X



【裁判】国歌斉唱時不起立、元教諭ら敗訴©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/10(水) 21:13:42.05ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/west/news/170510/wst1705100085-n1.html

 卒業式の国歌斉唱時に起立しなかったことを理由に定年退職後の再任用を拒否したのは違法だとして、大阪府内の公立学校の元教諭3人が府などに対し、処分の取り消しや損害賠償を求めた訴訟の判決が10日、大阪地裁であり、内藤裕之裁判長は原告側の訴えを全面的に退けた。

 判決理由で内藤裁判長は、再任用するかどうかは行政に広い裁量権があると指摘。拒否したとしても行政処分には当たらず、取り消しを求める訴えは不適法だとして却下した。賠償請求も棄却した。

 判決によると、3人は平成24〜25年、勤務する学校の卒業式で国歌斉唱時に起立しなかったため、再任用の合格や更新を取り消された。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:01:54.91ID:hK5FlfVI0
>>786
大学で違憲判決が無いから違憲でないと言う講義が行われてるとでもいうのかね?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:02:34.44ID:UTCORRM10
これは許すべき、近代国家としては寛容でなければなりませんぞ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:02:53.86ID:PHG5ISsx0
くっせえくっせえ

ほんとくっせえ乞食どもだわ





こいつらってナマポと大差ねえ


子供に害悪与えねえだけナマポの方がましだわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:03:07.36ID:q7RCCvIk0
>>774
あぁ起立問題のあとのか

>>779
こうなってる
>取り消しを求める訴えは不適法だとして却下した。賠償請求も棄却した
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:04:11.88ID:YzmE6mz2O
>>791
君が代斉唱だけを求めていたら、世界中から笑われるだろうね
歌詞の内容からして天皇を敬え。って命令だとしか受け取ってもらえないだろう
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:04:28.70ID:4pFP3kmj0
>>794朝鮮人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 


学校で、起立して国歌なんて歌ってるのは、中国とか北朝鮮だけだ


 


 


 
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:04:53.95ID:PvoXBLy50
>>793お前分かってる?法律による強制性はお前の言う思想の自由の対極に有る事を。自分がダブスタ言ってる事位分かってるんだろうな?低脳
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:05:18.15ID:UTCORRM10
政府に不都合なことでも、プロテストするのが自由主義国家。
国歌斉唱を大きな声でないと粛清とか、どこの東朝鮮だよ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:05:25.06ID:W5F+ATT10
学校の儀式的行事における慣例上の儀礼的な所作
職務命令は学校教育の目標や卒業式等の儀式的行事の意義、在り方等を定めた関係法令等の諸規定の趣旨に沿い、
かつ、地方公務員の地位の性質及びその職務の公共性を踏まえた上で、生徒等への配慮を含め、教育上の行事にふさわしい秩序の確保とともに当該式典の円滑な進行を図るものである
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:05:33.20ID:4pFP3kmj0
>>794朝鮮人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    
 


学校で、起立して国歌なんて歌ってるのは、中国とか北朝鮮だけだ


 


 


 
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:06:23.32ID:UTCORRM10
じゃ君が代の君は、天皇でなくて、首相か?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:07:00.13ID:YzmE6mz2O
>>807
君を貴方となんて思ってるの?
日本人以外には関係無いから黙ってるといいよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:07:15.90ID:H59UFZHN0
>>799
その根拠が知りたい
なんで地裁が再任用拒否に処分性なしって判断したのか
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:07:17.08ID:hK5FlfVI0
>>781
なぜ君が代強制に外在的制約が存在するのかね?

早よ説明しろ!
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:07:18.31ID:4pFP3kmj0
>>807いいことを知った


 


これは、全面的に訂正をさせなければならないな


 


 


 
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:07:21.75ID:fs2FxscO0
>>791
>なぜ君が代強制に外在的制約が存在するのかね?

最初の頃のピアノ伴奏訴訟は実は最高裁は信条の自由の制約自体を認めていませんでした。
後から出てきた最高裁判例では自由権の侵害があったことを認めたのです。
でも職務上適当な範囲なので合憲であると。

別に判事は学者でも先生でもないから内在的制約説だの外在的などといった説明はしません。
でもこの案件で内在的要素が無い。つまり、判決文の中でこの教師が他人の人権を侵害した
という表現や指摘も無いので、それで最高裁が公然と自由権を制約した以上、外在的制約説
だなと判断できるわけね。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:07:28.18ID:u8tWvQm50
卒業式に毎年短パンでくる先生みたいなもんだろ
その時は首にならないけど
定年後の再雇用はしないよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:07:50.22ID:UTCORRM10
おまいらの魂は不自由だな、赤い手帳でも振っていれば良いぞ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:07:56.92ID:PvoXBLy50
>>810分かってんのか聞いとるんや低脳。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:09:02.39ID:fs2FxscO0
>>795

