X



【景気】景気「拡大」が7割近くに達する 前回調査より6ポイント増 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キリストの復活は近い ★
垢版 |
2017/05/08(月) 18:42:03.30ID:CAP_USER9
平成29年4〜12月の国内景気について、企業の7割近くが「拡大」か「やや拡大」とみていることが、産経新聞社が主要企業123社を対象に行ったアンケート(無回答を除く)で分かった。
日銀が4月末の金融政策決定会合で、景気の基調判断を9年ぶりに「拡大」と表現したことを裏付けた格好だ。

ただ、個人消費の回復は業種によりばらつきが大きく、景気の本格回復はまだ道半ばだ。

 今年の景気は「拡大」が3%▽「やや拡大」が65%▽「横ばい」が30%▽「やや後退」が2%−だった。「後退」との回答はゼロだった。
前回(12月末)調査に比べ、「拡大」「やや拡大」の合計は6ポイント増の68%となった。

 理由は企業収益の増加▽海外経済の回復▽個人消費の回復−が多かった。「米国を中心に海外経済が堅調」(保険)で、輸出・生産が増加したことが大きい。
27年度の自動車輸出は前年比1.2%増の463万6454台と、2年連続で伸びた。

 ただ足元では、スーパーやコンビニエンスストアで4月から値下げの動きが広がる。「消費の現場は節約志向が根強い」(流通)など、個人消費をめぐっては懸念の声も少なくない。

 また、景気の懸念材料には「トランプ政権の政策実行の行き詰まり」(IT)や「欧州のポピュリズムの台頭による政治混乱」(建設)など、海外の地政学的リスクを挙げる企業も相次いだ。
直近の「北朝鮮、シリアなどの地政学リスク」(流通)に対する懸念も根強い。また、国内要因では「深刻な人手不足が経済成長を阻害する」(銀行)との指摘もある。

 それだけに、景気の先行きについては、当面、海外動向に左右される状況が続きそうだ。

http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/170504/ecn17050418420010-n1.html
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:28:00.00ID:159ucSQ60
金融緩和は財務省の思惑だよ。
リフレ派はカモフラージュのために反財務省ぶっているけど、
リフレーションはもっとも効率的な緊縮財政だから。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:28:08.26ID:0NvgIj+W0
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは安倍自民党、公明党、維新のせい。

uhipjo
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:28:31.19ID:8+IZAuDr0
だいたい自己資本比率とか
銀行の倒産を認めているのだから

銀行が融資に及び腰なのは当たり前だろう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:28:32.37ID:P6EpgZSg0
>>115
個人でも今景気回復を実感できない人はどんな時代でも落伍者だよ
収入上がってない人は悔い改めろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:28:32.38ID:0NvgIj+W0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

jokj
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:28:51.09ID:0NvgIj+W0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

iuhi
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:29:03.21ID:vAdcg1uc0
>>109
緩和を止める理由なら今言ったばかりだ。
量的緩和なんかリフレ派の嘘・デタラメなんだから忘れろ。
もう350兆も刷ってるんだから財政出動には十分すぎる。
もう刷る必要はどこにもない。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:29:08.97ID:2tCxEv5s0
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 下痢ラッシュ…i   /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ< アベノミクスは大成功!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´    ソースは俺とアキエの周り
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:29:23.68ID:TO8qt3m00
商品の動きは確かによくなってるけど利益が出ないんだよなぁ。
なぜか配送代行とか逆に利益率低そうなので会社が持ってる。PB強し
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:29:27.67ID:159ucSQ60
>>119
ハイパーインフレは財務省の思惑なんだよ。ハイパーインフレが起こっていちばん得なのは財務省。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:29:42.87ID:8+IZAuDr0
安倍への批判を落伍者と決めて
そらす

