X



【教育】納豆定食は10円 朝の激安学食、新入生応援…山口大学吉田キャンパス「ワンコイン朝食」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/09(火) 11:45:05.41ID:CAP_USER9
納豆定食は10円…朝の激安学食、新入生応援 山口大
2017年5月9日06時58分

山口市の山口大学吉田キャンパスで8日、「ワンコイン朝食」が始まった。新入生に限り、
定食を10円や50円、100円で提供する。吉田キャンパスでは初の試みで、
規則正しい生活習慣を身につけてほしいと大学が考え、定価との差額分は大学などが負担する。

午前8時、食堂が開店すると、学生が続々と訪れ、朝食を注文。友人らと話しながら、おいしそうに食べた。

ワンコイン朝食は、二つの食堂で提供する。メニューは計6種類。
納豆朝定食10円(定価210円)、洋食セット100円(定価300円)などで、
新入生が学生証を提示すれば、定価から200円値引きする仕組み。
その200円は、大学と、各食堂を運営する大学生協、学校福祉協会がそれぞれ折半し負担する。

(後略、全文はソースで)
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK5833DCK58TZNB001.html
ワンコインの定食を食べる学生たち=山口市の山口大学吉田キャンパス
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170508002006_comm.jpg
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:07:23.45ID:h2wJObs+0
その値段で出すために何が犠牲になっているのかをよく考えるんだな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:09:02.93ID:xVQRybj70
これだけで栄養取ろうとするアホな子が出そう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:11:55.22ID:yGgOCu/R0
連休明けから授業ガラガラになるのが通例だな
俺は8割以上出席はしてた方だけど
今はもう大学の授業だけ受けててもダメな時代だから差がつきやすい
東芝もシャープも潰れる時代
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:20:31.55ID:TJZOFS9Q0
生活習慣は見についても世の中の厳しさは身につかないな
バイトして稼いだ金できちんと払わせないと
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:21:16.27ID:2ENhPYhy0
だからといって駅弁には行かない
駅弁よりMarch関関同立
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:25:48.32ID:3SaoxX3/0
5月8日から5月31日まで
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:35:23.81ID:F96Iruvu0
その一方でランチに2000円近く取るようなレストランが構内にある大学もあるんだよな…
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:37:20.55ID:lueqoou/0
山口大なんて行くぐらいなら地元の大学行った方がマシ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:40:33.47ID:vHfbFsoZ0
メニューの画像を見せろよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:41:58.14ID:3vYw5TTx0
ええな。わしのころは20代なんて一日一食やったわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:42:11.33ID:ZDPgBhRQ0
肉体労働者じゃあるまいし
親のカネで大学ランドで女のケツ追いかけて
毎日遊んでるだけの学生に
朝飯なんぞ不要、太るだけ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:44:40.00ID:2abkMHcx0
100円ぐらいとったら?と思います。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:44:59.82ID:+cQ9aqO80
これ
一日一食にして
年間3650円でしのごうとする奴がでるな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:45:33.73ID:0UdUQ0Pt0
定価210円の納豆定食の中身がきになるよ。
定価でも安い。
この安さなら、朝食べて、昼を抜いてもいい。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:45:53.70ID:Q5JP1xd10
10円で飯食うような乞食は日本にいりません
飢え死にでもしてください
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:46:22.69ID:T1/8AeMn0
学費に含まれてんだよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:47:00.06ID:qy7d8UL+0
それだったら皿洗いしたら無料のほうが良いのでは?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:47:32.82ID:Gbi+ZvWj0
大学の学食って、教授や大学職員はもとより
その辺の一般人でも入って食べられたような気がしたが、
これは学生証とか提示するのだろうかw?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:47:39.04ID:Y0jOuntV0
どこかにシワ寄せが行くわけで
で、どこかというと自分
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:49:15.62ID:+cQ9aqO80
牛丼屋のしっかり利益盛った納豆定食で360円ぐらいだし
学食の210円のも同様の内容とみていいだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:51:17.29ID:y26gHOBR0
>>67の頃か?w
>>180
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:52:18.51ID:sEF2uXvn0
>>191
即レスの前に読んだらどうだ?w
>>99
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:54:22.94ID:HltVErzN0
いいなー。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:55:09.50ID:ZR0V8bTY0
目新しいうちはいいけど毎回10円のを注文してたらたぶん勇者扱いだろうな
0199朝鮮漬
垢版 |
2017/05/09(火) 13:56:19.65ID:A7C/LV5l0
留年は新入生でええんか?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:56:46.57ID:GrG+Gmtw0
これは朝食抜きをやめさせるのが主目的だろう
ビールだの飲み会だのは関係ない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:56:49.68ID:Zpism+cs0
10円定食食べて山口線の蒸機を撮ればいい写真できそうだよな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:57:35.93ID:x0kjPTQH0
大学生協、学校福祉協会がそれぞれ折半し負担してるのかよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 13:59:53.75ID:ebwoAUsA0
税金とかで賄うにしても
委託給食会社や栄養士が辞めまくっている理由がよく分かるなw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:01:09.29ID:hEXTJBndO
最近の学生はいいね。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:09:39.88ID:P8xiAoW30
安っ!10円って?
今日日盗んできた物でもそんな値で売れんやろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:09:56.67ID:WLiVcgc80
山口大学とか初めて聞いたわw