まあ余程偏った教授じゃなければそう講義で言うでしょう。
大学教授に違憲合憲の判断権限が無いのは大学教授自体
当然知っている。

それで違憲だと言うんならかなり偏ってるなあという印象になるでしょうな。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:09:38.87ID:Y3iDaKn+0
また朝鮮土人か
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:09:44.81ID:mcGchvlu0
これ大阪の判決か。このあいだは、東京で判決かあって、やっぱり教師側が負けてたねw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:09:54.36ID:ICKifREG0
公立教師が国歌拒否w
生徒にさぼりを教える気かww
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:10:40.73ID:EYCLjKRw0
>>823
横レス失礼
アンカーを飛ばさなかった私が悪いのだが、 >>794 についてはどのような反論がありますか?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:10:47.44ID:QO9IfHrk0
まずこれらのアホ教師って「自分の授業を生徒に強制する」という事と一体どう辻褄を
合わせてるんだろうな
こんなんありならこの教師の授業中ゲームやろうが漫画読もうが何しても自由って事になるじゃん
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:11:47.54ID:H59UFZHN0
>>827
そっちは妥当な判決
処分性を認めたうえで、教師には国歌の起立斉唱の義務があるとして再任用拒否に裁量権の逸脱は無いとして棄却した

何も問題ない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:11:57.84ID:PvoXBLy50
>>826他人を低脳呼ばわりしたんわお前が先や。せやからお前が先に説明せいや。自然人としての人間の個の自由と、その自由を制限する法律の二枚舌をや
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:13:02.73ID:h9e0+ePF0
公立校の教員って事は、公務員労組『自治労』とかも裏で絡んでんの?
民進党の有力支持母体だったよね。
民進党を解体に追い込まない限りこういうおかしな公務員って減らないね・・・
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:13:42.18ID:H59UFZHN0
>>828
学習指導要領で国歌の起立斉唱義務を規定したのは、要はそういう理由

教師は見本になる義務がある
別に「国歌に敬意を払え」なんて一切義務づけてない
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:13:43.89ID:4pFP3kmj0
>>836朝鮮人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 


学校で、起立して国歌なんて歌ってるのは、中国と北朝鮮だけだ


 


 


 
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:13:54.06ID:qpHq5kOU0
沖縄の活動家とかと同じで嫌がらせが目的になっちゃってんだよね
それをすることで何が達成されるの?っていう
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:14:48.96ID:4pFP3kmj0
>>841朝鮮人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 


学校で、起立して国歌なんて歌ってるのは、中国と北朝鮮だけだ


 


 


 
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:14:53.94ID:H59UFZHN0
>>841
こっちの判決は憲法判断すらしてないよ
裁判拒否の門前払い判決だから
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:14:57.76ID:T+BOVdG60
まあこういう人は一般企業でも再任用したくないだろうな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:15:02.46ID:fs2FxscO0
>>833

さすがに条文を指摘されたら、それに纏わる基本的な学説を初めから
認識していないと困る。憲法議論はある程度の判例と学説は理解していることを
前提として論議する。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:15:22.67ID:QO9IfHrk0
>>843
授業は強制して良いの?
自由を侵害してるけど
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:15:49.19ID:fs2FxscO0
>>843
>>そもそも憲法違反の国歌強制をする方が公共の福祉の侵害だろ?

そんな判例や学説があるならぜひご紹介願いたい。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:16:03.26ID:hK5FlfVI0
>>850
判決はいち意見であって法理論上それが合憲かどうかには関係ないと言ってるんだが理解できない?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:16:11.96ID:4pFP3kmj0
>>845朝鮮人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 


おまえら、こんな朝鮮カルト独裁の国のために戦うのよ !

絶対に、だぞ


 


 


 
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:16:19.64ID:PvoXBLy50
>>840いいから答えろダブスタ低脳
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:17:24.16ID:mcGchvlu0
>>849
じゃあ東京の判決より更に不起立教師に厳しい判決とw
司法は不起立教師の息の根を止めにきてるねw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:18:09.73ID:K7RI2d2g0
国歌 国旗に敬意を示すべきなんだが、日本人の心をもたない左翼教師は抹殺すべきだな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:18:10.21ID:q7RCCvIk0
>>855
最高裁判決は最終審判であると憲法81条にあるわけだが?
判例と間違ったかバカ?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:18:25.39ID:W5F+ATT10
>>843
横だが
最高裁判例くらいしっかり読めば?
貴方的を外れた質問ばかりで全く目を通してないでしょ?
職務の公共性、生徒に対する配慮なども含めて書かれてるよ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:19:10.32ID:H59UFZHN0
どうでもいいが憲法ネタでダブスタっていう悪口はどうかと思うw
憲法だって自由権だったり経済活動の規制目的もいわゆるダブスタじゃん
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:19:21.85ID:hK5FlfVI0
>>863
それは国家権力の発動としての判決であって法理論とは関係ないだろ。
日本語理解できないのか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:19:28.48ID:5RGc2K8T0
パヨクざまぁーw


