X



【1億総活躍】公務員65歳定年提言へ…民間企業に促し労働力不足を高齢者で補う狙い 自民案★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/05(金) 19:43:32.66ID:CAP_USER9
人口減少や少子高齢化の下で経済成長を続けるため、自民党の1億総活躍推進本部(本部長・川崎二郎元厚生労働相)がまとめた提言の概要が判明した。

労働力確保が課題となる民間企業への波及効果を狙い、公務員の定年延長を盛り込んだ。
政府が6月頃に決定する「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)などに反映させたい考えだ。
提言は、政府が昨年決定した「ニッポン1億総活躍プラン」の具体化を政府に求めるもので、大型連休明けに決定する。

現在、公務員の定年は60歳。定年後の再任用制度はあるものの、短時間で軽易な業務が多い。
提言では、年金の受給開始年齢が65歳に引き上げられる2025年度までに、定年を65歳に延ばすことを求める。
民間企業に同様の取り組みを促し、労働力の減少を高齢者の活躍で補う狙いがある。※続く

配信 2017年05月04日 09時53分

YOMIURI ONLINE 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170504-OYT1T50010.html?from=ytop_main1

★1が立った時間 2017/05/04(木) 10:50:48.7
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493882469/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:44:16.80ID:hPof/QG30
単に年金支給開始年齢を70歳からにしたいだけじゃねえの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:44:58.39ID:Mtqaiqew0
これが戦後腐りきった日本社会を作った自民が自民たる所以
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:47:34.28ID:JOwfKKtA0
就職氷河期だった40台前後は今でも死んでるだろ、年寄りよりも活用してやれよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:49:51.86ID:WKcxhtv50
働かねえでコーヒー飲んで新聞読むだけのじじいがカネを貰うのか?


税金だろ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:51:30.73ID:K9yvD+fl0
人手不足を高齢者で補う算段か
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:52:28.46ID:QO8jGZn+0
無能の老害を血税で養い続けるのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:53:03.09ID:hqPYR1gl0
少し郵政公社の事務員をやったことがあるから言うが、
役人は毎日毎日書類遊びをやってりゃいいんだから、そりゃジジイでも務まるわな

民間はあくせく働いて知恵を出さないと倒産するからそうもいかないがな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:53:08.77ID:6r+ShukW0
政府の信用に、ただで背乗りしているだろ
地方公務員は貴族化してるぞ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:53:46.72ID:Pd3ecI1S0
×労働力不足
◎経営側に都合がいい労働力の不足
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:53:51.17ID:zgdj83mB0
公務員なんて民間に就職できない無能の行き着く先だったのにな
その無能が年功序列で出世してから今の国を動かしてるんだから凄い時代になったもんだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:53:54.30ID:lq41bfeE0
民間が65歳定年にするわけないだろ。
安く使える若年層か外国人を雇った方がましだと思っている。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:54:24.01ID:58NnfbMU0
それでいいのか?
民間企業ほぼ全てがブラック認定されて大騒ぎになるぞ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:55:16.19ID:QLxAdLpO0
少子化が続く限り何の解決にもならんのに
ほんとジタミはバカしか居ないんだな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:55:16.52ID:Y7EeyyE90
これから役所は高齢者だらけになる
職員も国民もな

おまいら、女子供や老人くらいには優しくしてやれよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:55:52.35ID:hqPYR1gl0
>>6
もうすぐ39だが、消費税増税で決定的に就職氷河期になったのは未だに許せん
入った大学が女の比率がむちゃくちゃ高い学部だった俺も悪いけどな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:57:08.92ID:RdnoK0mr0
>>5
見え透いたウソつくなよ、こんにゃヤロー!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:00:03.68ID:wgc1aN+B0
人手不足なら公務員を40歳定年にして民間に放出しないとな
まあ使い物ならないかw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:00:52.08ID:QG2zFCMJ0
もうどうすんだよ日本 
自民党以外に選択肢がない状態でこんなこと言い出すからな〜 
それともまた政権交代したいんかな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:01:19.38ID:pxsSKCZ10
いっそ80ぐらいまで、働かせて
途中退職は退職金大幅減額でOK
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:04:47.26ID:h/TyOcE80
は?少子化なのに公務員増やすわけ?
人口減ってるのに公務員増やします?
国民の税負担が増えるだけだと分からないの?
人口減ったら公務員が一番いらない子だろ?
それをまず増やす?
マジで馬鹿なの自民党は?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:05:07.66ID:Ju6Y2GY90
一旦退職して嘱託で再雇用しろよ
腰掛けで5年6000万とかあり得ねえだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:08:58.55ID:X9MimzZ/0
>>26
いいんだけど低能力者が必要とされてない社会構造になってる
理由は貿易とロボット
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:09:32.54ID:UP4jrosh0
公務員の求人も若いのばかりじゃなくて全年齢からすべきだろ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:11:28.14ID:3vFuMnhc0
もう上級公務員以外はコンピュータで代替え出来るだろ 
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:18:54.81ID:xrlvNGnb0
労働力不足と言うより納税者が不足するから老人を無理に働かせて年金受給を遅くする話なのに、
なぜか湧いてくるコウムインガー。

