X



【動物】激レア「黒キツネ」、遺伝子の突然変異か 北海道帯広市に出没 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/05/09(火) 10:38:56.05ID:CAP_USER9
北海道・帯広市の「とかち帯広空港」の周辺に黒いキツネが現れ、その姿が撮影された。
専門家は、キタキツネが突然変異した可能性を指摘している。

目撃したのは、帯広市内の会社員野澤博さん(53)。
4日夕方、道路を横切り、林に逃げ込んだキツネを撮影した。
逃げたキツネは十数メートルの距離を保ち、興味深そうにカメラを構えた野澤さんを見ていた。

単独で行動し、大きさは通常のキタキツネと同程度。
胴体や尻尾の一部には、キタキツネ特有の黄褐色の毛があった。

野澤さんは「こんなキツネがいるのかと、とにかく驚いた」と話す。8日午後にも、空港周辺で目撃した。

おびひろ動物園の小林紗央梨獣医師は「非常に珍しい。遺伝子の突然変異ではないか」と説明する。
ただ野生動物との共生には適度な距離が必要で、
「見つけても餌付けや触ることはせず、見守ってほしい」と呼び掛けている。

黒いキツネは2015年12月に鹿追町で捕獲され、13年11月には更別村で目撃されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170509-00010000-kachimai-hok

帯広空港周辺で目撃された黒いキツネ(4日、野澤さん撮影)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170509-00010000-kachimai-000-3-view.jpg
黒いキツネ(提供写真)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170509-00010000-kachimai-002-3-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170509-00010000-kachimai-001-3-view.jpg
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:27:05.19ID:RbNh0u7u0
>>64
餌付けして神にでもなったつもりかこの馬鹿
エキノコックス移されて終わり
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:28:00.08ID:/Cvf6GdM0
アニキーがいっぱい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:32:51.57ID:DG05D61cO
ごんぎつねとてぶくろをかいに、あっ、もう思い出すだけで泣ける…
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:32:51.67ID:p2MqvXGZ0
赤いきつねと緑のたぬきと黒いきつね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:33:33.58ID:RV2MJbz00
>>40
アライグマと犬のハーフでraccoon dogなんてのもいるらしいな。
ググると分かるが、なんか凄く可愛いらしくて、海外で人気らしいぞ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:34:08.28ID:jrCNJ9ya0
黒いキツネなら別に珍しくないだろう
永田町には腹の黒いキツネが多く生息している
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:34:32.69ID:V7cafmVF0
なんかおかしいと思ったら、>>90はデタラメ
その画像が張られてるサイトの文章
Dogs and red foxes cannot hybridize, but I imagine that a cross between certain dogs and the red fox would look something like a side-striped jackal.

「犬とキツネは雑種を作ることができないが、もし犬とキツネのハイブリッドがいたら、(写真の)ヨコスジジャッカルのように見えるであろう」

犬とキツネのハイブリッド(混血)はまともな科学的な文献が残ってない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:35:00.12ID:tf67Xana0
黒い豚カレー
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:36:16.42ID:IxuNDtYk0
放射脳が食いつきそうなネタだわw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:41:16.96ID:wot7rBSq0
かわいいな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:42:13.78ID:ONmreNoPO
>>148
うちの猫に似てるのがいるw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:43:29.88ID:V7cafmVF0
オオカミのなかま(イッヌ、ジャッカル、コヨーテなど)はイヌと交わって子供ができるけど、
オオカミ=イヌとキツネはかなり大昔に分かれた種でそもそも染色体の数からして違う

科学的に不確かな歴史的文献に出てくる「イヌとキツネの子供」というのは
たぶんウルフドッグとか、キツネに色形が近いイヌとの雑種とかの誤認だと思う
だからこれを見て「イヌやオオカミとの混血だ」なんて専門家がいたら、その方が頭おかしい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:44:19.79ID:xTa9ObKR0
黒いきつねうどん
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:48:02.73ID:RuqKGjHu0
超劇レア
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:52:47.44ID:GPzkPDk+0
シルクハットかぶってそうだな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:54:28.58ID:gIiFAUbv0
女房が怖くて黒いきつねが食えるか!
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:55:20.53ID:o1kg2ZTZ0
あーなんだ

超レアで、黒いきつねってカップ麺があるって
話かと思ったら違ったのか・・・
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:55:55.70ID:WZLobwEt0
天変地異のお告げかも
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:56:14.19ID:Xcaj4pc90
白いのよりは生存率高そう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:59:11.82ID:4jgHlQNH0
世の中、白キツネも居るし赤キツネ(メギツネ)も居れば黒キツネも居る