国立?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:16:34.74ID:/EuTIZw80
山口市みたいな田舎だと食べるしか楽しみないからなʬʬ
これぐらいなら許してやろう。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:18:03.42ID:N7T1yWsO0
>>208 あまり聞きませんが、奈良大学や長野大学、愛知大学と同じく国立大学です
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:33:03.61ID:5/fpV8sG0
>>214 奈良大学、長野大学、愛知大学はすべてボンクラ私立大学だよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:48:37.71ID:XneyKme20
専ブラのタイトル文字折り返しのせいでウンコイン朝食に見えて焦った
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:49:30.99ID:785V2WEi0
朝から学食いいね学生当時
セブンで買った八枚切り食パン一枚でひもじかった
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:50:37.58ID:MMgNjY260
10円で出すくらいなら無料で食わせろやw
その方がインパクトあるわみみっちいな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:51:44.09ID:nC7fEGC+0
新入生が大学に行く習慣がつくのはいいこと
これで留年や中退は減ると思うよ
0221アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/05/09(火) 14:51:55.12ID:1c9P/x1+0
シャケにしてくれよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:58:36.37ID:uB+PKmNT0
やりすぎと思ったけど入学月だけ?
何の経費が削られるんだろうw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:59:10.78ID:pW635IlG0
いくら何でも10円って間違ってるわ
この国ほんとおかしくなったわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:00:36.02ID:3LXCYxVe0
家を出るとまず食生活が乱れるからなー
ホントはそこを自分で正すのが理想なんだけど、若いうちはなかなかね
しかし納豆定食10円って安すぎだろ、どんどん食え
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:03:48.17ID:3VEYIRYh0
>>219
このスレでも、みんな10円で騒いでいるだろw
無料よりインパクト大なのは明白
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:06:22.24ID:bapsYCfC0
廣中平祐が学長やってたんだよな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:07:54.10ID:GV4VFhkV0
酒飲みだしてから野菜の美味さに目覚めて食べるようになった
酒飲んでなかったら貧困な食生活だったであろう
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:09:23.58ID:Jcu49+Zh0
山口大の新入生だけど
納豆10円を華麗に頼んだら
あららちゃんとした学生証じゃなきゃダメなのよ
みたいな事言われたぞ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:10:10.42ID:Ed/ausoC0
>>25
カッペは大変だな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:15:42.03ID:A+wRZ/5T0
本当は無料にしたいという値段乙
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:24:20.34ID:GuCPR/LL0
利用者が 大学負担200円x数百人だと  
月に数十万、百万こえそう。 おそろしいどんぶり勘定w
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:25:35.09ID:Wj/nWTBV0
10円は安すぎるな。
逆に教育に悪いだろw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:30:19.61ID:o21DePlY0
キャンパスに朝出かける日はともかく、授業が2コマ目以降なら寝てたほうがマシだな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:33:05.89ID:OA7TEZaR0
>>215
愛知大学はときどき見かけるぞ。
奈良大学は考古学でよく見る。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:40:30.77ID:PL9h2ruB0
>>236
タダ飯感覚が身についてしまうな
>>238
奈良大学は国文学者の上野誠の勤務校で名前をみるな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:42:29.35ID:UtA3Fr3w0
そーいや東大本郷の安田講堂地下の食堂って夜9時までやってて助かったな。
一人暮らしのリーマンにも大学食堂の活用をお勧めしたい。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:47:38.48ID:wZS1Hc6V0
すげー高いな、バイトじゃ無理だわ

