X



【小笠原諸島】噴火続く西之島 流れ出た溶岩でもとの面積の約13倍まで拡大 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/10(水) 17:52:21.35ID:CAP_USER9
噴火続く西之島 流れ出た溶岩で島が拡大
日本放送協会:5月10日 17時33分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170510/k10010976691000.html

先月、およそ1年半ぶりに噴火が確認された小笠原諸島の西之島では、今月に入っても噴火が続き、流れ出た溶岩で島の西側と南西側の海岸線が、これまでより最大で180メートル拡大したことが、海上保安庁の観測で確認されました。

小笠原諸島の父島の西およそ130キロにある西之島では、先月20日、島の中央にある火口でおよそ1年半ぶりに噴火が確認され、火口がある斜面の複数の場所から溶岩が流れ出ているのが確認されました。

その後、海上保安庁が今月2日に上空から行った観測では、島の中央にある火口で噴火が続き、灰色の噴煙が火口から500メートル程度の高さまで上がっていました。

また、流れ出た溶岩で島の海岸線が、去年9月の時点と比べていずれも最大で、南西側でおよそ180メートル、西側でおよそ170メートル拡大していたということです。
拡大した部分の面積は、東京ドームの広さの1.5倍近くにあたるおよそ7万平方メートルで、これにより島の大きさは、合わせて2.75平方キロメートルになり、もとの島のおよそ13倍に拡大しました。

観測に同行した専門家は「西之島ではマグマの供給が依然として続いていると考えられる」と話していて、海上保安庁は、今後も溶岩の流出が続けば島がさらに広がる可能性があるとして、注意深く監視を続けることにしています。



▼関連スレ
【グアテマラ】フエゴ山噴火、300人避難 [無断転載禁止]2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494080895/
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:41:05.67ID:P8esl+hO0
NHKでカツオドリかなんかが繁殖してるってニュース見た記憶があるが
トリちゃんたちは大丈夫なのか?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:45:20.20ID:BSsIY1V/0
>>521
生き物が全くいなくなった状態からいかにして生物が流れ着いてまず何が反映するのか世界中の科学者が注視してるとこ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 13:02:12.27ID:2OiCoawz0
>>521
NHKの特集では3種類くらいいたよね
焼きトリ・・になってなきゃいいけど心配だー
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 15:46:50.26ID:jYiDcLzI0
如何変わるのか見続けられなさそうね
100年生まれるのが早かったか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 16:12:22.78ID:C4FWmMyB0
海底火山核であちこち穴開けたら日本の領土もロシアくらいなるんじゃね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 16:41:32.79ID:D9I2ctGG0
>>256
ありがとー
こえー
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 16:59:30.11ID:zwgO6E6k0
>>497
レギュラーガソリンが本土ではリッター70円ぐらいのところ90円
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 17:10:19.15ID:+IiR9XnR0
海洋生物には悪いが
沖ノ鳥島や南鳥島まで拡大して欲しい
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 17:37:07.02ID:XM9I2Mda0
竹島の何倍かではっぴょうしろよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 19:18:56.91ID:1hAk/6ih0
西之島って、そのうちカルデラ噴火に発展するんじゃねーの?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 19:25:19.19ID:mYiiNRjI0
朝鮮有事の際の難民の受け入れ場所が出来たじゃん。
絶対テロ工作員が紛れ込んでるんで、日本人がいるところには収容できないからな。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 20:49:28.70ID:jtZmt9tI0
>>468
イザナギイザナミ乙
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 20:51:53.17ID:PoT+JDyU0
南鳥島観たいに近くに他の島が無い所なら気象等の貴重な観測場所になるんだけれどな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:11:19.99ID:vOoK2ULL0
ここでも中国、韓国
お前らの頭の中は一年中中国、韓国だな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:55:58.16ID:zwgO6E6k0
>>531
尖閣で1番大きい魚釣島の2/3。
都内で例えると新宿御苑の5倍ぐらい。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 22:24:40.92ID:dk3iP+n90
鳥は北側に逃げれば巣が作れそうだな
昔の島部分だといつ飲み込まれてもおかしくないから
移動していそうだけど、どうなんだろうな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 23:42:45.54ID:GSaS8F320
>>516
ハワイ州は
オアフ島ハワイ島モロカイ島カウアイ島マウイ島
各島全部くっつけ合わせて四国と同じぐらいの面積だけど
人口は全島住民で四国の4分の一だからな
田舎なのに農水産業すら発達してない
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 23:43:30.63ID:QVbCoy270
第二次成長期に入ったな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 23:45:38.45ID:Fe3KNlYx0
これってムー大陸の上昇って予言当たってると見ていいかもな、
俺的にはこの下から神殿とか出てくると胸熱なんだが
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 23:56:08.44ID:lwuHILst0
>>454
まだやってたのかお前はw