そいつらがきちんと労働して自分に掛かるコスト分の税金支払えば定年引き上げや外国人移民受け入れの必要もないのにね。
あるいは日本国のお荷物であることを自覚して自殺するとか。

どうして働いてもっと稼いできちんと税金払わないのかな?
愛国者なんでしょwwwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:19:56.83ID:i5JNU1Ld0
こんなの国が年金払いたくないだけだよな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:22:19.23ID:i+zCnZ/e0
馬鹿やろ!公務員なんざ50歳で定年にして社会の荒波におっぽり出してやれ!勿論天下りなんざ許さん!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:23:11.58ID:TOGkMxPW0
どうせ大した仕事やってないんだから、現実的には
給料を安くして働かせておいた方が天下りさせるより血税を食わなくて安上がり、

って高橋洋一が言ってた。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:25:44.15ID:29FhM3hd0
公務員はますます貴族化されますね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:27:11.58ID:Y7EeyyE90
>>37
あの人間の言うことを間に受けるやつがいるとは…
たまげたなあ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:27:22.93ID:3t7Z7Ir00
使えないどころか居ない方が遥かにマシな奴等がポロポロ居てて、それを排除するだけでだいぶ変わると思うが。。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:27:28.32ID:Z5mLGfeO0
5年も伸ばすのか

これは増税が必要だな!!!全部増税じゃ



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:27:50.75ID:0h1hguMS0
シロアリ公務員が国を滅ぼすな
老害公務員は大した仕事もできないだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:27:52.09ID:h/TyOcE80
>>34
アホか
公務員雇う金とそいつらが払う税金どっちが多いんだよ
人口減で必要のない公務員減らすなら分かるが
公務員増やしたら無駄な税金使うだけだろ
民間の労働者増やすのは構わんよ
公務員はさっさと退職させて民間で働かせりゃいい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:28:30.87ID:Z5mLGfeO0
だって65歳からじゃないと年金が満額でないですもんね

増税wwwwwwwwwwwwwww
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:30:47.87ID:Z5mLGfeO0
1人1殺で人件費を減らす以外に解決方法はない
政治で解決するのはもはや不可能

それ以外はお前が増税
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:35:01.64ID:yjQWNZDY0
国そのものが老人になってるからな。
外資に勝てるわけないんだよ。
姥捨山じゃないけど、単純作業要因にして
少なくとも経営に触れさせてはいけない。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:38:58.69ID:dIL3UwzT0
まだ公務員だった時代のタバコが
民間研修やった連中との懇談会で
民間の会社はこれだけ厳しいと報告したら
全員ざわついて軽いパニックになっていた
うちで提供した会場だったから
うちの連中は笑って聞いていた
それだけ根性がないのよ
仕事ができないのよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:40:44.85ID:IsaYmt2/0
これやればやるほど、少子化対策と逆行すると思うんだけどなぁ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:43:02.33ID:MAKhqBka0
これさー 経済界の言うがママだけど

本来逆じゃね?

