X



【食中毒】アニサキス 生の魚介類で猛威 10年で20倍 シメサバ、イカさしに注意 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/09(火) 09:07:17.29ID:CAP_USER9
生の魚介類に付いている寄生虫「アニサキス」による食中毒の報告件数が急増している。
厚生労働省の統計によると、2007年は6件だった報告件数は16年に20倍以上の124件に増え、食中毒の原因物質としてはノロウイルスとカンピロバクター菌に次いで3番目に多い。
「報告は氷山の一角」との指摘もあり、専門家が注意を呼び掛けている。

アニサキスは、幼虫(体長2〜3センチ)が魚介類の内臓に寄生し、鮮度が落ちると筋肉に移動しやすい。
人がそれを生で食べると、数時間後から激しい腹痛や嘔吐(おうと)などの症状が出る。
原因食品はサバが最も多く、サンマやサケ、アジ、イカなどでも起こる。シメサバによる報告も目立つように、酢では予防できない。

ここ10年ほどの報告急増は、13年から法令改正でアニサキスによる食中毒が届け出対象に明示されたのも一因だが、背景にあるのが生の魚介類の流通の多様化だ。
大手の量販店や鮮魚専門店が市場の競りを介さず産地の業者から直接買い付ける「相対取引」などが盛んになり、消費者の口に入るまでの経路が複雑になっている。

国立感染症研究所の杉山広・前寄生動物部第二室長が約33万人の診療報酬明細書(レセプト)のデータを使って推計したところ、年間発生数は約7000件に上った。
杉山さんは「アニサキスの食中毒を防ぐには加熱するか、マイナス20度以下で24時間以上冷凍すること」と管理の徹底を訴える。海外では、生食用の魚の冷凍保存を義務づける国もあるという。

厚労省などは、消費者には▽鮮度の良いものを選ぶ▽速やかに内臓を取り除く▽内臓を生で食べない−−といった対策を呼び掛けている。
刺し身を食べる時は、細かく砕くようによくかむことも大事だという。【下桐実雅子】

食中毒の総数とアニサキス食中毒件数の推移
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/09/20170509k0000m040082000p/9.jpg?1

配信 2017年5月8日 22時29分(最終更新 5月9日 07時58分)

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170509/k00/00m/040/080000c
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:08:16.98ID:vIx7qmVE0
アニーが増えたのではなく、食品、料理の知識が皆無なのが増えただけ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:10:06.42ID:2gddpRHR0
日本で刺身や寿司は食うなってことか
アニサキスと大腸菌まみれ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:10:36.39ID:qGAF/tyK0
食べる前に剣山で滅多刺しにしたら大丈夫かな
味や食感は犠牲になるかもしれないけど
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:11:57.67ID:Z1G/LwFNO
寄生虫はリスクだが、腹の中に寄生虫が居ないのも、実はまた同じリスク。

人間の免疫機構は、寄生虫だらけの環境に適応し、何万年もかけて進化して会得したもの。
寄生虫は防衛のため宿主の免疫力を弱めようとする。
それに拮抗するだけの強力な免疫力は、寄生虫が居ない環境では、しばしば過剰に働くのです。
代表例がクローン病。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:12:18.64ID:4K5oy7WN0
そういや、サバの刺身は普通は食べられてないのは、
鮮度が落ちやすいという以前に、このアニサキス被害があったからだろうね。
しめ鯖は結構伝統食なのだが、酢でも余り死なないか、最近は死ななくなったか。
なかなか大変だ。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:12:19.20ID:onqH/KoF0
アニー伊藤は冷凍できん
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:18:42.73ID:Z1G/LwFNO
クローン病は、免疫機構が、自分の大腸を寄生虫と間違えて攻撃する病気。
欧米に多く日本にはまれ、と長らく見なされていたが、これは日本の食住環境が欧米より不衛生だったから。

