X



【動物】激レア「黒キツネ」、遺伝子の突然変異か 北海道帯広市に出没 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/05/09(火) 10:38:56.05ID:CAP_USER9
北海道・帯広市の「とかち帯広空港」の周辺に黒いキツネが現れ、その姿が撮影された。
専門家は、キタキツネが突然変異した可能性を指摘している。

目撃したのは、帯広市内の会社員野澤博さん(53)。
4日夕方、道路を横切り、林に逃げ込んだキツネを撮影した。
逃げたキツネは十数メートルの距離を保ち、興味深そうにカメラを構えた野澤さんを見ていた。

単独で行動し、大きさは通常のキタキツネと同程度。
胴体や尻尾の一部には、キタキツネ特有の黄褐色の毛があった。

野澤さんは「こんなキツネがいるのかと、とにかく驚いた」と話す。8日午後にも、空港周辺で目撃した。

おびひろ動物園の小林紗央梨獣医師は「非常に珍しい。遺伝子の突然変異ではないか」と説明する。
ただ野生動物との共生には適度な距離が必要で、
「見つけても餌付けや触ることはせず、見守ってほしい」と呼び掛けている。

黒いキツネは2015年12月に鹿追町で捕獲され、13年11月には更別村で目撃されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170509-00010000-kachimai-hok

帯広空港周辺で目撃された黒いキツネ(4日、野澤さん撮影)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170509-00010000-kachimai-000-3-view.jpg
黒いキツネ(提供写真)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170509-00010000-kachimai-002-3-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170509-00010000-kachimai-001-3-view.jpg
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:42:14.13ID:4692jJTz0
エキノコックスも突然変異してるかもよ…
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:42:48.07ID:gP1z+HNH0
黒いほうが闇夜に隠れやすいだろうに
むしろなぜ通常があんあ色なんだろ?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:44:52.52ID:crg1r6DQ0
>>1
ギンギツネで調べたらまんまギンギツネだった。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:48:12.72ID:crg1r6DQ0
>>315
それただの白変種だよ。白いトラとか白いカラスとか
先週白いカエルみたわ
アルビノと白変種って違うのな。この前初めて知った。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:48:42.05ID:V7cafmVF0
>>306
カタカナ語化してないだけで、言うよ
アルビニズムの個体がアルビノ
メラニズムの個体はメラーノ
>>314
ID負ってw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:53:35.83ID:V7cafmVF0
メラニン色素が多くなると メラニズム
メラニン色素が少なくなると アルビニズム
これ以外に、毛の色をつかさどる遺伝子が局所的に変異して、メラニン色素を作る能力はあるのに
体毛などが白くなったのが白変種
(競馬馬のブチコ、ユキチャンなどは3番目)
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:57:17.39ID:0iPFx4IE0
>>244
タヌキじゃねーか!
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:01:22.65ID:3myq6gQb0
日本のキツネ村が外国人に人気らしいな。
可愛いけど、わざわざ見に行くようなもんか?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:09:31.72ID:0a+YFUTf0
>>322
べつだん動物なら白でも黒でもかまわんが稲の白いのは惨めだ

タネの養分を使い果たすと生存できない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:10:51.62ID:2VKXo0bv0
キツネ村にいる真っ白いのは夏でも白いのか
目立ちまくりだよね
お稲荷さんかと思って拝んじゃうよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:16:37.63ID:y3EP/QyJ0
心の闇を感じるな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:26:31.83ID:hqxUpS/g0
>>329
狐自体は珍しくないが
あんなに密集してて清潔で人になついてるのは世界であそこだけ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:31:31.44ID:0aKgte0B0
エキノコックスこわい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:32:03.63ID:BbhEq6Rd0
>>336
今年は70頭生まれましたとか書いてあるけど
生まれた狐はどうしてんの?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:33:07.61ID:zSdn22K20
>>336
そう言えば毛並みとか外人が褒めてたな