山体崩壊が起こっても局所的に大津波が起こるだけで
東日本大震災みたいな大規模な大津波は起こらんよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:31:31.86ID:UaHZhP3K0
>>544, >>516
パイナップルやコーヒーは特産品としてのポジションでそれなりに大規模栽培がされているけど、本土で大量に安く作られる農作物をわざわざハワイで作るという採算が合わない事業をする必要がない。

あと、アメリカではチキンは貧乏人か健康オタクの食べ物ってイメージで、めちゃめちゃ安い。だからアメリカ国内で生産するよりも中南米から冷凍物を輸入した方が手っ取り早い。

また、ハワイはペリー提督の時代から軍事的要所として利用されている。
ちなみにワイキキビーチの1番いい場所に広大な海軍保養所が設けられていて、ハワイと沖縄への配属は当たりくじ。(沖縄はもちろん、ハワイですら本土の田舎で育った兵士にとっては異国情緒溢れる南海の楽園)
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:26:38.44ID:OgnIHi8Z0
>>550
違うよ
アメリカで安いのはチキンじゃなくて豚

豚肉が一番安い
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 10:56:35.96ID:5XC33AVW0
領土が広がるのはありがたい事だが、こりゃ100年経っても移住は不可能かな。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:00:04.52ID:ZcM4FZ6I0
野鳥さんたちのフロンティア精神には恐れ入るわ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:35:16.72ID:OgnIHi8Z0
>>554
常夏の場所なのに
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:46:50.18ID:o4vx6q6D0
15日に終わる噂も本当みたいだな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:55:02.20ID:oqoOs91T0
日の丸たてとかないとあいつらに盗られるよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:59:29.53ID:Rsd3SvSc0
可愛いと思えるのは何故なのか
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 13:02:22.14ID:OgnIHi8Z0
>>558
無理無理
そんな海洋力無い
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 13:04:33.61ID:IH4YaqI60
>>17
別に面白いとは思いませんが
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 18:30:02.13ID:LAzhbSOG0
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバン バンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\ バンバンバンバンバンバンバンバン
/ ´・ω・` \西之島  バンバンバンバンバンバン
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:13:19.37ID:+ckEo82k0
>>1 
ID:lwuHILst0 
ID:A2NeTphB0
ID:IdNP35D90

安全楽観デマ、大本営発表のオチは、
常に破滅である。そう、
西ノ島カルデラ破局噴火、
環太平洋全域に100mクラスのテラ津波襲来>>451であるw

新海誠監督の作品では、珍しい、明確な
ハッピーエンドになっている、
「君の名は。」が、テラヒットした理由。

それは

北チョンが、マレーシア国際空港で起こした、
大量殺りく兵器、VX猛毒必殺兵器テロを、
ユーチューバーに売却、持たせた、
キムジョンナム公開処刑から、
いますぐ、アメリカ・トランプオーダーでの、
北チョンへの国際平和治安維持武力行使、
速やかにおきる、朝鮮核戦争・東亜大戦。

>>1で、
海面上がカリフラワーみたいな
頭でっかちになっている、
西ノ島カルデラが、いきなり破局噴火、
その山体が大崩落での、
日本列島太平洋沿岸どころか、環太平洋全域へのテラ津波

