X



【山火事】8人が犠牲になった雪崩事故現場で山林火災 線香を上げようと新聞紙に火を付けたところササの葉に燃え移る…栃木県那須町©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/08(月) 19:42:47.03ID:CAP_USER9
雪崩事故現場…線香の火が燃え移り山林火災 栃木・那須
2017.5.8 19:03更新

8日午後2時10分ごろ、栃木県那須町のパラグライダーの管理事務所にいた男性(50)から
「スキー場でササの葉が燃えているようだ」と119番通報があった。

県警那須塩原署によると、火災があったのは、今年3月、登山講習会に参加した高校生ら
8人が犠牲になった雪崩事故で講習会の拠点となった那須町湯本の那須温泉ファミリースキー場。

同署によると、県内の80代の男性が軽いやけどを負い、この男性は
「雪崩事故の犠牲者のために線香を上げようとして新聞紙に火を付けたところ、
ササの葉に火が燃え移った」と話している。スキー場東側には献花台が設けられている。

火は約2時間半後に消し止められ、スキー場のゲレンデ付近の山林
約5000平方メートルが焼けた。同署が詳しい出火原因を調べている。

産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/170508/afr1705080009-n1.html
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 22:50:09.59ID:TKnjashZ0
>>848
地域差つーか家によって違うんじゃね
線香の供え方で他家に文句言われたくないわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 22:51:08.63ID:hsto9i860
>>831
線香を寝かすのは火災防止ではなく宗派のしきたり
あとお葬式は昔から抹香を使う方が多いと思うけど・・・
詳しくはググってください
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 22:52:20.22ID:6rcAUWZx0
>>5
こーゆー事が理解できない人が電球にカンナ屑とかかけちゃうんだな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 22:52:45.93ID:sFBsZtQH0
冬山でも春山でもダメな連中だな
この分だと夏山でクマに襲われ
秋山で毒キノコ食うだろう
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 22:54:24.01ID:NoB7Ad6C0
笹の近くでファイアー!したのかよ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 22:56:13.80ID:TuLZJhRc0
二次被害三次被害
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 22:59:57.42ID:LBTcd+d20
笑っちゃいかんがワロタわw

呪われてんじゃないのかね
その場所
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:00:28.44ID:GhFsMvri0
そんな簡単に笹に火がつくのか?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:00:44.15ID:+Guyf6q10
こんなブラックコメディのような事は4回生まれ変わっても思いつかない。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:01:47.58ID:wbYWMu/Q0
あぁ、今日やたら消防車が走り回ってたのそれか。
変だと思ったんだよな。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:01:54.98ID:rO0xX9tl0
>>7
はい
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:03:12.80ID:zzUN+kKZ0
風が強くて線香に火がつかないので
風で飛びそうな新聞紙に火をつけよう!←頭おかC
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:05:50.45ID:LcBxOo8C0
林でファイアー!思ってた通りの結果でしたね、お決まり展開だ・・・
笑いごとではないがもはやコントみたいで笑っちゃうな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:07:13.52ID:WggyVTjB0
新聞紙に火をつける意味が分からん
薪みたいな線香だったのか?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:07:37.36ID:Hl/ksWJn0
防犯カメラも無さそうな田舎で出火を狙ってそうな…
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:08:53.61ID:IFX3EpAQO
線香に火をつける為に、新聞紙とか頭に蛆湧いてんの?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:10:03.04ID:mPXj7jT20
最強の武田騎馬隊「山林火災」
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:12:03.35ID:78APBeeY0
wwwwwwwwwwww
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:12:27.23ID:+Guyf6q10
ほんの些細なものでもお金を渋るとこうなるよという極端な事故
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:13:27.90ID:WggyVTjB0
>>881
そして新聞紙に火をつける
マッチだと厳しいけどチャッカマンか普通のライターでも線香に火はつくからな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:15:27.37ID:CEvPO9oc0
こんなん人力じゃ消せないっしょー
自衛隊が上空にドライアイス撒いたりしたら雨ふらないの?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:15:28.72ID:TtV0svxE0
すべてが起こるべくして起こった事故だと思えるな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:15:40.01ID:WggyVTjB0
>>886
もっと意味が分からんw
火付けたらもう触らんだろ
>>884
ライターでもチャッカマンでも100円で売っているしむしろマッチ探す方が面倒
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:17:55.62ID:gi4oeoe00
ろうそく立てないとか言うけどさ、地面に土あったらそこを少しだけ掘ってろうそく立てない?
コンクリでもロウを少しだけ垂らして固定させるとか
てか風強いときに新聞紙とか体に燃え移んなくて良かったな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:18:13.92ID:KerTdCHN0
>>891
マッチでも線香の束くらい火つくだろ・・・
強風なら風当たらないようにすればいいんだし
花を包んできた新聞紙が邪魔だから燃やしただけじゃね?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:21:44.72ID:gi4oeoe00
>>895
1、2本ならいけるけど本数多くなるとマッチやライターじゃ厳しい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:23:49.97ID:hQ6ymr4W0
線香を点火するのに新聞紙?
俺の読解力が無いのか、想像力が足りないのか…