ジジババを早期リタイヤさせて、若者に富を集中する、

ジジババになることは老後楽しくできていいなと思わせる、

老人が富を使ってくれることで土地も新陳代謝

老人に土地家屋を手放してもらって地方中核都市へ移住してもらう

土地に余裕ができて子作りできる

一時的に人手不足になるけど、仕方ない

不安を煽って商売しているから、財布を握りしめてはなさなくなるんだよ、バカみたい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:43:08.44ID:TiPS9k8Q0
公務員の賃金を1/10にするならいいぞ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:43:52.26ID:KFTvDQdH0
ジジババ公務員は60才以上は自衛隊に送り込め。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:43:54.13ID:qT5sWMLL0
公務員様が、日本の為に65歳まで働いてくださるのだから、
我々庶民なんぞは、70歳でも80歳でも身を粉にして働き、
人生を捧げて公務員様をお支えするべきだな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:45:42.15ID:C/Q36vXS0
大手民間の天下り受け入れは官僚の人脈と知識と情報を買ってるんだが、
ここのニートと弱小企業マンには死ぬまで縁のない話だな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:45:43.34ID:wFHw8JIbO
>>1
作業効率を民間並みに高めれば半分以下の人員でも余裕なんですが、それは…
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:46:45.95ID:jQITuwIF0
その代わり収入は全て翌月の給料日までに消費して、貯蓄や金融商品には一切使用してはいけないくらいしないと景気回復に役に立たないぞ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:53:00.54ID:wXULsqbM0
高齢化の根本的な対策は、安楽死を認めること
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:53:13.20ID:YVy7n1IY0
赤字なのに何故税金を注ぎ込むのか。まあ公務員様様だからね。優遇されるには訳がある。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:57:17.79ID:/0GOxW8Z0
64 : 名無しさん@3周年2016/08/09(火) 00:41:11.81 ID:Ugu3KAUt

公務員はなぜ強いのか

それは公務員が武器を持ってるからである

警察、軍隊が持ってる武力を背景に
「強制徴収」という力技ができるからである

国民は納税者で公務員を養ってやってるんだ
って思ってるやつも多いが
大きな間違い

俺らは公務員に飼われてるだけ


65 : 目覚めよ日本民族よ2016/08/09(火) 01:48:20.54 ID:98zw+k4z

この野郎人事院が公務員の給与上げろだと、
人事院がお手盛り増額給与、お前ら首だ。
税金払わねば国家権力で土地家屋差し押さえ
こんな不条理がarukae

177 : 名無しさん@3周年2016/08/21(日) 04:13:32.68 ID:dTveiQO4

>>64

ピストルやら機関銃もってるやつらが
庶民の言うことなんて聞くわけないよな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:57:52.74ID:/0GOxW8Z0
181 : 名無しさん@3周年2016/08/21(日) 04:45:38.39 ID:dTveiQO4

公務員のやってることなんて
銃片手に国民脅して金強奪してるのと一緒

今の時代あからさまなことしなくなって
巧妙化してるだけ

228 : 名無しさん@3周年2016/09/02(金) 09:01:12.29 ID:1xczC8tx

http://tekcat.blog21.fc2.com/blog-entry-95.html?sp

安部譲二
「日本で一番怒らせたら怖いのは、政治家でも右翼でもヤクザでもない
役人」
611 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 23:52:43.30 ID:u1xAqcEk0
民間なら顧客に嫌われたら終わりだけど
公務員は国民に嫌われようが
武力を背景に強制徴収できるんだぞ

こんな奴らに勝てるわけないだろ

お前らもうあきらめろ

オレたち庶民は公務員様に
必要以上に目をつけられないように気をつけながら暮らすだけ

637 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 23:57:46.68 ID:BSjKD9Rp0
>>611
武力というより法律ですな、地方税法とか国税徴収法とか
根こそぎもっていけますよおおおおおおおおおおおおお

658 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 00:05:37.56 ID:Q7i9z2640
>>637

いや武力だとおもうな
公務員が全く武器ナシなら
絶対に、武器もって「なんで公務員に金払わなきゃいけないんだ?」
と立てこもるやつって絶対に出てくるよ

結局法に従わせるのも
背景に武力が必要
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:00:49.62ID:Lrb1JKyi0
これな。早くやったほうがいい。
すでにやること決め込んでいるから人が現場ではたりません。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:02:21.20ID:oV4cbUXg0
またこれをやるとだな、若者が中々上のポストに着いたりできず、合わせて給料も伸びないから結婚が遅れ、少子高齢化に拍車がかかる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:02:47.72ID:GTPBu2Gx0
公務員は細く長く余生は年金保障だけで十分なんだよ、信賞必罰
公務員が民間の手本とか詭弁だね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:04:57.91ID:csUdL1K80
定数管理が難しくなるし人件費も急増するw
だから人事院はとっくに不可能だと結論を
出しているわけ
再雇用で給料を圧縮して年金まで粘るのが
良策なんだよ
これを実行したら退職金も当然圧縮される
給料は五十五歳で頭打ち、退職金目当ての
長期ローンは今後厳しくなる
小さな自治体の県庁でさえ早慶組が
黙々と雑用をこなしてる時代だ
そんな連中が納得すると思うかね?w
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:06:26.89ID:YVy7n1IY0
安倍さんは国民を助けるつもりなんて無いんですから仕方ないんです。
0072憂国の記者
垢版 |
2017/05/05(金) 21:38:14.64ID:Lk1qCdJo0
みんなが早く気がつけばいいのに。消費なんて意味が無いんだと
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:42:28.77ID:tF24zKKQ0
民間も65歳定年にするから、公務員も合わせて延ばすだけだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:43:19.20ID:M0jgkgVz0
60歳以上で働きたいやつは国が職を用意してやればいい
公共事業はみんな定年後の人でいいと思うんだが…警察消防は別で地方公務員とか…
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:47:11.81ID:XW9icc8D0
いらねーだろ
日がな遅く来て、スマホいじって、ネット見て、本読んで、雑談して、頃合い見て早く帰るようなジジイが
一日一生懸命働いてる若いのよりも給料多いって糞みたいな環境にいた事があるが
士気が下がるどころか、不公平感が生まれて若い有能なのが次々辞めて崩壊するぞ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:48:33.94ID:UdpncTRl0
死亡退職が増えるだけ
若者雇え
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:55:28.29ID:38TYOFbo0
                   _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