ここらの合わせ技で、
日中チョンが根底から壊滅>>451することを予感し、
せめて空想だけは、ハッピーエンドですましたい、
という虫の知らせ、願望だなw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:15:22.48ID:ZkOYVb3g0
この時まだ知る由もなかった。マグマがやがて日本列島を飲み込もうとは
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:21:45.46ID:K3xTRrV20
学者たちは当初すぐに島が無くなるって言ってたくせにw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:05:02.85ID:WYYQvEL40
大きく育ってるな
楽しみだ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:05:28.03ID:64uKZlC30
>>558
日の丸は立ってないが、三角点が設置してある
再噴火の前に設置を済ませといてよかったわな

まあ奴らは三角点の概念を理解してないらしいがw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 02:41:40.13ID:gyiWS7zw0
>>568
もうチョンにそんな余力残ってないから
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 02:42:21.49ID:v/XUgjJ00
あ〜西之島の株買っとけばよった〜
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 02:43:42.77ID:uidK6XuA0
シナチク「我が国の大陸棚はハワイまで繋がっているアル!よってその島も我が国の領土アル!」
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 02:51:15.83ID:9WJ3mumxO
地学学者の反省

島は 波で無くなります→噴火 続く→噴火収まり→島形成→再噴火、まず無い→再噴火→淡路島級否定出来ず←今、ココ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 03:08:07.39ID:FhY5n7jw0
ニュージーランドなんか島じゃなく大陸とか最近聞いた事がある
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 03:21:37.16ID:0qAgjIQN0
大地ってこんなに早く誕生するんだな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 03:25:40.52ID:oRiECd5X0
面積増えるとしてもあと1割が限界
あとは平均標高あげる方向に溶岩コントロールすべき
できるならな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 03:38:34.61ID:5NzYIyQM0
三キロ四方とかわりと広い
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 03:50:44.95ID:gyiWS7zw0
誰か新西之島の
水面下の海中の島全体から海底までの状態をAAで表してくれ

キノコみたいな形でポッキリ沈没とかならないの?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 04:39:18.74ID:4HKh0yHA0
サンゴ礁と熱帯魚だらけになるまで、あと何年?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 04:45:02.86ID:RfVsOl7I0
ちなみに出来た大陸には資源が含まれたりしてるの?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 04:47:11.43ID:RfVsOl7I0
これだけ火山活動が活発化しているということは、デカイ地震や津波が起きるかもな

それと、太陽が活発化しているのかもしれん
今年も気温高くなりそうだ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 04:48:15.42ID:RfVsOl7I0
富士山の歌みたいに歌作ろうぜ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 04:51:24.05ID:q0yz76vh0
けっこう大きな島になりそうですね
たまに気になる興味深い(楽しみな)事象の1つです。西之島の状況
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 04:54:06.47ID:RfVsOl7I0
>>97
漁ができるやん
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:40:30.36ID:NiBpVswv0
>>578
西之島は富士山を半分くらいに押しつぶしたような形の、
巨大かつなだらかな火山
その山頂がちょこっと海上に顔を出してるだけで、思いの外安定してる
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:55:26.68ID:kt0QfO+/0
自然を守るより
人為的にどれだけ緑化できるのか試してほしい
火山噴火によってできたばかりの島に人工的にどれだけの速さで動植物が根付くのか


死都日本でもあったが
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:26:31.97ID:w8PFd0O70
>>589
西之島に限らず、この辺りの島が軒並み海底から1800m級の山だとしたら、なんでもうちょっと頑張って高い山(=大きな島)にならないのか?
どれも滑走路を作るには微妙な大きさ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:31:03.86ID:v07fp8Uk0
ちょっと聞きたいんだが…

もし、噴火前の西之島を個人所有していた場合、
噴火で13倍になってもそれは島として全体の所
有権は認められるの?

あと、固定資産税も13倍になるのかな。それと
も噴火による荒廃で評価額は下がるのだろうか。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:34:30.02ID:w8PFd0O70
>>592
元の面積しか認められないだろ。

逆に噴火で木っ端微塵に吹き飛んで水没したらどうなるのか?
公水面は国所有のはずだから登記も抹消。(将来復活するといいね)とか?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:55:21.28ID:cN+ngAMs0
この際溶岩がもっと噴出する様に噴火口を爆破して広げてはどうかな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 11:01:36.92ID:+Wy2YYqf0
>>594
人為的に拡大した場合領土・領海は
認められるんだろうか?