安倍チョン工作員
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:29:49.37ID:vj0zGk/00
そもそも、「失われた20年」と言われる日本経済衰退の最大の原因は、名目成長できていなかったことなんで、インフレを否定してデフレでオッケーというのは、経済成長の否定。
まぁそれが経済的に嬉しい、というのはいるけどね。リタイアした老人とか、自分の職と給与が景気とほぼ関係ない公務員とか。
0134安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/08(月) 19:29:49.47ID:NuervTsw0
だったら

異次元緩和もマイナス金利もやめたら?w
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:30:25.29ID:3hRaccVs0
安倍総理のおかげで国民の給料が上がり、失業率も減ってるのは事実

アベノミクスの恩恵にあずかってない奴って、チョンだろ

アベノミクスとは日本国民のためであって、チョンが潤うようになってないからね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:30:39.85ID:kSCdIKx/0
民主時代(2012年10-12月期)実質GDP:497兆円 → 現在:524兆円 +27兆円
民主時代(2012年10-12月期)名目GDP:492兆円 → 現在:539兆円 +47兆円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2016/qe164_2/pdf/jikei_1.pdf


実質GDP+27兆円、名目GDP+47兆円からの

からの〜w
↓↓↓



GDP予想、年2%増=1〜3月期、消費・輸出がけん引−民間10社
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042900480&;g=eco
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:30:56.13ID:mi0ct+5k0
>>83
デフレだろ。
都市部の先行指数は総合、コア指数、コアコア指数含めて
インフレ政策始めて以来初めて全指数2ヶ月連続でマイナスだぞ。
これは都市部中心に消費デフレが加速していることを意味する。

日本はほぼ2012年以前のデフレ状態に回帰している。
インフレ政策は指数上でもほぼ完全に失敗し、その影響力は
完全に消滅した。

http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/kubu.pdf
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:31:04.14ID:bg651U+M0
>>105
実質GDP、3月1.3%減 3カ月ぶり
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS01H1U_01052017EE8000/

平成29年(2017年)3月分の消費支出は,1世帯当たり297,942円で,前年同月比実質1.3%の減少となりました。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm


だいたい、家計調査を見ても全く伸びてる要素がないのに消費が牽引とか
書いてる奴は頭がどうにかしてますぜ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:31:32.48ID:LDszKuxw0
格差も拡大してるけどな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:31:37.82ID:8+IZAuDr0
>>136
安倍チョンもチョンだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:31:59.09ID:vj0zGk/00
>>141
それならなおさら、金融緩和と積極財政をしないとね。
金融引き締め、緊縮財政やれば、もっとデフレが深刻になるね。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:32:26.83ID:sMiDTzlY0
>>132
底辺は底辺なんじゃないの?
「増税&社会保障削減、一億死ぬまで働けでPB均衡して緩和やめろ」って批判してるタカな人は珍しく、
「緩和やめて企業と金持ちからもっと徴税して、底辺にばら撒けばいいだけ」って論調の人ばかりだし。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:32:32.27ID:KDy5jj0G0
日経平均も史上最高値
GWも人だかりがすごかったしマジで景気の良さを感じるわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:32:56.05ID:TFEHRwbb0
へーあっそ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:33:01.82ID:xqLMKnek0
ウハウハのアベノミックスだな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:33:03.06ID:mi0ct+5k0
>>138
当然だよ、100兆円単位の経済が動いている都心は
完全に2012年のデフレ状態に戻った。

