X



【生活の知恵】「放射能」は誰にもうつらない 「放射線」「放射性物質」について正しく理解するための講座★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/05/08(月) 12:23:46.43ID:CAP_USER9
福島原発事故から6年。
あらためて、「放射能ってうつるの?」「放射線と放射能の違いって何?」などの疑問に、きちんと答えられる人はどれくらいいるでしょうか。
ということで、こどもにも分かる言葉で分かりやすく解説します。

■放射能ってうつるの?

まずはこちらをごらんください。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/05/ts_hosyano-1.jpg

A君は太陽の光を浴びました。とてもとてもまぶしかったそうです。
さて、翌日A君を見たB君は「A君、お前まぶしいな!」なんて感じるでしょうか。

「日光がうつる!」なんてことがあるでしょうか。
そんなことはありませんよね。

太陽を見るとまぶしいですが、A君を見てもまぶしくありません。
実はこれと同じことが放射線でも言えます。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/05/ts_hosyano-2.jpg

A君は放射線を浴びました。
放射線を浴びることを被ばくと言います。
翌日B君はA君に会っただけで被ばくするのでしょうか。
そんなことはありません。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/05/ts_hosyano-eyecatch.jpg

太陽は光を出しますが、人間は光を出しませんよね。
放射性物質は放射線を出しますが、人間は放射線を出さないのです。

被ばくした人に会うだけでうつることはありません。
「被ばくした人が近づく」だけで「うつる」というのは、「昨日、日光を浴びていた人が近づく」だけで「まぶしい」というくらいおかしなことなのです。

■「放射線」「放射能」「放射性物質」の違い

「放射線」「放射能」「放射性物質」。
これら3つの言葉は混同しがちなので整理しましょう。

先ほどの例えで、光が放射線、太陽が放射性物質です。
つまり、飛んでくるのが「放射線」で、「放射線を出すもの」が「放射性物質」です。

そして「太陽が光を出す能力」に当たるものを「放射能」といいます。
「放射能が高い放射性物質」は「とてもまぶしい太陽」というイメージです。

言いかえるとこうなります。

・透明で見えないけど知らない間に体を貫通していくのが放射線
・それを出している親分が放射性物質
・親分のスゴさを表す言葉が放射能

つまり「放射能を浴びる」のが怖いというのはおかしな表現で、正確には「放射線を浴びる」のが怖い、ということになります。
同じく、「放射能に近づきたくない!」ではなく「放射性物質に近づきたくない!」が正しい言い方です。

ただし、人間は放射性物質ではないですからね。
放射性物質といえばセシウムなどのことです。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/05/news003.html

★1:2017/05/07(日) 00:25:30.68
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494123415/

※続きます
0002ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/05/08(月) 12:24:06.85ID:CAP_USER9
※続きです

■放射線は光?

さきほどのイラストを見て「その例えあってるの?」「本当に太陽の話と放射性物質の話は同じなの?」という方もいらっしゃるでしょう。
そのための解説をします。

「うつる」ものといえば、インフルエンザのようにウイルスで感染するものですよね。
インフルエンザが「うつる」のは患者さんの体内からウイルスが出てくるためです。

しかし、放射線は一度入ると二度と出てこないという性質があります。
放射線は体内に吸収されます。
吸収した放射線をまた発射するというのは不可能です。

この性質は光を浴びることと同じです。
どんなに光を浴びまくってたとえ真っ黒に日焼けしても、人間の体がいきなり光るなんてありえないですよね。

体に吸収された放射線を発射することはできないということさえ理解できれば、うつるわけがないということは分かってもらえると思います。
あらためて、「放射能」「放射線」「放射性物質」といった言葉の意味について見てきました。
この記事が正しい知識を身に着け、理解を深める一助になれば幸いです。