しかし戦後、日本の食住環境は急速に欧米化した。
これからは意識的に寄生虫と共存する対策や、それに適した寄生虫の調査が必要となりましょう。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:21:47.93ID:340s0Pfb0
バラエティー番組で部族を紹介する内容で大人気企画の番組出演者のイケメンなディレクターが海外の生魚をその場で食べてた映像には笑えなかったよなw
有名になりつつディレクターさんらしく芸スポ速報+に肌が真っ黒ネタでスレッド立ってましたね。
生魚をその場で食べてたもんなw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:21:58.54ID:oxAnnbtU0
和食がユネスコの無形文化遺産になったけど、その弊害が日本に来てるよな…
魚介の高騰、質の悪い魚介が幅を利かせ、勉強不足の業者がいい加減な仕事をするようになった。
まともな魚介を食いたけりゃ、田舎の綺麗な海域で釣りやって、自分で丁寧に調理するしかないな。
それか、目利きの専門店へ行って、バカ高い魚介を購入するか。
もう、魚介は和牛以上に貴重なものへとなっていってる。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:22:01.65ID:MO+A7GmC0
>>504
福岡だが俺も聞いたことある
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:23:50.63ID:uOKovcBT0
アニサキスに生まれたかったよね
死ぬまで自動補給される栄養分の中で暮らす
神が許した堕落の境地
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:24:22.35ID:4K5oy7WN0
>>532 福岡に赴任して驚くのは、鯖の刺身を普通に食べてるってことだったりするようだが。
確か博多は、鶏刺しメニューも多かったかな。あれはあれで危険なんだよなぁ。本来は。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:25:11.01ID:JPdOfe0N0
やっぱり歯クジラが増えすぎて、アニサキスの絶対量も増えたのかな。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:25:55.42ID:4K5oy7WN0
>>533 面白い視点だね。
腸内細菌なども、それに近いか。
でもあれはあれで勢力争いを、かなりやってそうなんだよなぁ・・・
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:27:07.17ID:bAGoruCq0
解凍したイカからでも生きてるアレか
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:27:27.28ID:I+jr1qP+0
>>537
腸内は戦国時代だぞ
特に偏食家の腸内は地獄絵図
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:29:54.30ID:4K5oy7WN0
>>539 腸内細菌ではないが、アニサキスみたいな寄生虫系で
脳まで達して、結局宿主を殺すってのもあるよね。畜肉系にそういうのいたような。
そういうのは生存戦略としては「最低」なんだよなあ・・。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:34:50.75ID:WVMuErdJ0
ちゃんと
火を通せば何の問題もないのに

いまだに
魚を生で食うアホがいるんだな

ここまでアホだと
寄生虫の餌食になっても同情すら起こらんわ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:36:42.93ID:c5QSvJqM0
最近までアニキサスだと思ってた
ちなみに映画監督のM・ナイト・シャマランをシャラマンだと思ってた
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:37:42.53ID:MO+A7GmC0
>>534
当たった話はたまに聞くよ
全く気にせず食べるけどw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:40:02.41ID:EvHqBuCz0
>>521
知識のある人が生で食う(提供する)→バカが上っ面だけ真似をする→事故増える
て感じだろうね
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:40:06.01ID:S01Gh9/40
さんまの刺身定食で
細かく切っていたのは
アニサキス対策だったんだな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:40:28.58ID:WVMuErdJ0
ちゃんと
火を通せば何の問題もないのに

いまだに
魚を生で食うアホがいるんだな
信じられんわ、脳みそ無くなってるんじゃね?

ここまでアホだと
寄生虫の餌食になっても同情すら起こらんわ

自業自得だ
自分の無知を恥じて苦しめ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:40:47.95ID:Z1G/LwFNO
>>480
サケはアイヌ語で食べ物を意味する一般語ですよ。
魚の名前としてはシベとかシビとかいう。
シベの遡上する川(ベツ)のことをシベツという。
漢字で士別とか標津とか当てます。

