
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:16:16.69ID:DEbSrrVb0
>>324
雑所得は年間20万以内なら申告しなくてもいいんだよ確か
それを理由に申告してないんでしょ。同人を本業で食べれるサークルなんて殆どいないので
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:16:30.64ID:CQAt/5JW0
>>329
東京ビッグサイトの敷地面積が26万平方メートル
これを補う施設と言うとそうそう無いからなぁ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:16:46.34ID:TqjduUqN0
>>340
最低限のアクセスはあるだろ
施設があるんだから絶海の孤島ってわけないわ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:16:48.48ID:aQBPZTC90
五輪とか迷惑でしかないわ、東京だけでやってろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:17:08.18ID:XCoTzxt20
>>23
>>162
>>169
テロでもするのか?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:17:34.49ID:n6UdR2FEO
各業界の展示会ってビックサイトまるまる使うわけでも無かろうに
地方会場では何が悪いんだ、狭いのか?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:17:51.99ID:3YSBPPdO0
三ヶ月も使用禁止にするとか何か競技でもやるの。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:18:06.08ID:XCoTzxt20
>>347
東京ドームは?
一年くらい試合しなくてもいいだろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:18:21.03ID:mvk8LhQ20
>>346
大阪も変わんねえじゃん。

東京ビッグサイト 8万0,660平方m(総展示面積)
幕張メッセ 7万5,098平方m(総展示面積)
インテックス大阪 7万2,978平方m(総展示面積)
ポートメッセなごや 3万3,946平方m
札幌コンベンションセンター 2万300平方m
パシフィコ横浜 2万平方m
西日本総合展示場 1万5,000平方m(福岡県北九州市)
さいたまSアリーナ 1万4,600平方m(スタジアムモード)
神戸国際展示場 1万4,812平方m
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:18:27.73ID:1hVHOix50
コミケだけで言うなら、別に地方でやってもいいと思うけどね
これを機会にそういう方向性模索してもいんじゃないかな
 
あと企業イベントも同じだよ
国も地方創生いうならこういうことバックアップしてやれ
 
なんでも東京に集めりゃいい って思考はもう半世紀以上前の価値観だってこと
いい加減気づかないとね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:18:50.36ID:DEbSrrVb0
>>337
そいつ毎回1000冊以上売る大手だったよ。ジャンルによってはシャッター前だった
まぁもう5年以上前の話だからマイナンバーある今となっては知らん。もう付き合いないし
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:18:56.53ID:UsEkx7ce0
>>340
名古屋の常設展示会場ってビックサイトの代わりになるような規模じゃないぞ。
名古屋ドーム使うならともかく(ていうか規模の大きな展示会はドーム開催しか無理)
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:19:30.39ID:XCoTzxt20
>>355
性犯罪者が来るのはちょっと…
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:20:02.27ID:kBWESpeu0
>>1

がん細胞の森に言え
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:20:11.48ID:CQAt/5JW0
>>334
様々な企業が東京ビッグサイトで仕事をしてるって事
その仕事が取り上げられたら運営に支障をきたす中小企業が沢山居るだろ?
コミケだけじゃないからな、ビッグサイトでやってる事って
180億円の売上が無くなりますと聞いて二つ返事ではいわかりましたと言う企業なんて何処にも居ないわw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:20:49.57ID:GFQZK7Fg0
コミケの場合はビッグサイトもメッセも使えないなら
第三位の大阪になるんだろうけれど
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:21:15.20ID:Q+TnGXZU0
五輪はともかくコミケには一般人はあんまり良いイメージ無いから勘違いしない方がよいよ
きわどいアニメ絵の紙バックもって電車乗るから
昔はそんなに目立たなかった気がするがこのまま拡大して目に余るようだと規制やむなしな風潮になると思うから
参加者はそろそろ気をつけたほうが良いと思うよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:21:26.83ID:iVOyzFMi0
U-15のIV全滅するし五輪は良いこと何も無い!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:21:29.67ID:XCoTzxt20
>>361
一年くらいやめたら?
商売じゃないんだし
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:22:36.73ID:DEbSrrVb0
>>357
コミケは2019年にオープンする愛知県国際展示場も視野に入れてるって話を風の噂で聞いたけどな
大阪と東京の間にあるし知事もオタク文化招致に積極的だから一番現実的
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:22:51.62ID:1hVHOix50
>>358
今までそれを東京にある意味押し付けてきたわけだし
たまには地方で味わってみるのもいいと思うよ

まぁ、行ったことないからわからないけど、意外と話題になったりしていいかも知れないよ
上手くいけば地方版コミケなんてのも生まれるかも知れないし
地方開催で経済効果どれくらいあるか誰かに試算させて数字見せれば前向きになる人増えるかも知れないよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:22:55.67ID:UvjvCeL10
>>361
これを機会にやめるんだと思うよ。
コミケは毎年定期的にやるのでなく、あくまでも恒例ってだけ。
創業者も天に召されたしな。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:23:27.78ID:XCoTzxt20
>>367
気色悪い
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:23:28.68ID:JrHkDdmU0
コミケはそれこそ企業と違って分散開催自体は可能だからなぁ……コミケットとかみたいにはできるだろうし
展示会を重要視してる中小企業をどうするかだけに絞った話でいいと思う
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:23:30.86ID:c45e/V/n0
>>350
空港と列車が近くて充分な数のホテルがあるのが当たり前
これらが満足にないところでやっても意味ないんだよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:23:36.57ID:CQAt/5JW0
>>354
敷地面積じゃなくて総展示面積なのか
wikiだとまあ9万5420 m2になってるがな

そうなるとセントレアの隣に作ってる国際展示場もいけなくは無いな6万m2だし
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:24:18.56ID:EwDzntfS0
>>354
インテックス大阪は総面積は広いけどビルが高層だから一階ごとは大して広くないよ
立地は非常にいいけどね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:24:45.59ID:n6UdR2FEO
コミケは地方でやるとしても近場での宿の確保は厳しいな
オタクどもに野宿されても治安の面から近隣住民はお断りだろう
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:24:58.46ID:UvjvCeL10
>>355
ビッグサイトほとのキャパのある会場が、他に千葉にしかない。
で、その千葉も条例でできないから手詰まり。
不定期に地方でやることもあるけど、あくまでも特別版(=縮小版、臨時)だしな。
それに、コミケ参加者を受け入れる宿の問題もあるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況