栄養状態や衛生状態が良くなければよい毛並みは維持できないわな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:45:18.60ID:OQwrH9h70
メラニズム?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:47:01.48ID:51uy6y7/0
黒狐が出たのか
もう終わりだな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:49:12.05ID:fFQ+uvbB0
>>1
金毛九尾白面の者は未だか!?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:50:13.32ID:mkcAFgRS0
どう見てもシャム猫
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:54:57.91ID:eMrJhAC80
これ雑種なんじゃないの?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:55:23.24ID:4AIslUUu0
黒ネコは高級感があるね。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:56:23.55ID:IZ+r8YfQ0
フクシマと命名
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:57:40.38ID:WMc22Yhk0
ガイア、オルテガ、マッシュ!ジェットストリームアタックだ!
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:58:36.66ID:+3o8LTDX0
ダイヤモンドが石ころのように地面に転がってたら
ダイヤモンドも石ころ同然の価値しかない。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:59:50.03ID:fFQ+uvbB0
>>356
お前誰だよ!!
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:04:47.24ID:4AIslUUu0
丸焦げになったファイヤー・フォックスという感じ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:11:52.56ID:hdh+6VH50
揚げが入ったカレーうどんじゃないのかよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:16:07.70ID:IqqpAbdc0
>>327
ザクリは組織力がないのと、ねずみの言葉を話せないだけで、
戦闘力と狡猾さはノロイにひけを取らないからな。
中ボスってのとはちとニュアンスが違う。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:22:23.89ID:Wj/nWTBV0
泥で汚れてるだけじゃないのか?w
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:23:33.51ID:L2YdgRoE0
>>330
ギンギツネを画像検索してみたら
きもい擬人化の萌え画が大量に出てきた・・・
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:25:01.32ID:bKTj67dK0
>>1

誰か塗ったんじゃないか?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:35:00.38ID:hv/CzZwtO
仲間にしてほしそうに、こっちを見ているな
(^^)
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:42:26.87ID:Id/X2s+v0
毛皮目的の養殖銀キツネが逃げて混血が出来たんじゃないの?
夏は毛が変わるから大変だな。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:42:35.28ID:x77RsXIj0
キツネは大きく分けて2種類なんです。ホッキョクギツネとアカギツネ、要するにキタキツネです。
キタキツネが突然変異で生まれたのがギンギツネです。
キツネはね、生まれたとき真っ黒なんです。それで、赤い毛に変わるか、真っ黒の毛に変わるかなんですけど、
ギンギツネは銀色です。グレーと黒、混ざったやつです。
特別ねぇ、キタキツネもギンギツネも、こっちがおとなしい、こっちが強いということはないんです。
おとなしい親から生まれたのはおとなしいし、きかない親から生まれたのはきかないんです、やっぱり。人間と一緒です。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:44:19.28ID:2abkMHcx0
あら・・・ほんとに黒い。
生きるのに有利なんだろうか不利なんだろうか・・・・
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:46:30.14ID:e78G/YTN0
狐の鳴き声が嫌い
あの鳴き声を聞けば昔の人も妖怪に結びつけるだろうよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:47:18.50ID:P7YW5vgH0
素人ハンター、転売ヤー、ブリーダーへの集合案内か
北海道なら人材に不足しないだろなw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:03:18.77ID:PGC8VDRY0
かわゆいな ペットにしたい なに持ってるかわからんから飼えんが。
キツネって凶暴だっけ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:11:50.49ID:xIDqEOtb0
>>384
あまり慣れないしエノキコックスが寄生してる場合が多いから野生のは絶対触ってはいけない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:15:34.88ID:Ng8Yd82u0
>>64
尻尾のフサフサがすげええな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:20:54.54ID:Tug9D3ic0
>>82
話によると猫と犬の中間のような感じで
素早くてフレンドリーなのだとか
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:21:35.84ID:0/URHfkM0
>>387

節子、それたぬきや
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:21:56.99ID:M9fEZUkV0
>>356
立場的にいうとギャンに乗ったマ・クベが言ってるのかな
オリジンのマさんならあり得る
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:25:22.02ID:676TEhNb0
ヤミキュウビですね。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:27:49.60ID:MpFYAqZg0
東京ドームでも見た
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:33:39.04ID:XmRT1c3n0
タコを捕まえようとしたら真っ黒にされたとか
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:55:41.99ID:N+j8dBZl0
ちょうどゾイドのシャドウフォックスの
プラモ組み立ててたところに
タイムリーなニュースが
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 17:05:08.71ID:s9YjCUw/O
小学校の学芸会で、役を増やすためか知らんが
兵十が何人もの兄弟に変更されていた

ゴンが撃たれた後で、残りの兄弟たちが
ゴンを次々と撃ち殺していくクライマックスは
恐ろしいバイオレンスに満ちていた
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 17:31:35.98ID:chRDNxYw0
道外の人はあまりエキノコックス知らなそう
道民は子供のときからキツネに触るな川の水飲むなってキツく教育される
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 19:12:11.91ID:GxQsYBbO0
黒いキツネずっと待ってる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 19:19:06.58ID:i1xeqeOS0
確か結構前からいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況