しかし日本語でシビというと、これは今のマグロを意味する。
本来は大きな魚を一般的に意味したのかも知らん。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:41:24.63ID:XXLLUywg0
シメ鯖もダメなのかよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:41:28.08ID:PJJ+EIkI0
>>532
山口から観光で行ったとき、地元のおっさんに「あれは萩のイカよ」って言われてガックリした覚えが・・・
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:41:54.79ID:MO+A7GmC0
>>550
サンマみたいに油が乗ってる魚だとその方が醤油のなじみが良くなったりするってのもある
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:42:27.53ID:opdz0ZVoO
>>514
寄生虫と言うか線虫とか言うらしいな。
アニサキスは
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:43:06.08ID:wXGSBEIK0
兄さキス
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:43:59.89ID:v27Xb4VG0
イカさし不漁で高いからしばらく食べてないな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:44:38.55ID:MO+A7GmC0
>>554
呼子は乱獲が進んで数が相当減ってる(今年は特にとんでもない不漁)し、
観光地ズレしてとんでもない小さなイカをとんでもない値段で食わされるから行く意味がない
田舎が名物作って下手に当たるとろくなことにならない典型例
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:45:46.27ID:Z1G/LwFNO
火を通したらビタミンCなど多くの栄養素が失われる。
酢で締めてもアニーが死なないのなら、なれ鮨にしたらどうか。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:46:59.43ID:u5hynP2C0
ええー今度はシメサバといかの刺身が食えなくなるの??
またネットパトロール隊が寄ってたかって潰すのか
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:47:47.14ID:OzUTCGqE0
子供のころ海で取れたばかりの小さなイカをそのまま生で食ったことがある
口の中がスミで真っ黒になったが今思えば怖いことしてたは
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:48:11.86ID:Weedr5ct0
アニサキスを意図的に散布したら非致死性のクリーンな生物兵器になる?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:49:37.83ID:CtOjS/NNO
日本の鮮魚売り場でポリスチレンのトレーにパックされて
「冷凍○○」と表示されてるものなら安心して刺身で食べられるよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:49:51.39ID:MO+A7GmC0
>>563
魚は凍らせると刺身の味が落ちる
イカは新鮮で透明なものの食感を味わう場合と寝かせた場合と冷凍して長期寝かせた場合とで
それぞれ味わいがちがうから
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:50:11.89ID:5UyYgD2L0
知り合いで生が美味い美味いと食っていたやつが居たが死んだな
周りは同情すら起きんかった
旦那消えたので奥さん若い燕と
旅行とか行ってるわwww
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:51:40.28ID:IP1gUcM/0
鯖はシメたらいいのかと思っていたがそうでもないんだ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:52:41.49ID:MO+A7GmC0
>>570
好きな奴は騒いでないんじゃないのw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:54:39.31ID:Xl6mKrqo0
>>567
冷凍したからってよりも解凍の仕方
魔の温度帯をさっさと通過させるのがコツ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:56:46.97ID:yUQYedCI0
だから刺身は養殖物しか買わない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:58:08.60ID:6TKX2JmN0
>>20>>29>>31
今年の冬に近所のスーパーで刺し身オッケーなアジが丸ごと売ってたから何も確認せずに買ったんだけど、
カゴから買い物袋に入れるときにふとそのアジを見たらまだ内臓を取ってなかったから少しビックリしたわ

ところでサナダムシに寄生された人間が死んでしばらくたった場合も、サナダムシが内臓から筋肉に移動しようとするんかな?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:58:12.66ID:If6+s+Ia0
函館の市場にあるイカ釣りやりたくてしょうがなかったけど止めることにする
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:58:51.30ID:rUMgjjqj0
オトウトササレル
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:59:12.44ID:MO+A7GmC0
>>574
関東では店ごとにマグロの解凍法に秘伝があるなんて話を聞いたことがある
九州でマグロ食って美味いと思ったことは少なかったけど関東で食ってそのうまさに驚いた
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:59:18.91ID:qbsVHj4/0
>>1
価格破壊の弊害かな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:00:25.07ID:yUQYedCI0
魚は内臓が取ってある開きだけ買う
焼いても内臓を食うなどありえない
アニサキスなんて死んでいても食えたものではない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:01:32.50ID:lVXbw+/F0
寄生虫も兄先す
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:03:00.51ID:unahJUdg0
>>552
北海道で士別という地名があった気がするけど
やはりサケの途上する川が由来なのかね
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:04:17.59ID:krPsXd7J0
 
 
 
>シメサバによる報告も目立つように、酢では予防できない。

一応知っておいて損のない知識だな。

基本しめさばは食べず、生サバしか頼まない。
生サバが無い時からといって、代用でしさばを頼むことはほとんどしないけどな。
 
 
 
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:06:52.14ID:r1JE9Yg/0
アニサキス
ビブリオ
サルモネラ
カンピロバクター
セレウス
ウエルシュ
リステリア

寄生虫の名前ってなんかカッコいい
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:09:06.41ID:wcAqnvlt0
>>1
一人暮らしで自炊していないと
スーパーで売っている弁当が主食になってしまっている
で、揚げ物が多いので、油をなるべく避けるために寿司が多くなる
寿司にすると今度は寄生虫か
どうやって手間をかけずに自分の健康を維持するのかが結構問題だな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:09:58.65ID:Zh5rIUOw0
釣った魚は寄生虫が怖くて刺身で食べるのは勇気がいるんだよなぁ
サバは火を通すけど、アジやスズキやヒラメは刺身にする
怖いからよく噛んで食べてる
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:12:46.97ID:yf45kIz30
こんなの、産地偽装して韓国産が入って来てるからに決まってんじゃん
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:14:49.16ID:krPsXd7J0
 
 
 
昔ヨーカドーで買って来たイカを捌いて
胴体を切ろうと思ってたら、まな板の上を白くて丸っこい直径3mmくらいの虫?がひょこひょこ這って行くのを見つけた。
たぶん近くにあった内臓から出て来たと思う。
その時は刺身で食うつもりだったが、念の為焼いて食った。
その時はさすがヨーカドー、寄生虫も生きている鮮度と思ったけど、そうでもなかったのかな?