インフレ政策は完全に破綻している。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:33:24.10ID:8+IZAuDr0
金融緩和も融資保証をしろつーねん。(中小企業だけ)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:33:32.88ID:vlkLZDx0O
林田力 東急不動産騙し売り裁判こうして勝った7・2ch.net
元スレ http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1493220951/
1:東急不買運動 転載ダメ・2ch.net 04/27(木) 00:35 KDSa7vYx [ageteoff]
1:09/25(日) 23:06 7x+sVV/V
『東急不動産だまし売り裁判こうして勝った』は、東急リバブル・東急不動産に象徴される悪への対抗である。
原告は東急リバブルや東急不動産の情けない堕落に対し、単純で偉大な道義の力を対抗させる。
東急リバブルと東急不動産のだまし売りを堂々と告発した『東急不動産だまし売り裁判』は様々な妨害を受けるかもしれない。悪徳不動産業者が逆切れしたとしても驚くことではない。困ることは少しもない。
http://www.hayariki.net/
『東急不動産だまし売り裁判』の目指すものが人間的で良いものならば、じっと耐えて持続するだろう。 省14
202:05/07(日) 19:06 reBjGIu3
さすがに技術者いないのは業界の怠慢だろ
一時仕事無かった時は貴重な技術者を
派遣で使い捨てたりもしてたしなぁ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:33:34.22ID:hr9gtY1y0
景気拡大してる業界だけ消費税上げればいいんじゃね?
うちら底辺小売業界は景気縮小してるから消費税廃止だな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:33:38.74ID:xbHDVzB+0
税収の1.7倍の予算してるのに実体経済がーって言っても仕方ないだろに
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:33:46.81ID:/DYcvWip0
>>146 給料が上がる政策すりゃ消費は増えるだろ。それは金融緩和でも積極財政でもない。労働環境の改善だけ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:33:56.70ID:vj0zGk/00
>>127
何をどう言おうと、インフレ率が目標に達していないんだから、金融緩和の余地があり、それを財源に財政政策を打てばいい。
減税でも給付金でも教育費でも公共事業でも。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:34:23.91ID:159ucSQ60
>>146
デフレ不況論が反証されたということですよ。リフレ派の理論の欠陥が証明されたんだよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:34:25.55ID:kSCdIKx/0
>>127
>もう350兆も刷ってるんだから財政出動には十分すぎる。
>もう刷る必要はどこにもない。


2%達成までやり続ける必要があるよw
国債が枯渇?んなわけない
この国には既発国債が1300兆円もあんだろw

↓こんな馬鹿なスレまで立ってるけどさーw

【祝】日本の借金1300兆円を突破!こりゃ未曾有の好景気だな!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1483530391/671-n


全部買っちゃえばいいじゃんwうぷぷw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:34:41.27ID:8+IZAuDr0
>>148
99%の人が安倍のミクスの恩恵をうけておらず
逆にマイナスになっているんだぜ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:34:51.24ID:+3A0rOMO0
庶民には実感がとかいう奴いるんだろな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:35:06.34ID:2yzqLtkl0
これだけ景気いいのに、給料が上がらないとか言ってる人は、
政府の批判をする前に、自分の能力を反省したほうがいいと思うよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:35:41.33ID:159ucSQ60
>>160
景気が回復しているんならもうインフレ目標も必要ないでしょ。
景気回復のためにインフレ目標が必要だー論なんだから。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:35:47.47ID:X9Fjs3Ut0
アベノミクス5年で無職でも景気がいい世の中
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:36:09.30ID:8+IZAuDr0
>>166
その論調がすきやね

朝鮮カルト統一教会の安部チョン工作員さん
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:36:11.80ID:vj0zGk/00
>>162
意味がわからん。
金融緩和してインフレが起きないなら、金融緩和を財源に無税国家の誕生。
でもあなたは上で金融緩和だとインフレ税と言っている。むちゃくちゃ。

デフレ万歳の人たちの理屈はわかりません。
0172安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/08(月) 19:36:25.98ID:NuervTsw0
毎日新聞-2017/04/11

日銀が12日発表した2016年度の国内企業物価指数(15年平均=100、速報)は

前年度比2・3%下落し96・8となった。マイナスは2年連続で、05年度(95・1)以来、

11年ぶりの低水準だった。エネルギー価格の下落が大きく影響した。


どこが景気が良いのかさっぱりわかりませんw

猛烈なデフレだよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:36:41.08ID:kSCdIKx/0
リフレ政策のお陰でモリモリ回復中の日本経済wwww
増税さえやらなかったら・・・名目GDP+100兆円くらいになってそうだw