チョン涙目w
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:20:24.74ID:W73JbwXa0
これ君が代云々は関係なくて
処分歴があるから再任用が無いだけ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:21:01.14ID:QO9IfHrk0
>>869
授業を生徒に強制するのはオッケーなの?
生徒たち苦しんでるぜ?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:21:10.67ID:mcGchvlu0
最高裁では絶対に不起立教師は勝てないが、地裁でもボロ負けとなると、もはや完全に勝ち目はないねw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:21:24.45ID:W5F+ATT10
>>869
貴方が勝手に憲法違反と吠えてるだけ
まずは判例を熟読したら?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:21:32.99ID:EYCLjKRw0
>>830
私の持論の憲法解釈についてです
貴方の仰る低脳さんには「憲法」や「違憲」だけではふわふわしていて理解しづらいので船上での船長命令の様に例えましたが、
船長が「自由にしていいが、自分勝手過ぎる我侭を言うな」が濫用
「みんながおkと言ってるからおk」が公共の福祉に反しないと例えてみました

それらを前提として、憲法=船長、各法律=副船長と例えます

副船長が「歌え」と言いましたが、船長はノーコメント
一部の船員は「嫌だ」大体の船員は「船長命令には違反してないから歌え」
嫌だと言う船員はこの船にとっては「規律を乱す反乱者であり、大まかに言えば船長命令に背きます」

さて、反する船員はどうするべきでしょうか?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:22:10.32ID:fs2FxscO0
>>861
>>国歌の強制が何故公共の福祉なんだ?

だから外在的制約説なんだろ?
君もそれ誰の迷惑にもなってないって思ってるってことでしょう。

自由の侵害を認めて合憲だと最高裁が判事した時点でもう自由権の制約が
決定しているの。君がそれにクレーム言っても無意味。ただ問題なのは
これ誰の迷惑にもなってないよね?ってこと。

だからこれ外在的制約説なんだねってことだね。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:22:38.96ID:q7RCCvIk0
>>867
裁判なのだから司法の法理論だろ?
自称憲法学者の法理論なんぞどうでもいい
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:22:45.31ID:5z75Ok0i0
ネトウヨって国歌ガー国旗ガーって言う割に

祝日に日の丸掲げないし、君が代も歌わないんだよなwww
テメーはヤラないけど、人には強要するっていう最悪のクズw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:22:48.57ID:PvoXBLy50
>>865お前のダブスタを先に説明せい
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:23:08.68ID:W5F+ATT10
>>876
IDくらい見れるよね?遡れるよね?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:23:28.09ID:H59UFZHN0
>>859
というより行政法体系がメチャクチャになりそうな判決
行政が公務員に対して任用拒否しても処分性なし、ってことは、言ってしまえば行政が公務員を根拠なくクビにできる絶対的権限をもつことになる

おかしいと思わないか?
しかも裁判で争えないってなると特別裁判所と同レベルだぞ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:25:09.06ID:qpHq5kOU0
この多レスは国歌のスレが建つと深夜から朝まで質問繰り返し続けるいつもの奴だぞ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:25:18.76ID:YzmE6mz2O
>>842
そういう間違った事を子供に教え込むのは、よくないな

小中高と公立の学校に通ったが式典で君が代なんて斉唱した事は無かったからな
中学の時に校長が、国旗不在の式典では君が代なんて斉唱する必要が無いと言ってたわ
あの頃は、来賓が誰であろうと日の丸に礼をする人間はいなかった

大阪でこんな決まりを強制した橋下でさえ、知事就任直後は日の丸に欠礼してたからwww
非常識な人間が決めた規則だ非常識なのは当たり前だけど
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:25:30.51ID:QO9IfHrk0
>>880
公式な場での儀礼でしょ
学校行事はそれ
家で掲げるのは「私的」な場所だから掲げる必要はない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:25:52.14ID:fs2FxscO0
>>883
>>少なくともこの教師は迷惑と思ってるだろ。
俺もそう思うが?


君何言ってるの?
なんで教師が迷惑と思ってるのがこの話に関係するの?

君、憲法の学説とか全く知らないで議論しているでしょ?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:26:02.93ID:4YrOiW7A0
当たり前やろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:26:13.92ID:mcGchvlu0
>>884
おかしいなら上告して争うしかないわ。高裁なら行政にあまりに広い裁量を与えるのは不当という判断がでるかもしれない。
まあどの道、起立斉唱の命令が違憲になるこたないだろーが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況