※以上です      
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:25:15.11ID:yg0ANBbm0
食べて応援!.
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:25:27.88ID:3Igc5k/80
残留放射線
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:25:42.55ID:xFBD8IXB0
バカ真面目に答えてどーするwww
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:25:58.93ID:9njeOo6H0
放射能はうつらないよ 放射脳は伝染するかもなwww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:26:03.93ID:3u1JXu7B0
でも官邸や経産省の職員は死んでも福島産は常食しません。たまにアピールでは食うけど
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:26:46.89ID:2a9DWo6O0
放射脳
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:27:05.34ID:VEGviMBm0
日本人の放射能に関する誤解の大部分は、宇宙戦艦ヤマトが原因だと思う。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:27:07.60ID:r0zBsy3y0
>>1
嘘吐き「フクイチは安全」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:28:22.19ID:r92T8Bo+0
嫁が甲状腺疾患の放射線治療でメガベクレルくらった時、
直後は映画館とか長い時間近くに人がいる状況にしないように、って
事前に注意されてたけどな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:28:40.65ID:1T9Cv+6I0
またフェイク記事かよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:30:24.16ID:JRGHxCoY0
内部被ばくってあるだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:32:14.29ID:WPKtkzAT0
放射能うつってるじゃん原発推進派に
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:32:24.43ID:LkindriF0
一番怖いのは「蚊」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:32:26.97ID:2j9wrD9H0
放射XXは迷惑なものの総称。

有用なものは
エックス線とか核爆弾とかの愛称がつくwww
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:36:29.73ID:CugGQWdI0
広島市外で救護活動にあたって付着した放射性物質で二次被曝、原爆症認定てあったんじゃいか。
0021◆XQ1.DNtgrY
垢版 |
2017/05/08(月) 12:37:54.83ID:QoQ9RS7n0
>>1
>A君は放射線を浴びました。
>放射線を浴びることを被ばくと言います。
>翌日B君はA君に会っただけで被ばくするのでしょうか。
>そんなことはありません。

はぁ・・・こいつら、311で何も学んでないな・・・。
真実をきちんと伝えないと信頼は得られないってことにいいかげん、気付けよ。
A君ごときの被ばくでそれはない、というのは程度の差の問題であって、
強い放射線を浴びたら放射能を帯びるだろ。それを認めた上で、ではどれくらいのリスクがあるか、
という説明をすべきだろ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:38:45.24ID:1sA8t5fd0
芸能人の癌・突然死が相次いでいるのに、政府は東京の汚染を隠蔽して涼しい顔
(モニタリングポストの放射線量はフェイクです。設置場所が地上30m(w 東京のμSv/hが西日本より低いなど、あり得ない事は子供でもわかります。)
チェルノブイリの1000倍の汚染地域とも言われるトンキンにそれでも行きますか?
(プラス 直下地震+津波、PM2.5、日本一の猛暑・テロ・核ミサイル・・・)

http://www.youtube.com/watch?v=omFf6JFq39c 
東京の放射能汚染はチェルノブイリ時の1000倍だった
公開日: 2012/07/08

京都大学原子炉実験所助教 小出裕章 参議院 行政監視委員会

【発言要約】
2011年3月15日、 
福島原発事故時に東京の空気中の放射能濃度を調査した結果、
1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故時に
東京に飛んできた放射能の何百倍、何千 -倍も強い放射能が
福島から東京に到達していた。

私が検出したのは、
ヨウ素、テルル、セシウムという放射能です。

そう言う放射能が東京の空気中に、1?あたり数百ベクレルあった。
それは、チェルノブイリ事故のときに東京 -に飛んできた放射能と比較すると、約1000倍くらいの濃度でした。
それを東京の皆さんは呼吸で吸い込んでいた。
それを内部被曝に換算すると、1時間で20マイクロシーベ -ルトくらいになってしまうほどの被曝量であった
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:40:09.14ID:/vkmq+Vr0
A君、放射線浴びてハゲてしもてるやんwwww そらまぶしいわな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:41:07.51ID:NvzN/UOp0
α線やβ線による内部被曝は体内では大きいけど、放射線が達する距離が短いから、体外に影響しない。つまり他人に影響ないよ。 
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:41:11.24ID:apXBocOL0
放射脳サマには何を言ってもダメ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:41:45.89ID:aQZnnm/j0
DNAが損傷した精子や卵子から生まれた子供には、ある意味伝染るといってもいいんじゃね?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:42:08.08ID:M84K+10G0
体内に放射性物質を溜め込んでいるだろう、って意味なのでは
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:42:27.61ID:uSohfR060
放射性物質は移りますよ〜^^
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:43:24.02ID:wtH0DKXw0
外国ならともかく、被爆国でここまで説明しないと理解出来ないのかよ
情けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況