民主時代(2012年10-12月期)実質GDP:497兆円 → 現在:524兆円 +27兆円
民主時代(2012年10-12月期)名目GDP:492兆円 → 現在:539兆円 +47兆円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2016/qe164_2/pdf/jikei_1.pdf


実質GDP+27兆円、名目GDP+47兆円からの

からの〜w
↓↓↓



GDP予想、年2%増=1〜3月期、消費・輸出がけん引−民間10社
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042900480&;g=eco


リフレ政策の大勝利が証明されたw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:37:00.92ID:/DYcvWip0
2ちゃんで個人の批判するヤツは、ブログやフェースブックに行けよ。個人の話してないんだから。
それしか反論が出来ないシールズなみの知能なんだろうけど。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:37:32.29ID:LDszKuxw0
>>151
何を混ぜたん?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:37:44.13ID:3+jEgyjL0
景気良いって言う割に庶民のお父さんの小遣い減ってるんだってなw
小売も値下げ競争始めてデフレに戻ってる感じがあるけどw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:37:57.64ID:d+1wVK/e0
戦後で一番景気いい感じ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:37:58.24ID:kSCdIKx/0
>>173
残念だが、俺っち10年以上のリフレ派だからwwww
転向とかぜってーないから説得は意味ないぜw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:38:02.07ID:mi0ct+5k0
>>146
それは愚かな日銀に言えよww

2014年10月の金融緩和の失敗以来、日銀は
一切金融緩和は拡大出来ていない。
2015年後半以来の継続的なコア指数マイナスでも出来なかった。

日銀は消費の低迷が怖くて金融緩和が出来ないで
デフレを容認してきたんだよwww

http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:38:08.01ID:vj0zGk/00
>>167
まぁデフレ万歳の人たちとは、永遠に分かり合えんだろうな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:38:20.96ID:QuSrHMUw0
>>136
チョンはおまえだろ
国民の給料は連続して下がり続けてるんだけど
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:38:27.11ID:8+IZAuDr0
消費税やめて高額付加価値税を導入しろ。

そしたら低所得者への税を免除できる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:38:34.27ID:6CToYbAF0
こういう質問には大抵は希望的観測を述べるもんだわな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:38:36.66ID:RPlowRA80
あくまで主要企業の話な。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:38:52.56ID:159ucSQ60
勤労世帯の実収入と可処分所得
2010年度 実収入:471,727円 可処分所得:389,960円
2015年度 実収入:469,200円 可処分所得:381,193円
2017年度3月の実収入:445,607円
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/
バブル崩壊以降は微増に過ぎなかった共働き世帯の増加も
ここのところ急増していて専業主婦が急激に減ってきているにもかかわらず
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0212.html
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:39:02.34ID:vj0zGk/00
>>182
もちろん日銀はもっと緩和すべきだし、政府は積極財政を打たなきゃいけない。
以上。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:39:02.70ID:+v9CTP4W0
無知蒙昧な活動家やニートが必死になってて笑えるよね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:39:19.08ID:8dBlkamS0
>>149
サポーターなら最低限経済のこと勉強してから書き込め

含み資産は確かにもりもり増えるけど、俺のマインドに資産効果ゼロ
0193安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/08(月) 19:39:22.86ID:NuervTsw0
主婦の小遣いも

子息の仕送りも

旦那の小遣いも

みんな減ってますよ

年金も減ってますよ

掛け金上がってるけどw

生活防衛するのに必死なのですよ

庶民は
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:39:25.73ID:ZSsjkeNX0
アホノミクスの金融政策は、いずれシッペ返しが来る