ベビメタの世界の話だが
0271ミノムシ ◆WIIEP92EG2
垢版 |
2017/05/09(火) 13:00:15.83ID:2RsMSkiiO
黒いキツネが出ると国が栄えるっていうけどなぁ
0272セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
垢版 |
2017/05/09(火) 13:00:40.58ID:Rf3c6sgYO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、「下部を金色に塗装したスターフライヤー」かと思った俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:00:50.83ID:Pw6Nk6410
日焼けサロンいってきた
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:01:27.96ID:C1aCzXkt0
金に目が眩んでエキノコックスカウンター貰う阿呆がいませんように
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:04:15.98ID:A9l5LuEi0
>>74
ブラックフォックスゴッドが出現したということは
続けて赤いキツネもどこかに現れるな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:06:10.48ID:A9l5LuEi0
>>131
スポール閣下か
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:11:27.22ID:tWgGYUmR0
あんまり黒くないけどこれでレアなのか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:14:35.04ID:UUUyCxxH0
真っ黒ではないのか
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:16:14.99ID:UtJddPNM0
ダークコンドル思い出した
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:16:48.83ID:5MvBEMVB0
のじゃロリ狐娘が概ね金髪なのは狐にそれっぽく合わせているからだが、アルビノとしての黒髪系のじゃロリ狐娘もOKということか?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:18:35.89ID:xUjv0Z6M0
黒キツネと白キツネを交配させて

パンダ柄キツネ作りたい
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:18:38.31ID:3XQwX8rj0
黒ギツネのゴン、

生まれた赤ちゃんギツネの内、一匹だけアフリカンの黒いあかちゃんが混ざっていました。
おかあさんギツネはビックリしましたが、元気な黒赤ちゃんを見て、オッパイをやることにしました。
オッパイ美味しいよとミャーミャー鳴きました。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:19:43.44ID:2oixY3TE0
うちの方にも黒い鳩がカーカーやってくる
きっと放射能で
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:22:18.85ID:rumeMP7T0
>>1
かわいい、キツネ大好き
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:24:59.26ID:2VKXo0bv0
ぎんぎつねの濃いヤツ?
蔵王きつね王国行くといろんな色のがいる
これは特に濃いんだろうけど
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:27:06.55ID:TeVu4GUS0
黒ちゃんかわいいね!
黒豹 黒猫 黒犬(黒レトや黒フレンチブル等々)皆かわいい! だから私もいつも黒い服着てる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:27:24.82ID:7fjOgfSp0
エキノコックスの駆除って出来ないのかな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:27:32.11ID:2VKXo0bv0
>>257
キツネは単独行動だし肉食だし
雑食で群れを作るイヌ科と違うもんね
獲物のとり方なんかほぼサーバルと同じだ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:30:19.58ID:2VKXo0bv0
>>132
おお北海道
なんか起こるのかな天変地異
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:31:08.91ID:A9l5LuEi0
>>282
ブラックオックスのかっこよさは異常
量産されていっぱい出てきた時の、高揚感といったら
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:32:00.27ID:TFf/jox90
黒くなるのはメラニズムとかいうヤツらしいな
どうでもいいがアルビノをアルビニズムと言わないのかとモトの言語に興味ないけど思ってしまう

出現率はどっちが上なんだろな聞かない分黒のほうが希少度高そう
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:33:26.32ID:TFf/jox90
黒キツネ「昔からしげるに憧れてた」
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:38:55.98ID:BOsogQBd0
>>22
「きたない」じゃなく「きかない」
気性が荒い、聞かん坊こと

散々指摘されたのに、今更間違ったものえお貼っているなんて池沼だろ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:39:33.93ID:2VKXo0bv0
ピンクシャンパンフォックスてのもいるらしい
すごく珍しいらしい
薄いピンク色で目が青
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:42:14.13ID:4692jJTz0
エキノコックスも突然変異してるかもよ…
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:42:48.07ID:gP1z+HNH0
黒いほうが闇夜に隠れやすいだろうに
むしろなぜ通常があんあ色なんだろ?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:44:52.52ID:crg1r6DQ0
>>1
ギンギツネで調べたらまんまギンギツネだった。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:48:12.72ID:crg1r6DQ0
>>315
それただの白変種だよ。白いトラとか白いカラスとか
先週白いカエルみたわ
アルビノと白変種って違うのな。この前初めて知った。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:48:42.05ID:V7cafmVF0
>>306
カタカナ語化してないだけで、言うよ
アルビニズムの個体がアルビノ
メラニズムの個体はメラーノ
>>314
ID負ってw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:53:35.83ID:V7cafmVF0
メラニン色素が多くなると メラニズム
メラニン色素が少なくなると アルビニズム
これ以外に、毛の色をつかさどる遺伝子が局所的に変異して、メラニン色素を作る能力はあるのに
体毛などが白くなったのが白変種
(競馬馬のブチコ、ユキチャンなどは3番目)
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:57:17.39ID:0iPFx4IE0
>>244
タヌキじゃねーか!
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:01:22.65ID:3myq6gQb0
日本のキツネ村が外国人に人気らしいな。
可愛いけど、わざわざ見に行くようなもんか?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:09:31.72ID:0a+YFUTf0
>>322
べつだん動物なら白でも黒でもかまわんが稲の白いのは惨めだ

タネの養分を使い果たすと生存できない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:10:51.62ID:2VKXo0bv0
キツネ村にいる真っ白いのは夏でも白いのか
目立ちまくりだよね
お稲荷さんかと思って拝んじゃうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況