また別の時、やっぱりイカを捌いてて、胴体に周囲より白く濁った部分を見つけた。
そこを包丁の先でつついて切ったら蟯虫みたいなのがクネクネでて来た。
結局これも刺身で食うつもりだったが、念の為焼いて食った。

どっちも20年以上前の話だけどね。
 
 
 
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:17:35.16ID:WNeJrzEc0
内臓嫌いと言いながら、肝醤油にして刺し身食ってる奴がいた
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:21:49.50ID:yf45kIz30
韓国産のヒラメには寄生虫の卵がビッシリっていうニュースあったし
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:22:43.90ID:krPsXd7J0
 
 
 
割と最近(2、3年前?)、はまちかぶりをさくで買って切っていたら、

肉の中を背骨に沿う方向に長〜〜〜い(10cm位)直径2、3mmの紐みたいな肉がズルズル出て来た。
血管の筈はないし、たぶん寄生虫だろうなあと思った。
でも死んでたし、それを引き抜いてその穴をよけて背骨に沿う方向で切り分け
残りを薄切りにして食った。
刺身は小さくなったけど一応食えた。体調も異常なし。
 
 
 
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:22:47.10ID:RPf1rMnT0
シメサバにしても死なないってことか。
酢とかで死ぬんだと思ってたわ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:23:19.93ID:wcAqnvlt0
>>599
以前にスーパーで買ったイカを彼女がさばいてくれたのを
横で見ていたら、>>593のようなのを見たんだよね
だから弁当の寿司でも信用はできないと感じている
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:24:31.87ID:jc+IVX6Z0
>>593
イカとかアニーの宝庫だよ
冷凍物以外はすでに調理されてる刺し身しか食わん方がいい
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:27:23.70ID:LC7zdYTf0
カレイで腹痛きたことあるよ。半日ちょっとで納まるといったアニサキス系の痛み。
食中毒系ではないようで、腹を下すことはなかった。
ネットで調べたら、カレイでも時にはあるって。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:27:55.52ID:Ev3Tr/4A0
マグロは大丈夫だな
一旦冷凍してるから
ブリはどうかな
りゅうきゅうにして食べるんだわ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:29:02.95ID:krPsXd7J0
 
 
 
>>597
大昔、おやじがアユを釣って来て捌いて刺身にして家族で食った。
他にも簗でアユ料理を食ったことがあるが、その中に刺身があった。

それから10年後、淡水魚は危ないと聞いてそれ以来食ってない。
 
 
 
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:29:27.14ID:xQyG5OWB0
人間にも寄生虫ついてるけど魚やイカみたいにさばかないから知らぬが仏に
なってるだけだからな。生き物がいればその生き物に寄生虫も菌も一緒に
なってグチャグチャになっていきてるのに。有機物の定。

腐って分解するようなものだからな。プラスチックと違う。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:30:05.56ID:N0tS9nzd0
今日はボラの刺身とカツオのタタキ買ってきたんだけど大丈夫かな?
もしあれなら旦那だけに食べさせるけど…
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:31:06.51ID:a/4/ah0w0
外国産のサバなら安心なわけね冷凍で入ってくるわけだから
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:31:53.72ID:3coGt7pX0
>>548
タイラギや牡蠣の南トンスルランド産なんかよく輸入するよな
タイラギなんて刺身用で売ってるとこあるし
アメリカじゃまだ事実上の禁輸してたっけ?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:31:58.88ID:krPsXd7J0
 
 
 
冷凍してあるから大丈夫ってひとが多いみたいだけど、よく読めよ。

>マイナス20度以下で24時間以上冷凍すること

だ。

アイヌ人のルイベは、
そのように処理すると当たらない、と経験で知ったんだろう。
 
 
 
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:32:48.79ID:wcAqnvlt0
>>613
ボラの刺身なんて食べたことないな
というか汚くて、食べられない魚の印象しかなかった
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:34:02.58ID:SWxAVihg0
食ってるわけか、普段
死んだアニーを美味しくいただいちゃってるワケだな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:34:46.84ID:rupFAv0u0
寄生虫よりも魚やイカの方がグロいだろwww
いや内蔵だってグロいし
寄生虫はかわいいわwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況