ここ最近じゃ国債の売買が不成立になったしな

一気に予告無しで株価大暴落、日本発大恐慌なんてね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:39:55.53ID:bg651U+M0
「民間シンクタンク」の予想を見るとGDP内訳で内需寄与度を0.4%も見込んでやがるんだな
どっからこんな数字を持ってきたんだかなあ
あれか
プレミアムフライデー効果か?w
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:40:48.86ID:sMiDTzlY0
>>164
そこまでじゃないだろうけどね。輸出、インバウンド、建設、不動産、証券は恩恵を受けてるだろし。
しかし、これらの産業に従事してない・金融資産1000万もない人間が貧しくなるのは当然。
円安税で政府債務救済してるだけなんだから。
ポケットの中のビスケットを割って2枚に増やせば、腹は膨れなくても政府債務は減るw
やる前からわかってた結果だけどね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:40:56.60ID:uncVDv/R0
昨年失業して再就職活動するも年齢で蹴られた会社が3000社を超えました。(´・ω・`)


面接に呼び、1時間話した後に


年齢を出してくるんじゃねーよwww
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:40:57.71ID:Jvmmz5XE0
>>1
大本営か。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:41:38.85ID:/yZeqfgF0
景気拡大しても少子化は僅かでも改善するどころか悪化する一方ってどういうこと??
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:41:40.93ID:6xSG69rG0
もう5年だぞ
いつまでやってんだか
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:41:53.82ID:vAdcg1uc0
>>184
そのリフレを否定するとデフレ派っていう卑怯な物言いもやめな。
こっちは量的緩和を否定してるだけだ。

財政出動と(リフレ以前からやってる)ゼロ金利政策のみで
デフレから脱却できる。
誰もデフレなんか望んでいない。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:42:02.13ID:KDy5jj0G0
もはやアベノミクスを否定するものはバカチョンの嫉妬でしかないなw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:42:19.77ID:QuSrHMUw0
最近こういう記事増えてるよな
世の中、景気がいいねとかwww
どうしても消費税10%に上げたいんだろうな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:42:38.45ID:+3A0rOMO0
>>166
まぁいろんな立場の人間いるからな
福祉面に関しては縮小だから腹立たしさ倍だろな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:42:40.44ID:159ucSQ60
そもそも景気回復のためにインフレターゲットが必要ってのがリフレ派だろ?
でもインフレターゲットが実現できなくても景気が回復したんなら
リフレ派の主張も反証されたと見るのが科学だろ?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:42:42.57ID:qP1hq4hJ0
所得が増えなきゃ意味ねーんだよ
で所得増えても即行増税とか馬鹿じゃねーの
可処分所得が増えねーんだよ
それでいてインフレとかスタグフレになってるじゃねーかバーカバーカ
いつまでも下痢ミクスとか言ってんじゃねーぞ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:43:00.76ID:qEbw7A8T0
頭おかしいとしか思えないわ
結局消費税も社会福祉になんか使ってねーし  詐欺政府が
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:43:04.08ID:hr9gtY1y0
>>201
失われた20年から30年へ着々と向かってるな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:43:33.95ID:uNcWv2SH0
またおまえらの個人的な景況感を書き連ねるレスが続くのか
アホでも儲かってたバブル期と違って
稼ぐ能力のない個人と企業が儲かってないだけなのに
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:43:39.80ID:6CToYbAF0
ソース見てない奴多過ぎ
平成29年4〜12月の国内景気についての観測を問うてるだけだからなこれ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:43:42.09ID:klQDMspA0
しまった!取り残されたわ
もうカタギやめるしかない!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:43:46.57ID:sUcT8dR20
>>210
膨大な医療と介護費用に使われてるけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:44:06.82ID:8dBlkamS0
消費税増税という地雷原を踏まなきゃいけないんだから、こういうヨタ話で酔っぱらわなきゃやってらんないだろうとは思う
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:44:11.31ID:2IzGaLlp0
景気が良い? まさか冗談だろ
金が無いことに麻痺しただけじゃないか?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:44:15.65ID:a81XyhnL0
やったー拡大だ−!
安心して消費できるぞー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況