埋め立て地は普通に活用してるから
領土はいけるかもしれんけど領海はむりかな?
0597講釈師・馬韓亭おぼこ
垢版 |
2017/05/13(土) 22:50:09.94ID:Xy1JlDn60
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\        
     /ノ / /       ヽ       
     |  /  | __ /| | |__  |      ♪〜 あーす が うんだー
     |  |  LL/ |__L ハL |          
     \L/ (゜ヽ /゜) V          せいぎ は ま・ぐ・ま〜〜 
     /(リ  ⌒   ) ⌒ )      
     | 0|    __   ノ!    
     |  \   ヽ_ノ /ノ   
     ノ   /\__ノ 丶    古い唄なら、あたしにお任せ。フフ    
    ( ( /  | V Y V | i |      
     )ノ |  | ___| | |         
      |  (       ) |
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:35:22.81ID:LOqZvmB80
リゾート地にできるかなー
噴火が収まるのどのくらい掛かるんだろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:34:30.85ID:w+N2NCyS0
火を噴く火山があるのに住めるわけないだろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:25.97ID:anN/1I6E0
>>600
三宅島「せやな」
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:49.21ID:X+3l+sE/0
>>599
何万年とたてば新しい大陸になってるかもしれない
噴き出してるのが大陸性の安山岩だし
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 17:44:51.67ID:gOcnJldL0
伊豆半島がカムチャッカ半島ぐらいになるのか。
自転車で一周すると1ヶ月はかかるな。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 17:45:42.72ID:HAI/zj6d0
テーマパークにしよう
ちょっと熱いけど
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 17:46:15.70ID:mUJt1DfY0
次は新宿都庁直下だな
永遠にマグマ噴出しとけ!
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 17:50:36.29ID:XbPINFLX0
もっと大きく育ってほしい

人工的に、土だの植物持ち込んで緑化しつつ

滑走路と港を建設

リゾート地かつ、自衛隊の基地として使えるくらいに・・・
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 18:13:02.51ID:y49ool2dO
>>479
去年の10月に、国土地理院が地図作成の為に上陸してる。
三角点設置する筈が、2ヶ所しか設置出来なかった。
溶岩が脆くて設置場所が無かったり地割れが続いており目的の場所に近付けないとかで
3ヶ所目が未設置の内に台風で海況悪化の為、断念。

と言うのをニュース番組でやってた。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 18:22:11.85ID:iACXHlyi0
南東の海底で複数の海底噴火が起きて土台形成すれば島が拡大しやすくなるんだがあと何千年かかるんだろうか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 19:05:40.20ID:woY2/0zz0
>最大で180メートル拡大した

>>1の写真を見た感じ、長方形なので港湾整備したらそのまま接岸できそう
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 19:20:21.16ID:zYTQsfEI0
>>90
そんな潮流できてねぇよ
満潮時でも水没しない自然に形成された陸地という定義にきっちり当てはまるのと
中国が勝手に埋め立てて領土主張してる埋め立て地とは意味が違う
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 19:59:28.67ID:B6CK7MIw0
>>590
島じゃないが雲仙で土石流対策で種撒いてたかと。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 20:02:43.70ID:4zIhVWNX0
興味深いよなぁ
領土を奪うのではなく自然に拡大して行くなんて、夢のある話だ
どうか大噴火になって木端微塵、水没とかにはならないでね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 21:00:20.51ID:AYTVRnAm0
ここに本籍や住所を移せるの?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 21:01:34.17ID:ECt2mD8S0
また日本がでかくなるな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 21:03:20.02ID:Q3q2C3DE0
当初書いたように北海道ぐらい大きく育ってほしい その半分の半分でも四国ぐらいだから頑張ってほしい
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 21:10:36.10ID:vJWeAM90O
あのスヌーピー島か
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 21:17:56.10ID:jd4FUs85O
>>617
完全な新島じゃなくて、元から存在してた島だから本籍は移せるよ
住所は実際住まないんじゃ駄目だろうけど
因みに皇居も本籍に出来るから
10人くらい居るらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況