もう寝るわ……
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:24:35.91ID:rB11RPJzO
どう見てもそれは焚き火の火付けですよね?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:24:36.96ID:wLefuStt0
山に行けば枯草に火をつけるし
川に行けば孫を溺れ死なすし
街に行けば車で子供の群れに突っ込むし
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:25:58.81ID:KerTdCHN0
>>900
いまが現代でよかったよね
火もつけられない奴なんて、数百年前は障害者と同じだぞ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:26:23.87ID:dCd1gG1l0
墓場で線香に火をつけるのと
山林で線香に火をつけるのが
同じ方法じゃダメだろーが
墓参り時に束の線香の正しい火のつけかたなんて
山林に応用すんなよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:27:40.68ID:7IMWzjCa0
>>895
普通のマッチ1本じゃ
束全部に火が付く前に燃え尽きるに決まってるだろ
やったこともねぇくせに適当な事言うな馬鹿
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:29:26.79ID:gi4oeoe00
>>905
もしかしてつけたことない?
無風空間ならできないこともないかもしれないけど、風が少しでもあると結構厳しいよ
チャッカマンならともかく、ライターもすぐ手元熱くなるし
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:29:46.37ID:WggyVTjB0
>>908
着火剤含んだ線香みたいなのがあるのかもしれない
安物しか使ったことないからわからんけど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:30:28.57ID:NyhLGMZ/0
ジッポは無くても、ガスライターとかじゃないのか?
見た目は使い捨てライターっぽいやつ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:31:28.19ID:rB11RPJzO
燃えた新聞紙が飛んでいくのくらい想像できるだろが
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:32:18.01ID:JXWCUDD50
>>1
バカは墓参り禁止 (´・ω・`)
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:32:23.22ID:s+GDr4dg0
>>902
強風だったからライターで線香着火が困難だったと予想

でかい種火が必要だったのさ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:32:23.39ID:FmwRqQq10
新聞紙を捻じってそこに火をつけてそれを種火にしてから
線香に火を・・・というのはわかるがそんなに大量の線香を用意していたのか?
8人犠牲となった現場なら30本もあれば十分だろ。
それなら新聞紙の種火要らない気もするが・・・。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:32:43.49ID:vAtq3iMDO
何てマヌケな連中なんだ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:32:55.67ID:0dJMNww30
その新聞社に恨みあったのかな?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:36:07.23ID:5ll7vjo90
トチギスタンだからな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:38:33.48ID:yWY5cwh70
真正のアホだ…

80過ぎのジジィなんて生きてる価値がないだけじゃなく、
今回の事件みたいに世の中の害悪になるだけ。

さっさと逝けよ。
将来ある高校生じゃなく、
この死に損ないの無価値爺ぃが死ねばよかったのに。
 
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:39:40.04ID:rB11RPJzO
お墓に火のついた線香なんて葬式と法事だけだわ
山ん中だから火災予防のためだが
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:40:39.96ID:dzqBpT/F0
墓参りの時はろうそくに火を付けてからその火で線香だわ
新聞紙は焚き火の時
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:42:34.53ID:oQ2F07f8O
そんな簡単に笹に火が点くのかね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:42:44.27ID:1ByxGFsz0
うちの墓がある寺は入口にカセットコンロが置いてあるよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:44:03.48ID:iRwneaXR0
20センチくらいある長いライターじゃあかんの?
うちではそれで線香に火をつけるわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:46:52.37ID:SdEuDZSX0
次は地滑りか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:49:50.45ID:vtTN5YkfO
>>917
墓参りでいつもやってたんだろうね
墓石の前なら可燃物もなくて大丈夫なんだろうけど
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:00:37.51ID:3p3gdRpO0
まぁ80の爺なんて、ターボライターやチャッカマンあるって目の前で勧めても使わないだろ
いや〜これでいいと断って新聞紙ねじって100円ライターとかマッチで火をつけるんだわ
馴染みのやり方こそ一番だから
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:03:43.37ID:Dl1aV5yN0
>>700
一つのやり方にこだわって臨機応変ができない低能がクチをきくな
ゴミ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:06:38.66ID:gVrCrpS90
浄土真宗は仏壇に線香を供える時はポキポキッと折って
火をつけて寝かせて置くのがデフォ。
(墓については束線香が立てられるように金具が付いている墓石もあり色々)

但し浄土真宗の僧侶は頭がおかしいので本来の仏教では〜とか言って
他宗派を攻撃するやつが混じっている。線香を折って寝かせてって
おまえんところしかやってねえだろうがwどこが本来の仏教なんだよw
(と言いつつ我が家も浄土真宗です(滝汗))
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:08:57.80ID:CLTT1wRm0
北関東は仏に供えるために使ったものを
持ち帰るのが不吉なので
燃やすか捨てていくみたいなの、ない?
母方の墓参りで新聞紙を持ち帰ろうとして怒られた
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:10:38.10ID:Dl1aV5yN0
新聞紙で線香に火をつけるのは考えなしの馬鹿
知能の欠片もない大馬鹿

「昔っからこれだからー」
「新聞紙で火をつけるのは常識」

馬鹿は墓参りもすんな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:11:33.19ID:5q4siQ3i0
>>46
ライターで直接はない、常識的に
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:16:08.18ID:XI6PV+sg0
>>948
狭い見識で常識語らない方が良いよ
時期になると強風のある地域だと火種が飛ばされて何かに燃え移ったら事だから直接ターボライターで付ける、だからロウソクは使わない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:16:19.48ID:mb3OXyX80
もし名前がこの名前じゃなかったらこの事件は起きなかったかもしれないよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況