       も  は や         禿 同          し か な い

禿同
ハゲドー

音の面
覇道のような響き
ハードボイルドな響き
力強い漢を想像させる響き

文字の面
高齢化社会により
みんな同じように禿げて行き
禿の勢力が圧倒的になりつつあることを
表現

新元号は禿同
輝く国の到来を表現
この道しかない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:57:12.14ID:EpgQcw3HO
日本終わった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:58:46.56ID:6/Av4NU00
60定年で希望者は再雇用、という今の制度でいいだろ。
なんで余計に人件費がかかるようにするんだよ、バカか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:59:19.78ID:GrJ+0+DE0
民間で働いて税金を払ったら公務員の給料に化けるだけ

働いたら負け
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:00:48.24ID:MOHgqczp0
第二の人生という言葉があるだろ。60歳過ぎたらそれまでとは違う
生活をする。だいたい、公務員で60まで勤務して生活資金が苦しい
なんて、よほどのアホだ。だから、公務員なんてつまらない仕事は
60でさっさと辞めて、もっと別の生き方をするのが、普通だ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:07:02.96ID:vl7/Zt480
これ以上血税が公務員に食われたら、日本沈没してしまうわ。
なんかこの国に税金収めるのが馬鹿馬鹿しくなるね。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:08:36.06ID:EpgQcw3HO
増税不可避
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:08:51.19ID:mdpeshur0
勘違い老害増やしてどーするんだアホかよ。。。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:09:13.30ID:HLT4HtMH0
公務員はいらから早くどっかいけ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:09:46.94ID:wmsYlJrg0
労働者不足なら有り余ってる公務員を50歳で定年にして民間に放てよ
使いもんになるかは知らんけど
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:16:50.60ID:Ma5PIeEU0
そんな事しなくても
年金の少ない分を稼ぐために働く人は働く。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:21:19.34ID:gomNtPlQ0
国民にはどこまでも労働w。
自民党は死ねよ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:31:22.92ID:4+FAcqAF0
ウチの会社も定年63歳とか65歳にする案があるらしい。60過ぎても年収500万とかあたるから有り難く思えと言う事らしいが、定年迎える前に退職(たとえ60歳でも)すると退職金が大幅減額になるよう制度変更するらしい。
ますますサバイバルの様相を呈してきましたな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:33:03.38ID:RMVEauKbO
これ決まったら公務員は70歳から年金支給な
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:44:17.24ID:q95k0CYM0
まあ、定年が70歳くらいでも良いが、年功序列はもうだめだぞ。
老人は仕事のパフォーマンスが低下する。それを想定内で
やってもらわんと。50歳を境目に、職務、給料とも下げていく
必要があるだろう。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:46:49.86ID:MBlNMaX30
国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円

地方に行って御殿を建ててるとするなら全部公務員です。

公務員の丘陵を下げろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:49:21.62ID:E9n0GOli0
この世代への自民の餌は、これか
まじでゴキブリだな

腐れ自民を応援するネトサポは死ね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:50:15.22ID:uOfoF6bh0
>>5
うちも公務員だが65歳まで転勤転勤転勤の生活しんどいわなあ
持病も出てくるだろうし
給料下げて再雇用でいいだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:53:13.02ID:Jfl3lhHb0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:04:37.25ID:VRJgz4UV0
単純労働者、非正規労働者は不足でも、公務員は過剰か高倍率な件。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:15:42.05ID:JSshEFbF0
>>5
60早期退職で退職金上乗せしてもらおうぜ!
それくらいやってほしいわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:20:41.56ID:MBlNMaX30
国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円

地方に行って御殿を建ててるとするなら全部公務員です。

公務員の給料が世界的にみて高すぎる。

財政赤字は世界的に巨額なんだから、給料もっと下げろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況