67 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 12:20:16.64 ID:RXmr/U3c0
>>60
1975年に年額3万6000円だった授業料が今は53万5800円だ

かわいそうでそんなことは言えんよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:52:20.06ID:G1N9H4FP0
>>208
オボボに博士号やった早稲田の学位なんか恥ずかしいから返上するわって書状送った教授がいるよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:56:12.22ID:eUacsfJv0
一人暮らし始めたりしてると食生活乱れまくるからね
しっかり食べて勉強頑張れ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:57:17.37ID:VPT+CUFX0
すき家とかもないクソイナカかな?だったらいいけどね。
都内でやらかせば普通に民業圧迫だけど。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:57:27.85ID:voj0YkpmO
学校で腹減るやつとか気違いだろ
緊張してトイレにも行けんわ
それよりみんな早く帰りたいんだから
授業時間短くしてやった方が良い
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:59:26.97ID:voj0YkpmO
おませな学生が歯も磨けないのに
学校で納豆定食なんて食う訳ねえだろ
羨ましがってるけど誰も利用しないぞ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:01:40.52ID:voj0YkpmO
教育者ってのはクサイ物にフタで
学生を健全なものとしか見ようとしない
こんな朝から納豆食って現金に授業に挑む良い子なんかNHKのドラマにしかいねえよ
もっとこう若者はドロドロしてんだから
そこにフォーカスしてやれ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:02:20.03ID:n1k1VJRZ0
山口県は昔納豆食べなかったよね。
転勤した身内によく段ボールで送った。
やっと栄養価高い健康食品に目覚めたんだね。

もっとも新鮮な海の幸が豊富だけど。
あとやたら塩分が少なくてお吸い物が水みたいだった。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:03:30.14ID:HdBo6EEm0
納豆定食10円はいいねぇ
ドヤ街でもこの値段はだせねえぞ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:04:04.20ID:3LxqHSry0
朝帰りした後で学食寄ってベロベロで朝食食べる学生いそうだな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:05:22.31ID:n1k1VJRZ0
山口大学付属衛生専門学校(養護教諭養成)とかいうのは
吸収されて山口大学に成ったよね。
専門学校卒なのに高校の養護教諭になっててちょっと驚いた。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:10:28.81ID:60EAD8Pf0
ワンコ インランチとか韓国人かよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:15:43.83ID:LwZQudv60
朝の学食でご飯50円に味噌汁30円をぶっかけて食べたの思い出した、40年前だけど
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:21:01.28ID:LI99Jjlq0
>>248
新入生限定、学生証提示が必要、期間限定、朝食のみ

これでどうやって民業圧迫の要件満たすんだ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:21:27.52ID:/QC4tbqY0
>>9
山口県は長州だけでなく防州もあるんだよ。
そして大学は県外からも多く人が集まる。
分かったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています